好きと嫌いは両立するかも

月澄狸

文字の大きさ
上 下
1 / 1

好きと嫌いは両立するかも

しおりを挟む
 いつ頃までだったか、子どもの頃は、「人を嫌いになっちゃいけない」という美学(?)を持ち、「嫌いな人がいない自分」に酔っていた気がします。
 しかし今。めちゃくちゃ器が縮んでいます。

 子どもの頃の方が、思想に関しては善人だったんじゃないでしょうか……。
 とはいえ言動がおかしいらしく怒られまくっていたので、「崇高ぶったことを言ってみせるのが好きだけど中身が伴っていないヤツ」状態だったのかもしれませんが。

 で、発言と行動のレベルを合わせようとした結果、思想の中の崇高だった部分が失われ、ただの短気なゲスと化しました。

 今では普通に人を嫌いになります。嫌いになる勇気が出てきたのかも。
 嫌いになるということは嫌われる確率が増すことかもしれませんが、どうせ何もしなくても嫌われるのだし、「もう嫌われたって良いんだ」とどこかで思えたのでしょう。「嫌われるのも嫌うのも、そこまで大したことではない」と。まだ面と向かって「嫌い」って言われたら泣くと思うけど。

 今も昔も友達がいるとは言えませんが、昔は「仲間がいない」ことが、ものすごく重く感じられました。特に私は依存的な性格なので、「誰も助けてくれない」ことが非常に恐怖でした。だから、友達はいないにしてもせめて「嫌われたくない」。なので「嫌うわけにはいかない」と、どこかで思っていたのかも……?
 いや、子どもの頃はもうちょい清らかだったので、そんな打算的ではなく、ただ人を好きでいたかったのだと思いたいけど。

 それでも今の自分にとってはもう、陰口を言うのも人を嫌うのも、ストレスを溜めて誰かに殴りかかったりしないための必要悪です。自己嫌悪しているかもしれませんが、もはや手放せません。
 落ちこぼれの自分が誰かに怒りを持つ資格なんてない。自分が悪い。分かっていても文句を言います。しょうがないのです。

 ちなみに私の嫌いな人は主に、「自分に敵意を向けた」「私のことが嫌いなんだな」と感じる人。あるいは「私の属するカテゴリー」「私に近い何か」を嫌っているらしい人です。
 例えば「だらしない人が大っ嫌い!!」「社会不適合者に価値はない」と言うような人は……多分私の敵になりますね。メンタリストの人がホームレスがどうとかおっしゃいましたが、それを擁護した人は多分私の敵です。あとは誰かを切り捨てるような意見を持つ人も。

 落ちこぼれや弱い人や少数派、外国やお年寄りなど、何らかの人種を嫌う人は基本嫌いです。自分にも差別心はあると思うけど、それを増長させる人と関わりたくない……同族嫌悪かも。
 あと、私の好きなもののことをメチャクチャ嫌いな人とか、方向性の合わない人も。相容れないレベルが高まると、双方苦手意識を持ちますね。

 それでもKYな私は好意と敵意の見分けがあんまりつきません。からかわれて笑われているのも、裏で嫌われて表で笑顔を向けられるのも、利用されることも、気を使われて無難なことを言われるのも、お世辞を言われるのも、全部好意だと勘違いしていそう。

 で、私のためを思ってズバッと意見を言ってくれる人が苦手だったりするかも。考えなしに意見してくる人との見分けがつきません。
 厳しさと悪口の違いすら分かっていないかも。優しさと甘さの見分けもついていなさそうだし……。人の見極め、だいぶ間違っていそう。

 自分を好いてくれる人のことは好きですが、人は裏表がある場合もあるし、我慢して怒りを溜め込むこともあります。私自身演じ方が下手で矛盾だらけなので、私の態度も端から見て意味不明だろうし、しょうがないとは思いますが……。誰が自分のことを好きで、誰が嫌っているのか見定められないので、テキトーに人を嫌いになります。好意を見せてくれても、自分の意見への勧誘系かもしれないし。

 ただ……。嫌いな人に殺意が沸くこともありますが、「いざとなったら助けてもいいかな」くらいには思える気がします。いざというとき、助けるか、どさくさに紛れて突き落とすか、どっちか分かりませんが。

 好きの反対は無関心、嫌いは好きに近いってよく言いますよね。すると「嫌い」と「好き」は両立する気がします。

 この間NHKでフランケンシュタインの話を見ました。フランケンシュタイン、図書館かどこかで子ども向けのバージョンを読んだことがあります。懐かしい。
 そのフランケンシュタインの話で、「憎悪も愛情の一種なのかもな」と感じました。自分を生み出した人類から愛されたい、愛したい。それが上手くいかない苦しみ。苦しみが悲しみ、憎しみになってゆく。けれど憎んでも恨んでも、どこか愛し合うことを求めているのだと。

 だから本当にいつかは……。天国みたいになった世界で、「あのときはすまなかったね」って和解できたら良いんでしょうね。

 それまでの間は好き放題、人を嫌い、陰口を言うことにします。イライラが溜まって突き落とさずに済むように。
しおりを挟む

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

ありふれた生態系が宝物

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
この連載は「身近な野生のいきもの探し」の続きのようなものです。 https://www.alphapolis.co.jp/novel/206695515/767761398 本当に、この世に善も悪もなく、ただベストを尽くした日々が尊いのかもしれない。 ただ、コンクリートで固められた川からはホタルがいなくなり、イタチが駆け回った空き地は公園になった。 潰されて駐車場になった空き家を見て思う。些細なこと、小さな工事であっても、そこにあった小さな国が滅んだのかもしれないと。そして今、目にすることができる小さなたくさんの国も、いつ滅ぶか分からない、儚い夢かもしれない。

人って陰口を言わないと生きていけないのかも

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
「ちゃんと伝える」、その責任を面倒くさがって、ストレス発散のためだけに文句を言う……そういうことが多いんだと思います。人間って。そうじゃないなら、1ミリ1ミリ、1滴1滴でも、みんなに浸透するように、伝えるべきことを懇切丁寧に教えようとするはず。なんて、やってられないかな。  でも毎日陰口を言うことに使うエネルギーがあるなら、その労力を使って、直接本人に言った方が、1ミリでも効果があるかもしれないのに。怒りで陰口を言って、「陰口を言われている」と相手に感じさせて、心を病んだり病ませたり、双方モヤモヤして。 「嫌い」だの「ムカつく」だの、薄暗く感情的になって……なんであんな無駄に感情的なんでしょう。ただただ感情的なせいで、伝わることも伝わらない。「言ったのに分かってくれない」って、説明下手なのを相手のせいにしているんじゃないでしょうか。  ちゃんと言いもしないで、一回言って直らなければすぐ嫌うんでしょう。忍耐がない。そのくせ毎日文句を言い続ける継続力と、時間とエネルギーはあるなんて……。なんか無駄遣いな気がします。  伝わらなくても、「これはこうですよ~」って言ってみればいいのに。1ミリでも伝わったら、「ちょっとできるようになったね~」って喜びながら育ててあげたらいいのに。それを楽しみには……できないでしょうか。そう思う私が、世の中ナメすぎなのでしょうか。  結局人間性より育成力より、「仕事できるかできないか」、それが一番なのですかね……。課題を伝えて良くする気なんかまったくないまま、人を悪人扱いするんでしょう。  ……って、思ったことを日々の生活の中で伝えきれずに鬱憤を溜め、こうやって書いてストレス発散する私の方が、よっぽどたちが悪いですね。これだって陰口です。一緒です。

我慢しない節電術

冴條玲
エッセイ・ノンフィクション
この夏は電力がひっぱくするとか、計画停電がどうのとか聞くので、最近話題になった『年収200万円で豊かに暮らす』どころか、10年間、年収120万円(手取り)で豊かに暮らしてきた私の「我慢しない節電術」をご紹介しようかと思います。 節約のための辛抱、我慢は致しません。 何かを辛抱、我慢してまで長生きしたいと思わないので。

ドール沼のほとりから、深淵を覗き込んでしまった。〜引き返すなら今のうちですよ〜

まゆみ。
エッセイ・ノンフィクション
はじめまして。 私はまだ、沼の住人ではありません。 でも、その沼、心地良いですか? 気になっている方、一緒にちょこっと覗き込んでみませんか? 大丈夫、引き摺り込んだり、後ろから蹴り落としたりはしません。多分。 最初の出会いは、幼馴染みのお母さんが大事にしていた子。 その次は、昔運営していたHPの常連さんのHPのメインが沼の中の世界でした。 その次は、友人が沼から這い出して、布教活動していた子。 と、いうことで『球体関節人形』という、ちょっと難しそうな名前の人形をご存知でしょうか? 簡単に言ってしまえば、小さな頃に持っていたかもしれない『お人形さん』の身体の可動域を広く、顔の作りや服やそういう全体的なものが、とてもリアルになったものです。 色んな容姿、好みもありますので、これが全てではないですが『可愛らしいお人形さん』がちょっと気になる人へのちょっとしたレポのようなお話です。 ドールの沼へようこそ!ようこそ!と引き摺り込みたくて、手薬練を引く内容では無いですよ? こんなモノなのね!と、いう口コミのような感じのものです。 ……だってまだ、私は沼の住人ではないので。多分。 完全に筆者の趣味です。 生暖かい目で読んでいただけると嬉しいです。 挿絵として、写真も載せていこうと思いますので、苦手な方は気をつけてください。 こちらは不定期更新となります。 毎日、彼らを愛でて、語れるほどの沼の住人ではないですから……。 なお、R15、残酷な描写ありは保険です。 【R15】ドールのボディを写す場合があるかもしれません。人間の裸体ではないですが、気になりますよね。 そして、対象年齢が15歳以上という表記のあるドールメーカーさんがあるそうですので。 【残酷な描写】残酷かどうかわかりませんが、ドールのアイ単体、ウィッグ単体、メイクなし未装着のヘッドなんかも挿絵として載せるかもしれないので。 (見慣れていないと怖いもんね?私は怖いです)

うだつの上がらないエッセイ集(2)

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
なんてことはない文章の集まりです。「2」とありますが基本的に一話完結の予定で、前作の内容は忘れましたのでどなた様でもお気軽にどうぞ。ただ作者はどネガティブなので、お気軽に開いた結果どんよりとした気持ちにさせてしまったらすみません。

昆虫や小さな生き物の写真は、100均のスマホ用接写レンズを使って撮っています(虫写真50枚つき)

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
ある日100均でスマホ用接写レンズというものを見つけ、「ふーん……」と思いながら素通りしたものの、その後昆虫撮影にハマり、スマホ用接写レンズが気になって買いに行きました。そして「こんなに撮れるの!?」とビックリ。写真上級者の方にとっては物足りないのかもしれませんが、私はこれでかなり楽しめています。ちなみに私が撮影に使っているのはスマホじゃなくタブレットです。

Webコンテンツ大賞の戦い方【模索してみよう!】

橘花やよい
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスのWebコンテンツ大賞。 読者投票もあるし、うまく戦いたいですよね。 ●応募作、いつから投稿をはじめましょう? ●そもそもどうやったら、読んでもらえるかな? ●参加時の心得は? といったことを、ゆるふわっと書きます。皆さまも、ゆるふわっと読んでくださいませ。 30日と31日にかけて公開します。

ホッとコーヒー ~偶然見つけたカフェのひととき~

緒方宗谷
エッセイ・ノンフィクション
美味しいコーヒーのお話。 たまに更新します。 店名や場所は特定しないので、お散歩がてら探してみてください。 タイトルにある地名は、最寄駅です。

処理中です...