12 / 13
水
野風の始まり
しおりを挟む
野風が今の彼女と出会ったのは、人間界に降りてきたばかりの中学生の時期である。
当時野風を除いた四人には、この世に未練があった。炎田は野球。水原は勉強。光耀はアイドル活動。黒田は友人の未練を叶える手伝い。
そんな中、野風には未練とよべる未練がなかった。それを、この四人以外の友達に話していたのだ。
「なあ風花......俺、夢がねぇんだよ」
相談相手は、同じクラスの柳 風花(ヤナギ フウカ)だった。五人が人間界に降りてきた時から野風と仲が良い人間で、学校の人気者であった。
「夢? 進路ってこと? 」
カフェのミルクティーをストローで吸いながら、話を聞く柳。人気なのがよくわかる可愛さであった。
「いや、進路とも違くてな? なんていやぁいいのか。やりたいこと? 」
「やりたいこと、ねぇ。あっ! 真実くんと仲いいんでしょ? アイドルでもやってみたら? 」
「いやー、それはないな。俺のスペックでアイドル入れるんなら、成人男性の60パーセントぐらいが自分はアイドルだって答えるぜ」
「もう、なにそれ」
ふふっと笑う柳に癒される。この時間が、野風にとって至福であった。
この日、放課後の教室には、炎田と野風しかいなかった。
「あちぃ......やっぱあつはなちぃなぁ」
「お前、暑すぎて脳ミソ回ってないぞ」
「炎田、お前はいいよなぁ。炎神だから暑さ感じねぇだろ」
「バカいえ。湿気だけは本当に嫌いなんだ。日本の夏はなぜこうも湿気が多いんだ......」
扇風機もないため、野風が連れてきたそよ風で我慢はしているが、十分暑い。
「......そういえば、そろそろ夏休みだな。野風、お前夏休みはどう過ごす? 俺は部活漬けだが」
「そうだなぁ、神宮祭に向けて、隠れてバイトすっかな」
神宮祭というと、この辺りでは一番大きい夏祭りである。屋台の数はおよそ30。2日ぶっ通しで開催され、2夜に打ち上げられる花火は、その夏を象徴するものである。
「ほう、誰といくんだ? 」
「え? そりゃあまあ、一人で」
軽蔑するような目をしたあとに、はぁ、と深いため息をついた炎田。
「風花を連れていけよ」
「な、なんでそこで風花が出てくんだよ」
「お前は、なんもわかってねぇな。だからNo.4なんだよ」
炎田らしくない、数字を突きつけてくる。いや、むしろこれは炎田が本気になっているのだろうか。
「んだとこの......」
「怒る気力があるんなら、それを頭に回してみたらどうだ」
炎田は荷物を持ち、そのまま教室を出ていった。残された野風は、バカにはなるまいと、考えた。
「炎田があんなことをいうのは、なにか理由があるはずだ」
下校中、一生懸命考えていると、目の前を何か白いものが横切った。目で追うと、それは二匹のモンシロチョウだった。
揃って飛び交う姿。パートナー同士なのだろうか。
「......風花」
そう呟くと、野風は家に帰り、神宮祭に向けての準備をし始めた。
当時野風を除いた四人には、この世に未練があった。炎田は野球。水原は勉強。光耀はアイドル活動。黒田は友人の未練を叶える手伝い。
そんな中、野風には未練とよべる未練がなかった。それを、この四人以外の友達に話していたのだ。
「なあ風花......俺、夢がねぇんだよ」
相談相手は、同じクラスの柳 風花(ヤナギ フウカ)だった。五人が人間界に降りてきた時から野風と仲が良い人間で、学校の人気者であった。
「夢? 進路ってこと? 」
カフェのミルクティーをストローで吸いながら、話を聞く柳。人気なのがよくわかる可愛さであった。
「いや、進路とも違くてな? なんていやぁいいのか。やりたいこと? 」
「やりたいこと、ねぇ。あっ! 真実くんと仲いいんでしょ? アイドルでもやってみたら? 」
「いやー、それはないな。俺のスペックでアイドル入れるんなら、成人男性の60パーセントぐらいが自分はアイドルだって答えるぜ」
「もう、なにそれ」
ふふっと笑う柳に癒される。この時間が、野風にとって至福であった。
この日、放課後の教室には、炎田と野風しかいなかった。
「あちぃ......やっぱあつはなちぃなぁ」
「お前、暑すぎて脳ミソ回ってないぞ」
「炎田、お前はいいよなぁ。炎神だから暑さ感じねぇだろ」
「バカいえ。湿気だけは本当に嫌いなんだ。日本の夏はなぜこうも湿気が多いんだ......」
扇風機もないため、野風が連れてきたそよ風で我慢はしているが、十分暑い。
「......そういえば、そろそろ夏休みだな。野風、お前夏休みはどう過ごす? 俺は部活漬けだが」
「そうだなぁ、神宮祭に向けて、隠れてバイトすっかな」
神宮祭というと、この辺りでは一番大きい夏祭りである。屋台の数はおよそ30。2日ぶっ通しで開催され、2夜に打ち上げられる花火は、その夏を象徴するものである。
「ほう、誰といくんだ? 」
「え? そりゃあまあ、一人で」
軽蔑するような目をしたあとに、はぁ、と深いため息をついた炎田。
「風花を連れていけよ」
「な、なんでそこで風花が出てくんだよ」
「お前は、なんもわかってねぇな。だからNo.4なんだよ」
炎田らしくない、数字を突きつけてくる。いや、むしろこれは炎田が本気になっているのだろうか。
「んだとこの......」
「怒る気力があるんなら、それを頭に回してみたらどうだ」
炎田は荷物を持ち、そのまま教室を出ていった。残された野風は、バカにはなるまいと、考えた。
「炎田があんなことをいうのは、なにか理由があるはずだ」
下校中、一生懸命考えていると、目の前を何か白いものが横切った。目で追うと、それは二匹のモンシロチョウだった。
揃って飛び交う姿。パートナー同士なのだろうか。
「......風花」
そう呟くと、野風は家に帰り、神宮祭に向けての準備をし始めた。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。


ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる