103 / 229
金に飢えた底辺作家の日常
近況ノートでアルファポリス版連載へのリンクを貼ってみた
しおりを挟む
※今回はある行動を「やるぞ!」と言った後「やっぱやめた……」と言うような話になってしまいました。優柔不断ですみません。
*
現在私はpixivやnoteで自作品へのリンクを貼って宣伝しているのだが、この小説投稿サイト研究エッセイのリンクは貼れずにいた。研究連載は「稼ぐ」「儲ける」系の話であり、他のサイトでリンクを貼っていいものかどうか分からなかったからである。
pixivの禁止事項には「商業用の広告、宣伝または勧誘を目的とする投稿情報(当社が特に認めたものを除く。)、アフィリエイトのリンクを含む投稿情報、MLM・リードメール等他人を勧誘する内容の投稿情報、アダルトサイト・ワンクリック詐欺サイト・ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を流布させることを目的とするサイト等当社が不適切と判断するサイトに誘導する投稿情報(単にリンクを張る行為を含む。)、その他当社が不適切と判断する投稿情報を投稿等する行為」とある。
見たところアフィリエイトなど収益を得る系のことには厳しそうだし、「商業用の広告、宣伝または勧誘を目的とする投稿情報」はダメということは、稼ぐとか収益とかしょっちゅう言っているこの連載のリンクを貼ることは違反と見なされるかもしれない。
また、noteでも「株式の銘柄推奨、その他金融商品取引法に抵触するもの。」「『必ずもうかる』等、ユーザーに著しい誤解を招く表現を用いたもの。」などの投稿や情報の送信は禁止らしい。
また、「確定・未確定を問わず売上、利益その他これに類するものを公開して、本サービス上で配信するデジタルコンテンツや各種サービスの購入を煽る場合」に該当すると判断されたら、利用停止・コンテンツ削除などの措置を取られることがあるそうだ。
この連載では収益を公開したりしているし、タイトルにそのようなワードも入るのでまずいかもしれない。
ということで、どこも「収益」とか「稼ぐ」とか「儲かる」系の情報には厳しそうなので、安易にこの連載のリンクを貼れなかった。しかしそれでも連載のリンクを貼りたい。
カクヨムで「うだつの上がらないエッセイ集」のアクセス数を確認してみると、エピソードごとにアクセス数にばらつきがあるが、小説投稿サイト研究連載よりアクセスが多い気がする。検索からお客様が来ているのだろう。
小説投稿サイト研究連載では、あまり突出してアクセスを集めているエピソードがない。ということは、一話から順番に見ている人(カクヨムユーザー様)が多いのであり、検索から来ている人はあまりいないのではないかと思えるのだ。
まぁうだつの上がらないエッセイ集の方は検索結果でカクヨム版が勝ち、小説投稿サイト研究連載は(ブログでリンクを貼った甲斐もあって)アルファポリス版がアクセスを集めているのかもしれないが……。
いずれにせよ、もっとこの連載を宣伝したい。色々なサイトからリンクを貼れば、アクセス数を上げられるのではないかと思うのだ。
ということで、カクヨムの近況ノートを使って連載の宣伝をすることにした。
この間、様々なサイトへのリンクを貼れることを確認したカクヨムの近況ノート。
これで小説投稿サイト研究連載について宣伝すること自体は、あまり意味がないと思う。カクヨムでもこの連載は更新しているし、カクヨムのプロフィールページ(?)を見ていただければすぐ目に付く。わざわざ宣伝する意味はなさそうだ。
しかし近況ノートで宣伝したのは、その近況ノートへのリンクをpixivやnoteから貼るため。リンク先が「稼ぐ」系の話であることを見破られないように、近況ノートのタイトルや本文の出だしで稼ぐ系の話をしないようにし、「ただの小説投稿サイト研究エッセイである」という風にカモフラージュしたのだ。
これでこの近況ノートへのリンクを貼りまくっても違反にならず、堂々と宣伝できるのではないだろうか(実際どうか分からないけど)。
ちなみに近況ノートで貼ったのはアルファポリス版のリンクだ。
カクヨムよりアルファポリスの方が1アクセスで得られる収益率(?)が多いようだし、ノベリズムではノベリズムユーザー様からの評価を得なくては収益にならないようなので、ただアクセスを集めても意味がなさそうだ。やはりアクセスを集めるならアルファポリスがいい。
さて、カクヨムのヘルプによると近況ノートで使える文字数は「タイトル(100文字以内)と本文(10,000文字)」らしいので、一度カクヨムのエピソード執筆画面を使って文字数を確かめながら宣伝文を書き、ギリギリ1万字以内に収めて、近況ノートに貼って投稿した。
ところが投稿後に確認すると、最後の方の文字が切れていた。
カクヨムの作品執筆モードと近況ノートの入力画面では、文字の数え方が違うのだろうか。近況ノートで投稿できる文字数は1万字よりやや少ないようなので、近況ノートの最後の方を修正した。
そして宣伝用近況ノートが完成。これで心置きなく小説投稿サイト研究エッセイの宣伝ができる。
近況ノートではリンクも貼れるし1万字近く書けるし、ブログとかで宣伝するよりは多少、お初のカクヨムユーザー様の目に留まる可能性もあるかもしれない。一石二鳥じゃないか。これからもバンバン近況ノートを使おう。
っと、まだリンクの効果がどのくらいあるか分からないのに、すぐ狸の皮算用をしてしまうからいけない。
今後も近況ノートを使って宣伝したい作品をまとめ、そこへのリンクを貼り……という方法でアクセス集めができるかどうか実験していきたい。リンク効果により、この連載のアクセス数がさらに上がることになれば嬉しい。
*
と、ここまで書いたのだけれど、よく考えたらワンクッション挟んだところで、noteの「確定・未確定を問わず売上、利益その他これに類するものを公開して、本サービス上で配信するデジタルコンテンツや各種サービスの購入を煽る場合」という禁止事項(?)をクリアできていない。
pixivの「商業用の広告、宣伝または勧誘を目的とする投稿情報」からも外れているかいないか不明だし……。
やっぱり危ないかもしれない。
ということで、小説投稿サイト研究連載の宣伝近況ノートのリンクは、まず別の(特に問題のなさそうな)近況ノートに貼り、その近況ノートへのリンクをpixivとnoteで貼ることにした。
これで2クッション入る。危険性は下がるのではないだろうか。
*
noteではAmazon商品リンクを貼れるのでアフィリエイトは禁止ではないが(ただしやりすぎ注意)、何円稼いだとかの話はダメ。
pixivではアフィリエイトや商業用の宣伝はダメだが、何円稼いだとかの話はダメとは書いていない(良いとも言っていない)。
カクヨム近況ノートでは「小説の執筆活動と関係のない営業、宣伝、勧誘、募集行為と捉えられる様な内容」はダメ。
それぞれのサイトごとに禁止事項が微妙に違うので気をつけないといけない。
*
現在私はpixivやnoteで自作品へのリンクを貼って宣伝しているのだが、この小説投稿サイト研究エッセイのリンクは貼れずにいた。研究連載は「稼ぐ」「儲ける」系の話であり、他のサイトでリンクを貼っていいものかどうか分からなかったからである。
pixivの禁止事項には「商業用の広告、宣伝または勧誘を目的とする投稿情報(当社が特に認めたものを除く。)、アフィリエイトのリンクを含む投稿情報、MLM・リードメール等他人を勧誘する内容の投稿情報、アダルトサイト・ワンクリック詐欺サイト・ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を流布させることを目的とするサイト等当社が不適切と判断するサイトに誘導する投稿情報(単にリンクを張る行為を含む。)、その他当社が不適切と判断する投稿情報を投稿等する行為」とある。
見たところアフィリエイトなど収益を得る系のことには厳しそうだし、「商業用の広告、宣伝または勧誘を目的とする投稿情報」はダメということは、稼ぐとか収益とかしょっちゅう言っているこの連載のリンクを貼ることは違反と見なされるかもしれない。
また、noteでも「株式の銘柄推奨、その他金融商品取引法に抵触するもの。」「『必ずもうかる』等、ユーザーに著しい誤解を招く表現を用いたもの。」などの投稿や情報の送信は禁止らしい。
また、「確定・未確定を問わず売上、利益その他これに類するものを公開して、本サービス上で配信するデジタルコンテンツや各種サービスの購入を煽る場合」に該当すると判断されたら、利用停止・コンテンツ削除などの措置を取られることがあるそうだ。
