[完]腐違い貴婦人会に出席したら、今何故か騎士団長の妻をしてます…

小葉石

文字の大きさ
上 下
33 / 135

34、エーベ公爵家 3

しおりを挟む
 聞かれていた……もうそろそろ成人する男が、僕や兄様などと子供の様な言葉使いで………恥ずかしくて、つい、掛け物の下に潜ってしまった……

 ヒュンダルンからの反応はない。女々しいだとか子供っぽいだとか、指摘されてもおかしくはないだろうに…

「クク、ククククク……」

「……?」

 笑ってる……?ヒュンダルン様、笑ってる?

 ヒョコッと顔を出してみれば、ヒュンダルンは自分の拳で口元を押さえて必死に笑いに耐えていて…

「ヒュンダルン様…?」

 何故、笑われているんだろう?

 ウリートはやはり幼い言葉遣いが恥ずかしいものなのだと自分自身に言い聞かせる。

「いや、悪い……ウリート、余り可愛い事をしてくれるな…」

「……??」

 どこが可愛いのかウリートにはさっぱりなのであるが、ヒュンダルンはそう言うと最後には楽しそうに笑顔を作ってグシャグシャッとウリートの頭を撫でてきた。

「どんな言葉遣いでも構わんさ。ここには今とウリートしかいないのだからな?まずはリラックスだ。気を張らずに自分の過ごしやすい様にしていてくれ。」

 あ…………ヒュンダルン様は、俺って言う……

「俺もリラックスする。堅苦しいのは無しだ。おあいこだろう?」

「うぅ………はい……。」

 良いのか悪いのか判断なんてつけられないけど、もう恥ずかしいのでこの話題はこのまま流れていってほしい…

「ご歓談中失礼いたします。ヒュンダルン様晩餐のお時間でございます。」

 ウリートの赤くなった頬にヒュンダルンが手を伸ばそうとしていた時にマリエッテが声をかけた。

 晩餐、もうそんな時間なんだ。

「もう時間か?」

「はい、左様です。」

 マリエッテはワゴンにウリート用の晩餐を運んできていた様だ。正直まだ余り食欲はない。が、ワゴンに昼間飲んだ栄養ドリンクが乗っていて少しだけ食欲が出てきた。エーベ公爵家秘伝の栄養ドリンクは本当に飲みやすいのだ。色々な味がするのにどれもくどくなく、ほのかな甘味と酸味が爽やかに香り、トロミがあって喉越しも良く、沢山食べられない時にも腹持ちも良さそうな満足感がある。病人用の食事と比べても格段にこっちの方がいいとウリートは思う。

「すまないがここに運んでもらえるか?」

 マリエッテは少し驚いたみたいに目を開ける。公爵家の晩餐だ。格式も他貴族家より重んじられるだろうに、ヒュンダルンはいともあっさりと蹴り飛ばしている。

「宜しいので?」

「構わん。ウリートが一人で食べなければならないだろう?寂しいじゃないか。」

「……!?……承知、致しました。では、直ぐにご用意いたします!」

 マリエッテには公爵家のマナーは分からないだろう。だからきっと後数人は侍女がこの部屋へヒュンダルンの食事の給仕の為にくる。

「ヒュンダルン様、皆さんの手を煩わせますよ?」

 いつも手を煩わせている筆頭のウリートが申し訳なさそうにいう。

「なに、俺は普段ゴーリッシュ家の方にいるからな。こんな時でなければ侍女達の手を使うこともないんだ。」

 だからいい、とヒュンダルンはキッパリとしたものだ。

 マリエッテがエーベ公爵家側にその旨を伝えに行き、ウリートの食事の配膳をしているとヒュンダルンの晩餐も部屋へと届く。量は食べられないウリートだがヒュンダルンと楽しく話しながら初めて一緒の食事をした。

「僕だけすみません。ベッドの上で…」

 熱は大分下がってきたのだがまだ安静を言いつかっている。ウリートがまだ寝ている時にロレール医官が様子を診に来た時の判断でもうしばらくということだった。

「かまわない。俺が無理を言ったのだろう?」

 ヒュンダルンは流石は騎士で日中の運動量も激しいのだろう。ウリートからしたら山の様に並べられた晩餐の数々があっと言う間に消えて行く。ウリートは気に入った栄養ドリンクを中心に、出された物には少しずつでも手を付けようと頑張ってみたものの完食までには行かなかった。楽しく食事をしながらもヒュンダルンの健啖家ぶりにはウリートの目がまん丸になって、またヒュンダルンに笑われることとなった。

「少し、食べてみるか?」

 もう殆ど食事も終わるのに、ヒュンダルンはウリートにデザートの果物のタルトを一口切り分けてくれた。実の所、ヒュンダルンの食事風景だけで胸が一杯になってしまいそうなウリートとしてはバターをたっぷり使ったタルト生地は物凄く重い…けれど、ヒュンダルンが一口に小さく綺麗にカットしてくれた事が嬉しくて、コクンと頷いた。
 マナー的には人のお皿から物をいただくのはダメだろう。けど、ここにはヒュンダルンとウリート、数名の侍女しかいないほぼプライベートな空間だ。友達だったら分け与えて食べるのもきっと変じゃない。
 思い切って食べた桃のタルトは思いの外瑞々しくて優しい甘酸っぱさが口の中一杯に広がってなんだか飲み込んでしまうのが勿体無いほど印象に残る味だった。














しおりを挟む
感想 95

あなたにおすすめの小説

幽閉王子は最強皇子に包まれる

皇洵璃音
BL
魔法使いであるせいで幼少期に幽閉された第三王子のアレクセイ。それから年数が経過し、ある日祖国は滅ぼされてしまう。毛布に包まっていたら、敵の帝国第二皇子のレイナードにより連行されてしまう。処刑場にて皇帝から二つの選択肢を提示されたのだが、二つ目の内容は「レイナードの花嫁になること」だった。初めて人から求められたこともあり、花嫁になることを承諾する。素直で元気いっぱいなド直球第二皇子×愛されることに慣れていない治癒魔法使いの第三王子の恋愛物語。 表紙担当者:白す(しらす)様に描いて頂きました。

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

【完結】愛執 ~愛されたい子供を拾って溺愛したのは邪神でした~

綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
BL
「なんだ、お前。鎖で繋がれてるのかよ! ひでぇな」  洞窟の神殿に鎖で繋がれた子供は、愛情も温もりも知らずに育った。 子供が欲しかったのは、自分を抱き締めてくれる腕――誰も与えてくれない温もりをくれたのは、人間ではなくて邪神。人間に害をなすとされた破壊神は、純粋な子供に絆され、子供に名をつけて溺愛し始める。  人のフリを長く続けたが愛情を理解できなかった破壊神と、初めての愛情を貪欲に欲しがる物知らぬ子供。愛を知らぬ者同士が徐々に惹かれ合う、ひたすら甘くて切ない恋物語。 「僕ね、セティのこと大好きだよ」   【注意事項】BL、R15、性的描写あり(※印) 【重複投稿】アルファポリス、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ 【完結】2021/9/13 ※2020/11/01  エブリスタ BLカテゴリー6位 ※2021/09/09  エブリスタ、BLカテゴリー2位

男装の麗人と呼ばれる俺は正真正銘の男なのだが~双子の姉のせいでややこしい事態になっている~

さいはて旅行社
BL
双子の姉が失踪した。 そのせいで、弟である俺が騎士学校を休学して、姉の通っている貴族学校に姉として通うことになってしまった。 姉は男子の制服を着ていたため、服装に違和感はない。 だが、姉は男装の麗人として女子生徒に恐ろしいほど大人気だった。 その女子生徒たちは今、何も知らずに俺を囲んでいる。 女性に囲まれて嬉しい、わけもなく、彼女たちの理想の王子様像を演技しなければならない上に、男性が女子寮の部屋に一歩入っただけでも騒ぎになる貴族学校。 もしこの事実がバレたら退学ぐらいで済むわけがない。。。 周辺国家の情勢がキナ臭くなっていくなかで、俺は双子の姉が戻って来るまで、協力してくれる仲間たちに笑われながらでも、無事にバレずに女子生徒たちの理想の王子様像を演じ切れるのか? 侯爵家の命令でそんなことまでやらないといけない自分を救ってくれるヒロインでもヒーローでも現れるのか?

鈍感モブは俺様主人公に溺愛される?

桃栗
BL
地味なモブがカーストトップに溺愛される、ただそれだけの話。 前作がなかなか進まないので、とりあえずリハビリ的に書きました。 ほんの少しの間お付き合い下さい。

【完結】冷血孤高と噂に聞く竜人は、俺の前じゃどうも言動が伴わない様子。

N2O
BL
愛想皆無の竜人 × 竜の言葉がわかる人間 ファンタジーしてます。 攻めが出てくるのは中盤から。 結局執着を抑えられなくなっちゃう竜人の話です。 表紙絵 ⇨ろくずやこ 様 X(@Us4kBPHU0m63101) 挿絵『0 琥』 ⇨からさね 様 X (@karasane03) 挿絵『34 森』 ⇨くすなし 様 X(@cuth_masi) ◎独自設定、ご都合主義、素人作品です。

【完結】第三王子は、自由に踊りたい。〜豹の獣人と、第一王子に言い寄られてますが、僕は一体どうすればいいでしょうか?〜

N2O
BL
気弱で不憫属性の第三王子が、二人の男から寵愛を受けるはなし。 表紙絵 ⇨元素 様 X(@10loveeeyy) ※独自設定、ご都合主義です。 ※ハーレム要素を予定しています。

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

処理中です...