上 下
6 / 15

【 カイカイ 】

しおりを挟む

 タマラは、足に大怪我を負ったワシの肩を抱きかかえて、家まで連れて行ってくれた。
 そこでワシは、タマラの家族に初めて会ったんじゃ。

 家へ入ると、そこには、タマラの父と母と思われる人がいた。
 ワシの足を見ると、驚いて何やら大きな木の葉っぱを持ってきて、削ぎ落とされた左足の筋肉の部分にそれを当て、手当てをしてくれた。

 タマラの家は貧しく、電気も水道もなく、家の所々が隙間だらけの質素な作りの家じゃった。
 ワシは、運よく、日本人でありながらも、タマラの家族に受け入れられたのじゃ。

「ユー、カイカイ」
「カイカイ……?」

 タマラは、食器の上にある緑色のものを食べる仕草をする。

「ああ~、これを食べろということね。ありがとう……。パクッ、モグモグモグ……。(う~ん、何か薬草みたいな味がするな。食べられなくはない。お腹が減っていたので、丁度良かった……)」

 ワシがその出されたものを全て平らげると、今度はタマラは寝る仕草をして、こう言った。

「ユー、スタップ」
「スタップ……? ああ~、ここで休んで行けっていうことね。ありがとう……」

 ワシは、そのタマラ家族のやさしさに感動をした。
 占領した日本軍の1兵士を、こうして助けてくれて、怪我を手当てし、食事を与え、家に泊めてくれたのじゃからな。

 タマラは、粗末ではあったが、大きな木の葉でワシの寝るところを用意してくれた。
 それが終わると、ニコッとやさしい顔をしてワシに微笑んだ。

「あっ、タマラ……。今日は、どうもありがとう……」
「……?」

 タマラは、首を傾げている。

「あっ、ああ~、サ、サンキュー……」
「リクリク・サムティング……(どういたしまして)」

 タマラはそう言うと、笑って部屋を出て行った。
 ワシは、タマラ家族に助けられたことを、その当時としては不思議なことだと思っておったのじゃ。
 攻めてきた日本人に対し、こんな待遇をしてくれるなんて、考えられなかったからなぁ。

「(タマラたちは、どうして俺をこんなにやさしくもてなしてくれるんだろう。何か後で対価を求められないか……。しかし、命が助かっただけでも、本当に良かった)」

 ワシはその夜、窓の外から聞こえてくる、日本では聞いたことのない虫の音を心地よく感じながら、睡魔に襲われ安心したように眠りについた。

 おそらく、タマラが出してくれた食事には、足の痛みを和らげるための睡眠を促す効果があったんだと思う……。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

妻がヌードモデルになる日

矢木羽研
大衆娯楽
男性画家のヌードモデルになりたい。妻にそう切り出された夫の動揺と受容を書いてみました。

朱元璋

片山洋一
歴史・時代
明を建国した太祖洪武帝・朱元璋と、その妻・馬皇后の物語。 紅巾の乱から始まる動乱の中、朱元璋と馬皇后・鈴陶の波乱に満ちた物語。全二十話。

旧式戦艦はつせ

古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。

蘭癖高家

八島唯
歴史・時代
 一八世紀末、日本では浅間山が大噴火をおこし天明の大飢饉が発生する。当時の権力者田沼意次は一〇代将軍家治の急死とともに失脚し、その後松平定信が老中首座に就任する。  遠く離れたフランスでは革命の意気が揚がる。ロシアは積極的に蝦夷地への進出を進めており、遠くない未来ヨーロッパの船が日本にやってくることが予想された。  時ここに至り、老中松平定信は消極的であるとはいえ、外国への備えを画策する。  大権現家康公の秘中の秘、後に『蘭癖高家』と呼ばれる旗本を登用することを―― ※挿絵はAI作成です。

明日の海

山本五十六の孫
歴史・時代
4月7日、天一号作戦の下、大和は坊ノ岬沖海戦を行う。多数の爆撃や魚雷が大和を襲う。そして、一発の爆弾が弾薬庫に被弾し、大和は乗組員と共に轟沈する、はずだった。しかし大和は2015年、戦後70年の世へとタイムスリップしてしまう。大和は現代の艦艇、航空機、そして日本国に翻弄される。そしてそんな中、中国が尖閣諸島への攻撃を行い、その動乱に艦長の江熊たちと共に大和も巻き込まれていく。 世界最大の戦艦と呼ばれた戦艦と、艦長江熊をはじめとした乗組員が現代と戦う、逆ジパング的なストーリー←これを言って良かったのか 主な登場人物 艦長 江熊 副長兼砲雷長 尾崎 船務長 須田 航海長 嶋田 機関長 池田

白雉の微睡

葛西秋
歴史・時代
中大兄皇子と中臣鎌足による古代律令制度への政治改革、大化の改新。乙巳の変前夜から近江大津宮遷都までを辿る古代飛鳥の物語。 ――馬が足りない。兵が足りない。なにもかも、戦のためのものが全て足りない。 飛鳥の宮廷で中臣鎌子が受け取った葛城王の木簡にはただそれだけが書かれていた。唐と新羅の連合軍によって滅亡が目前に迫る百済。その百済からの援軍要請を満たすための数千騎が揃わない。百済が完全に滅亡すれば唐は一気に倭国に攻めてくるだろう。だがその唐の軍勢を迎え撃つだけの戦力を倭国は未だ備えていなかった。古代に起きた国家存亡の危機がどのように回避されたのか、中大兄皇子と中臣鎌足の視点から描く古代飛鳥の歴史物語。 主要な登場人物: 葛城王(かつらぎおう)……中大兄皇子。のちの天智天皇、中臣鎌子(なかとみ かまこ)……中臣鎌足。藤原氏の始祖。王族の祭祀を司る中臣連を出自とする

鄧禹

橘誠治
歴史・時代
再掲になります。 約二千年前、古代中国初の長期統一王朝・前漢を簒奪して誕生した新帝国。 だが新も短命に終わると、群雄割拠の乱世に突入。 挫折と成功を繰り返しながら後漢帝国を建国する光武帝・劉秀の若き軍師・鄧禹の物語。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 歴史小説家では宮城谷昌光さんや司馬遼太郎さんが好きです。 歴史上の人物のことを知るにはやっぱり物語がある方が覚えやすい。 上記のお二人の他にもいろんな作家さんや、大和和紀さんの「あさきゆめみし」に代表される漫画家さんにぼくもたくさんお世話になりました。 ぼくは特に古代中国史が好きなので題材はそこに求めることが多いですが、その恩返しの気持ちも込めて、自分もいろんな人に、あまり詳しく知られていない歴史上の人物について物語を通して伝えてゆきたい。 そんな風に思いながら書いています。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...