上 下
1 / 2

褒めるという行為は足し算ではなくて掛け算?

しおりを挟む
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

発達障害の長男と母としての私

遥彼方
エッセイ・ノンフィクション
発達障害の長男と母としての私の関わり方の記録というか、私なりの子育てについて、語ろうと思います。 ただし、私は専門家でもなんでもありません。 私は私の息子の専門家なだけです。心理学とか、医学の知識もありません。きっと正しくないことも語るでしょう。 うちの子とは症状が違うから、参考になんてならない方も沢山いらっしゃるでしょう。というよりも、症状は一人一人違うのだから、違うのは当たり前です。 ですからあなたは、あなたのお子さんなり、ご家族の方の専門家になって下さい。 願わくば、その切っ掛けになりますよう。 ※私の実際の経験と、私の主観をつらつらと書くので、あまり纏まりがないエッセイかもしれません。 2018年現在、長男は中学3年、次男小6年、三男小4年です。 発達障害だと発覚した頃は、長男3歳、次男6カ月、三男はまだ産まれていません。 本作は2017年に、小説家になろうに掲載していたものを転記しました。 こちらでは、2018年10月10日に完結。

精神の成熟は彫刻みたいなものだと思う

みももも
エッセイ・ノンフィクション
 短編です

作者は誰のために小説を書くのかっていう話。

みももも
エッセイ・ノンフィクション
私の作品が急に急上昇(語彙力)した。 うまくいく秘策を聞きたい? そんなことは私の方が聞きたい。 なんでこうなったの? なにがよかったの? 教えて偉い人。 まあもうそのことはどうでもいいや。 てなわけで偉そうな理屈とかをいうことはできないんだけど、こうなってしまったらどうなってしまうのか、今の心境を語ることはできるなって思ったので適当に書きます。 今後バズる予定のある人はご一読ください。

読者を増やすためにはタイトルを変えた方がいいんだろうけど、作者自信がこのタイトルを気に入ってしまっていて、簡単には変えられないというジレンマ

みももも
エッセイ・ノンフィクション
 読者数を増やすためにはまず、なにを置いてもタイトルが重要。それは知ってる。  ついでに言うとわたしの今書いている小説のタイトルが、そこまで吸引力のない、大人しめなタイトルだってことにも気付きつつある。  でも、自分としてはこのタイトルを気に入っているし、少ないながらすでに読者がいるみたいだから気軽にタイトルを変えたくない。  そんなわたしが色々考えたこと。  ※どうすればいいとかの解決法を考えるものではありません。

2024年のトレンド 新生児に付けられた最新の名前とその背景

ログ
エッセイ・ノンフィクション
この本は、2024年に日本で人気を博した子供の名前とその選択背景を深く探究するものです。現代社会の急速な変化とグローバリゼーションの影響下で、名前のトレンドは文化的、社会的動向を映し出す鏡のような存在になっています。本書では、名前の選択が親の価値観、希望、夢をどのように反映しているかを詳細に分析し、名前が持つ意味や影響について洞察を提供します。 まず、男の子と女の子の人気名前トップ10を紹介し、それぞれの名前がどのような文化的、社会的背景を持っているのかを解説します。名前の選択に影響を与える主な要因、例えば文化的トレンド、社会的動向、芸術とメディアの影響などを掘り下げ、名前が持つ深い意味と親のそれぞれの名前に対する期待に焦点を当てます。 さらに、国際的な視点から名前のトレンドを考察し、グローバル化が進む中で異文化間の名前交流がどのように進展しているかを探ります。また、名前変更の傾向とその理由を分析し、個人のアイデンティティの変化や社会的・文化的適応が名前にどのように影響しているかを調査します。 本書は、名前が単なる個人の識別符号ではなく、その人のアイデンティティの一部であり、親が子供に対して持つ深い愛情、願い、期待を象徴していることを示しています。2024年の日本における名前の選択は、グローバル化、文化的多様性、社会的変化の中で、個人としてのアイデンティティをどのように形成し、表現するかに関する深い洞察を提供しており、名前が持つ意味の深さと、それが個人と社会に与える影響の理解を深めるための一助となることでしょう。

一ヶ月小説を書いて100円貰えた時、時給換算するといくらになる?

みももも
エッセイ・ノンフィクション
答え:無限大

混沌に触れるだけでは混沌にはなれない

みももも
エッセイ・ノンフィクション
 混沌を嫌う人はいるけど、個人的に混沌とは個性の一種だと思う。  周りの人間と全く同じことを、ただ模倣しているだけの人から個性は感じない。  そんな人はいてもいなくても同じ。所詮戦力の1に過ぎないのではなかろうか。  無論集団の中の一人として戦う生き方もあるんだろうけど、そこに個人としての意思の自由は存在しない。  だからこそ僕は混沌を身につけたいと思うわけだけど……。

手放す31日

蒸しエビ子
エッセイ・ノンフィクション
8/1〜8/31迄、物質的なものから 精神的なものまで丁寧に手放す チャレンジをします✨ noteのぷ会の企画に参加🦐 表紙画像はNakaoka Hajimeさんのお写真より❀

処理中です...