210 / 228
イラストACに登録してみる……小説投稿サイト研究連載だったのに、話が逸れまくりですみません
【重要】アルファポリス投稿インセンティブに関するルールが厳しくなった?
しおりを挟む
アルファポリス小説投稿アプリを見ていると(アルファポリスのアプリは小説の投稿用と読書用に分かれている)、「お知らせ(みなさんへのお知らせ)」に、「【重要】投稿インセンティブのルール変更、及び投稿ガイドラインにおける禁止行為の追加について(2024/1/10)」というページが追加されていた。1月10日のお知らせということは、最近の更新だ。
投稿インセンティブについて書いてある。アルファポリスで、スコアの獲得のみが目的と思われる悪質な行為が増えてきて、健全な投稿プラットフォームの管理運営が困難な状況になりつつあるそうだ。
それで投稿インセンティブに関して、ルール変更があるそう。
ルールの変更内容について、「これまではすべての内部投稿作品を対象にスコア付与をさせて頂いておりましたが、今後は一定の分量に満たない作品(小説)は投稿インセンティブの対象外とし、スコア付与は行われません。」と書かれている。漫画については今回ルール変更なしだが、状況により同等の対応を検討しているそう。
ルール変更のスケジュールについては、「1月集計分(2月10日付与)はこれまで通りの集計方法にてスコアは付与されます。」「2月集計分(3月10日付与)から新ルールが適用となります。」と書かれている。
投稿ガイドラインの禁止項目の追加について、「新たに以下の行為を禁止といたしました。 ・内容や分量に関わらず大量の作品(小説・漫画)を投稿する行為 ・小説・漫画としての体を成していないと判断される作品の投稿」と書いてある。「上記の行為が発覚した場合は警告なしで全作品取下げ及び投稿インセンティブの利用停止の処置を実施いたします。」だそう。
「なお、短編を多く投稿したい場合は、それぞれ個別に投稿せず、テーマ別に『短編集』等として1作品にまとめて投稿して頂くようお願いいたします。」と書いてある。
*
1月集計分(2月10日付与)はこれまで通りで、2月集計分(3月10日付与)から新ルールが適用、ということは、スコアが減ることはあっても今まで以上に増えることはないはず……。一話完結の短編が多かった私のスコアは、がくっと減るのかも?
ただ、「これまではすべての内部投稿作品を対象にスコア付与をさせて頂いておりましたが、今後は一定の分量に満たない作品(小説)は投稿インセンティブの対象外とし、スコア付与は行われません。」の「一定」というのは何がどのくらいなのか分からない。
「近年スコアの獲得のみを目的と思われる悪質な行為が散見されるようになり、健全な投稿プラットフォームの管理運営が困難な状況になりつつあります。」という話については、私が収益化研究連載で煽ったせいで、そういうことをする人が入ってきた可能性もあるので、申し訳ない。
私自身、好きなことで収益化して生きていく方法を模索しているので、スコアの獲得のみが目的と言われたら、そうかもしれない。
「悪質な行為」はやった覚えがないが、「内容や分量に関わらず大量の作品(小説・漫画)を投稿する行為」が禁止になり、「短編を多く投稿したい場合は、それぞれ個別に投稿せず、テーマ別に『短編集』等として1作品にまとめて投稿して頂くようお願いいたします。」と書いてあるということは、一話完結の短編を細々と投稿してスコアを稼ぐこと自体、迷惑行為だったということか。
「短編を多く投稿したい場合」の「多く」というのも、どの程度なのか……。一話完結で投稿すること自体があまり良くないのか。
「上記の行為が発覚した場合は警告なしで全作品取下げ及び投稿インセンティブの利用停止の処置を実施いたします。」というのはだいぶ厳しい。いや、当然なのか。
以前エッセイ集等を連載していて、24hポイントが200ポイントになっているのを見て「よく分からないけど、誰か読んでくれているんだな」と思っていたのに、実は200ポイントというのは更新ポイントで、誰かが読んでくれているわけではなかったと知ってショックだった。
で、一話完結投稿の方が、初期ブーストと完結ブーストの二重取りによって閲覧数もスコア数も上がると気づいて、一話完結の短い作品を増やしていったのだ。連載では全然お客さんが来ないから。
その一話完結を……禁止とまでは書いていないが、「控えてほしい」というようなニュアンスだなぁ。今後はできるだけ、細かい投稿をやめて、連載にまとめた方が良いのかも。作品数を増やさない方が良いということか。
連載だとお客さんが少なかったから作品数を増やしたけど、そういうのが良くなかったのかも。投稿インセンティブのシステムを続けていただくためにも、協力しなければ……。あんまり迷惑をかけると、投稿インセンティブ自体なくなるか、規模が小さくなりそうだし。
ということで、アクセス数が減るとしても、連載にしよう。
「連載ならいい」という解釈で合っているのか謎だが。
最悪、今までの行いによって短編作品が非公開になったり、見回り強化されて垢バンされることもあるのかな?
