273 / 756
第272回『劇伴に助けられる脚本家』
しおりを挟む
以前、打ち上げの場で何度となくスタッフから言われた言葉。
「音楽がついて、ようやく見られる作品になったね」
毎回のように。
スタッフは粗編を見ているので、その差がはっきりと分かるのでしょう。
劇伴作曲家も映像を見て、あるいは脚本を読んで、どうにかしなきゃと思ったに違いありません。
このように、ワタクシの脚本作は音楽で助けられることが多々あります。
フリー素材や、作曲家の過去のストックを使うのもいいのですが、やはりその作品のために書き下ろされたオリジナル曲は強いです。
作曲家を雇う予算が厳しい今日この頃ですが。
「音楽がついて、ようやく見られる作品になったね」
毎回のように。
スタッフは粗編を見ているので、その差がはっきりと分かるのでしょう。
劇伴作曲家も映像を見て、あるいは脚本を読んで、どうにかしなきゃと思ったに違いありません。
このように、ワタクシの脚本作は音楽で助けられることが多々あります。
フリー素材や、作曲家の過去のストックを使うのもいいのですが、やはりその作品のために書き下ろされたオリジナル曲は強いです。
作曲家を雇う予算が厳しい今日この頃ですが。
0
お気に入りに追加
16
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
『夜食を食べてしまった』
篠崎俊樹
エッセイ・ノンフィクション
真夜中の栄養補給です。予定変更です。眠れません。今日の午後零時まで、原稿を書きます。短文です。上手くまとめました。どうぞよろしくお願いいたします。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる