12 / 135
12、儚げな友人
しおりを挟む
初めは違和感からだった。叔母に挨拶する為に足を向けた王城の中庭にいつもとは違う違和感があった。華やかな彩りの中に異質な存在が一つ…紳士の服装ではあるが男にしては明らかに線が細い。遠くから垣間見ることができた艶がある黒髪に縁取られた顔立ちはどちらかといえば女性を連想させた。目にした時は酔狂なご令嬢が男装を楽しんでいるかの様にも見えたのだが、今日叔母が出席している茶会を鑑みると耽美的な趣向の持ち主の集まりでは無い事は確かだった。
素性を確かめるか…
顔立ちに既視感を感じれども何処の誰かが分からない。王城であるのに誰が入城しているかも見分けがつかないなどとなってはここを護る騎士の名折れだ。
挨拶が終わればいつも決まって結婚相手の話になる叔母の元に長居はしたく無いので手短に済まそうと思いきや、思いがけずに実直に職務をこなそうとする職業病が、叔母に言わせれば悪い癖がムクムクと頭をもたげてきたのだ。
「叔母上…あそこに居る者は?」
この会場を取り仕切っているだろう叔母ならば素性を知っているに違いなかった。
その者は出席しているご婦人達よりも少しばかり背が高くほっそりとした身体付きだ。中肉中背と言えたらいい方で確かによく見ると青年に見えるのだが、同年代の成人男性よりは身長も外見から見える肉付きも見劣りするくらいの体型だった。顔立ちはまだ幼さが残るが中世的で整っており、不思議な色香もある。十分に魅力的な若者だろうと思われた。これが世間の雑談に頻回に持ち上がるアクロース侯爵家の次男というから驚きである。アランドのすぐ下の弟君で名をウリートと言ったか。ウリートの艶のある黒髪は綺麗に整えられて病弱故か白い肌が更に強調され陽に照らされた肌は輝く様であった。
挨拶を名目にウリート達の席に近づけば見知った令嬢達からも挨拶を受ける。ウリートと言えば、成程、社交界に慣れていないのが一眼でわかる程初々しい反応で、思わずクスリと笑いそうになる所、常日頃から鍛え上げてきたポーカーフェイスで乗り切った。
辿々しい中にも、しっかりと相手の目を見返し受け答えをする。社交界においてはあまりジロジロと人の挙動を注視すると非礼にあたることもあるが、ウリートからは一生懸命に受け答えしようとする誠実さが伺えて返って好ましく見えた。
億劫であるだけだった茶会の席に顔を出してこんなに晴れ晴れとした気分になった事は今までにない。新鮮な驚きを胸に秘めその場を離れようとしたところで、ウリートが倒れたのだ。メリール叔母とエリザ・トルフィー伯爵夫人の言う身体が弱いと言うことを目の前で見てしまったからには、無理をさせてしまったのではないかと罪悪感に襲われてしまった。
その謝罪のためにも後日アールスト侯爵家を訪れたのが、ここで得られたものは謝罪に対する赦しではなく、友人であった。
「友人か……」
ふむ、帰り道ヒュンダルンはゴーリッシュ家の馬車の中でもう一度そう呟く。
男たる者強くあれ、愛する者や婦女子を守る強く逞い紳士であれ、ゴーリッシュ家の男児達はこの様にして育てられてきた。だからだろう。か弱い者に庇護欲の様なものを感じてしまうのは。ウリートはヒュンダルンの周囲にいる逞しい騎士仲間とは全く違う。大の男が叩いても蹴飛ばしても体当たりしてもなんら響かない様な屈強な男達に比べたら……
なんと儚い……
儚くもひたむきで真っ直ぐなウリートは、自分には釣り合わない様な友人であろう。日々剣を突き合わせている様な友人達ばかりのヒュンダルンにとってウリートの存在は新鮮だった。
「儚い友人か……」
今までの粗野な男どもと同じ様な扱いはできないだろう。ウリートを見たら剣の手合わせも、馬も、ましてや酒を飲むことも難しいだろう。ウリートに合わせた穏やかな時間を過ごす、そんな友人関係になりそうである。
人付き合いに面倒さを覚えて極力異性とは近づきにならないようにして来たヒュンダルンにとって、気を使わなければならないウリートは面倒そのもののような存在である。にも拘らず何故だろうか嫌じゃない。友人といったら会える回数も増えるだろう……
思考を巡らすヒュンダルン自身が驚く事に、ウリートの友人という立場に物凄く満足している様なのだった。
「悪くはないな……」
アクロース侯爵家の次男で友人・同僚であるアランドの病弱な弟、そんな者に頼られる友人と言うのも。
素性を確かめるか…
顔立ちに既視感を感じれども何処の誰かが分からない。王城であるのに誰が入城しているかも見分けがつかないなどとなってはここを護る騎士の名折れだ。
挨拶が終わればいつも決まって結婚相手の話になる叔母の元に長居はしたく無いので手短に済まそうと思いきや、思いがけずに実直に職務をこなそうとする職業病が、叔母に言わせれば悪い癖がムクムクと頭をもたげてきたのだ。
「叔母上…あそこに居る者は?」
この会場を取り仕切っているだろう叔母ならば素性を知っているに違いなかった。
その者は出席しているご婦人達よりも少しばかり背が高くほっそりとした身体付きだ。中肉中背と言えたらいい方で確かによく見ると青年に見えるのだが、同年代の成人男性よりは身長も外見から見える肉付きも見劣りするくらいの体型だった。顔立ちはまだ幼さが残るが中世的で整っており、不思議な色香もある。十分に魅力的な若者だろうと思われた。これが世間の雑談に頻回に持ち上がるアクロース侯爵家の次男というから驚きである。アランドのすぐ下の弟君で名をウリートと言ったか。ウリートの艶のある黒髪は綺麗に整えられて病弱故か白い肌が更に強調され陽に照らされた肌は輝く様であった。
挨拶を名目にウリート達の席に近づけば見知った令嬢達からも挨拶を受ける。ウリートと言えば、成程、社交界に慣れていないのが一眼でわかる程初々しい反応で、思わずクスリと笑いそうになる所、常日頃から鍛え上げてきたポーカーフェイスで乗り切った。
辿々しい中にも、しっかりと相手の目を見返し受け答えをする。社交界においてはあまりジロジロと人の挙動を注視すると非礼にあたることもあるが、ウリートからは一生懸命に受け答えしようとする誠実さが伺えて返って好ましく見えた。
億劫であるだけだった茶会の席に顔を出してこんなに晴れ晴れとした気分になった事は今までにない。新鮮な驚きを胸に秘めその場を離れようとしたところで、ウリートが倒れたのだ。メリール叔母とエリザ・トルフィー伯爵夫人の言う身体が弱いと言うことを目の前で見てしまったからには、無理をさせてしまったのではないかと罪悪感に襲われてしまった。
その謝罪のためにも後日アールスト侯爵家を訪れたのが、ここで得られたものは謝罪に対する赦しではなく、友人であった。
「友人か……」
ふむ、帰り道ヒュンダルンはゴーリッシュ家の馬車の中でもう一度そう呟く。
男たる者強くあれ、愛する者や婦女子を守る強く逞い紳士であれ、ゴーリッシュ家の男児達はこの様にして育てられてきた。だからだろう。か弱い者に庇護欲の様なものを感じてしまうのは。ウリートはヒュンダルンの周囲にいる逞しい騎士仲間とは全く違う。大の男が叩いても蹴飛ばしても体当たりしてもなんら響かない様な屈強な男達に比べたら……
なんと儚い……
儚くもひたむきで真っ直ぐなウリートは、自分には釣り合わない様な友人であろう。日々剣を突き合わせている様な友人達ばかりのヒュンダルンにとってウリートの存在は新鮮だった。
「儚い友人か……」
今までの粗野な男どもと同じ様な扱いはできないだろう。ウリートを見たら剣の手合わせも、馬も、ましてや酒を飲むことも難しいだろう。ウリートに合わせた穏やかな時間を過ごす、そんな友人関係になりそうである。
人付き合いに面倒さを覚えて極力異性とは近づきにならないようにして来たヒュンダルンにとって、気を使わなければならないウリートは面倒そのもののような存在である。にも拘らず何故だろうか嫌じゃない。友人といったら会える回数も増えるだろう……
思考を巡らすヒュンダルン自身が驚く事に、ウリートの友人という立場に物凄く満足している様なのだった。
「悪くはないな……」
アクロース侯爵家の次男で友人・同僚であるアランドの病弱な弟、そんな者に頼られる友人と言うのも。
2,095
お気に入りに追加
2,561
あなたにおすすめの小説
幽閉王子は最強皇子に包まれる
皇洵璃音
BL
魔法使いであるせいで幼少期に幽閉された第三王子のアレクセイ。それから年数が経過し、ある日祖国は滅ぼされてしまう。毛布に包まっていたら、敵の帝国第二皇子のレイナードにより連行されてしまう。処刑場にて皇帝から二つの選択肢を提示されたのだが、二つ目の内容は「レイナードの花嫁になること」だった。初めて人から求められたこともあり、花嫁になることを承諾する。素直で元気いっぱいなド直球第二皇子×愛されることに慣れていない治癒魔法使いの第三王子の恋愛物語。
表紙担当者:白す(しらす)様に描いて頂きました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
鈍感モブは俺様主人公に溺愛される?
桃栗
BL
地味なモブがカーストトップに溺愛される、ただそれだけの話。
前作がなかなか進まないので、とりあえずリハビリ的に書きました。
ほんの少しの間お付き合い下さい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
王命で第二王子と婚姻だそうです(王子目線追加)
かのこkanoko
BL
第二王子と婚姻せよ。
はい?
自分、末端貴族の冴えない魔法使いですが?
しかも、男なんですが?
BL初挑戦!
ヌルイです。
王子目線追加しました。
沢山の方に読んでいただき、感謝します!!
6月3日、BL部門日間1位になりました。
ありがとうございます!!!
【完結】愛執 ~愛されたい子供を拾って溺愛したのは邪神でした~
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
BL
「なんだ、お前。鎖で繋がれてるのかよ! ひでぇな」
洞窟の神殿に鎖で繋がれた子供は、愛情も温もりも知らずに育った。
子供が欲しかったのは、自分を抱き締めてくれる腕――誰も与えてくれない温もりをくれたのは、人間ではなくて邪神。人間に害をなすとされた破壊神は、純粋な子供に絆され、子供に名をつけて溺愛し始める。
人のフリを長く続けたが愛情を理解できなかった破壊神と、初めての愛情を貪欲に欲しがる物知らぬ子供。愛を知らぬ者同士が徐々に惹かれ合う、ひたすら甘くて切ない恋物語。
「僕ね、セティのこと大好きだよ」
【注意事項】BL、R15、性的描写あり(※印)
【重複投稿】アルファポリス、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ
【完結】2021/9/13
※2020/11/01 エブリスタ BLカテゴリー6位
※2021/09/09 エブリスタ、BLカテゴリー2位
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
誰よりも愛してるあなたのために
R(アール)
BL
公爵家の3男であるフィルは体にある痣のせいで生まれたときから家族に疎まれていた…。
ある日突然そんなフィルに騎士副団長ギルとの結婚話が舞い込む。
前に一度だけ会ったことがあり、彼だけが自分に優しくしてくれた。そのためフィルは嬉しく思っていた。
だが、彼との結婚生活初日に言われてしまったのだ。
「君と結婚したのは断れなかったからだ。好きにしていろ。俺には構うな」
それでも彼から愛される日を夢見ていたが、最後には殺害されてしまう。しかし、起きたら時間が巻き戻っていた!
すれ違いBLです。
初めて話を書くので、至らない点もあるとは思いますがよろしくお願いします。
(誤字脱字や話にズレがあってもまあ初心者だからなと温かい目で見ていただけると助かります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
αからΩになった俺が幸せを掴むまで
なの
BL
柴田海、本名大嶋海里、21歳、今はオメガ、職業……オメガの出張風俗店勤務。
10年前、父が亡くなって新しいお義父さんと義兄貴ができた。
義兄貴は俺に優しくて、俺は大好きだった。
アルファと言われていた俺だったがある日熱を出してしまった。
義兄貴に看病されるうちにヒートのような症状が…
義兄貴と一線を超えてしまって逃げ出した。そんな海里は生きていくためにオメガの出張風俗店で働くようになった。
そんな海里が本当の幸せを掴むまで…
君に望むは僕の弔辞
爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。
全9話
匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意
表紙はあいえだ様!!
小説家になろうにも投稿
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる