個性って限られてるなー……
血液型占いなら4タイプ。星占いなら12タイプ。「個性がそんなに少ないわけがない」という意見も見かけますが、自分の個性を探していく中で、何を選んでも何かとイメージが被る気がして、個性って意外と少ないかもと感じ始めました。それとも人口が多すぎるのか……。
あなたにおすすめの小説
なんでこの世界には同じ種類の生き物がたくさんいるのか
月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
「世界に一人しかいないあなた」とか言うけれど、結局すべての生物は同じ種類の個体がたくさんいるのであって、私はどうしたって人間であるし、世界に一匹しかいない生物ではないんだよね。
2021年秋、コンデジ写真撮影いろいろ(マルバルコウ・シロバナマンジュシャゲ多め)
月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
コンデジで花や景色を撮りました!
マルバルコウとシロバナマンジュシャゲが好きなので、多めに撮りました。
シロバナマンジュシャゲいつもあんまり撮れなかったので、2021年秋はたくさん撮れて良かったです。
操り人形
ハヌル
青春
「お母さん、テスト1位でした」
「え!凄い!よく頑張ったね」
私の親は
私を褒めてくれない
「そんなの当たり前でしょう」
「早く勉強しなさい。」
「お母さん、私この部活に入りたいんだけど…」
「部活なんか入ったら成績が落ちるでしょう」
「それにあんなみっともない人達と
友達になんかなっちゃダメ」
私の親は
私がやりたいことをやらせてくれない。
このまま
親の言う通りにするか、
自分で
人生を変えるか、
これはある女子高生の物語
三日坊主の幸せごっこ
月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
不幸は気から。幸福も気から。
私のテーマは矛盾です。矛盾した意見を持ち、矛盾した人生を生きたい。
一応「うだつの上がらないエッセイ集(2)」の続きのようなものです。
玲央ダイアリー〜日々の感じたことを綴るエッセイ〜
綴玲央(つづりれお)
エッセイ・ノンフィクション
日々のことを綴っています。
好きなタイトルから読んでいただいてもOKです。
趣味のスポーツを始め、日々の生活、ニュースなどの出来事から、皆様に知って欲しいこと、私なりの考えを綴ります。ときには勉強になるなと思ったことなども共有します。