冬の景色や鳥撮影

月澄狸

文字の大きさ
上 下
7 / 7

24日のカラス・オオバン・ハクセキレイ

しおりを挟む
 1月24日。カラスがいました。




 水鳥。オオバンです。






















 ハクセキレイと水たまり。


しおりを挟む

☆ ★ ☆ ★

こちらは以前投稿した短編小説です。宜しければ覗いていってください。


↓人とロボットが共に暮らす世界を舞台にしたSF風ファンタジー
からくりの鼻唄

↓生き物たちが登場する童話風ファンタジー
月色の夏

↓夢の中をイメージした幻想系作品
ドッペルゲンガー

↓少女と観覧車の物語
ここよりずっとたかいところ




ツギクルバナー
感想 1

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(1件)

犬束
2024.11.28 犬束

月澄狸🌕さま

お疲れさまです🐶⊃☕️🥞🧈🍮🍓🫖

少し前、東野と山里のインプットという番組で、RGが野鳥について語っていました。
全然、鳥の知識はないけれど、「そういや、土鳩は群れで、雉鳩は番、ゆうてたな」とか、「ハシブトとハシボソは、どっちかが都会で、どっちかが郊外に住んでるんやったよね」と、RGの話を思い出しながら見せてもらいました。

そして、空や山や水の色がキレイ😍
寒い時期に観察・撮影されてて、こうして、こちらはぬくぬくしながら見せてもらえて、ほんとにありがとうございます🙏

実は、先日思いついた小説が、冬が舞台で、仮タイトルが『冬鳥の庭』で、思いついたけど、鳥のことは全く分からんちん! と、月澄狸ちゃんを頼って、拝見しに参った次第。
では、またね。
寒さのストレスで、体調を崩されないように♨️

月澄狸
2024.11.28 月澄狸

犬束🐶さま
お疲れ様です🥂☕

鳥については私も詳しくないのですが、琵琶湖に冬鳥(主にカモ🦆)が群れをなして戻ってきたな〜などと思っていた今日この頃です😆🪶

このあたりにはオオバン(常駐? クイナ科らしい)、キンクロハジロ、ミコアイサ、ホシハジロなどがいます🎶

野生の鵜もいるんですけど(常駐?)、海の鵜はウミウ、川の鵜はカワウで別種らしいですね。ウミウの方がでかいから、鵜飼にはウミウが使われるとか🤔
カワウしか知りませんが、カワウは潜ることに特化しているから羽が濡れやすくて、しょっちゅう翼を広げて乾かさないといけないようです。カモたちは羽繕いで油を塗りたくって(?)ずっと水面にプカプカ浮いています。

ドバトは首のキラキラが、キジバトは淡くカラフルな色合いが綺麗ですね。キジバトの声の田舎感も、ドバトの声の街感も素敵🕊️
カラスにも詳しくないのですが、カラス投稿したことがあったような……(ハシボソガラスとの出会い、ブトさんボソさんの違い)。

カモについても、ブログで「カモガモのつどい」連載とかやっていたような……懐かしいです😌🐦‍⬛(知識はないから主に撮るだけ)
アイガモはマガモとアヒルの交配種だけれど、そもそもアヒルがマガモを家禽化したものだから、アヒルもアイガモも生物学的にはマガモだと知ったときは驚きました🦆🌾(別の何かだと思っていた)

景色も褒めていただけて嬉しいです🥰
博識な犬束さんの参考になるようなものはないかもですが(汗
何か微々っとお役に立てれば幸いです🦝🦊✨インスピレーション?

私は既にバッチリ風邪を引いてしまったのですが、治りかけてきたので、薬用のど飴を買い足しに行きました😷🍬(治ってからでは遅いのでは)
犬束さまはお風邪など召されませぬよう、ご自愛ください🙇✨

解除

あなたにおすすめの小説

オオバン・イソヒヨドリなど鳥たちいろいろ、そして風景撮影

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
オオバンさんを撮れて嬉しかったです。カンムリカイツブリが一応いて、撮れているのですが、あまり鮮明ではありません。同じく鮮明ではない写真ですがお気に入りなのは、30日の、カワウの群れと一緒にアオサギがいる写真。鳥たちって違う種類でも仲良さそうですね。2月3日のトンビ、5日のイソヒヨドリも可愛い。

2月、ツグミやハクセキレイ・飛ぶトビ・景色の写真

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
霞っぽい日が多かったです。水面や景色、空飛ぶトビの写真がお気に入り。ツグミらしき鳥やハクセキレイ、イソヒヨドリも撮れました。雪山も写っています。

2021年の終わり、2022年の始まりの写真撮影

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
今回は正直、パッとしない写真が多いです。曇りの日も幻想的で美しいから撮ってみようとしたんだけど、ただ暗いだけの写真になってたり。⋯⋯と思ったんですが、見返してみたら、暗い写真も味わい深い気がしてきました。見る端末によって、微妙に雰囲気が変わる気がしますね。いつものようなトンビ写真もあります。

野鳥たちと雪山と水面

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
けっこう色んな種類の鳥が撮れました。翼を広げた白鷺・ハト・トンビが撮れたのが嬉しかったです。雪が積もった山も撮れました。山と、川や田畑がある風景が好き。

11月の終わり~12月の始まり、トンビのアップ写真と水面多め

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
今回はトンビを多く撮れました! とまっている姿をアップで。トンビって遠目に見ると姿がよく分からないのですが、ズームで見ると可愛いんですよね~! 凛々しい横顔も良いけど、まんまるな正面顔も好き。おかげで表紙画像をどれにするか迷いました。霞っぽい景色、雨降る日の水面グラデーション写真もお気に入りです。

【写真】気まぐれに風景・生き物撮影

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
風景や鳥・虫・植物たちを気まぐれに撮影して載せていこうと思います。過去の写真も時々載せる予定です。どのエピソードからでも、お好きに見ていってください。

癒やしの野草撮りに目覚めた

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
写真はいっぱい撮っているのですが、整理が追いつかなくなってきました。以前撮った写真は、どういう状況だったかとか忘れてしまいますね⋯⋯。しかし生き物たちは、説明不要の美しさですね。うまく撮れているかどうかは別。

秋の終わりの空・鳥・波

月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
生き物たちや景色を撮っています。トンビやカラスもたくさん撮れました。白鷺も撮影。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。