婚約破棄されたのたが、兄上がチートでツラい。

藤宮

文字の大きさ
上 下
5 / 5

幕引きは時間内

しおりを挟む

 それからというもの、スフィアは毎日のようにイアン様に会いに行くようになった。

 ミラベルさんいわく、自分の仕事や薬師やくしとしての勉強など、やるべきことは全てやっているそうだし、彼女との交流は間違いなくイアン様にいい影響を与えているだろう。

 なので、わたしも何も言わなかった。

 その一方で、わたしたちはイアン様に処方する薬を作るため、その薬材やくざい集めに精を出していた。

 いかんせん必要な種類が多いので、どうしても足りない薬材が出てくる。

 というわけで、今日もわたしは皆に協力してもらいながら、西の森で採取を行っていた。

「エリンさん、オバケソウモドキというのは、これで合っているんですか?」

 ミラベルさんと一緒に茂みから出てきたクロエさんが、手に持っていた植物を見せながら訊いてくる。

「あっ、いえ、それはオバケソウです。よく似ているのですが、今回の薬に使うのとは別の植物になります」

「そうですか……むむ、わかりにくいですねぇ」

「す、すみません。でも、オバケソウも薬材になりますので」

 クロエさんは手元の植物を凝視しながら眉をひそめる。

 細い茎の先に白い綿毛のような花がついたそれは、風が吹くとゆらゆらと大きく揺れる。

 かつて、どこかの誰かがその様子をオバケと見間違えたことが由来となり、オバケソウという名前がついているのだ。

「エリンさーん! オッポ草って、これで合ってる!?」

 その直後、反対側の茂みからマイラさんが勢いよく飛び出してきた。その手には薄緑色をした、毛玉のような花があった。

「あ、合ってます。マイラさん、ありがとうございます」

「へへー、この草は覚えたよ! 変わった見た目だしね!」

「そ、そうなんです。それこそ動物の尾っぽに見えるので、オッポ草という名前がついているんです」

「しかし、これが薬の材料になるとは誰も思わないぞ」

 マイラさんの手にある草に視線を送りながら、ミラベルさんが怪訝そうな顔をする。

「オッポ草は虚弱体質や食欲不振に効果があります。解熱作用もあるので、熱冷ましに入れられることもあり、変わったところでは、おしりの薬にも……」

「わ、わかったわかった。相変わらず薬のことになると饒舌になるな」

「す、すみません」

 つい熱弁を振るいかけたところを、ミラベルさんにたしなめられる。うう、恥ずかしい……。

「これで、残る薬材はいくつだ?」

「えっと、あとはオバケソウモドキだけですね。リクルル豆は街の市場でも買えますので」

 わたしがそう告げると、ミラベルさんは安堵の表情を見せる。

 今回、イアン様に作る薬は別名、薬の王様とも呼ばれるもので、使用する薬材は10種類。さすがに集めるのに時間がかかってしまった。

「なら、あと一息だな。最後は皆で探すとしよう。私たちでは見分けがつかないから、よろしく頼むぞ。エリン先生」

「は、はひ……!」

 軽く背中を叩かれて、わたしは思わず背筋が伸びる。

 生育場所はすでに見当がついているし、そこまで時間はかからないはずだ。


 ……その後、無事にオバケモドキを採取し、わたしたちは街へと戻った。

 西日を受けてオレンジ色に染まりつつある市場を、皆と一緒に歩く。

「せっかくですし、夕飯の買い物をしていきましょうか。体力自慢の荷物持ちもいることですし」

「クロエさーん、荷物持ちって、あたしのことだよね? まだ持たせるつもりなの?」

「夕方になると、市場では在庫を抱えたくないお店の割引合戦が始まるので、買い時なんですよー。せっかくなので、保存が利くものはできるだけ買っておきたいんです」

 すでに薬材が詰まった袋をかつぐマイラさんを横目に、クロエさんはクスクスと笑う。

「さすが商人志望、抜け目がないな……いいだろう。買い物は任せる」

 その様子を見ながら、半ば呆れ顔でミラベルさんが頷く。

 そろそろスフィアも工房に戻っている頃だろうし、今から買い物をして帰れば、ちょうど夕飯時だ。

「あっ、それなら、わたしはリクルル豆を買ってきます」

「え? 一緒に行こうよ」

「い、いえ、すぐに済みますので。買い物、していてください」

 そのまま買い出しの流れになる中、わたしは一人皆の輪から外れる。

 野菜売り場に行けばリクルル豆自体は売っているのだけど、それらは全てサヤから実を取り出して、量り売りされているもの。

 薬材として使うのは実ではなくサヤのほうで、サヤつきのリクルル豆は、市場の端にあるお店にしか売っていないのだ。

「そ、それでは、行ってきます」

 懐にお財布があるのを確認してから、わたしは皆とは反対方向へと歩いていく。

 やがて見えてきたのは、おばあさんが一人で切り盛りする本当に小さなお店だった。

「こ、こんにちは。リクルル豆、ありますか」

「ああ、いらっしゃい。あるにはあるけど、ちょっとねぇ……」

 勇気を振り絞って声をかけると、おばあさんはなんともいえない顔をした。

「え、どうしたんですか」

「一袋でねぇ、250ピールもするんだよ。サヤつきでだよ?」

 するとそんな言葉が返ってきて、わたしは固まってしまう。

 リクルル豆は普段、100ピールほどで買える。それが倍以上になっているなんて、どういうこと?

「あ、あの、なんでこんなに高いんですか? ここのところ、ずっと天気も良かったですよね?」

「商人さんがねぇ。一袋200ピールじゃないと売れないって言うんだよ。値上がりしてるんだってさ」

 おばあさんはため息まじりに言って、「これでも、うちも頑張らせてもらってるんだよ。原価ギリギリさ」と続けた。

「……わ、わかりました。それ、買わせてください」

「おや、いいのかい? もう一度言うけど、サヤつきなんだよ? 食べられる部分は、かなり少ないよ?」

「か、構わないです。むしろ、サヤのほうを使うので」

 そう伝えるも、おばあさんは首を傾げていた。

 説明し始めると長くなると思ったわたしは、すぐさま代金を支払い、お店をあとにする。

「予想外の出費だったけど、薬を作るためだし、仕方ないよね」

 青々としたリクルル豆の入った袋を見つめながら、自分を納得させるように呟く。

 ……それにしても、どうして急にリクルル豆の値段が上がったんだろう。

 この街ではスイートリーフに並んでポピュラーな食材だし、スープにキッシュにと、その用途も多彩だ。下手に価格が高騰すれば、家庭の食卓を直撃しかねない。

「あっ! エリン先生ー!」

 そんなことを考えながら歩いていると、背後からスフィアの声がした。

「あれ、スフィアも市場に用事ですか?」

「違います! 追われているんです! かくまってください!」

 振り返りながら尋ねるも、そんな言葉が返ってきた。

 ……え、なにこの状況。いつか見た光景なんだけど。
しおりを挟む
感想 1

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(1件)

椎葉朱夏
2022.06.14 椎葉朱夏

確かにお兄ちゃまはチート過ぎますね(^◇^;)
第二皇子なのに王になる気満々の馬鹿な皇子様、脳内花畑が過ぎる(*´艸`)w
花畑令嬢はその後どうなったのでしょう?
それからローズが最後に考えていたのは舞台ではなく、映画なのでしょうね( *^艸^)
お兄ちゃま、婚約者そっちのけでハッスルしそうな予感です(p*'v`*q)

藤宮
2022.06.15 藤宮

椎葉さま
感想ありがとうございます。
あんまり感想をいただけない← ので、嬉しいです。
すっかり☆うっかり☆忘れていたので、今週中にはちょろっと書き足しておきます←

そして、そうです、映画的なナニかです☆

解除

あなたにおすすめの小説

ど天然で超ドジなドアマットヒロインが斜め上の行動をしまくった結果

ファンタジー
アリスはルシヨン伯爵家の長女で両親から愛されて育った。しかし両親が事故で亡くなり叔父一家がルシヨン伯爵家にやって来た。叔父デュドネ、義叔母ジスレーヌ、義妹ユゲットから使用人のように扱われるようになったアリス。しかし彼女は何かと斜め上の行動をするので、逆に叔父達の方が疲れ切ってしまうのである。そしてその結果は……? 小説家になろう、カクヨムにも投稿しています。 表紙に素敵なFAいただきました! ありがとうございます!

婚約破棄を宣告した王子は慌てる?~公爵令嬢マリアの思惑~

岡暁舟
恋愛
第一王子ポワソンから不意に婚約破棄を宣告されることになった公爵令嬢のマリア。でも、彼女はなにも心配していなかった。ポワソンの本当の狙いはマリアの属するランドン家を破滅させることだった。 王家に成り代わって社会を牛耳っているランドン家を潰す……でも、マリアはただでは転ばなかった。

悪役令嬢の私が婚約破棄?いいでしょう。どうなるか見ていなさい!

有賀冬馬
恋愛
マリアンヌは悪役令嬢として名高い侯爵家の娘だった。 そんな彼女が婚約者のシレクサ子爵から婚約破棄を言い渡される。 しかし彼女はまったくショックを受ける様子もなく……

完 さぁ、悪役令嬢のお役目の時間よ。

水鳥楓椛
恋愛
 わたくし、エリザベート・ラ・ツェリーナは今日愛しの婚約者である王太子レオンハルト・フォン・アイゼンハーツに婚約破棄をされる。  なんでそんなことが分かるかって?  それはわたくしに前世の記憶があるから。  婚約破棄されるって分かっているならば逃げればいいって思うでしょう?  でも、わたくしは愛しの婚約者さまの役に立ちたい。  だから、どんなに惨めなめに遭うとしても、わたくしは彼の前に立つ。  さぁ、悪役令嬢のお役目の時間よ。

嫁がされた先は白豚公爵のはずですが?

杓子ねこ
恋愛
「貴様との婚約を破棄する、ウルリカ・シェルヴェン!! 俺は真実の愛に生きると決めた!!」 侯爵令嬢ウルリカは優秀で完璧な次期王太子妃であったが、真実の愛を見つけたという王太子パトリックから一方的に婚約破棄を宣言される。 彼女が「狼女」と呼ばれ、周囲の貴族たちを呪っていることも理由だと言う。 「ノア・クロンヘイム公爵へ嫁げ。狼女には白豚がお似合いだ」 どうせ愛のない政略結婚だった、と反論しないウルリカを、パトリックは王太子権限で「白豚公爵」と呼ばれるノア・クロンヘイム公爵のもとへ嫁がせてしまう。 だが、出会ったノアは、パトリックの言っていたような人物ではなく――むしろ、きゅんとする外見をしていて。 「……何を眺めている」 「今日はノア様を撫ですぎたので、見るだけにしようと思って」 「見るだけのほうが居心地が悪い」 「では撫でてもいいですか?」 「待て」 噛み合わない会話を重ねつつも、二人は距離を縮めていく。 そんなある日、婚約破棄したはずのパトリックから舞踏会への招待状が届いて…? ※小説家になろう様でも投稿しています。

神託の聖女様~偽義妹を置き去りにすることにしました

青の雀
恋愛
半年前に両親を亡くした公爵令嬢のバレンシアは、相続権を王位から認められ、晴れて公爵位を叙勲されることになった。 それから半年後、突如現れた義妹と称する女に王太子殿下との婚約まで奪われることになったため、怒りに任せて家出をするはずが、公爵家の使用人もろとも家を出ることに……。

婚約破棄からの断罪カウンター

F.conoe
ファンタジー
冤罪押しつけられたから、それなら、と実現してあげた悪役令嬢。 理論ではなく力押しのカウンター攻撃 効果は抜群か…? (すでに違う婚約破棄ものも投稿していますが、はじめてなんとか書き上げた婚約破棄ものです)

悪役令嬢がキレる時

リオール
恋愛
この世に悪がはびこるとき ざまぁしてみせましょ 悪役令嬢の名にかけて! ======== ※主人公(ヒロイン)は口が悪いです。 あらかじめご承知おき下さい 突発で書きました。 4話完結です。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。