この連載では収益を公開したりしているし、タイトルにそのようなワードも入るのでまずいかもしれない。
ということで、どこも「収益」とか「稼ぐ」とか「儲かる」系の情報には厳しそうなので、安易にこの連載のリンクを貼れなかった。しかしそれでも連載のリンクを貼りたい。
カクヨムで「うだつの上がらないエッセイ集」のアクセス数を確認してみると、エピソードごとにアクセス数にばらつきがあるが、小説投稿サイト研究連載よりアクセスが多い気がする。検索からお客様が来ているのだろう。
小説投稿サイト研究連載では、あまり突出してアクセスを集めているエピソードがない。ということは、一話から順番に見ている人(カクヨムユーザー様)が多いのであり、検索から来ている人はあまりいないのではないかと思えるのだ。
まぁうだつの上がらないエッセイ集の方は検索結果でカクヨム版が勝ち、小説投稿サイト研究連載は(ブログでリンクを貼った甲斐もあって)アルファポリス版がアクセスを集めているのかもしれないが……。
いずれにせよ、もっとこの連載を宣伝したい。色々なサイトからリンクを貼れば、アクセス数を上げられるのではないかと思うのだ。
ということで、カクヨムの近況ノートを使って連載の宣伝をすることにした。
この間、様々なサイトへのリンクを貼れることを確認したカクヨムの近況ノート。
これで小説投稿サイト研究連載について宣伝すること自体は、あまり意味がないと思う。カクヨムでもこの連載は更新しているし、カクヨムのプロフィールページ(?)を見ていただければすぐ目に付く。わざわざ宣伝する意味はなさそうだ。
しかし近況ノートで宣伝したのは、その近況ノートへのリンクをpixivやnoteから貼るため。リンク先が「稼ぐ」系の話であることを見破られないように、近況ノートのタイトルや本文の出だしで稼ぐ系の話をしないようにし、「ただの小説投稿サイト研究エッセイである」という風にカモフラージュしたのだ。
これでこの近況ノートへのリンクを貼りまくっても違反にならず、堂々と宣伝できるのではないだろうか(実際どうか分からないけど)。
ちなみに近況ノートで貼ったのはアルファポリス版のリンクだ。
カクヨムよりアルファポリスの方が1アクセスで得られる収益率(?)が多いようだし、ノベリズムではノベリズムユーザー様からの評価を得なくては収益にならないようなので、ただアクセスを集めても意味がなさそうだ。やはりアクセスを集めるならアルファポリスがいい。
さて、カクヨムのヘルプによると近況ノートで使える文字数は「タイトル(100文字以内)と本文(10,000文字)」らしいので、一度カクヨムのエピソード執筆画面を使って文字数を確かめながら宣伝文を書き、ギリギリ1万字以内に収めて、近況ノートに貼って投稿した。
ところが投稿後に確認すると、最後の方の文字が切れていた。
カクヨムの作品執筆モードと近況ノートの入力画面では、文字の数え方が違うのだろうか。近況ノートで投稿できる文字数は1万字よりやや少ないようなので、近況ノートの最後の方を修正した。
そして宣伝用近況ノートが完成。これで心置きなく小説投稿サイト研究エッセイの宣伝ができる。
近況ノートではリンクも貼れるし1万字近く書けるし、ブログとかで宣伝するよりは多少、お初のカクヨムユーザー様の目に留まる可能性もあるかもしれない。一石二鳥じゃないか。これからもバンバン近況ノートを使おう。
っと、まだリンクの効果がどのくらいあるか分からないのに、すぐ狸の皮算用をしてしまうからいけない。
今後も近況ノートを使って宣伝したい作品をまとめ、そこへのリンクを貼り……という方法でアクセス集めができるかどうか実験していきたい。リンク効果により、この連載のアクセス数がさらに上がることになれば嬉しい。
*
と、ここまで書いたのだけれど、よく考えたらワンクッション挟んだところで、noteの「確定・未確定を問わず売上、利益その他これに類するものを公開して、本サービス上で配信するデジタルコンテンツや各種サービスの購入を煽る場合」という禁止事項(?)をクリアできていない。
pixivの「商業用の広告、宣伝または勧誘を目的とする投稿情報」からも外れているかいないか不明だし……。
やっぱり危ないかもしれない。
ということで、小説投稿サイト研究連載の宣伝近況ノートのリンクは、まず別の(特に問題のなさそうな)近況ノートに貼り、その近況ノートへのリンクをpixivとnoteで貼ることにした。
これで2クッション入る。危険性は下がるのではないだろうか。
*
noteではAmazon商品リンクを貼れるのでアフィリエイトは禁止ではないが(ただしやりすぎ注意)、何円稼いだとかの話はダメ。
pixivではアフィリエイトや商業用の宣伝はダメだが、何円稼いだとかの話はダメとは書いていない(良いとも言っていない)。
カクヨム近況ノートでは「小説の執筆活動と関係のない営業、宣伝、勧誘、募集行為と捉えられる様な内容」はダメ。
それぞれのサイトごとに禁止事項が微妙に違うので気をつけないといけない。
0
【うだつの上がらないエッセイ集】
生き物の話や夢の日記、思い出や星占いの話など、思いついたことを色々詰め込んだ連載です。
【良くも悪くも、星の回転は止まらない】
詩集です。すぐ読める短いものが多いです。20編で完結しました。
お気に入りに追加
76
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

連載をしても全然スコアが上がらなかったのでヤケになって短~い文章を連発しています
月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
連載し続けて現在7万字を越えたエッセイ集で、今までに得た見込みスコアは1(未完結)。9500文字の詩集の見込みスコアは完結時まで0、完結ブーストでちょっと上がって3。ちなみに文字数1万6000字程度のSF風短編(完結済み)の見込みスコアは0。
で、500文字で一話完結で投稿した現代文学作品の見込みスコアは4。同じく一話完結で投稿した文字数177の詩の見込みスコアは2。たくさん書いても文字数が少なくても見込みスコアが同じくらいってどういうこと?

アルファポリスとカクヨムってどっちが稼げるの?
無責任
エッセイ・ノンフィクション
基本的にはアルファポリスとカクヨムで執筆活動をしています。
どっちが稼げるのだろう?
いろんな方の想いがあるのかと・・・。
2021年4月からカクヨムで、2021年5月からアルファポリスで執筆を開始しました。
あくまで、僕の場合ですが、実データを元に・・・。

久々に幼なじみの家に遊びに行ったら、寝ている間に…
しゅうじつ
BL
俺の隣の家に住んでいる有沢は幼なじみだ。
高校に入ってからは、学校で話したり遊んだりするくらいの仲だったが、今日数人の友達と彼の家に遊びに行くことになった。
数年ぶりの幼なじみの家を懐かしんでいる中、いつの間にか友人たちは帰っており、幼なじみと2人きりに。
そこで俺は彼の部屋であるものを見つけてしまい、部屋に来た有沢に咄嗟に寝たフリをするが…

『 ゆりかご 』 ◉諸事情で非公開予定ですが読んでくださる方がいらっしゃるのでもう少しこのままにしておきます。
設樂理沙
ライト文芸
皆さま、ご訪問いただきありがとうございます。
最初2/10に非公開の予告文を書いていたのですが読んで
くださる方が増えましたので2/20頃に変更しました。
古い作品ですが、有難いことです。😇
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
" 揺り篭 " 不倫の後で 2016.02.26 連載開始
の加筆修正有版になります。
2022.7.30 再掲載
・・・・・・・・・・・
夫の不倫で、信頼もプライドも根こそぎ奪われてしまった・・
その後で私に残されたものは・・。
・・・・・・・・・・
💛イラストはAI生成画像自作

100000累計pt突破!アルファポリスの収益 確定スコア 見込みスコアについて
ちゃぼ茶
エッセイ・ノンフィクション
皆様が気になる(ちゃぼ茶も)収益や確定スコア、見込みスコアについてわかる範囲、推測や経験談も含めて記してみました。参考になれればと思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる