無料で文章やマンガを投稿して稼ぐならアルファポリス? 投稿インセンティブ研究中【5ヶ月で1000円分換金達成!】

月澄狸

文字の大きさ
上 下
5 / 229

人気連載を夢見て……一喜一憂【投稿インセンティブ】

しおりを挟む
 エッセイ集と詩集の連載で失敗したものの、一話完結のエッセイで得られるスコアは多くても10以内で、これは人気の連載をしないと高ポイントは望めないんじゃないかと思い始めた。

 とはいえ他の人はもっと面白いものを書けるだろうし、みんなTwitterとかで宣伝したり、SNSや他の小説投稿サイトで色んな作家さんと交流したり、多くの作品を読んだりと努力しているのだろうから、何もせずアルファポリスで投稿を続けるだけでは24hポイントはあまり上がらないんじゃないかな……。そう思っていた。


 そんなとき、「ネットで無料で簡単に稼ぐ方法を試していたら小説投稿サイトにたどり着いた」の続編であるこの連載「【アルファポリス・カクヨム】小説投稿サイトごとに違いがあるのか……。アルファポリスの収益還元システムを自由研究中。」を投稿し始めた。


 これも一話完結にしようかと思ったが、カクヨムでは二回分に分けて書いた文章なので、一話に詰め込むと長くなるすぎる。ということでアルファポリスでも二話完結にすることにした。カクヨムで投稿した話を一部書き換えつつ移す。

 しかし、カクヨムでは投稿インセンティブ研究結果を三回くらい書いていたため、同じ話の繋がりなのだから三話全部入れてしまおうかなと思った。
 あと、「ネットで無料で簡単に稼ぐ方法を試していたら小説投稿サイトにたどり着いた」ではアフィリエイトやポイントサイトの話もしていたし、今回はその続きということなので「お小遣い稼ぎの成果(Amazonアソシエイト・ちょびリッチ・ピクスタ・小説投稿サイト)」も番外編として入れようかと……。

 そのあたりで研究結果のネタが尽きると思われたので、そこまで書いてまとめる予定で始めた。


 そして一話目投稿の数時間後。「【アルファポリス・カクヨム】小説投稿サイトごとに違いがあるのか……。アルファポリスの収益還元システムを自由研究中。」の様子を見に行き、仰天した。

 24hポイントが800にまで上がっていたのだ。
 こ、これは……まさか当たりがきたか!?


 ところが数時間後にリロードすると625ポイントに減っていた。
 投稿後24時間も経っていないのに何故。
 最初の800ポイントは見間違い……? それともバグ?


 このままポイントが下がっていって、結局エッセイ集や詩集と同じ結果になったりして。
 そう思いつつ、仕方がないのでそのまま見守った。


 そんなわけで一時は不安になったが、その後ポイントは順調に上がり、最高1051になった。
 下がらずに上がって良かった。やはり当たりか。

 ツギクルを見に行ってみると、ポイントが9クルとなっていた。
 このクルというポイントの基準はよく分からないが、こんなに高くなったのは初めてだ。


 ところが、24時間ほど経過し次話を投稿すると、その頃からどんどんポイントが下がり始めた。
 803に下がり、732に下がり、696に下がり……。
 とうとう142に。

 これって……。
 うだつの上がらないエッセイ集の最高24hポイントが519だったけど、その後ずっと連載を続けてもポイントは2~300台のまま上がらなくなったから……。

 もしかしてまた下がループ!?


 もう最初ほどの24hポイントの盛り上がりはないだろう。連載ではまた同じことの繰り返しかと思われた。しかし……。

 四話目を投稿した頃の24hポイントは484にまで上がっていた。エッセイ集や詩集ほどは低くない。

 四話目投稿後、しばらくすると24hポイントは555となった。
 その後また400台に戻ったが、ポイントはわりと高いままだった。


 一話投稿直後に一フォローいただき、二話投稿直後に二フォロー目をいただいたためポイントに影響したのと、読者様がおられるためエッセイ集や詩集とはちょっと違ったのかもしれない(作品をフォローしてくださった方、読んでくださっている方、ありがとうございます)。

 あと、投稿インセンティブに興味のある方が、更新時など目に止まった時に覗いてくださっているのかもしれない。それと累計ポイントなども何か関係あったりして……? それは分からないけれど。





 ここで「【アルファポリス・カクヨム】小説投稿サイトごとに違いがあるのか……。アルファポリスの収益還元システムを自由研究中。」の見込みスコアを見てみると、投稿初日が2スコア、翌日が1スコア、その次の日が0スコア、四話投稿後が1スコアとなっていた。

 うだつの上がらないエッセイ集の最高ポイントは519で見込みスコアが1だったから、連載中に500ポイントを越える度に1スコア付くという感じだろうか。


 他の作品の累計ポイントとスコアを見比べてみると、500ポイントごとに1スコア付くという感じはしないから、スコアについてはよく分からないのだけれど。

 500ポイントで1スコアなら9スコア手に入れるには4500ポイント必要なはずだが、累計ポイント3000前後で見込みスコアが9付いた一話完結のエッセイも二つある。

 一方うだつの上がらないエッセイ集の累計ポイントは8000越えなのにスコアは1。ポイントは投稿するだけで見ていただかなくても付くようだし、アクセス数など見えない部分でスコアがカウントされているから、ポイントだけ見てもよく分からないのかもしれない。


 また、上で比較した作品はどれもエッセイだが、累計ポイントが751の短編ファンタジー(一話完結)のスコアが、累計ポイント3000前後のエッセイ二つ(一話完結)と同じ「9」になっていたので、ファンタジーの方が若干スコアが高くなりやすいようだと感じた。





 そして今、数話分で終わる予定だったこの連載の五話目を投稿しているのだけれど、結局「【アルファポリス・カクヨム】小説投稿サイトごとに違いがあるのか……。アルファポリスの収益還元システムを自由研究中。」はもう少し続くことになりそうだ。


 アルファポリスでの活動が同じことの繰り返し、同じ結果の繰り返しであれば「つまりこうだった」と結論づけられそうなのだけれど、けっこう驚きがあるためまだネタが尽きていないのだ。今完結させたら間違った結論で締めそうでもある。

「【アルファポリス・カクヨム】小説投稿サイトごとに違いがあるのか……。アルファポリスの収益還元システムを自由研究中。」の24hポイントがグッと上がったときは「なるほどこういう連載が良いのか!」と思い、ガクッと下がったときは「残念、下がってしまったか。つまりどうすればポイントが高くなったんだろう。一話投稿後1~2日のうちに続きを全部投稿して一気に完結してしまえば良かったのかな?」と考察し、またポイントが上がったときは「やっぱり興味を持っていただける話題だったんだ!」と喜び……。

 一喜一憂。予測不能。やっぱりまだよく分からない。けっこうポイントが予想を裏切る動きをするもので。連載の文章も、結果に合わせて何度か書き換えた。

 ということで連載を続けたらどうなるかも気になるし、もうちょっとこのまま……の予定だ。予定変更で完結するかもしれないけれど。


 とにかく、連載でも結果が出る可能性が見えてきて良かった。TwitterなどのSNSを駆使していなくても、アルファポリス内で社交的にどんどん交流できなくても、書いていれば読んでいただけたりポイントが上がったりするチャンスはあるのだ。


 一万字くらいの短編を何話かに分けて数時間ごとに投稿していき、そのまま最終話を投稿して完結させたらどうなるか、というのも気になる。短編ファンタジー「悪魔」と「からくりの鼻唄」を一話完結で投稿したけれど、それはポイントがあまり付かなかったから。

 しかし一万字くらいの短編は今ちょっと思いつかないので、やっぱり今は思いつくレベルと出来る範囲での実験が続きそうだ。
しおりを挟む
うだつの上がらないエッセイ集(たまに自由研究)
【うだつの上がらないエッセイ集】

生き物の話や夢の日記、思い出や星占いの話など、思いついたことを色々詰め込んだ連載です。


良くも悪くも、星の回転は止まらない

【良くも悪くも、星の回転は止まらない】

詩集です。すぐ読める短いものが多いです。20編で完結しました。



感想 44

あなたにおすすめの小説

アルファポリスとカクヨムってどっちが稼げるの?

無責任
エッセイ・ノンフィクション
基本的にはアルファポリスとカクヨムで執筆活動をしています。 どっちが稼げるのだろう? いろんな方の想いがあるのかと・・・。 2021年4月からカクヨムで、2021年5月からアルファポリスで執筆を開始しました。 あくまで、僕の場合ですが、実データを元に・・・。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

連載をしても全然スコアが上がらなかったのでヤケになって短~い文章を連発しています

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
連載し続けて現在7万字を越えたエッセイ集で、今までに得た見込みスコアは1(未完結)。9500文字の詩集の見込みスコアは完結時まで0、完結ブーストでちょっと上がって3。ちなみに文字数1万6000字程度のSF風短編(完結済み)の見込みスコアは0。 で、500文字で一話完結で投稿した現代文学作品の見込みスコアは4。同じく一話完結で投稿した文字数177の詩の見込みスコアは2。たくさん書いても文字数が少なくても見込みスコアが同じくらいってどういうこと?

投稿インセンティブで月額23万円を稼いだ方法。

克全
エッセイ・ノンフィクション
「カクヨム」にも投稿しています。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

「カクヨム」「エブリスタ」「小説家になろう」「アルファポリス」「ハーメルン」の比較と考察(サイト比較エッセイシリーズ③連載)

源公子
エッセイ・ノンフィクション
カクヨム・エブリスタ・小説家になろう・アルファポリス・ハーメルン。五つのサイトに全ての(一部載せられなかった作品あり)作品を掲載して比較した。各サイトは、私のホームズさんをどう評価したのか?そして各サイトの光と闇。これから新しいサイトを開拓したい方向け。

服を脱いで妹に食べられにいく兄

スローン
恋愛
貞操観念ってのが逆転してる世界らしいです。

処理中です...