2 / 2
鑑定大会から逃げ出して……
しおりを挟む
俺と同時に転移された生徒達は、仲良しグループを作ってキャッキャと笑い合っている。
先生は周りを見て、少し驚いた表情をしていた。一足先に来たと思ったら、全員同時に到着していたのだから。そういう事情を聞いていなかったから、無理もないのかもしれない。
周囲に視線を向けると、人工的に整えられた植木に囲まれていて、振り返ると巨大な城があった。
どうやら俺達は、屋外の庭園のような場所で召喚されたらしい。
そして、俺達の周りを大勢の人で包囲されているようだった。
南国の草花のように派手な衣装を纏った彼ら彼女らは、俺達を吟味するように睨み付けている。
その中でも一段と豪華で、金銀に輝く服を着た女が、代表するように手を挙げた。
「では、王の名の下に召喚者への交渉を解禁するっ! 各々励むが良い!」
王を名乗るその男が手を振り下ろすと、包囲が崩壊してなだれ込んでくる。
彼ら彼女らは一様に単眼鏡を目に当てて俺達をじっと観察している。
時折スキル名を呟いて周りと話し合っているところを見ると、どうやらおそらくあのアイテムで俺達の特異技能を鑑定しているようだ。
彼らの多くはちらっと俺を見ただけで「はぁ……」と溜息をついて他の男女に目移りしていった。
なんでや、魔術基礎を馬鹿にするなし!
一部の優秀なスキルを選択した生徒の周りには、すでに人だかりが出来ている。
それは生徒との交渉と言うよりも、彼ら同士で奪い合いをしているように見えなくもない。
限定商品や特売セールの商品に群がるセレブのように、この世界の人同士で言い合いをしている。
やれ「私の方が、この者を従えるのに相応しい」とか「お前の家では活かしきれない」とか。
困惑する本人を無視して話が進んでいく。
うん。ただし俺を除く。
なぜか俺だけは、目が会うたびに目を逸らされる。
これはさすがに失礼だろ……まあ俺は慣れてるから、別に気にしないけどな。
「とは言え……暇か」
そんなつぶやきが漏れる程度には、やることがない。
クラスメイト達は多くの大人達に口説かれているというのに。
先生なんて『聖剣』というパワーワードのおかげで、ひっきりなしに話しかけられているというのに。
俺が近づいても、誰もなにも言ってこない。
モノクルで俺を鑑定してから困ったように苦笑をされて、スッとさりげなく距離を取られる。
「俺がなにしたってんだよ……」
と口に出したが、冷静に考える。
はたして俺は本当に、ああやってちやほやされたかったのだろうか。
それは断じて違うと言いきれる。
べ、べつに、強がりで言ってるわけじゃないからな!
周りの大人達は、見るからに欲望が歪んでいる。
おそらく召喚した俺達に多くのやりがいとほんの少しの給料を与え、奴隷のようにこき使うつもりなのだろう。
それならいっそ、相手にされないのはラッキーなのだと、そう割り切ることにした。
俺は一人、人混みを抜けて輪の外に出る。
悲しいかな不審な目で見られるだけで誰にも止められなかった。
一瞬だけ振り返っても、こちらを見ている人はいない。
ああ惨めだな。という考えを振り払って俺は、城に背を向けて旅立つことにした。
◇
門番に引き留められたけど、事情を話すと同情され「頑張れよ」とむしろ応援された。
深い堀に架かる橋を渡り境界を越えると、景色が一変する。
土がむき出しの地面はでこぼこと歪んでいるし、所々ぬかるんでいたり穴が空いていたりもする。
木材で組まれたそこそこまともな建物がぽつぽつと点在しているけれど、樹木の近くに布を貼り合わせただけの、家というよりはテントに近い場所で生活している人が大勢いた。
ボロすぎて服としての役割を果たしきれない布きれを纏った人がほとんどで、高校の制服を着ているだけなのに、肩身が狭くなる。
「はいっ! 水魔法を使えば良いと思いますっ!」
足元を気にしながら歩いていると、不意にものすごく元気な少女の声が聞こえてきた。
耳を傾けると声の主意外にも、子供の声がいくらか混ざっているようだ。
顔を上げて目を向けると、広場のような場所で中年男性が大勢の子供を相手と向き合っていた。
なにもない空間に浮いている半透明のパネルを、黒板代わりにしているのだろう。
あれは『光魔術』と『闇魔術』を組み合わせて発動できる『混合魔術』だったか。
子供に教えているのは魔術同士の相性で、火魔術を使う相手と遭遇したらどうなるか。という問いに、子供が正解を答えたところのようだ。
どれもこれも、魔術基礎を習得している俺からすれば当たり前の情報だ。
だが少し気になったのと、どうせ他にやることも無いから、少し寄り道がてら、話を聞いてみることにした。
先生は周りを見て、少し驚いた表情をしていた。一足先に来たと思ったら、全員同時に到着していたのだから。そういう事情を聞いていなかったから、無理もないのかもしれない。
周囲に視線を向けると、人工的に整えられた植木に囲まれていて、振り返ると巨大な城があった。
どうやら俺達は、屋外の庭園のような場所で召喚されたらしい。
そして、俺達の周りを大勢の人で包囲されているようだった。
南国の草花のように派手な衣装を纏った彼ら彼女らは、俺達を吟味するように睨み付けている。
その中でも一段と豪華で、金銀に輝く服を着た女が、代表するように手を挙げた。
「では、王の名の下に召喚者への交渉を解禁するっ! 各々励むが良い!」
王を名乗るその男が手を振り下ろすと、包囲が崩壊してなだれ込んでくる。
彼ら彼女らは一様に単眼鏡を目に当てて俺達をじっと観察している。
時折スキル名を呟いて周りと話し合っているところを見ると、どうやらおそらくあのアイテムで俺達の特異技能を鑑定しているようだ。
彼らの多くはちらっと俺を見ただけで「はぁ……」と溜息をついて他の男女に目移りしていった。
なんでや、魔術基礎を馬鹿にするなし!
一部の優秀なスキルを選択した生徒の周りには、すでに人だかりが出来ている。
それは生徒との交渉と言うよりも、彼ら同士で奪い合いをしているように見えなくもない。
限定商品や特売セールの商品に群がるセレブのように、この世界の人同士で言い合いをしている。
やれ「私の方が、この者を従えるのに相応しい」とか「お前の家では活かしきれない」とか。
困惑する本人を無視して話が進んでいく。
うん。ただし俺を除く。
なぜか俺だけは、目が会うたびに目を逸らされる。
これはさすがに失礼だろ……まあ俺は慣れてるから、別に気にしないけどな。
「とは言え……暇か」
そんなつぶやきが漏れる程度には、やることがない。
クラスメイト達は多くの大人達に口説かれているというのに。
先生なんて『聖剣』というパワーワードのおかげで、ひっきりなしに話しかけられているというのに。
俺が近づいても、誰もなにも言ってこない。
モノクルで俺を鑑定してから困ったように苦笑をされて、スッとさりげなく距離を取られる。
「俺がなにしたってんだよ……」
と口に出したが、冷静に考える。
はたして俺は本当に、ああやってちやほやされたかったのだろうか。
それは断じて違うと言いきれる。
べ、べつに、強がりで言ってるわけじゃないからな!
周りの大人達は、見るからに欲望が歪んでいる。
おそらく召喚した俺達に多くのやりがいとほんの少しの給料を与え、奴隷のようにこき使うつもりなのだろう。
それならいっそ、相手にされないのはラッキーなのだと、そう割り切ることにした。
俺は一人、人混みを抜けて輪の外に出る。
悲しいかな不審な目で見られるだけで誰にも止められなかった。
一瞬だけ振り返っても、こちらを見ている人はいない。
ああ惨めだな。という考えを振り払って俺は、城に背を向けて旅立つことにした。
◇
門番に引き留められたけど、事情を話すと同情され「頑張れよ」とむしろ応援された。
深い堀に架かる橋を渡り境界を越えると、景色が一変する。
土がむき出しの地面はでこぼこと歪んでいるし、所々ぬかるんでいたり穴が空いていたりもする。
木材で組まれたそこそこまともな建物がぽつぽつと点在しているけれど、樹木の近くに布を貼り合わせただけの、家というよりはテントに近い場所で生活している人が大勢いた。
ボロすぎて服としての役割を果たしきれない布きれを纏った人がほとんどで、高校の制服を着ているだけなのに、肩身が狭くなる。
「はいっ! 水魔法を使えば良いと思いますっ!」
足元を気にしながら歩いていると、不意にものすごく元気な少女の声が聞こえてきた。
耳を傾けると声の主意外にも、子供の声がいくらか混ざっているようだ。
顔を上げて目を向けると、広場のような場所で中年男性が大勢の子供を相手と向き合っていた。
なにもない空間に浮いている半透明のパネルを、黒板代わりにしているのだろう。
あれは『光魔術』と『闇魔術』を組み合わせて発動できる『混合魔術』だったか。
子供に教えているのは魔術同士の相性で、火魔術を使う相手と遭遇したらどうなるか。という問いに、子供が正解を答えたところのようだ。
どれもこれも、魔術基礎を習得している俺からすれば当たり前の情報だ。
だが少し気になったのと、どうせ他にやることも無いから、少し寄り道がてら、話を聞いてみることにした。
0
お気に入りに追加
11
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
W職業持ちの異世界スローライフ
Nowel
ファンタジー
仕事の帰り道、トラックに轢かれた鈴木健一。
目が覚めるとそこは魂の世界だった。
橋の神様に異世界に転生か転移することを選ばせてもらい、転移することに。
転移先は森の中、神様に貰った力を使いこの森の中でスローライフを目指す。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
超文明日本
点P
ファンタジー
2030年の日本は、憲法改正により国防軍を保有していた。海軍は艦名を漢字表記に変更し、正規空母、原子力潜水艦を保有した。空軍はステルス爆撃機を保有。さらにアメリカからの要求で核兵器も保有していた。世界で1、2を争うほどの軍事力を有する。
そんな日本はある日、列島全域が突如として謎の光に包まれる。光が消えると他国と連絡が取れなくなっていた。
異世界転移ネタなんて何番煎じかわかりませんがとりあえず書きます。この話はフィクションです。実在の人物、団体、地名等とは一切関係ありません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ドラゴンでもチートなのに、竜神になってさらにチートに! (修正中)
お寿司食べたい
ファンタジー
前の世界で死んだ時の記憶を持って生まれてきた者、今世では『ドラゴン』に生まれ変わり、フレーシャという名を与えられた。
両親(竜)はチートだが、しかし、俺は両親(竜)よりもチートだった……
これは、ドラゴンというただでさえチートな主人公がもっとチートになっていく物語。
文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。
『小説家になろう』と『ノベルバ』と『ツギクル』にも投稿してます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【ヤベェ】異世界転移したった【助けてwww】
一樹
ファンタジー
色々あって、転移後追放されてしまった主人公。
追放後に、持ち物がチート化していることに気づく。
無事、元の世界と連絡をとる事に成功する。
そして、始まったのは、どこかで見た事のある、【あるある展開】のオンパレード!
異世界転移珍道中、掲示板実況始まり始まり。
【諸注意】
以前投稿した同名の短編の連載版になります。
連載は不定期。むしろ途中で止まる可能性、エタる可能性がとても高いです。
なんでも大丈夫な方向けです。
小説の形をしていないので、読む人を選びます。
以上の内容を踏まえた上で閲覧をお願いします。
disりに見えてしまう表現があります。
以上の点から気分を害されても責任は負えません。
閲覧は自己責任でお願いします。
小説家になろう、pixivでも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
平和国家異世界へ―日本の受難―
あずき
ファンタジー
平和国家、日本。 東アジアの島国であるこの国は、厳しさを増す安全保障環境に対応するため、 政府は戦闘機搭載型護衛艦、DDV-712「しなの」を開発した。 「しなの」は第八護衛隊群に配属され、領海の警備を行なうことに。
それから数年後の2035年、8月。
日本は異世界に転移した。
帝国主義のはびこるこの世界で、日本は生き残れるのか。
総勢1200億人を抱えた国家サバイバルが今、始まる――
何番煎じ蚊もわからない日本転移小説です。
質問などは感想に書いていただけると、返信します。
毎日投稿します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊
北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
おばさん、異世界転生して無双する(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆オラオラオラオラ
Crosis
ファンタジー
新たな世界で新たな人生を_(:3 」∠)_
【残酷な描写タグ等は一応保険の為です】
後悔ばかりの人生だった高柳美里(40歳)は、ある日突然唯一の趣味と言って良いVRMMOのゲームデータを引き継いだ状態で異世界へと転移する。
目の前には心血とお金と時間を捧げて作り育てたCPUキャラクター達。
そして若返った自分の身体。
美男美女、様々な種族の|子供達《CPUキャラクター》とアイテムに天空城。
これでワクワクしない方が嘘である。
そして転移した世界が異世界であると気付いた高柳美里は今度こそ後悔しない人生を謳歌すると決意するのであった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います
霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。
得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。
しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。
傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。
基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。
が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる