25 / 34
ー25-
しおりを挟む
「それじゃ、行ってくる。鈴も気をつけてな」
銀次はいつものように仕事場である湯屋へと向かった。
「お兄ちゃんも気をつけてね。いってらっしゃい」
そんな兄の背を見送りながら、鈴もまた後片付けをした後、仕事場である古着屋へと向かうのだった。
昨日の雨風が嘘のように晴れ渡った空を見上げ、いつも通りに出来たと二人の中で安堵の気持ちが広がっていった。
鈴がいつものように古着屋で店番をしながら繕い物をしていると、夕方近くに源助が顔を見せた。
「あ、いらっしゃいませ。お直しの品、もう少しで出来そうなんです。明日中には出来上がると思います」
「ああ、いや。そんなに急がないで大丈夫ですから、ゆっくりでいいですよ。
俺も、もう少しこの町でゆっくりしたいと思ってたんでね」
源助は笑って答えた。
「そろそろ終いの時間じゃねえかと思って寄ってみたんですが」
「え? はい、そろそろ店じまいの頃で……」
「少しばかり話が出来ればなと思ったんですが。帰りながらでも、どうです?」
「はい。もう少ししたら旦那さんに頼みますので、それでよければ」
「ええ、でえじょうぶです。じゃあ、店の外で待ってますから」
源助はそう言い残し、暖簾をくぐると店の外へと出て行った。
鈴は何の話だろうと思いながら「はっ」と思い出す。昨日、関わりになるなと銀次に言われていたことを……。
鈴にとっては気の良いおじさんにしか思えないその人は、銀次が心配するような存在にはどうしても思えなかった。
話をするだけだと言っていた。家への道すがらなら人目もある。
大丈夫。心配はいらないと思い、源助と帰ることにするのだった。
「突然、すいやせんね」
「いえ、大丈夫ですよ。歩きながらで良いんですよね?」
「はい、家に着くまでの用心棒だとでも思ってください」
用心棒の言葉に鈴は思わず笑った。
「用心棒って、もっと若い人がやるものだと思ってました」
「ははは。まあ、普通はそうですね。でも、岡っ引きもやってましたから、これでも腕っぷしは中々なんですよ」
楽しそうに会話が弾む。『ほら、やっぱり大丈夫じゃない。岡っ引きまでやった人だもん。心配いらないのに』と、鈴は心の中で呟いた。
「鈴さん、ちょいとお聞きしてえことがあるんです」
「聞きたいこと?」
「へえ。いやなに、大したことじゃないです。まだ幼かったあんたには覚えてないこともあるはずですし、わかることだけで大丈夫なんで」
源助は真剣な顔つきで話し出す。歩調は自然と並び歩く鈴の歩調に合わさり、ゆっくりになっていく。
「実はね、俺は人探しの旅を続けてるんでさあ。もう十年以上になる。
その間、何の手がかりもないままに、西に東にと歩き、北へも行ったが結局何の実りも得られんかった。いくつかそれなりの情報を得た物もあるんですがね、どれもこれも遅すぎたものか、偽物だった」
「大変でしたね。まだ人探しの旅を?」
「いや、もうここらで終わりにしようかと思ってるんです。綿原で鈴さんに会ったことで、妹の鈴が会わせてくれたんじゃないかって思ってね。
もう、いいよって。そう言ってるような気がしてねえ」
「……、誰を捜してるんですか?」
「妹を殺した下手人です」
「え?」
思わず鈴は息を呑み、言葉を無くした。
その後、道すがら源助は妹、鈴のことを話して聞かせた。
血が繋がらない、歳の離れた妹。不出来な自分に比べ、良く出来た妹。
奉公先で可愛がってもらえていたようで、安心していた矢先のことだったこと。そして、おかめ盗賊の話をして聞かせた。
「鈴さんは子供だったからわからないと思いますが、あの当時おかめ盗賊と名乗る奴らは名を売っていたんです。
『金は盗っても、命は取らず』ってね。瓦版にそう書かれてからは特に町人たちに人気が出てしまった。だからってわけじゃねえでしょうが、中々尻尾を掴めなくてねえ。ほんの些細な事でも、みんな口を割ろうとしない。
困ったもんでしたよ」
苦笑いを浮かべながら思い出したように話す源助を横目で見ながら、鈴は黙って話を聞いていた。
血の繋がりのない妹を大事に思っている姿は、兄の銀次に重なる。
岡っ引きを止めてまで犯人捜しをするあたり、妹を大事にしているのがわかる。そして、なぜだろう? 全てが銀次に繋がってしまうのだった。
「妹はね、とある大店に奉公に出てました。兄の俺に内緒で勝手に仕事を決めて来て、そりゃあ喧嘩しましたよ。まだ早いって、反対だったんでね。
でもまあ、奉公先でうまくいってるようだったし、安心してたんです。
そこの娘さんの子守相手を任されていたようで、使いの帰りに番屋に二人で顔を覗かせに来たこともあるんです。
そうだなあ、四、五歳くらいの可愛らしいお嬢さんでした。
良い仲の相手もいたみたいでね、あんなことさえなかったら、今頃は所帯を持って子もいたんだろうと思うとね、どうにかしてやれんかったんだろうかと。そう思うんですよ」
源助の話をただ黙って聞いていた鈴の奥深い部分が、波をたてるように騒ぎ出すのだった。
「妹、鈴と俺は血が繋がってねえんです。それでも俺は本当の妹だと思って育ててきたんですよ。だから、鈴さんのお兄さんの気持ちもよくわかりやす。
心配する気持ちも、すごくよくわかるんです」
鈴は思わず足を止め、源助を見つめた。
「え?」
驚いたような顔をする鈴に、源助はゆっくりと歩き出し答え始めた。
「鈴さんとお兄さんは、血が繋がってねえんでしょう?」
「な、なんで? 誰かに……?」
「いえ、誰にも聞いてません。ここに来てまだ知り合いもいねえ俺に、そんなこと小耳に入れてくれる相手もいませんや。
血を分けた人間ってのは、どっかしら似てるもんですよ。顔は似てなくても特徴とか、なんて言うか雰囲気みてえなもんとか。
でも、二人はなんも似てねえ。これはもう、岡っ引きをやってたもんの勘とでもいうんでしょうかね。
あ、別にそれをどうとか言うつもりはありませんよ。おれだって妹と血が繋がってねえんだから。他人様のこと言える義理じゃねえ」
思った以上に驚いている鈴に、銀次は気を遣い声をかけた。
血の繋がりが無いことを知らない風ではないが、他人がそれに気が付いていないと思っている感じがした。
夫婦と言うには歳が離れているが、それでも決してないわけじゃない。兄妹などという話を信じない者も多いのではないかと思ったが、どうやらそれは自分の杞憂だったようだと考え直した。
「鈴さん、あんたは自分の親のこと覚えてますか? 自分の家族や、住んでいた家のこと、おかれた環境のこと。
いくら子供って言ったって、薄らぼんやりとでも何かしら覚えてるもんじゃねえですかね。と、俺は思いやすよ」
鈴は夢に見る悪夢の事を思い出していた。
それと同時に、どこか心が温かくなるような優しい人たちのこと。
住んだことのないはずの大きな屋敷のこと。
夢だと思っていたことが、実は違っていたら?
それは夢では無く、本当のことだとしたら?
「お、お客さんは何が言いたいんですか? 私とお兄ちゃんに血の繋がりがなくたって、ちゃんとうまくやってます。
他人様に心配してもらわなくても、ちゃんと。ちゃんとやってるんです」
口にした言葉は棘を含み、声色も怒気を帯びていた。
しかし、それを訂正しようとは思わない。何も知らない、わずかばかり接点のある男にいわれる筋合いなどないのだから。
「気を悪くしたことは誤ります。でも、これだけは聞いてください。
鈴さん。あんたの兄さんは、本当に信じられる人間ですかい?」
銀次はいつものように仕事場である湯屋へと向かった。
「お兄ちゃんも気をつけてね。いってらっしゃい」
そんな兄の背を見送りながら、鈴もまた後片付けをした後、仕事場である古着屋へと向かうのだった。
昨日の雨風が嘘のように晴れ渡った空を見上げ、いつも通りに出来たと二人の中で安堵の気持ちが広がっていった。
鈴がいつものように古着屋で店番をしながら繕い物をしていると、夕方近くに源助が顔を見せた。
「あ、いらっしゃいませ。お直しの品、もう少しで出来そうなんです。明日中には出来上がると思います」
「ああ、いや。そんなに急がないで大丈夫ですから、ゆっくりでいいですよ。
俺も、もう少しこの町でゆっくりしたいと思ってたんでね」
源助は笑って答えた。
「そろそろ終いの時間じゃねえかと思って寄ってみたんですが」
「え? はい、そろそろ店じまいの頃で……」
「少しばかり話が出来ればなと思ったんですが。帰りながらでも、どうです?」
「はい。もう少ししたら旦那さんに頼みますので、それでよければ」
「ええ、でえじょうぶです。じゃあ、店の外で待ってますから」
源助はそう言い残し、暖簾をくぐると店の外へと出て行った。
鈴は何の話だろうと思いながら「はっ」と思い出す。昨日、関わりになるなと銀次に言われていたことを……。
鈴にとっては気の良いおじさんにしか思えないその人は、銀次が心配するような存在にはどうしても思えなかった。
話をするだけだと言っていた。家への道すがらなら人目もある。
大丈夫。心配はいらないと思い、源助と帰ることにするのだった。
「突然、すいやせんね」
「いえ、大丈夫ですよ。歩きながらで良いんですよね?」
「はい、家に着くまでの用心棒だとでも思ってください」
用心棒の言葉に鈴は思わず笑った。
「用心棒って、もっと若い人がやるものだと思ってました」
「ははは。まあ、普通はそうですね。でも、岡っ引きもやってましたから、これでも腕っぷしは中々なんですよ」
楽しそうに会話が弾む。『ほら、やっぱり大丈夫じゃない。岡っ引きまでやった人だもん。心配いらないのに』と、鈴は心の中で呟いた。
「鈴さん、ちょいとお聞きしてえことがあるんです」
「聞きたいこと?」
「へえ。いやなに、大したことじゃないです。まだ幼かったあんたには覚えてないこともあるはずですし、わかることだけで大丈夫なんで」
源助は真剣な顔つきで話し出す。歩調は自然と並び歩く鈴の歩調に合わさり、ゆっくりになっていく。
「実はね、俺は人探しの旅を続けてるんでさあ。もう十年以上になる。
その間、何の手がかりもないままに、西に東にと歩き、北へも行ったが結局何の実りも得られんかった。いくつかそれなりの情報を得た物もあるんですがね、どれもこれも遅すぎたものか、偽物だった」
「大変でしたね。まだ人探しの旅を?」
「いや、もうここらで終わりにしようかと思ってるんです。綿原で鈴さんに会ったことで、妹の鈴が会わせてくれたんじゃないかって思ってね。
もう、いいよって。そう言ってるような気がしてねえ」
「……、誰を捜してるんですか?」
「妹を殺した下手人です」
「え?」
思わず鈴は息を呑み、言葉を無くした。
その後、道すがら源助は妹、鈴のことを話して聞かせた。
血が繋がらない、歳の離れた妹。不出来な自分に比べ、良く出来た妹。
奉公先で可愛がってもらえていたようで、安心していた矢先のことだったこと。そして、おかめ盗賊の話をして聞かせた。
「鈴さんは子供だったからわからないと思いますが、あの当時おかめ盗賊と名乗る奴らは名を売っていたんです。
『金は盗っても、命は取らず』ってね。瓦版にそう書かれてからは特に町人たちに人気が出てしまった。だからってわけじゃねえでしょうが、中々尻尾を掴めなくてねえ。ほんの些細な事でも、みんな口を割ろうとしない。
困ったもんでしたよ」
苦笑いを浮かべながら思い出したように話す源助を横目で見ながら、鈴は黙って話を聞いていた。
血の繋がりのない妹を大事に思っている姿は、兄の銀次に重なる。
岡っ引きを止めてまで犯人捜しをするあたり、妹を大事にしているのがわかる。そして、なぜだろう? 全てが銀次に繋がってしまうのだった。
「妹はね、とある大店に奉公に出てました。兄の俺に内緒で勝手に仕事を決めて来て、そりゃあ喧嘩しましたよ。まだ早いって、反対だったんでね。
でもまあ、奉公先でうまくいってるようだったし、安心してたんです。
そこの娘さんの子守相手を任されていたようで、使いの帰りに番屋に二人で顔を覗かせに来たこともあるんです。
そうだなあ、四、五歳くらいの可愛らしいお嬢さんでした。
良い仲の相手もいたみたいでね、あんなことさえなかったら、今頃は所帯を持って子もいたんだろうと思うとね、どうにかしてやれんかったんだろうかと。そう思うんですよ」
源助の話をただ黙って聞いていた鈴の奥深い部分が、波をたてるように騒ぎ出すのだった。
「妹、鈴と俺は血が繋がってねえんです。それでも俺は本当の妹だと思って育ててきたんですよ。だから、鈴さんのお兄さんの気持ちもよくわかりやす。
心配する気持ちも、すごくよくわかるんです」
鈴は思わず足を止め、源助を見つめた。
「え?」
驚いたような顔をする鈴に、源助はゆっくりと歩き出し答え始めた。
「鈴さんとお兄さんは、血が繋がってねえんでしょう?」
「な、なんで? 誰かに……?」
「いえ、誰にも聞いてません。ここに来てまだ知り合いもいねえ俺に、そんなこと小耳に入れてくれる相手もいませんや。
血を分けた人間ってのは、どっかしら似てるもんですよ。顔は似てなくても特徴とか、なんて言うか雰囲気みてえなもんとか。
でも、二人はなんも似てねえ。これはもう、岡っ引きをやってたもんの勘とでもいうんでしょうかね。
あ、別にそれをどうとか言うつもりはありませんよ。おれだって妹と血が繋がってねえんだから。他人様のこと言える義理じゃねえ」
思った以上に驚いている鈴に、銀次は気を遣い声をかけた。
血の繋がりが無いことを知らない風ではないが、他人がそれに気が付いていないと思っている感じがした。
夫婦と言うには歳が離れているが、それでも決してないわけじゃない。兄妹などという話を信じない者も多いのではないかと思ったが、どうやらそれは自分の杞憂だったようだと考え直した。
「鈴さん、あんたは自分の親のこと覚えてますか? 自分の家族や、住んでいた家のこと、おかれた環境のこと。
いくら子供って言ったって、薄らぼんやりとでも何かしら覚えてるもんじゃねえですかね。と、俺は思いやすよ」
鈴は夢に見る悪夢の事を思い出していた。
それと同時に、どこか心が温かくなるような優しい人たちのこと。
住んだことのないはずの大きな屋敷のこと。
夢だと思っていたことが、実は違っていたら?
それは夢では無く、本当のことだとしたら?
「お、お客さんは何が言いたいんですか? 私とお兄ちゃんに血の繋がりがなくたって、ちゃんとうまくやってます。
他人様に心配してもらわなくても、ちゃんと。ちゃんとやってるんです」
口にした言葉は棘を含み、声色も怒気を帯びていた。
しかし、それを訂正しようとは思わない。何も知らない、わずかばかり接点のある男にいわれる筋合いなどないのだから。
「気を悪くしたことは誤ります。でも、これだけは聞いてください。
鈴さん。あんたの兄さんは、本当に信じられる人間ですかい?」
12
お気に入りに追加
54
あなたにおすすめの小説
陸のくじら侍 -元禄の竜-
陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた……
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
アブナイお殿様-月野家江戸屋敷騒動顛末-(R15版)
三矢由巳
歴史・時代
時は江戸、老中水野忠邦が失脚した頃のこと。
佳穂(かほ)は江戸の望月藩月野家上屋敷の奥方様に仕える中臈。
幼い頃に会った千代という少女に憧れ、奥での一生奉公を望んでいた。
ところが、若殿様が急死し事態は一変、分家から養子に入った慶温(よしはる)こと又四郎に侍ることに。
又四郎はずっと前にも会ったことがあると言うが、佳穂には心当たりがない。
海外の事情や英吉利語を教える又四郎に翻弄されるも、惹かれていく佳穂。
一方、二人の周辺では次々に不可解な事件が起きる。
事件の真相を追うのは又四郎や屋敷の人々、そしてスタンダードプードルのシロ。
果たして、佳穂は又四郎と結ばれるのか。
シロの鼻が真実を追い詰める!
別サイトで発表した作品のR15版です。
隠密同心艶遊記
Peace
歴史・時代
花のお江戸で巻き起こる、美女を狙った怪事件。
隠密同心・和田総二郎が、女の敵を討ち果たす!
女岡っ引に男装の女剣士、甲賀くノ一を引き連れて、舞うは刀と恋模様!
往年の時代劇テイストたっぷりの、血湧き肉躍る痛快エンタメ時代小説を、ぜひお楽しみください!
土方歳三ら、西南戦争に参戦す
山家
歴史・時代
榎本艦隊北上せず。
それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。
生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。
また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。
そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。
土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。
そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。
(「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です)
新説 呂布奉先伝 異伝
元精肉鮮魚店
歴史・時代
三国志を知っている人なら誰もが一度は考える、
『もし、呂布が良い人だったら』
そんな三国志演義をベースにした、独自解釈込みの
三国志演義です。
三国志を読んだ事が無い人も、興味はあるけどと思っている人も、
触れてみて下さい。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる