18 / 28
夢の猫
しおりを挟む
家の前の道。少し広くなっていて、脇に枯れた水路だか川がある。その中に点々と猫の死骸が転がっている。近所のおばちゃんが疲れた様子で「なんとかならないもんかねぇ」とかおっしゃっていた。
私は一匹の生きた猫を抱いて、おばちゃんと、その息子さんか誰かと出かけていった。
近所の猫は、おばちゃんの飼い猫というわけではないのかもしれないが、主におばちゃんが面倒を見ている、野良猫みたいな感じか。
しかし、「おばちゃんの猫」みたいな感じなのに、おばちゃんたちは私に猫を抱かせたまま帰ってしまったようだった。
えっ、猫どうするの? おばちゃんに聞いとけば良かった。
私も猫を抱いたまま帰ろうかと思ったが、おばちゃんは、危険な家のまわりから、この猫を遠ざけたかったのかもしれない。なら家から遠いこの場所で猫を放してあげた方が良いかもしれない。
球場のような、公園にも見える場所で、私は抱いた猫と会話する。
いつまでもこうしていられたらいいのに。私の腕の中に抱いたままならば、変な虐待犯からも、理不尽な現実からも守ってあげられるのに。
ここでこうしているならば、穏やかな時が流れているだけ。けれどいつまでもこうしているわけにはいかないのだ。
*
私はたしか5回くらいは(現実で)猫の死骸を見たことがあります。
この間は車道の脇で鳩の死骸を見ました。鳩の死骸は前にスーパーの駐車場でも見たはず。
生きた者とは上手に仲良くできないけど……そして他の人がどのくらいの頻度で動物の死骸を見るのか分からないけど……動物の死骸との縁(?)はけっこう深い(?)です。
カメやヘビやカマキリの死骸が多いのは田舎だからか。
大事にしたい存在。傷つけたくないもの。守りたいものとの穏やかな時間。時が止まったように、ぎゅっと抱きしめて逃がさずにいられるならば、悲しい現実は訪れないかもしれない。などと夢を見てしまいますね。
駆け回ったり羽ばたいたり、せわしなく生きていたはずである動物たちが死骸となって動かない様も、まるで時が止まったようですね。本来ならば土に還るのでしょうが、ドバトや猫は外来種であり本来ここにはいなかったかもしれないといえば、そうなのかも。
私は一匹の生きた猫を抱いて、おばちゃんと、その息子さんか誰かと出かけていった。
近所の猫は、おばちゃんの飼い猫というわけではないのかもしれないが、主におばちゃんが面倒を見ている、野良猫みたいな感じか。
しかし、「おばちゃんの猫」みたいな感じなのに、おばちゃんたちは私に猫を抱かせたまま帰ってしまったようだった。
えっ、猫どうするの? おばちゃんに聞いとけば良かった。
私も猫を抱いたまま帰ろうかと思ったが、おばちゃんは、危険な家のまわりから、この猫を遠ざけたかったのかもしれない。なら家から遠いこの場所で猫を放してあげた方が良いかもしれない。
球場のような、公園にも見える場所で、私は抱いた猫と会話する。
いつまでもこうしていられたらいいのに。私の腕の中に抱いたままならば、変な虐待犯からも、理不尽な現実からも守ってあげられるのに。
ここでこうしているならば、穏やかな時が流れているだけ。けれどいつまでもこうしているわけにはいかないのだ。
*
私はたしか5回くらいは(現実で)猫の死骸を見たことがあります。
この間は車道の脇で鳩の死骸を見ました。鳩の死骸は前にスーパーの駐車場でも見たはず。
生きた者とは上手に仲良くできないけど……そして他の人がどのくらいの頻度で動物の死骸を見るのか分からないけど……動物の死骸との縁(?)はけっこう深い(?)です。
カメやヘビやカマキリの死骸が多いのは田舎だからか。
大事にしたい存在。傷つけたくないもの。守りたいものとの穏やかな時間。時が止まったように、ぎゅっと抱きしめて逃がさずにいられるならば、悲しい現実は訪れないかもしれない。などと夢を見てしまいますね。
駆け回ったり羽ばたいたり、せわしなく生きていたはずである動物たちが死骸となって動かない様も、まるで時が止まったようですね。本来ならば土に還るのでしょうが、ドバトや猫は外来種であり本来ここにはいなかったかもしれないといえば、そうなのかも。
10
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
身近な野生のいきもの探し
月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
昆虫や野草を眺め、写真を撮るのが好きです。現在は朝ドラの影響で雑草撮影が多くなっていますが、普段は虫の写真を撮るのが好きです……と言いたいところですが、以前も急に野鳥撮影にハマったりしており、方向性は気まぐれです。
以前はアメブロで写真をアップしていました。そちらではキンクロハジロやヒドリガモやオオバン、カワウなどの水鳥、イソヒヨドリやトンビやムクドリやカラスなど、身近な野鳥の写真もアップしていました。野鳥はズーム機能付きのコンパクトデジタルカメラで撮っていました。
https://kakuyomu.jp/users/mamimujina/news/16816700426458914413
↑水鳥写真ブログへのリンクはこちらに貼っています。
最近ではスマホでパパッと、虫や植物を撮って楽しむことが多いです。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる