自由な考えに正しいも間違いもない、ってどういうことだろう

スズメを見て「これはきっとタカの子どもだ!」と言った人がいるとする。それを聞いて私は「この人間違っているな」と思ったとする。でもより自由な世界で生きている人はどっちなんだろう。私は鳥類学者でもないのに、タカはタカ、スズメはスズメという考え方を頑なに守って生きていくのだ。一体なんのために。……そういう思い込みというか、「知識を間違えたくない。私の方が正しい知識を持っている」なんてちっぽけなプライドを増やしていくことに何か意味はあるのだろうか? もしかして、そういうものから解き放たれれば人生面白くなる?
24h.ポイント 0pt
0
小説 194,356 位 / 194,356件 エッセイ・ノンフィクション 8,289 位 / 8,289件
うだつの上がらないエッセイ集(たまに自由研究)
【うだつの上がらないエッセイ集】

生き物の話や夢の日記、思い出や星占いの話など、思いついたことを色々詰め込んだ連載です。完結していますが良ければ見ていってください!


良くも悪くも、星の回転は止まらない

【良くも悪くも、星の回転は止まらない】

詩集です。すぐ読める短いものが多いです。20編で完結しました。


ツギクルバナー

あなたにおすすめの小説

虫にビビらないようになりたい

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
耳元での羽音、正面から向かってくる虫、頭の上に何か落ちてきた感触、など、頭付近への接近に弱いのです……。頭にイラガの幼虫落ちてきたこともあるし……。

イソヒヨドリ(オス)とトンビを撮りました

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
トンビはいつも気持ちよさそうに飛んでいますね。窓を開けてトンビを撮っていると、目の前にも鳥がやってきました。いつものヒヨドリさんだと思ってカメラを向けると……。

なんでこの世界には同じ種類の生き物がたくさんいるのか

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
「世界に一人しかいないあなた」とか言うけれど、結局すべての生物は同じ種類の個体がたくさんいるのであって、私はどうしたって人間であるし、世界に一匹しかいない生物ではないんだよね。

せめく

月澄狸
現代文学
ひとりごと。

間違い勇者のパーティーは終わっている

チリガミ鳩
ファンタジー
勇者として転生を果たした天霧凛音(あまぎり・リンネ)の〝スキル〟は《化け物》。身体能力強化・超再生能力・喰えば喰うほどに強くなる肉体など……。 しかし、『そんな穢れた〝スキル〟を持った勇者は存在してはならない』とのことで城を追い出されてしまう。 数日間は行く宛もなく、近辺の森で野宿しながら、残された自分の〝スキル〟を使ってリンネは生活をしていた。 そんな生活が続いていると、翌朝、見知らぬ冒険者志望の少女の家で目覚めた。 それからリンネは少女とともに冒険者養成施設へと加入するのだが……組んだパーティーが心優しきエンハンサー(支援魔法使い)・体力皆無の剣士・近距離系オーバーキル魔法しか使えない魔法使い・気付いたら眠っているヒーラー(僧侶・回復術師)。 城を追放された少年が、パーティー(終了)とともにこの世界を成り上がるっ!

うだつの上がらないエッセイ集(2)

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
なんてことはない文章の集まりです。「2」とありますが基本的に一話完結の予定で、前作の内容は忘れましたのでどなた様でもお気軽にどうぞ。ただ作者はどネガティブなので、お気軽に開いた結果どんよりとした気持ちにさせてしまったらすみません。

Webコンテンツ大賞の戦い方【模索してみよう!】

橘花やよい
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスのWebコンテンツ大賞。 読者投票もあるし、うまく戦いたいですよね。 ●応募作、いつから投稿をはじめましょう? ●そもそもどうやったら、読んでもらえるかな? ●参加時の心得は? といったことを、ゆるふわっと書きます。皆さまも、ゆるふわっと読んでくださいませ。 30日と31日にかけて公開します。

コトノハ

hyui
エッセイ・ノンフィクション
言葉を紡ぐ 心を紡ぐ それは私の 『コトノハ』