今は漫画の話はされていないけど、1ページ漫画を載せては更新しているあの連載も、どうなんだろう。
投稿インセンティブについて書いてある。アルファポリスで、スコアの獲得のみが目的と思われる悪質な行為が増えてきて、健全な投稿プラットフォームの管理運営が困難な状況になりつつあるそうだ。
それで投稿インセンティブに関して、ルール変更があるそう。
ルールの変更内容について、「これまではすべての内部投稿作品を対象にスコア付与をさせて頂いておりましたが、今後は一定の分量に満たない作品(小説)は投稿インセンティブの対象外とし、スコア付与は行われません。」と書かれている。漫画については今回ルール変更なしだが、状況により同等の対応を検討しているそう。
ルール変更のスケジュールについては、「1月集計分(2月10日付与)はこれまで通りの集計方法にてスコアは付与されます。」「2月集計分(3月10日付与)から新ルールが適用となります。」と書かれている。
投稿ガイドラインの禁止項目の追加について、「新たに以下の行為を禁止といたしました。 ・内容や分量に関わらず大量の作品(小説・漫画)を投稿する行為 ・小説・漫画としての体を成していないと判断される作品の投稿」と書いてある。「上記の行為が発覚した場合は警告なしで全作品取下げ及び投稿インセンティブの利用停止の処置を実施いたします。」だそう。
「なお、短編を多く投稿したい場合は、それぞれ個別に投稿せず、テーマ別に『短編集』等として1作品にまとめて投稿して頂くようお願いいたします。」と書いてある。
*
1月集計分(2月10日付与)はこれまで通りで、2月集計分(3月10日付与)から新ルールが適用、ということは、スコアが減ることはあっても今まで以上に増えることはないはず……。一話完結の短編が多かった私のスコアは、がくっと減るのかも?
ただ、「これまではすべての内部投稿作品を対象にスコア付与をさせて頂いておりましたが、今後は一定の分量に満たない作品(小説)は投稿インセンティブの対象外とし、スコア付与は行われません。」の「一定」というのは何がどのくらいなのか分からない。
「近年スコアの獲得のみを目的と思われる悪質な行為が散見されるようになり、健全な投稿プラットフォームの管理運営が困難な状況になりつつあります。」という話については、私が収益化研究連載で煽ったせいで、そういうことをする人が入ってきた可能性もあるので、申し訳ない。
私自身、好きなことで収益化して生きていく方法を模索しているので、スコアの獲得のみが目的と言われたら、そうかもしれない。
「悪質な行為」はやった覚えがないが、「内容や分量に関わらず大量の作品(小説・漫画)を投稿する行為」が禁止になり、「短編を多く投稿したい場合は、それぞれ個別に投稿せず、テーマ別に『短編集』等として1作品にまとめて投稿して頂くようお願いいたします。」と書いてあるということは、一話完結の短編を細々と投稿してスコアを稼ぐこと自体、迷惑行為だったということか。
「短編を多く投稿したい場合」の「多く」というのも、どの程度なのか……。一話完結で投稿すること自体があまり良くないのか。
「上記の行為が発覚した場合は警告なしで全作品取下げ及び投稿インセンティブの利用停止の処置を実施いたします。」というのはだいぶ厳しい。いや、当然なのか。
以前エッセイ集等を連載していて、24hポイントが200ポイントになっているのを見て「よく分からないけど、誰か読んでくれているんだな」と思っていたのに、実は200ポイントというのは更新ポイントで、誰かが読んでくれているわけではなかったと知ってショックだった。
で、一話完結投稿の方が、初期ブーストと完結ブーストの二重取りによって閲覧数もスコア数も上がると気づいて、一話完結の短い作品を増やしていったのだ。連載では全然お客さんが来ないから。
その一話完結を……禁止とまでは書いていないが、「控えてほしい」というようなニュアンスだなぁ。今後はできるだけ、細かい投稿をやめて、連載にまとめた方が良いのかも。作品数を増やさない方が良いということか。
連載だとお客さんが少なかったから作品数を増やしたけど、そういうのが良くなかったのかも。投稿インセンティブのシステムを続けていただくためにも、協力しなければ……。あんまり迷惑をかけると、投稿インセンティブ自体なくなるか、規模が小さくなりそうだし。
ということで、アクセス数が減るとしても、連載にしよう。
「連載ならいい」という解釈で合っているのか謎だが。
最悪、今までの行いによって短編作品が非公開になったり、見回り強化されて垢バンされることもあるのかな?
今は漫画の話はされていないけど、1ページ漫画を載せては更新しているあの連載も、どうなんだろう。
12
お気に入りに追加
76
あなたにおすすめの小説
連載をしても全然スコアが上がらなかったのでヤケになって短~い文章を連発しています
月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
連載し続けて現在7万字を越えたエッセイ集で、今までに得た見込みスコアは1(未完結)。9500文字の詩集の見込みスコアは完結時まで0、完結ブーストでちょっと上がって3。ちなみに文字数1万6000字程度のSF風短編(完結済み)の見込みスコアは0。
で、500文字で一話完結で投稿した現代文学作品の見込みスコアは4。同じく一話完結で投稿した文字数177の詩の見込みスコアは2。たくさん書いても文字数が少なくても見込みスコアが同じくらいってどういうこと?
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
アルファポリスとカクヨムってどっちが稼げるの?
無責任
エッセイ・ノンフィクション
基本的にはアルファポリスとカクヨムで執筆活動をしています。
どっちが稼げるのだろう?
いろんな方の想いがあるのかと・・・。
2021年4月からカクヨムで、2021年5月からアルファポリスで執筆を開始しました。
あくまで、僕の場合ですが、実データを元に・・・。
挿絵挿入の仕方[アルファポリス]
マッハ柴犬
エッセイ・ノンフィクション
小説の画像の挿入に暫し悩んだので、記録代わりに置いておきます。
ネットで検索しても出てこないし、アルファポリスのヘルプにも乗せておいて欲しいところ。
挿し絵 挿絵 挿入 画像 入れ方 乗せ方 サイズ 仕様
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる