上 下
159 / 304
特別スキルレベルアップ編その2

持久戦

しおりを挟む
 毒薬で満たされた空瓶。私はそれを、とぽとぽと、落とし穴の中のネズミ将軍にかかるように、流し込んでいく。

 ネズミ将軍に初めの一滴がかかった瞬間、ポップアップ画面が立ち上がる。これは、ネズミ将軍のHPゲージ。

 そっか、戦闘に入ったりダメージを与えたりしたら、相手のHPゲージが表示されるようになるんだね。

 HPゲージの上には、毒っぽいマークと、『小・遅』の文字。きっとこれが、敵がかかっている悪い効果の一覧だ。体が小さくなって、動きが遅くなって、毒にかかったってことだと思う。

 そして、その満タンだったHPのゲージが少しずつ減ってきているのが見える。毒のダメージが徐々に入ってるんだ。でも、これだけだと時間がかかりすぎる。

「ちょっとこれだと時間がかかりすぎますね……」

 私が言うと、隣にいたシュウさんがゆったりとした口調で言う。

「……焦るな。ここからは持久戦だ」
「いやいやいや! ここは早く片付けてもらいましょうよ!!」

 フリントさんがわめく。

「……フリント、嫌なら先にあの、光の奥へ進めばいい」
「えええええ!? 一人で進むなんて嫌ですよっ」
「はいはい、じゃあここでだまーって、一緒にいるしかないね」

 フジヤさんが笑ってフリントさんを説き伏せる。

「……こういうのは、焦って行動した方が危険だ。時間はかかるが、このまま毒でダメージを与えきることができるのなら、それに越したことはない」

 シュウさんの言葉に、私は頷いた。

「そうですね、今の私にできることはそのくらいですし。下手に何か別のアイテムを投入して、ネズミ将軍のサイズが元に戻ったり、行動の遅延がなくなっても嫌ですもんね」

 その間も、毒液を注ぐ手は休めない。ちょっとずつネズミ将軍も動き回るから、それに合わせて私も立ち位置を変えながら、毒液を注ぎ続ける。なんとしても、このまま倒しきりたい。すっごく地味な絵にはなってるけど、関係ない。ついでに、瓶の中の液体が足りるかも心配だけど、気にしない。だって、落とし穴の中には液体が溜まっていってるからね。

 とはいえ、少しずつ土の中に毒液が吸収されちゃってるから、ずっとネズミ将軍に毒で攻撃するのは難しいかもしれない。

 そう思っていた時だった。ついに、瓶の中の毒液が切れた。

「……毒液が切れても、少しの間はダメージが入るはずだ。毒はすぐには効果は切れないし、土に残った毒液を踏めば多少は効果が続くはずだ」

 シュウさんの冷静な声。現在のネズミ将軍のHPゲージはというと、半分より少し減ったと思われるところ。あとは、継続ダメージでどこまで削れるか。毒液が切れたってことは、他のデバフも切れる。どこかのタイミングでネズミ将軍は元のサイズに戻るし、行動スピードも元に戻る。

 その時だった。ポップアップ画面が立ち上がる。

『特別スキルのレベルが上がりました。確認しますか』
しおりを挟む

処理中です...