2021年秋、コンデジ写真撮影いろいろ(マルバルコウ・シロバナマンジュシャゲ多め)

月澄狸

文字の大きさ
上 下
10 / 21

9月19日のシロバナマンジュシャゲとヒガンバナ

しおりを挟む
 シロバナマンジュシャゲ。




 綺麗に咲いていますね。
 咲きかけの蕾も綺麗です。




 赤いヒガンバナ。


しおりを挟む
うだつの上がらないエッセイ集(たまに自由研究)
【うだつの上がらないエッセイ集】

生き物の話や夢の日記、思い出や星占いの話など、思いついたことを色々詰め込んだ連載です。


良くも悪くも、星の回転は止まらない

【良くも悪くも、星の回転は止まらない】

詩集です。すぐ読める短いものが多いです。20編で完結しました。



ツギクルバナー
感想 1

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

癒やしの野草撮りに目覚めた

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
写真はいっぱい撮っているのですが、整理が追いつかなくなってきました。以前撮った写真は、どういう状況だったかとか忘れてしまいますね⋯⋯。しかし生き物たちは、説明不要の美しさですね。うまく撮れているかどうかは別。

オオバン・イソヒヨドリなど鳥たちいろいろ、そして風景撮影

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
オオバンさんを撮れて嬉しかったです。カンムリカイツブリが一応いて、撮れているのですが、あまり鮮明ではありません。同じく鮮明ではない写真ですがお気に入りなのは、30日の、カワウの群れと一緒にアオサギがいる写真。鳥たちって違う種類でも仲良さそうですね。2月3日のトンビ、5日のイソヒヨドリも可愛い。

野鳥たちと雪山と水面

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
けっこう色んな種類の鳥が撮れました。翼を広げた白鷺・ハト・トンビが撮れたのが嬉しかったです。雪が積もった山も撮れました。山と、川や田畑がある風景が好き。

11月の終わり~12月の始まり、トンビのアップ写真と水面多め

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
今回はトンビを多く撮れました! とまっている姿をアップで。トンビって遠目に見ると姿がよく分からないのですが、ズームで見ると可愛いんですよね~! 凛々しい横顔も良いけど、まんまるな正面顔も好き。おかげで表紙画像をどれにするか迷いました。霞っぽい景色、雨降る日の水面グラデーション写真もお気に入りです。

12月、トビ撮り、そして空の色

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
空・天気の写真が多めです。朝焼け写真がお気に入り。トンビは、とまっているところをアップで写すと可愛い。

2021年の終わり、2022年の始まりの写真撮影

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
今回は正直、パッとしない写真が多いです。曇りの日も幻想的で美しいから撮ってみようとしたんだけど、ただ暗いだけの写真になってたり。⋯⋯と思ったんですが、見返してみたら、暗い写真も味わい深い気がしてきました。見る端末によって、微妙に雰囲気が変わる気がしますね。いつものようなトンビ写真もあります。

2021年・7月27日の虫撮り

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
コンデジで虫たちを撮ってみました。

処理中です...