三日坊主の幸せごっこ

月澄狸

文字の大きさ
上 下
132 / 182

板に付く? 鼻につく?

しおりを挟む
 無理にでも、少しでも、明るいこと・面白いこと言うようにしていったら、いずれそっちの方が楽しくなり、「愚痴を言うことにメリットはない」「そんなことより遊ぼう」と感じる割合が多くなるんだろうか? 楽しく過ごすこと自体がストレス発散になるんだろうか?

 でも裏表ある人も楽しそうに喋ってくれたり、冗談言って遊んでくれたりするんだけど、相変わらず裏があるんだよな。

 無理に元気に振る舞ったところで、無理は無理。人格が変わるわけでもなく、すぐ元の状態に戻るのでは。


 それでも「冗談言える」と「冗談言えない、通じない」、「楽しめる」と「楽しめない」には微妙な差がある気がする。冗談言える、遊べる方が、いざ縛りがなくなったときに自由に動けそう。チャンスをつかめそう。

「生き物を大切に思いたい」と「そう思わない」も。今はどっちも肉や魚や植物を食べていて、生き物の命がどうとか言ったら「偽善者め!」って返されてしまうんだけど。何か、今後目指す世界に、微妙な差があると信じたい。


 大体私は愚痴っているけど、四六時中ネガティブってことは、愚痴ることがストレス発散になるどころか、愚痴ることによって私自身も、まわりも、ストレスになっているんじゃないか。

 いや、やっぱりストレスが「溜まる」も「発散」も「解消」も幻想……? 愚痴る人は延々と愚痴り、冗談言う人は延々と遊ぶだけ?

 そんでも愚痴りたい、なら、面白おかしく愚痴れるようになればマシそう。で、個人を標的にするんじゃなく、「人間ってやつは」と、標的をぼかす。
 最近セカオワの「Habit」が2回、テレビから流れてきたので聞いたんだけど、あれは責められているというよりは励まされているように感じる。


 中学生の頃はまわりの子が、めっちゃ面白くて、話が聞こえるだけで吹いてしまったものだけど。大人になって良識が身に付いた人間って、なんかつまらんな。社会から抑圧されすぎて、脳みそが煮凝りみたいになってんだろうか? 仕事だの家庭だの、いずれにせよ大変そうでつまらん。
 って、「自分が楽しい」子どもから、「楽しむ子どもを支える」大人になることこそ成長か。

 ……でも大人が大人の陰口を言っているようでは手本になってなくない?
 大人って陰湿で汚い、あのレベルで人の親になって繁殖していくんだな~って。子どもも陰湿ないじめっ子に育ちそう。延々とループしそう。でも優しくて真面目な子に育ったらそれも、社会に揉まれて疲弊しそう。人類の人格ってこんなもんなの?


 世間一般的な成長の定義(学歴とか結婚しているとか子どもがいるとか)はさておき、「まわりの人が悪口とキツいことばっかり言っていて、レベルが低い」と感じるんなら、自分自身が思う「レベルの高い人」になれるように振る舞えたらいいんだけどなぁ。

「誰にでも事情や性格はあるんだから、やたらめったら悪く言うんじゃない。悪気もない、頑張っているのに、悪く言われ、頑張りを認めてもらえなかったら、『もういい、荒んでやる!』って思うでしょ? 社会人だって、年上の人に対してだってみんな、我が子と同じように大事に思い、寛容に接するべし。こんな裏表だらけだから社会に闇があるんだ。もっと人々が安心感や喜びや温かさを感じられるようにしていこう。そうすりゃ『人には心も命もあるんだ』ってみんなに伝わって、復讐みたいな犯罪も自慢も欺瞞も減るよ。どうでもいい世界だからどうでもよく振る舞ってしまいたくなるんだ。大切にすれば『大切』が伝わる。まずは人の命を、心を、労ってよ。助け合える余裕を持とう」

 ……ってのが私の思う「レベルが高い」なんだけど。
 理想は人それぞれ違うし。「みんな分かり合える」なんて甘い幻想で生きていたら襲われるし。
 カモになりそう。正直者が馬鹿を見るみたいな。
 そうでなくても私は延々と役立たずだし。


 そう思うと、私が「性被害」を知らないから性被害に遭ったように。何も知らずメルヘンに生きてるだけでは危ないように。愚痴ってあげることも情報提供になり、どこかの誰かに警戒を促し、役に立つ……か?

 まわりが良い人だらけだと、悪人の存在、忘れてしまいそうだしなぁ。
 忘れてしまって問題ないほど平和ならいいんだけど。


 女が男に対して「みんなお友達~」って思うのは、無防備でありバカであり、結局自分の身を守れないことも「悪」呼ばわりされるんでしょう。

 なら常に愚痴って「面倒そうな女だな」と思わせ、人を遠ざけるのも、一つの防御態勢。

 けど多分それだと仲良くなれない。孤立する。
 そうすると仕事についてのアドバイスなどの情報も得にくくなる。コミュニケーションが取りにくくなる。気軽に「教えてくれよう」とする人も一定数いるのに(教える内容が合っているか間違っているかは別。言ってることバラバラだったり)。


「人の役に立つ」って「欲望を満たす」ってことなのだろう。
「役に立ちなさいよ」って言われて、でも世界から戦争も性被害もなくならなくて、なんかずっと「良い人(=人の話を聞こうとする人)」だけが「自分を律するように」「従順であるように」と騙されている気がする。支配者や乱暴者にとって都合よく振る舞うようにと。

 人間の欲望を満たしたところで、環境破壊も戦争も性被害もいじめもなくならないんでしょ。人間の役に立つことが地球の役に立っているのか?

「経済」も「お金」も「社会」も「文明」も幻想だ。嘘っぱちだ。人類は地球を汚し、破壊し、支配し、滅びに向かう、地球のがん細胞であり唯一の害獣だ。


 ……どうもやっぱ、私の思考回路はネガティブだ。


しおりを挟む
1 / 4

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

視線の先

BL / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:63

夫婦で異世界転生!? 異世界転生なんて何番煎じだよ…

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:471

久米の池

ホラー / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:1

異世界にトラ転した料理人ですが(中略)心を病んで自殺しました

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:2

処理中です...