1 / 1
三密は遠くなりにけり
しおりを挟む
ネットで怖い話を見てしまった日から、私は恐ろしい感覚に取り憑かれていた。
テレビで怖い話を見るときは、大抵その後眠って一晩経つと感覚が消えるのだけれど。ネットで見る話はなんだか強烈なのだ。
昔も衝撃的な話を見てしまって何日も引きずったことがあった。……見なければ良いのだけれど。
死は怖いものでも悪いものでもない。だけどどうしても、たまらなく恐ろしくなってしまうこともある。
目を閉じたくない、一人になりたくない、暗闇が怖いと。
再びそんな気持ちに陥ったその日のことだった。
遠くからズンズンと大きな重低音が響いてきた。
これは……音楽フェスだ。
家にまで音が聞こえるくらいの場所で、毎年音楽フェスが開催される。それがその年も始まっていた。
歌っている人の声やメロディーまでは聞き取れないけれど、遠い場所からの熱気と人の気配と雰囲気が伝わってくる。
あんな遠くの場所から発された音は普通届かないのに、それが聞こえるなんて。前年は音の不思議に思いを馳せていたが、その年は不思議に思う余裕はあまりなかった。
ただ、遠くでも近くでも多くの人間が生きているということ、今向こうでイベントを行って盛り上がっていること、その存在感やパワーにとても救われた。遠くでイベントが行われているという安心感があり、音楽のおかげで夜でも明るく暖かかった。
そんなことを昨日思い出し、何気なく今日音楽フェスについて検索してみた。するとなんと、明日そのフェスがオンラインで開催されると書いてあるではないか。
驚いた。正確な時期なんて覚えていなかったのに、まさか開催が明日だったとは。不思議なご縁を感じる。
そして今年もやるなんて。
見に行ったことはないし、内容も知らないのだけどなんだか嬉しい。
私は人と関わるのがあまり得意じゃない。とはいえ人の集まりには今まで助けられてきた。
テーマパークや祭りの賑やかさ、イベントの熱気、子どもたちの笑い声……。楽しんだり喜んだり遊んだりしている人間の姿、そこにいる人々が生み出す雰囲気というのは良いものだ。
以前文化交流イベントに行ったときも楽しかった。中学生の頃の文化祭も楽しかった。
イベントにはすごい力がある。
生命の輝き、音の力、闇を吹き飛ばす大きなパワー……。
その光を浴びると、きっと私たちは永遠に存在しているのだろうと感じられるのだ。
また集えるときが来たら嬉しい。またあの音が響いてきたら嬉しい。
歌って笑ってハグして……そんな姿を見たい。
遠くの演奏会やイベント、花火の音に耳を傾けながら、こちらでは静かに空想や思い出の世界に浸るというのもまた楽しいのだ。なんだか懐かしくてちょっぴり寂しくて、遠いところに思いを向けているという時間が味わい深い。
近くでも、遠くからでも、人のパワーというのは暖かい。
離れていても救われることはあるのだと、そんなことを思い出した秋だった。
テレビで怖い話を見るときは、大抵その後眠って一晩経つと感覚が消えるのだけれど。ネットで見る話はなんだか強烈なのだ。
昔も衝撃的な話を見てしまって何日も引きずったことがあった。……見なければ良いのだけれど。
死は怖いものでも悪いものでもない。だけどどうしても、たまらなく恐ろしくなってしまうこともある。
目を閉じたくない、一人になりたくない、暗闇が怖いと。
再びそんな気持ちに陥ったその日のことだった。
遠くからズンズンと大きな重低音が響いてきた。
これは……音楽フェスだ。
家にまで音が聞こえるくらいの場所で、毎年音楽フェスが開催される。それがその年も始まっていた。
歌っている人の声やメロディーまでは聞き取れないけれど、遠い場所からの熱気と人の気配と雰囲気が伝わってくる。
あんな遠くの場所から発された音は普通届かないのに、それが聞こえるなんて。前年は音の不思議に思いを馳せていたが、その年は不思議に思う余裕はあまりなかった。
ただ、遠くでも近くでも多くの人間が生きているということ、今向こうでイベントを行って盛り上がっていること、その存在感やパワーにとても救われた。遠くでイベントが行われているという安心感があり、音楽のおかげで夜でも明るく暖かかった。
そんなことを昨日思い出し、何気なく今日音楽フェスについて検索してみた。するとなんと、明日そのフェスがオンラインで開催されると書いてあるではないか。
驚いた。正確な時期なんて覚えていなかったのに、まさか開催が明日だったとは。不思議なご縁を感じる。
そして今年もやるなんて。
見に行ったことはないし、内容も知らないのだけどなんだか嬉しい。
私は人と関わるのがあまり得意じゃない。とはいえ人の集まりには今まで助けられてきた。
テーマパークや祭りの賑やかさ、イベントの熱気、子どもたちの笑い声……。楽しんだり喜んだり遊んだりしている人間の姿、そこにいる人々が生み出す雰囲気というのは良いものだ。
以前文化交流イベントに行ったときも楽しかった。中学生の頃の文化祭も楽しかった。
イベントにはすごい力がある。
生命の輝き、音の力、闇を吹き飛ばす大きなパワー……。
その光を浴びると、きっと私たちは永遠に存在しているのだろうと感じられるのだ。
また集えるときが来たら嬉しい。またあの音が響いてきたら嬉しい。
歌って笑ってハグして……そんな姿を見たい。
遠くの演奏会やイベント、花火の音に耳を傾けながら、こちらでは静かに空想や思い出の世界に浸るというのもまた楽しいのだ。なんだか懐かしくてちょっぴり寂しくて、遠いところに思いを向けているという時間が味わい深い。
近くでも、遠くからでも、人のパワーというのは暖かい。
離れていても救われることはあるのだと、そんなことを思い出した秋だった。
0
お気に入りに追加
1
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
ネコは侵略的外来種ワースト100に入っているのに良いイメージで、他の外来種や害獣ばかり悪者・問題扱いされるのは何故?
月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
良いイメージの付いている生き物と悪いイメージの生き物。同じ侵略的外来種で、どちらも生態系へ影響を与える生き物であっても、なんとなくイメージに違いがある。みんな同じ命であり、自らの本能と役割にそって一生懸命生きているだけなのに、なぜ印象に違いが出てくるんだろう?
何もしていないんじゃない、哲学しているんだ。
月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
「哲学的」の意味はなんとなく、現実や思考を抽象的に考えること……みたいに思っている。実際どうかはよく知らない。哲学の本は以前本屋で立ち読みしたけれど、本物の哲学は私の思う哲学的とは違って難しそうだった。けどもし考えることが哲学なら、私は今哲学しているわけだな。
世の中色々な人がいる、ということに時々疲れる。
月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
世の中色々な人がいる。ハッピーな時に聞いたら素敵な言葉だ。まだ見ぬ世界が広がっていて、これから色んな人に出会う可能性があるのだから。
でも色々な人がいるということは、色々考慮しないといけないわけで。善なのか悪なのか判断のつかないこともある。世界に善も悪もないけれど。
うだつの上がらないエッセイ集(たまに自由研究)
月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
今日もうだつが上がらなかった。
でもまあ良いじゃないか。うだつの画像ならネットにたくさんある。うだつが見たければ画像検索すればいい。
そんなうだつとは防火壁のこと。炎上対策は大事だね。
※この作品はエッセイ集のため、気になったページをパラパラめくるとか、好きなところから好きなように読んでいただけると嬉しいです。
毎月一本投稿で、9ヶ月累計30000pt収益について
ちゃぼ茶
エッセイ・ノンフィクション
9ヶ月で毎月一本の投稿にて累計ポイントが30000pt突破した作品が出来ました!
ぜひより多くの方に読んでいただけた事についてお話しできたらと思います!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる