121 / 228
金に飢えた底辺作家の日常
ポイントサイト・ちょびリッチの収益 + アルファポリスの収益で、4000円のAmazonの本をゲット
しおりを挟む
以前のエピソード「SMS認証はできるようになったはず! ドットマネーをAmazonギフト券に交換してみた」「アルファポリスで得たスコアをドットマネーに交換→Amazonギフト券に交換」で交換申請したAmazonギフト券は無事こちらに届き、ドットマネーの交換履歴からギフト券番号を確認することができた。
エピソード「アルファポリスで得たスコアをドットマネーに交換→Amazonギフト券に交換」では、「この3060円分の交換が終われば、以前使ったAmazonギフト券の残高数百円分と足して、本が買えるようになるはずだ」と書いていたが、お目当ての本は絶版本だったため綺麗な状態の中古本が少ないらしく、状態について読むと、書き込み等あるものが多かった。ということで安値の商品の購入はやめておくことにした。
少し値段が高い良品を購入するため、アルファポリスの次のスコア確定日まで待ち、確定日に得た数百スコアから100円分をAmazonギフト券に追加交換した。アルファポリスではAmazon ギフト券を「100スコア=100円分」から交換することができ、手続きから支払いまでの期間は「即時」となっている。
ドットマネー経由での交換と違って、きっちり「100スコア=100円分」なのでお得になることはないが、即時に交換してもらえるのはありがたい。
早速Amazonギフト券を100円分支払申請すると、すぐにメールでギフト券番号が送られてきて、Amazonギフト券をゲットすることができた。
さらに、スコア履歴の画面のAmazonギフト券交換確定の欄に、「メール再送」のリンクもある。ありがたい。
が、それで少し値段の高い良品を買おうとしたら、買おうとしていたものも書き込みがあるものだった。
みんな本で勉強して書き込むらしい。この本の中古本は18冊しか出ていないようだし、これは予想以上に貴重な本なのかもしれない……。もしかしたらそのうち復刻版(?)が出るかもしれないけど。
ちなみに「ブックオフで検索した方が見つけられたりして」と思ってブックオフオンラインでこの本を検索したが、「在庫がありません」と表示された。
Amazonで良品を手に入れようとすると、金額的にアルファポリスで確定したスコア分を全部足してもまだ足りず、また次の報酬確定を待つこととなった。
その後、ポイントサイト「ちょびリッチ」のポイントが1000に達したので、それを使うことにした(ちょびリッチでは2ポイント=1円)。ということで1000ちょびポイントをAmazonギフト券500円分に交換。
それでAmazonギフト券が4000円に達したので、約4000円の良品を購入した。
配送料・手数料として約400円と書いてあったので「あれっ? 配送料無料って書いてなかったっけ?」と一瞬焦ったが、その分が割引されると書いてあったので「ああ、送料無料だと割引表記になるのか」と安心した。
お小遣い稼ぎで4000円貯まったというのはなんだか感慨深い。
その後届いた本は、人にプレゼントした(自分では読んでいない)。商品間違いや破れ・汚れ等もなく、読みやすかったようである。
*
関連エッセイ
「ネットで無料で簡単に稼ぐ方法を試していたら小説投稿サイトにたどり着いた」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054896019060/episodes/1177354054897065539
「【番外編】ポイントサイト『ちょびリッチ』での今までの換金記録」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054921257378/episodes/16816452218297855583
「カクヨム・アルファポリス・ノベリズムで得た収益と各サイトの傾向(ノベリズムについては予想・仮説多め)」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054921257378/episodes/16816452219938667794
「えええええ!? 先週分の貢献スコアが『1007』!?」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054921257378/episodes/16816452220239303614
「SMS認証はできるようになったはず! ドットマネーをAmazonギフト券に交換してみた」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054921257378/episodes/16816700426341490136
「アルファポリスで得たスコアをドットマネーに交換→Amazonギフト券に交換」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054921257378/episodes/16816700426345554531
「ピクスタ(PIXTA)での写真素材投稿で得た報酬を換金」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054921257378/episodes/16816700426345651351
エピソード「アルファポリスで得たスコアをドットマネーに交換→Amazonギフト券に交換」では、「この3060円分の交換が終われば、以前使ったAmazonギフト券の残高数百円分と足して、本が買えるようになるはずだ」と書いていたが、お目当ての本は絶版本だったため綺麗な状態の中古本が少ないらしく、状態について読むと、書き込み等あるものが多かった。ということで安値の商品の購入はやめておくことにした。
少し値段が高い良品を購入するため、アルファポリスの次のスコア確定日まで待ち、確定日に得た数百スコアから100円分をAmazonギフト券に追加交換した。アルファポリスではAmazon ギフト券を「100スコア=100円分」から交換することができ、手続きから支払いまでの期間は「即時」となっている。
ドットマネー経由での交換と違って、きっちり「100スコア=100円分」なのでお得になることはないが、即時に交換してもらえるのはありがたい。
早速Amazonギフト券を100円分支払申請すると、すぐにメールでギフト券番号が送られてきて、Amazonギフト券をゲットすることができた。
さらに、スコア履歴の画面のAmazonギフト券交換確定の欄に、「メール再送」のリンクもある。ありがたい。
が、それで少し値段の高い良品を買おうとしたら、買おうとしていたものも書き込みがあるものだった。
みんな本で勉強して書き込むらしい。この本の中古本は18冊しか出ていないようだし、これは予想以上に貴重な本なのかもしれない……。もしかしたらそのうち復刻版(?)が出るかもしれないけど。
ちなみに「ブックオフで検索した方が見つけられたりして」と思ってブックオフオンラインでこの本を検索したが、「在庫がありません」と表示された。
Amazonで良品を手に入れようとすると、金額的にアルファポリスで確定したスコア分を全部足してもまだ足りず、また次の報酬確定を待つこととなった。
その後、ポイントサイト「ちょびリッチ」のポイントが1000に達したので、それを使うことにした(ちょびリッチでは2ポイント=1円)。ということで1000ちょびポイントをAmazonギフト券500円分に交換。
それでAmazonギフト券が4000円に達したので、約4000円の良品を購入した。
配送料・手数料として約400円と書いてあったので「あれっ? 配送料無料って書いてなかったっけ?」と一瞬焦ったが、その分が割引されると書いてあったので「ああ、送料無料だと割引表記になるのか」と安心した。
お小遣い稼ぎで4000円貯まったというのはなんだか感慨深い。
その後届いた本は、人にプレゼントした(自分では読んでいない)。商品間違いや破れ・汚れ等もなく、読みやすかったようである。
*
関連エッセイ
「ネットで無料で簡単に稼ぐ方法を試していたら小説投稿サイトにたどり着いた」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054896019060/episodes/1177354054897065539
「【番外編】ポイントサイト『ちょびリッチ』での今までの換金記録」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054921257378/episodes/16816452218297855583
「カクヨム・アルファポリス・ノベリズムで得た収益と各サイトの傾向(ノベリズムについては予想・仮説多め)」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054921257378/episodes/16816452219938667794
「えええええ!? 先週分の貢献スコアが『1007』!?」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054921257378/episodes/16816452220239303614
「SMS認証はできるようになったはず! ドットマネーをAmazonギフト券に交換してみた」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054921257378/episodes/16816700426341490136
「アルファポリスで得たスコアをドットマネーに交換→Amazonギフト券に交換」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054921257378/episodes/16816700426345554531
「ピクスタ(PIXTA)での写真素材投稿で得た報酬を換金」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054921257378/episodes/16816700426345651351
0
お気に入りに追加
76
あなたにおすすめの小説
連載をしても全然スコアが上がらなかったのでヤケになって短~い文章を連発しています
月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
連載し続けて現在7万字を越えたエッセイ集で、今までに得た見込みスコアは1(未完結)。9500文字の詩集の見込みスコアは完結時まで0、完結ブーストでちょっと上がって3。ちなみに文字数1万6000字程度のSF風短編(完結済み)の見込みスコアは0。
で、500文字で一話完結で投稿した現代文学作品の見込みスコアは4。同じく一話完結で投稿した文字数177の詩の見込みスコアは2。たくさん書いても文字数が少なくても見込みスコアが同じくらいってどういうこと?
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
アルファポリスとカクヨムってどっちが稼げるの?
無責任
エッセイ・ノンフィクション
基本的にはアルファポリスとカクヨムで執筆活動をしています。
どっちが稼げるのだろう?
いろんな方の想いがあるのかと・・・。
2021年4月からカクヨムで、2021年5月からアルファポリスで執筆を開始しました。
あくまで、僕の場合ですが、実データを元に・・・。
勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス
R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。
そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。
最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。
そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。
※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※
プール終わり、自分のバッグにクラスメイトのパンツが入っていたらどうする?
九拾七
青春
プールの授業が午前中のときは水着を着こんでいく。
で、パンツを持っていくのを忘れる。
というのはよくある笑い話。
アルファポリス投稿ガイドラインについて
ゆっち
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスでの利用規約、投稿ガイドラインについて考察。
・2024年3月からスコア切り始まる。
・ptが高いのに0スコアになるのは何故?
・一定の文字数が必要
曖昧で解らない部分は運営様に問い合わせ、規約に則った投稿を心掛けています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる