ありふれた生態系が宝物

月澄狸

文字の大きさ
上 下
16 / 19

交尾中のアメンボ

しおりを挟む
 交尾中のアメンボ。検索したらヒメアメンボと出ましたが、アメンボ(ナミアメンボ)とヒメアメンボの違いはよく分かりませんでした。
 お尻の一対の突起が目立つのはナミアメンボ、という情報もあったので、水面に映る影を見るとこの子たちは、ナミアメンボかもしれません。


 アメンボには翅の長い長翅型と、翅の短い短翅型があるそうです。

 子どもの頃、飴の匂いがするからアメンボなのだと聞いて、捕まえて嗅いでみましたが、飴の香りは分かりませんでした。


 飴の香りでもアメンボはカメムシの仲間だそう。カメムシ系の虫ってよく交尾していますね。

 ダブル交尾。何でしたっけこういうの……やったことないけど騎馬戦みたいですね。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

食事中のムカデの撮影 2021・7/28

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
コンデジでムカデを撮影しました。

【写真】気まぐれに風景・生き物撮影

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
風景や鳥・虫・植物たちを気まぐれに撮影して載せていこうと思います。過去の写真も時々載せる予定です。どのエピソードからでも、お好きに見ていってください。

2021年頃の昆虫たち写真

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
以前撮った虫たちの写真です。

ハシボソガラスとの出会い、ブトさんボソさんの違い(ハシボソガラス・ハシブトガラス)

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
ハシボソガラスとハシブトガラスには外見だけでなく、行動面の違いもあるらしい。

「飼う」という行為について考える

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
絆は元々、動物を繋いでおく綱のことだったらしい。

ユスリカの謎

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
時期によってこちらでは、大きなユスリカが大量発生します。 乾いたユスリカは平気だけど、濡れたユスリカは……。 https://note.com/mamimujina/n/nc23a99566ee4 ▲ちなみにこちらは、以前noteで投稿した、びわこ虫の記事です。

虫活 ~ちょっとした洗脳支配~

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
 意見を押し付けられるというのは嫌なものだ。自分がされちゃ嫌なことは人にしちゃいけない。そう学んだが、過去にこちらが意見を押し付けた影響はまだ、まわりの人に残っていた。

うだつの上がらないエッセイ集(2)

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
なんてことはない文章の集まりです。「2」とありますが基本的に一話完結の予定で、前作の内容は忘れましたのでどなた様でもお気軽にどうぞ。ただ作者はどネガティブなので、お気軽に開いた結果どんよりとした気持ちにさせてしまったらすみません。

処理中です...