無料で文章やマンガを投稿して稼ぐならアルファポリス? 投稿インセンティブ研究中【5ヶ月で1000円分換金達成!】

月澄狸

文字の大きさ
上 下
3 / 229

【アルファポリス】目指せ高スコア! 投稿インセンティブ研究中

しおりを挟む
 <お詫び>

 前回のアルファポリス研究投稿で、8月分の獲得スコアは65で8月中に単体投稿(一話完結)した文章作品は8編だったから1編平均8スコアと計算したのですが、よく見たら見込みスコアの低い作品も結構あったので計算が合わない気がします。もしかしたら9月10日までの分が「8月分」だったのかもしれません。あるいは他の計算間違いかもしれません。すみませんでした。





 アルファポリスでは作品ごとに見込みスコアを確認できると知り、張り切って連載しているエッセイ集と詩集の見込みスコアを確認してみた。すると、一話完結の他の作品には9スコア付いていたりするのに、連載作品にはスコアがほとんど付いていなくて(エッセイ集が1、詩集が0)ショックを受けた。

 ちなみに累計ポイント539のSF風短編小説(一話完結)のスコアも0だった。一話完結にすれば何でもポイントやスコアが上がるというわけではないらしい(多分一話分の文字数が多すぎた)。しかし一話完結の短い作品では大体スコアを得ているし、なんとなく読めてきた気がする。


 そんなこんなでスコアの付かない連載を続けるモチベーションが上がらなかったが、詩集は20話で完結する予定なのでちゃんと最後まで投稿したいと思った。一話完結の作品の24hポイントが上がるのは、「完結パワー」が働くからかもしれない。完結させることで完結作品の欄に乗るとか、完結ポイントが付くとか、完結ランキングに入るとか。何かそういうシステムがあると書いてあった……ような気もする。

 詩集が完結した途端、爆発的にポイントが付くかもしれないじゃないか。そう思い、もう少し様子を見ることにした。


 エッセイ集の方は、ブログから重点的にリンクを貼っておいた。ただこのブログはアクセス数が少なく、色々な話題のことを混ぜて書いたりもしているので、リンクを貼ってもそこから作品を見にきてくださっている形跡はあまりない。
 これでエッセイ集の成果が出ないようなら、連載は打ち切って単体投稿に専念しようか……。


 そんな感じだが、連載で結果が出ないのは私の文章力や作風に問題があるという可能性も大いにある。私の文章は我ながら暗くてギスギスした作風である。もっと心温まる話を連載していれば、読者様がついてランキングがどんどん上がったかもしれないのだ。

 そう思ってエッセイ・ノンフィクションランキングを見に行ってみると、上位に並ぶのは過激そうな作品だった。

 ……うーん、アルファポリスはそっち系か……。


 私は現時点ではアルファポリスの他の方の作品にコメントしに行くとか、ランキングを見て人気作品を研究するとか、アルファポリスのユーザー様の好みを探るといった努力はしていない。ひたすら投稿するのみだ。おかげで連載作品にほぼスコアが付いていないという事実に気づかないまま連載を続けてしまった。もう少しデータを確認するとか、エッセイ仲間を見つけて交流するとかすれば意味のある連載になったのかもしれない。





 ……さて、その後のエッセイ集と詩集の様子は。

 9月10日からブログでエッセイ集へのリンクを多めに貼りアピールしたが、効果は見られない。相変わらず一話完結で投稿したエッセイの方がポイントやスコアが高く、エッセイ集の見込みスコアは永遠の0だ。詩集も同じく0。


 しかし詩集にはスーパー技「完結」がある。

 どうせ毎日投稿していても見込みスコアは0続き。それを見た私は、完結を早めることにした。


 この詩集とはなろう時代からの付き合いで、その後カクヨムにも投稿したため、投稿は三度目だ。希望に胸を膨らませながら繰り返してきた投稿。その三回目の終わりを早めてしまうのは少し寂しい気もする。

 とはいえ、連続投稿でわずかにポイントを上げたところで完結パワーを付ければポイントがより高くなるかもしれない。その方が多くの方に見ていただけて、詩集も浮かばれるんじゃないだろうか。それに完結したところで消えるわけじゃなし。


 完結させるのは土日にしようか、平日にしようかと迷った。土日に読者様が多いかどうかは分からないが、投稿する人は多そうだ。土日に完結させたら完結パワーが薄れるのではないか。……でも一回実験してみよう。


 完結させようとすると、アルファポリスのヘルプの「完結作品の扱いについては、詳しくはこちら」と書かれたリンクが目に止まったので押して読んでみた。
「執筆状態を『完結』に設定すると、完結小説ランキングや最近完結した投稿小説に表示されます」とのことだ。やはり完結パワーはあるのだ。


 というわけで日曜日の朝に完結させてみた。
 完結パワー発動なるか。


 詩集を完結させると、ポイントはゆっくり上がっていき、最高ポイントは1243となった。詩集のポイントがここまで上がったのは初めてなので感動した。しかしそこからはまたゆっくりとポイントが下がっていき……。結局完結パワーで得たスコアは3だった。

 結果、一話でも連載でも完結パワーに違いは見られなかった。
 連載なのだから5000ポイントくらいまでは行ってくれないと元は取れない気がするのだけれど。これでは、20編の詩集と一話完結のエッセイの結果が同じだ。

 うーん、それならやっぱり一話完結の方がいいかな……。





 しかし、一話完結の方もぼちぼち限界が見えてきた。

 何度もランキングに入っていれば人目について読者様も増え、さらにスコアが上がっていくものだと期待していたのだが、どうもあまり進展がない。

 投稿し、うまくいけばポイントが上がってランキングに乗り、1~9円くらいのスコアがもらえ、やがてその作品の24hポイントは0になり、また別の作品を投稿し、ポイントが上がってランキングに載り、やがてスコアを得て24hポイントは0になり、また次の作品を投稿し……。その繰り返しだ。

 しかもスコアは上がるどころかむしろ最近減っているような。最近面白い作品を投稿できていないせいか、月澄狸はつまらない文章を書くヤツだと覚えられてしまったのか。まぁ多分気のせい……だと思いたい。


 私は今まで当たった(ポイントが高くなった)作品のスコアにばかり注目してきた。
 当たる=人目に触れる=チャンスがあると思っていたし、やがてそれ以上のスコアを得られるようになるだろうと希望を持っていたからだ。

 しかし改めて当たらなかった作品の見込みスコアを確認してみると、「誰のことも否定せずに意見を言うって難しい!」が2スコア、「体がバキボキ鳴るだけの話」が1スコア、「『毎日誰かの誕生日』って素敵な言葉ですね」が1スコア、「ハシボソガラスとの出会い、ブトさんボソさんの違い」が1スコア……といった感じだった。


 こんなふうに、あまりウケなかったときは1~2スコア、ウケたときは7~9スコアといった繰り返しがずっと続いていくのだろうか。

 ……いや、それでも十分ありがたいし、それ以上を求めるのは贅沢すぎるのだけれど……。欲を言えば少しずつ積み上げていく方法があった方が嬉しいかな。


 もっとポイントを稼いでいる人はどうやっているのだろう。アルファポリス内での交流? Twitterで宣伝? 偵察していないからよく分からない。

 それとも宣伝とかじゃなくやはり、作品力を高めて連載を「成功」させないと高みには行けないのだろうか。

 成功する連載ってどんなものだろう……。
 よく分からない今は、自分のできる範囲で実験をしつつ様子を見たい。
しおりを挟む
うだつの上がらないエッセイ集(たまに自由研究)
【うだつの上がらないエッセイ集】

生き物の話や夢の日記、思い出や星占いの話など、思いついたことを色々詰め込んだ連載です。


良くも悪くも、星の回転は止まらない

【良くも悪くも、星の回転は止まらない】

詩集です。すぐ読める短いものが多いです。20編で完結しました。



感想 44

あなたにおすすめの小説

連載をしても全然スコアが上がらなかったのでヤケになって短~い文章を連発しています

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
連載し続けて現在7万字を越えたエッセイ集で、今までに得た見込みスコアは1(未完結)。9500文字の詩集の見込みスコアは完結時まで0、完結ブーストでちょっと上がって3。ちなみに文字数1万6000字程度のSF風短編(完結済み)の見込みスコアは0。 で、500文字で一話完結で投稿した現代文学作品の見込みスコアは4。同じく一話完結で投稿した文字数177の詩の見込みスコアは2。たくさん書いても文字数が少なくても見込みスコアが同じくらいってどういうこと?

アルファポリスとカクヨムってどっちが稼げるの?

無責任
エッセイ・ノンフィクション
基本的にはアルファポリスとカクヨムで執筆活動をしています。 どっちが稼げるのだろう? いろんな方の想いがあるのかと・・・。 2021年4月からカクヨムで、2021年5月からアルファポリスで執筆を開始しました。 あくまで、僕の場合ですが、実データを元に・・・。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

アルファポリスの禁止事項追加の件

黒いテレキャス
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスガイドライン禁止事項が追加されるんでガクブル

「カクヨム」「エブリスタ」「小説家になろう」「アルファポリス」「ハーメルン」の比較と考察(サイト比較エッセイシリーズ③連載)

源公子
エッセイ・ノンフィクション
カクヨム・エブリスタ・小説家になろう・アルファポリス・ハーメルン。五つのサイトに全ての(一部載せられなかった作品あり)作品を掲載して比較した。各サイトは、私のホームズさんをどう評価したのか?そして各サイトの光と闇。これから新しいサイトを開拓したい方向け。

処理中です...