75 / 85
FamiPayで税金の支払い、二度目
しおりを挟む
市民税・県民税・森林環境税の納税通知書とやらがきました。なんかこういうの、以前、FamiPayで払えたような……。
このFamiPay連載を漁ってみると、エピソード「FamiPayで税金の支払い」が出てきました。それを見ながら納付することにしました。
前回は、『ファミマのアプリ「ファミペイ」で、自動車税など地方税の支払いがアプリ内で完結! ~ファミペイ請求書支払いの「地方税統一QR(eL-QR)」で簡単、おトクにお支払い~』というウェブページを見ながらやったようです。
「アプリを起動しFamiPay請求書支払いをタップ(サービス一覧からも選択可能)」→「『地方税統一QR(eL-QR)』をタップ」→「規約に同意してQRを読み取るをタップ」→「カメラが起動して振込取扱票のQRコードを読み取る(※スマートフォンのカメラ起動後、一次元バーコードではなくQRコードを読み取りください。)」→「内容を確認して納付するをタップ」、という流れだそうです。
ファミペイを開き、「サービス」メニューから「FamiPay請求書支払い」をタップ。「地方税統一QR(eL-QR)」を選択。
次のページに、1件あたり10円相当のFamiPayボーナスが貯まると書いてありました。下の方に「お支払い方法」というのも載っています。
ここで市民税・県民税のしおりを確認。納付書が5~3枚の場合、「全期用」と「期別用」が同封されており、すべての納付書を使用すると二重納付となるそうです。「全期用」か「期別様」どちらかを使います。
相変わらずこういうの苦手で、よく分かりません。が、とりあえず、何回かに分けると面倒そうなので、「全期用」を使います。
ファミペイに載っている「お支払い方法」を読み、全期用の通知書を用意し、「利用規約を確認してQRを読み取る」ボタンをタップ。FamiPay暗証番号を入力。
カメラが起動し、「枠内にQRを合わせてください」と表示されたので、通知書のQRコードを読み込みました。
内容が表示されたので確認し、「納付する」をタップ。
これで納付完了のはずです。ホームに戻ると、金額もちゃんと減っていました。そしてFamiPayボーナス10円分がついていました。便利ですね~。
まぁ、せっかくのアルファポリスでの収益が納税でだいぶ消えたので(あとは薬代で消える予定です)、便利と言われても、あまり嬉しくはないですが(笑)。
このFamiPay連載を漁ってみると、エピソード「FamiPayで税金の支払い」が出てきました。それを見ながら納付することにしました。
前回は、『ファミマのアプリ「ファミペイ」で、自動車税など地方税の支払いがアプリ内で完結! ~ファミペイ請求書支払いの「地方税統一QR(eL-QR)」で簡単、おトクにお支払い~』というウェブページを見ながらやったようです。
「アプリを起動しFamiPay請求書支払いをタップ(サービス一覧からも選択可能)」→「『地方税統一QR(eL-QR)』をタップ」→「規約に同意してQRを読み取るをタップ」→「カメラが起動して振込取扱票のQRコードを読み取る(※スマートフォンのカメラ起動後、一次元バーコードではなくQRコードを読み取りください。)」→「内容を確認して納付するをタップ」、という流れだそうです。
ファミペイを開き、「サービス」メニューから「FamiPay請求書支払い」をタップ。「地方税統一QR(eL-QR)」を選択。
次のページに、1件あたり10円相当のFamiPayボーナスが貯まると書いてありました。下の方に「お支払い方法」というのも載っています。
ここで市民税・県民税のしおりを確認。納付書が5~3枚の場合、「全期用」と「期別用」が同封されており、すべての納付書を使用すると二重納付となるそうです。「全期用」か「期別様」どちらかを使います。
相変わらずこういうの苦手で、よく分かりません。が、とりあえず、何回かに分けると面倒そうなので、「全期用」を使います。
ファミペイに載っている「お支払い方法」を読み、全期用の通知書を用意し、「利用規約を確認してQRを読み取る」ボタンをタップ。FamiPay暗証番号を入力。
カメラが起動し、「枠内にQRを合わせてください」と表示されたので、通知書のQRコードを読み込みました。
内容が表示されたので確認し、「納付する」をタップ。
これで納付完了のはずです。ホームに戻ると、金額もちゃんと減っていました。そしてFamiPayボーナス10円分がついていました。便利ですね~。
まぁ、せっかくのアルファポリスでの収益が納税でだいぶ消えたので(あとは薬代で消える予定です)、便利と言われても、あまり嬉しくはないですが(笑)。
11
こちらで私の全作品をご紹介しております。
ご興味がありましたら見ていってください!↓
自分の作品《アルファポリス・ピクスタ》に関する情報(11件)
こんな連載もしています。↓
無料で文章やマンガを投稿して稼ぐならアルファポリス? 投稿インセンティブ研究中【5ヶ月で1000円分換金達成!】
こちらはアクセスの多い過去作品(一話完結)です。↓
「小説家になろう」と「カクヨム」に投稿した同じ作品のアクセス数を比べてみた。なろうとカクヨムの違いは?
この作品も宜しくお願いします。↓
無意識にパクってしまう……これは創作あるある?
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
浅い法華経
weo
エッセイ・ノンフィクション
以前からここで何度も書き換えたり整理し直したりを繰り返した法華経体験記の最終形態のつもり。
「法華経推理」は物語で、日本に法華経を広めた日蓮(ただし架空の日蓮)と、その日蓮が残したメモをもとに法華経を調べるうちに、法華経はお経ではなく生き物ではないかと思い始めた女性の話。
「日記の抜粋」は私自身のこと。かつてここで書いた、膨大過ぎた日記を要約したもの。「法華経推理」の元になったもの。
これは法華経という実体がないと言われるお経を、実はそれは人間の取扱説明書だと解釈して、そのメカニズムを日記や物語でなんとか解明したいという私の足掻きの足跡。
何せお経のことなので頭がこんがらがる話だが、ある種の推理小説として捉えたらいいかも知れない。
という、あくまでお経に興味があって、何より読む根気のある人用の話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる