1 / 1
送信したはずの返信が消えるの、私だけですか!?
しおりを挟む
アルファポリスでいただいた感想に返信すると、「返信を公開しました。」という表示が出るのに返信内容が反映されない……。入力内容の消えた空欄が現れる……。コメント欄を見に行ってもやはり、自分の返信は表示されていない……。というバグが度々起こります。
長文コメントで返信をした場合に起こりやすい印象です。アルファポリスの問題ではなく、コメントを打つのに時間がかかり、その間にこちらのネットが切れたのかもしれませんが、返信空振りするとギョッとします。
ちなみにブラウザの「戻る」ボタンで、入力内容が書かれた送信前の返信欄に戻せる場合もあります。運が良ければ。
返信に限らず、「入力内容はこまめにコピーしておかないと」と思っているのですが、すぐ忘れます。このバグ(?)どうにかなりませんかね~。あ、私の記憶容量のバグじゃなく、アルファポリスの返信空振りの方です。
そうだ、ご意見・要望フォームから改善案を送ればいいのか。こちらのネットの問題じゃ、どうにもできないかもしれないけど……。
長文コメントで返信をした場合に起こりやすい印象です。アルファポリスの問題ではなく、コメントを打つのに時間がかかり、その間にこちらのネットが切れたのかもしれませんが、返信空振りするとギョッとします。
ちなみにブラウザの「戻る」ボタンで、入力内容が書かれた送信前の返信欄に戻せる場合もあります。運が良ければ。
返信に限らず、「入力内容はこまめにコピーしておかないと」と思っているのですが、すぐ忘れます。このバグ(?)どうにかなりませんかね~。あ、私の記憶容量のバグじゃなく、アルファポリスの返信空振りの方です。
そうだ、ご意見・要望フォームから改善案を送ればいいのか。こちらのネットの問題じゃ、どうにもできないかもしれないけど……。
0
【うだつの上がらないエッセイ集】
生き物の話や夢の日記、思い出や星占いの話など、思いついたことを色々詰め込んだ連載です。
【良くも悪くも、星の回転は止まらない】
詩集です。すぐ読める短いものが多いです。20編で完結しました。
お気に入りに追加
3
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(2件)
あなたにおすすめの小説
SNSでの交流について思うこと(いいねやフォロー機能が無かったときの方が楽しかったかも)
月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
いいねとかフォローがない頃は一期一会で、なんとなく行く場所になんとなく同じ時間帯に来る人がいたり、グッドタイミングで知り合いを見つけたりしていた。段々会わなくなっていつの間にかお別れになることも多かったし、1日楽しく話した人と「また会えたらいいね」と言ってお別れした後、一度も会えなかったこともあった。
けどそういうアナログなところが楽しかったかもなぁ。人との繋がりが儚いからこそ大事にしようと思えた気がする。今はなんだか……ずっと繋がってはいるけれど、一つ一つの繋がりが希薄だ。私のいいねに心がこもっているのかどうか、相手のいいねがどういう意味か、分からないままいいねを押し合っている。
いいねを押すのに1回5分かかるとしたら、10人で50分か。それを毎日繰り返す。相手の人はどう思っているんだろう。この時間ってなんだろう。ふと空しくなってくる。

月澄狸の創作日記&作品宣伝ノート【2】
月澄狸
エッセイ・ノンフィクション
最近は動物イラストを描くことにハマっていますが、マイブームによって更新内容は変わっていきます。以前の「月澄狸の創作日記&作品宣伝ノート」の画像掲載数が上限に達したので、新しい連載を始めました。よろしくお願いします!
ちなみに1はこちら。
https://www.alphapolis.co.jp/novel/206695515/769661347
傷ついた美:段ボールコレクターの成長物語
O.K
エッセイ・ノンフィクション
「傷ついた美:段ボールコレクターの成長物語」は、段ボールをコレクションする趣味を持つ主人公が、虫たちによって段ボールが傷つけられる出来事を通じて成長していく物語です。初めは怒りと無力感に包まれていた主人公は、段ボールを守る方法を模索し、その過程で新たな友情や経験を得ます。展示会やエキスパートからのアドバイスを通じて、彼は段ボールの傷跡こそが物語を語る一部であり、変化や成長を象徴するものだと理解します。その洞察を人生の他の側面にも適用し、寛容さと包容力を身につけた主人公は、地域のコミュニティで創造的な活動を通じて影響を広げていきます。物語は、段ボールを通じて得た洞察が主人公の人生に与えたポジティブな変化と成長を描いています。

webサイト比較【カクヨム・エブリスタ・小説家になろう・アルファポリス】全作品掲載その反応の違いを比較・考察(シリーズ②)
源公子
エッセイ・ノンフィクション
カクヨムであまりにも読んでもらえず、挫けた私。他のサイトなら違うのだろうか?
そうして、私のサイト渡りが始まりました。果たしてその結果は?
小さな「シアワセ」に気づいたら、それは心「いっぱい」と同義
butterfly
エッセイ・ノンフィクション
生活様式が変化する中、それまでの生活では見えなかった「ほっこり」5選を4コマ「起承転結」文章で。それそれ、あるあるー!や、しょうもないけどいいね!など、感じたこと気付いたことから、自分の身の回りでも「ほっこり」を楽しんで欲しい、そんな贈り物を届けたいです。

Webコンテンツ大賞の戦い方【模索してみよう!】
橘花やよい
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスのWebコンテンツ大賞。
読者投票もあるし、うまく戦いたいですよね。
●応募作、いつから投稿をはじめましょう?
●そもそもどうやったら、読んでもらえるかな?
●参加時の心得は?
といったことを、ゆるふわっと書きます。皆さまも、ゆるふわっと読んでくださいませ。
30日と31日にかけて公開します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
追伸
そう云えば、アルファポリス内の投稿漫画の一部の作品が見れない時期がありました。
その事を作者様の感想欄に報告したら、作者様のスマホでも見れないとの事でした。
作者様がアルファポリスに問い合わせをしたらしいですが、お盆を挟んだせいか しばらくしてから改善されました。
システムの関係で、いろいろとバグがあるのかも知れませんね。
私も執筆するときは、こまめに保存するようにしています。
カクヨムに連載したのも バックアップが最初の目的でしたが、現在はカクヨムの方が読まれているのは皮肉ですね。
るしあんさん
返信空振りはずっとあった気がしますが、一時的な不具合も起こりますよね。アルファポリスではないのですが、ツギクルに何度ログインしようとしてもできなくなった時期があり、焦りました。
私も、重複投稿をしているのはバックアップ目的でもあります。カクヨムでは最初、あまりのアクセスのなさに愕然としましたが、投稿を続けていると、カクヨムの方が読まれることもありますね。
私は、その経験がありませんが 1000文字越えると送れ無いようですよ。
私はスマホで執筆も感想を送ることをしていますが、パソコンならではのバグですかね?
るしあんさん
1000文字越えエラー、それもありますね! そのときは「返信を公開しました。」とは出ず、「1000文字を越えると投稿できません」か何か、別の表示が出ていたように思います。
私が主にアルファポリスで返信に使っているのは、古いタブレットです。そこに何か問題があるのかもしれませんね。