上 下
48 / 90

性に疲れる

しおりを挟む
 男性の意見も聞くべきだと思って、2ちゃんねるみたいなところのコメントとか読んでいるが、「男は女を暴力でしつけるべきだった」「男尊女卑じゃなくなったからこうなった」「女に自由を与えたからいけない」「甘くしすぎた」みたいな意見が溢れていて、理解する気が失せる。その理屈だと、「理解する=服従する」になる。

「女は男を金で見るじゃないか!」とよく言われるが、そういうことを考えたことがないので分からない。
 でも子育てを視野に入れるなら事実、お金は必要だと思うけど。

 私のこの言動も、誰かの女性不信を煽っているかもしれない。誰も得しない。


 ただ、「気に触ったらハラスメント、告白してもハラスメント、これじゃ何もできない」という男性の意見はごもっとも。恋愛に失敗し、女性が「嫌だった」と言えばなんでもハラスメントになる。同意の上で性行為しても、あとで強姦だったと言われかねない、と。

 ごもっともだけど、私自身、告白されたら怖いし、強引にされても怖い。セクハラ発言も怖いが、普段ずっと性的な話題なしに、他愛ない話をしてきて、急に告白されても怖い。

 オスはメスを基本的に「メス」として強く認識しており、なんでも恋愛(またはセックス)対象になりうるのか?
 女性は「男性も女性も人(=女性と一緒の対応でいい)」と思いがちで、本気を出さないと誰かを恋愛対象としてロックオンせず、仲良くしていても性的な意図は一切ないことが多く、不意に告白されると恐怖しか覚えないのか?


 怖い怖い言ってる女が悪いのか? セクハラとかいう概念なく、男性優位の世界で、強引にされ続けていれば良かったのか?

 ネットばかり見ているから、偏ったおかしい意見に触れ続ける?
 でも実際に性被害に遭ったのは現実。
 現実は、ある日突然襲いかかってくる。友達のいない者にとって、予備知識を得られるのはネットだけな気がする。


 現実を知らないままなら、私もずっと何か誤解していたかもしれない。「なぜだか男性は女性が好きで、女性に優しいんだ。そういうものなんだ」みたいな。
「なぜだか」じゃなくて性欲があるから。「優しい」のもそのため、または世間一般的に「配慮」する必要がある、そういう時代になってしまったから。

「『性欲=悪』みたいな扱いをするな!」って意見もあったけど、いや、責任の伴わない性欲にはリスクいっぱいだろうし……。性欲で子育てはできない。
 それに「ヤりたくない」女性も一定数いるだろうに、「私は結構です」という態度でも強引に流されそう。「多少強引にでもヤることこそが男だ」と思われている節があって、それだから「性欲=悪」というイメージとか言い方になってしまう。

 けど現実、普通に女性とコミュニケーションを取ろうとしているのに、なんでも「ハラスメントだ」と言うような当たり屋的トラブルも増えているのかもしれない。同意したのに「同意せざるを得ない空気に追い込まれた」とか言って。


 一体何がいけないんだろう。どうなりゃ良いんだろう。

 嫌でも結婚して、自分の楽しみとかスタイルとか夢とか自由とか、何もかも犠牲にして、または最初からそんなこと(=犠牲だなどと)考えずに、子どもを産み育てた方が良かったというのか? そうならないと子どもは増えないのか?


 あるいは私のように性行為に怯え、恋愛をしない人が一定数いても特に問題はなく、それ以上に問題のあることがたくさんあって、恋がしたい人が恋できない状況に追い込まれているのか?
 たとえば現代社会が忙しすぎるとか。身近な人に告白して、フられたら、もうそのゾーンに恋愛対象はいなくなるから、身近な人に告白し尽くしたら終わり、とか?

 私のいたヤンキー校では、みんなけっこう頻繁に恋愛もセックスもしていそうだった。そして何かとゆるそうな学校だった。社会がああいう感じになれば良いのかな? お堅くルールに囚われ、身も心も自由がないからいけない?

 今時学校も受験だの風紀だの、若いうちからお堅いことを求め。いざ大人になったときに「さぁヤれ」と言われても、どのようにヤればいいのか分からない、とか?


 政府だか何だかが言うように一定数、「恋愛(結婚)したくてもできない)」人がいて、その人たちのために環境を整えてあげれば、私のような者は別に変わる必要はない? 私は変化を求められていない?

 なんだかずっと「お前が仕事もろくにできず、子を産み育てることもしない、非生産的だからいけないんだ」とか「女はセックスが義務だろ。そうでなけりゃ優しくする意味もない」と責められているようでしんどい。


 でも前よりは何か分かったと信じたい。

 私も無意識に、「男は力仕事してくれてこそだもんね」「男は金だよね」みたいな考えにならないように気をつけよう。他にも女性が陥りやすい思考の罠があるかもしれない。


 うん、究極、男女関係なく相手に対する礼儀を考えていき、思いやりを持ち、「当たり前」のように思っているのが当たり前じゃないことを知っていけばいいのだろう。今のところ。
「男」「女」と分けて考えすぎるのがいけない。ジェンダーフリー、ジェンダーレスだ。

 でも異性と同性を同じように扱うと、後々戸惑うのも事実で。男性と女性(または異性と同性、恋愛対象になりうる相手とそうでない相手)は同じではない。

 知ろうとした上で改めて考える「ジェンダーフリー」が良いのか。


 しかし私は「地球を守るために人類は減る(またはいなくなる)べきでは」とも思ってきた。実際は世界で人口が増えているので、それとこれとは違うかもしれないが。
「子を産めよ!」と言われても産まず、何を言われても耐える、それが地球のための試練なのか?

 何にせよ愚痴ばかり言っちゃうな。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

鬼上司と秘密の同居

BL / 連載中 24h.ポイント:2,903pt お気に入り:629

夫に離婚を切り出したら、物語の主人公の継母になりました

恋愛 / 完結 24h.ポイント:795pt お気に入り:3,184

【二章開始】そのストーカー行為、お断りいたします!

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:85pt お気に入り:1,049

孤児が皇后陛下と呼ばれるまで

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:113pt お気に入り:795

急に号泣

エッセイ・ノンフィクション / 完結 24h.ポイント:35pt お気に入り:1

処理中です...