194 / 283
年齢による制限的な思い込み
しおりを挟む
「男はこう、女はこう」「年齢がどう」といった言葉に抵抗してみたり流されたりな毎日です。
「ツレがウツになりまして」で(イグアナの嫁だったかな?)、貂々さんが、「男はこう、女はこう」という考え方が嫌いなのに、いつの間にか染まっていたことに気づくシーンがあったかと思いますが……そんな感じで、いつの間にか概念に飲まれているものですね。
10代の頃は年齢を聞かれて答えるのが楽しかったし、誕生日もまだ嬉しかったのですが、近年は焦りも強く、「ここまで来てしまったか……」と思うようになりました。それは「年齢が嫌」なのではなく、「この年齢になってもまだ何も達成できていない……」という思いからである……はずです。ツレウツでも、ツレさんが、「この年齢にはこういう自分でありたかったのに」と嘆くシーンがあったような。
が、この間私、年齢を聞かれて、思わず嫌そうに答えてしまいました。
何故なんだろうって後悔しています。人も生き物も、年齢なんか関係なく素晴らしい存在であるはず。「若い子が好き」とか言う人もいるでしょうが、私はなんか、そういう考え方になりたくない(年齢関係ないと言いつつ……「若い子が好き」は嫌だけど、「熟女好き」「おじさん好き」エピソードを聞くと嬉しい)。
年齢を答えるのを嫌がってしまった理由の一つは、前述の通り「この年齢になってもまだ私、落ちこぼれか……」と感じるから、ですが。やっぱり、「若い=素晴らしい」または、「女は年齢を気にするもの」「女は年齢を聞かれたくない」「女は若くありたいもの」という思い込みに取り憑かれていた気がします(男性もなのかな)。
年齢で人の価値を計る話って、好きじゃないのに。自分の中にも差別心が根付いていたとは。ショックです。
年齢で価値が変わるような世界に私はいたくないです。でも求人にも、スキルがないと年齢によって職探しが難しくなるだの、何歳のうちにどうだの、色々書いてあって凹みます。
だからって流されてちゃダメですね。未来は明るいと信じねば、やっていけません。仕事ができなくても、オトナな対応ができる、芯の通った大人になれる道はあるはず……。
まず落ちこぼれな自分を肯定してあげないと、落ちこぼれ仲間に寄り添えませんね。
「落ちこぼれ」っていう言い方がそもそも問題かもしれませんが。「何歳になったらこうあるもの」そんなの、無理なものは無理。そんな上手になんてできないし、それで良いじゃありませんか。
「ツレがウツになりまして」で(イグアナの嫁だったかな?)、貂々さんが、「男はこう、女はこう」という考え方が嫌いなのに、いつの間にか染まっていたことに気づくシーンがあったかと思いますが……そんな感じで、いつの間にか概念に飲まれているものですね。
10代の頃は年齢を聞かれて答えるのが楽しかったし、誕生日もまだ嬉しかったのですが、近年は焦りも強く、「ここまで来てしまったか……」と思うようになりました。それは「年齢が嫌」なのではなく、「この年齢になってもまだ何も達成できていない……」という思いからである……はずです。ツレウツでも、ツレさんが、「この年齢にはこういう自分でありたかったのに」と嘆くシーンがあったような。
が、この間私、年齢を聞かれて、思わず嫌そうに答えてしまいました。
何故なんだろうって後悔しています。人も生き物も、年齢なんか関係なく素晴らしい存在であるはず。「若い子が好き」とか言う人もいるでしょうが、私はなんか、そういう考え方になりたくない(年齢関係ないと言いつつ……「若い子が好き」は嫌だけど、「熟女好き」「おじさん好き」エピソードを聞くと嬉しい)。
年齢を答えるのを嫌がってしまった理由の一つは、前述の通り「この年齢になってもまだ私、落ちこぼれか……」と感じるから、ですが。やっぱり、「若い=素晴らしい」または、「女は年齢を気にするもの」「女は年齢を聞かれたくない」「女は若くありたいもの」という思い込みに取り憑かれていた気がします(男性もなのかな)。
年齢で人の価値を計る話って、好きじゃないのに。自分の中にも差別心が根付いていたとは。ショックです。
年齢で価値が変わるような世界に私はいたくないです。でも求人にも、スキルがないと年齢によって職探しが難しくなるだの、何歳のうちにどうだの、色々書いてあって凹みます。
だからって流されてちゃダメですね。未来は明るいと信じねば、やっていけません。仕事ができなくても、オトナな対応ができる、芯の通った大人になれる道はあるはず……。
まず落ちこぼれな自分を肯定してあげないと、落ちこぼれ仲間に寄り添えませんね。
「落ちこぼれ」っていう言い方がそもそも問題かもしれませんが。「何歳になったらこうあるもの」そんなの、無理なものは無理。そんな上手になんてできないし、それで良いじゃありませんか。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
2021年の終わり、2022年の始まりの写真撮影
月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
今回は正直、パッとしない写真が多いです。曇りの日も幻想的で美しいから撮ってみようとしたんだけど、ただ暗いだけの写真になってたり。⋯⋯と思ったんですが、見返してみたら、暗い写真も味わい深い気がしてきました。見る端末によって、微妙に雰囲気が変わる気がしますね。いつものようなトンビ写真もあります。
ありふれた生態系が宝物
月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
この連載は「身近な野生のいきもの探し」の続きのようなものです。
https://www.alphapolis.co.jp/novel/206695515/767761398
本当に、この世に善も悪もなく、ただベストを尽くした日々が尊いのかもしれない。
ただ、コンクリートで固められた川からはホタルがいなくなり、イタチが駆け回った空き地は公園になった。
潰されて駐車場になった空き家を見て思う。些細なこと、小さな工事であっても、そこにあった小さな国が滅んだのかもしれないと。そして今、目にすることができる小さなたくさんの国も、いつ滅ぶか分からない、儚い夢かもしれない。
保健室の秘密...
とんすけ
大衆娯楽
僕のクラスには、保健室に登校している「吉田さん」という女の子がいた。
吉田さんは目が大きくてとても可愛らしく、いつも艶々な髪をなびかせていた。
吉田さんはクラスにあまりなじめておらず、朝のHRが終わると帰りの時間まで保健室で過ごしていた。
僕は吉田さんと話したことはなかったけれど、大人っぽさと綺麗な容姿を持つ吉田さんに密かに惹かれていた。
そんな吉田さんには、ある噂があった。
「授業中に保健室に行けば、性処理をしてくれる子がいる」
それが吉田さんだと、男子の間で噂になっていた。
後悔と快感の中で
なつき
エッセイ・ノンフィクション
後悔してる私
快感に溺れてしまってる私
なつきの体験談かも知れないです
もしもあの人達がこれを読んだらどうしよう
もっと後悔して
もっと溺れてしまうかも
※感想を聞かせてもらえたらうれしいです
イソヒヨドリ(オス)とトンビを撮りました
月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
トンビはいつも気持ちよさそうに飛んでいますね。窓を開けてトンビを撮っていると、目の前にも鳥がやってきました。いつものヒヨドリさんだと思ってカメラを向けると……。
触覚の長いテントウムシみたいな虫が跳ねていた(オオアカマルノミハムシ?)+ハムシたちの写真
月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
家の中にテントウムシみたいな虫が入り込んでいたので逃がそうとしたら、コメツキムシのように跳ねた。
跳ねるテントウムシなんて聞いたことがない。もしや新種!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる