意見を持つことも時間をとる

私は今、自分の気持ちを明確にするために文章を書いている。目にしたものに対してあれこれ考えていたりもする。すべては自分の意見を持つため。……って、自分の意見を持つためにけっこう時間とっているんじゃないの?
24h.ポイント 0pt
0
小説 194,404 位 / 194,404件 エッセイ・ノンフィクション 8,295 位 / 8,295件

あなたにおすすめの小説

プロが作ったもの、売り物には何を言っても良いってのも思い込みだよね

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
フォロワー様や友達など、身内(?)に優しく、そうじゃない商品に対してはあまり、相手が人間であることを意識しませんね。

世界のせいにしていちゃダメなんだな……

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
世界のせいだったら誰かへの個人攻撃じゃないし、自分のせいにもしなくて済む。だからお気に入りだけど、これも逃げなんだなぁ……。

敬語キャラには萌えるけど、現実の敬語はめんどくさい

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
敬語キャラは好きだ。根っから丁寧な性格だったり、丁寧なフリしてそうでもなかったり。そういった場合、キャラクターは好きで敬語を使っているのであり、誰かから強制されているわけではない(ことが多い)だろう。敬語は方言とかと同じ個性だ。……でも現実の敬語はめんどくさいな!

「愛あふれる作品」はまだ少なそう

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
 愛とは何か。私は知りません。知らない上で、書こうとしています。そして求めている。  人間と人間の愛はまぁ分かります。人間と動物の愛も分かります。もっと違う愛の形はあり得るでしょうか? 私はそれを待っているのかもしれません。

良くも悪くも、星の回転は止まらない

月澄狸
現代文学
詩集です。各話がそれぞれ一つの作品となっております。 「小説家になろう」に投稿した詩をカクヨムとアルファポリスに重複投稿します。 気になったページをパラパラめくるとか、好きなところから好きなように読んでいただけると嬉しいです。

人はじゃがいも、社会はじゃがいも畑

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
 ある程度人を見下した方が、息ができる。人のおかしな部分にも気づける。何より「生きていていいんじゃない?」と思える。人間なんて、大したことない。

キャラアンチの不思議

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
キャラアンチって「左手は好きだけど右手は嫌いなんだ!」みたいな主張では……?

天井裏からカリカリ音がする

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
深夜、ベッドの電気をつけてタブレットをいじっていた。そしてそろそろ寝ようと思った頃、カリカリ、カリカリと引っかくような音が聞こえてきた。音がするのは、天井と壁の間に空いた隙間のあたり。 まさか、またアイツがやってきたというのか。天井と壁の隙間はガムテープで封印されているというのに。 音は少しずつ移動していく。間違いない、ガムテープを食い破ってこちら側へ出てこようとしているのだ。 ああ、来ないでくれ。頼むから。私は微動だにしないまま、ガムテープの結界に向かって祈りを捧げるしかなかった。

処理中です...