一会のためによきことを

平蕾知初雪

文字の大きさ
上 下
5 / 8

かめぱんのblog_1月25日の記事

しおりを挟む
 単純に〇〇ちゃんの話をする相手が欲しいからですが、僕とH先生は最近週1で宅飲みしています。クリスマスも正月休みも一緒に過ごしました。わざわざ実家にあった日本酒を担いでH先生の家に通う僕、後妻か?

 H先生の家は築浅のマンションです。ここでH先生が〇〇ちゃんと過ごした期間は僅か2年。この新居へ移るまで、〇〇ちゃんはお父さんと双子のお姉ちゃんと3人で暮らしていました。こちらの家族のことも少し書きます。

 〇〇ちゃんとお姉ちゃんは小さい頃から仲良し姉妹。ただ一人親の重圧か何かだったのか、お父さんが結構尖っていて、よく〇〇ちゃんに「お姉ちゃんみたいにしなさい」と言っていたとか。

 お姉ちゃんは甘えん坊で飽きっぽくて悪戯っ子で、わがままを言ってはギャン泣きするという、ごくごく普通の女の子でした。だけど〇〇ちゃんは、お姉ちゃんのギャン泣きなどどこ吹く風で「おさかな図鑑」を何時間も読み耽っているような子で、性格はまったく似ていなかったそう。
 僕なんかは「なるほど、〇〇ちゃんは天才肌だったんだなぁ」なんて思うんですが、当時のお父さんは「お姉ちゃんは普通の子どもらしいのに、〇〇は変わっているのかな」と、ひどく心配したようです。

 お父さんの「お姉ちゃんみたいに」という圧力は年々エスカレートし、息苦しくなった〇〇ちゃんはお姉ちゃんとは別の、つまり僕らが出会った中学へと進学しました。
 ちなみにこの辺りの話はH先生の家で遺品整理とか年末の大掃除とかしながら、お姉ちゃんが聞かせてくれました。書いてねって。

 お姉ちゃんの存在は、僕を含め同級生の間ではあまり知られていませんでした。だからお葬式の日、遺影の横に〇〇ちゃんそっくりなお姉ちゃんが立っているのを見て、僕は本当に心臓が止まるかと思った。


 話は変わりますが、〇〇ちゃんとH先生がまだ未婚の頃、お父さんの〇〇ちゃんへの態度にブチ切れたH先生がカチコミに行ったという噂があります。

 お父さんは「H先生のことは人として尊敬している」と言っていましたが、噂の真相は謎です。さすがに聞けない。

 ただお姉ちゃんが、いつだったかお父さんをたしなめる際「そんなこと言って、またビンタされるよ」と言っていたのが、ちょっと気になっています。

 お姉ちゃんやお父さんから聞く〇〇ちゃんの話は、H先生から聞くのとは似ているようでまるで違うので、少し不思議な感じ。
 けど、僕なんか〇〇ちゃんの元カレですらないただの元同級生なのに、二人とも楽しそうに〇〇ちゃんの話を聞かせてくれて、本当にありがたい限りです。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

君と奏でるトロイメライ

あさの紅茶
ライト文芸
山名春花 ヤマナハルカ(25) × 桐谷静 キリタニセイ(25) ピアニストを目指していた高校時代 お互いの恋心を隠したまま別々の進路へ それは別れを意味するものだと思っていたのに 七年後の再会は全然キラキラしたものではなく何だかぎこちない…… だけどそれは一筋の光にも見えた 「あのときの続きを言わせて」 「うん?」 ********** このお話は他のサイトにも掲載しています

会社をクビになった私。郷土料理屋に就職してみたら、イケメン店主とバイトすることになりました。しかもその彼はーー

たかたちひろ【令嬢節約ごはん23日発売】
ライト文芸
主人公の佐田結衣は、おっちょこちょいな元OL。とある事情で就活をしていたが、大失敗。 どん底の気持ちで上野御徒町を歩いていたとき、なんとなく懐かしい雰囲気をした郷土料理屋を見つける。 もともと、飲食店で働く夢のあった結衣。 お店で起きたひょんな事件から、郷土料理でバイトをすることになってーー。 日本の郷土料理に特化したライトミステリー! イケメン、でもヘンテコな探偵とともに謎解きはいかが? 恋愛要素もたっぷりです。 10万字程度完結。すでに書き上げています。

たとえ失われたとしても、それは恋だった

ぽぽりんご
ライト文芸
「――夢だったら、よかったのに」 彼女は、そう呟いた。 本当に、夢だったら良かった。 夢のように。楽しく、いつまでも過ごして。 そして目が覚めれば、またいつもの日常が始まる。 そんな幸福を、願っていた。 これは、そんなお話。 三人の中学生が、ほんの少しだけ中学生をやり直します。

かあさん、東京は怖いところです。

木村
ライト文芸
 桜川朱莉(さくらがわ あかり)は高校入学のために単身上京し、今まで一度も会ったことのないおじさん、五言時絶海(ごごんじ ぜっかい)の家に居候することになる。しかしそこで彼が五言時組の組長だったことや、桜川家は警察一族(影では桜川組と呼ばれるほどの武闘派揃い)と知る。 「知らないわよ、そんなの!」  東京を舞台に佐渡島出身の女子高生があれやこれやする青春コメディー。

飛び立つことはできないから、

緑川 つきあかり
ライト文芸
青年の不変なき日常に終わりを告げるように、数多の人々が行き交う廊下で一人の生徒を目にした。 それは煌びやかな天の輪っかを頭に載せて、儚くも美しい女子に息をするのさえ忘れてしまう。 まるで天使のような姿をした少女との出逢いが、青年の人生を思わぬ形で変えていくことになる。

【5】言わぬが花とは言うけれど【完結】

ホズミロザスケ
ライト文芸
高校一年生の佐野悠太(さの ゆうた)はある日初めてできた彼女・岸野深雪(きしの みゆき)に突然「距離を置こう」と言われてしまう。 理由がわからないまま、別れるかもしれない瀬戸際に立たされているそんな時、姉の真綾(まあや)に彼氏が出来、彼を家に招きたいという話になり……。 「いずれ、キミに繋がる物語」シリーズ五作目(登場する人物が共通しています)。単品でも問題なく読んでいただけます。 ※当作品は「カクヨム」「小説家になろう」にも同時掲載しております。(過去に「エブリスタ」にも掲載)

好きな人がいるならちゃんと言ってよ

しがと
恋愛
高校1年生から好きだった彼に毎日のようにアピールして、2年の夏にようやく交際を始めることができた。それなのに、彼は私ではない女性が好きみたいで……。 彼目線と彼女目線の両方で話が進みます。*全4話

昇れ! 非常階段 シュトルム・ウント・ドランク

皇海宮乃
ライト文芸
三角大学学生寮、男子寮である一刻寮と女子寮である千錦寮。 千錦寮一年、卯野志信は学生生活にも慣れ、充実した日々を送っていた。 年末を控えたある日の昼食時、寮食堂にずらりと貼りだされたのは一刻寮生の名前で……?

処理中です...