84 / 94
第14章 学園に咲く乙女
83
しおりを挟む
「名乗りもせずに、突然声をかけてくるなんて失礼ではないかな?」
目の前の少女が誰かはもちろん分かっているが、低い声でパトリックは忠告する。
「ごめんなさぁい。近くを通りかかったら、楽しそうにお話ししてるのが見えてぇ」
謎に身体をくねらせながら、上目遣いでパトリックを見上げる。演技だろうが、若干目に涙を溜めて庇護欲をそそろうとしている。
とんだ大根役者だと呆れてしまうが、悪魔の魅了の力があるなら話は別だ。この場にシエナがいなければ、王子たちはたちまち彼女の毒牙にかかってしまっただろう。
随分と変わってしまったものだ、とアヴェリアは少し驚く。見た目の話ではなく、中身が。
(子どもの頃は、まだ可愛げがありましたのに。今の彼女を前にすると、寒気がしますわ)
見た目こそ変わらず可愛らしいものだが、仕草や話し方などは、貴族令嬢とは思えぬものだった。
「フォリオ様は、当然私のことをご存知ですよねぇ?」
ぱっ、と甘い視線をフォリオに向けるが、彼は首を傾げた後、真面目に答える。
「僕は会ったことがあるけど、この場には君のことを知らない人もいる。名乗らずに勝手に話し続けているのは、どうして?」
フォリオの凄いところは、嫌味で言っているのではなく、純粋に不思議に思って言葉を発するところだ。
今も、別にアリアをきつく注意しているわけではない。ただ、「なぜこんなことをしているんだろう?」と心底不思議そうな顔をしていた。
(フォリオ殿下は純粋すぎて心配になりますわね)
いつまでも居座り続けるアリアに、流石にアヴェリアが口を開いた。
「デイモン男爵令嬢、本日はお引き取りください。あなたの行動は、貴族令嬢として目に余るものです」
「きゃっ、アヴェリア様どうしてそんなに厳しいことを言うんですかぁ? ひどぉい」
ちらっ、と殿方の方を見たアリアだが、この場には天使の祝福を受けたシエナがいる。アリアの力の方が上回れば魅了されることもあるだろうが、現段階ではシエナの方が強い。
白けた顔をしているパトリックたちを見て、アリアが困惑したような表情に変わる。
「デイモン男爵令嬢といったか」
「は、はいっ! アリア・デイモンと申します、ハルサー……」
「名前を呼ぶことは許可していない」
「えっ?」
ハルサーシャのことも当然知っていたのか、声をかけられたアリアは喜んで食いついた。
しかし、彼が声をかけたのは、彼女を憐れんだわけではない。いつもの笑顔はどこかへ消え、低い声で忠告する。
「アヴェリア嬢は当然の注意をしただけだ。それを有り難く受け入れぬばかりか、彼女を非難するとは……心底気分が悪くなった。今なら目をつむろう。すぐに立ち去るがいい」
「えっ、でも、アヴェリア様が私に酷いことを言ったんですよ?」
「当然の忠告だと言ったはずだ。何度も言われなければ分からないのか? もう一度言う。すぐにこの場から立ち去れ」
周りにいた他の生徒たちもざわつき始め、流石にまずいと思ったのかアリアは顔を真っ赤にして早足で去っていった。
「なんで誰も私の味方にならないの?」「全部アヴェリアのせいだわ」などと、喚き散らしながら。
「ありがとうございます、ハル様」
「当然だ。貴女への態度が許せなかったものでな。騒がせて申し訳ない」
普段の朗らかな様子とはかけ離れていたが、その堂々たる姿は流石王族といったものだった。
「僕もあれくらいビシッと言えるようにならないとなぁ……」
同じ王族として、フォリオの目にはハルサーシャの姿が眩しく映った。
目の前の少女が誰かはもちろん分かっているが、低い声でパトリックは忠告する。
「ごめんなさぁい。近くを通りかかったら、楽しそうにお話ししてるのが見えてぇ」
謎に身体をくねらせながら、上目遣いでパトリックを見上げる。演技だろうが、若干目に涙を溜めて庇護欲をそそろうとしている。
とんだ大根役者だと呆れてしまうが、悪魔の魅了の力があるなら話は別だ。この場にシエナがいなければ、王子たちはたちまち彼女の毒牙にかかってしまっただろう。
随分と変わってしまったものだ、とアヴェリアは少し驚く。見た目の話ではなく、中身が。
(子どもの頃は、まだ可愛げがありましたのに。今の彼女を前にすると、寒気がしますわ)
見た目こそ変わらず可愛らしいものだが、仕草や話し方などは、貴族令嬢とは思えぬものだった。
「フォリオ様は、当然私のことをご存知ですよねぇ?」
ぱっ、と甘い視線をフォリオに向けるが、彼は首を傾げた後、真面目に答える。
「僕は会ったことがあるけど、この場には君のことを知らない人もいる。名乗らずに勝手に話し続けているのは、どうして?」
フォリオの凄いところは、嫌味で言っているのではなく、純粋に不思議に思って言葉を発するところだ。
今も、別にアリアをきつく注意しているわけではない。ただ、「なぜこんなことをしているんだろう?」と心底不思議そうな顔をしていた。
(フォリオ殿下は純粋すぎて心配になりますわね)
いつまでも居座り続けるアリアに、流石にアヴェリアが口を開いた。
「デイモン男爵令嬢、本日はお引き取りください。あなたの行動は、貴族令嬢として目に余るものです」
「きゃっ、アヴェリア様どうしてそんなに厳しいことを言うんですかぁ? ひどぉい」
ちらっ、と殿方の方を見たアリアだが、この場には天使の祝福を受けたシエナがいる。アリアの力の方が上回れば魅了されることもあるだろうが、現段階ではシエナの方が強い。
白けた顔をしているパトリックたちを見て、アリアが困惑したような表情に変わる。
「デイモン男爵令嬢といったか」
「は、はいっ! アリア・デイモンと申します、ハルサー……」
「名前を呼ぶことは許可していない」
「えっ?」
ハルサーシャのことも当然知っていたのか、声をかけられたアリアは喜んで食いついた。
しかし、彼が声をかけたのは、彼女を憐れんだわけではない。いつもの笑顔はどこかへ消え、低い声で忠告する。
「アヴェリア嬢は当然の注意をしただけだ。それを有り難く受け入れぬばかりか、彼女を非難するとは……心底気分が悪くなった。今なら目をつむろう。すぐに立ち去るがいい」
「えっ、でも、アヴェリア様が私に酷いことを言ったんですよ?」
「当然の忠告だと言ったはずだ。何度も言われなければ分からないのか? もう一度言う。すぐにこの場から立ち去れ」
周りにいた他の生徒たちもざわつき始め、流石にまずいと思ったのかアリアは顔を真っ赤にして早足で去っていった。
「なんで誰も私の味方にならないの?」「全部アヴェリアのせいだわ」などと、喚き散らしながら。
「ありがとうございます、ハル様」
「当然だ。貴女への態度が許せなかったものでな。騒がせて申し訳ない」
普段の朗らかな様子とはかけ離れていたが、その堂々たる姿は流石王族といったものだった。
「僕もあれくらいビシッと言えるようにならないとなぁ……」
同じ王族として、フォリオの目にはハルサーシャの姿が眩しく映った。
0
お気に入りに追加
32
あなたにおすすめの小説

【完結】悪役令嬢の反撃の日々
くも
恋愛
「ロゼリア、お茶会の準備はできていますか?」侍女のクラリスが部屋に入ってくる。
「ええ、ありがとう。今日も大勢の方々がいらっしゃるわね。」ロゼリアは微笑みながら答える。その微笑みは氷のように冷たく見えたが、心の中では別の計画を巡らせていた。
お茶会の席で、ロゼリアはいつものように優雅に振る舞い、貴族たちの陰口に耳を傾けた。その時、一人の男性が現れた。彼は王国の第一王子であり、ロゼリアの婚約者でもあるレオンハルトだった。
「ロゼリア、君の美しさは今日も輝いているね。」レオンハルトは優雅に頭を下げる。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

【完結80万pt感謝】不貞をしても婚約破棄されたくない美男子たちはどうするべきなのか?
宇水涼麻
恋愛
高位貴族令息である三人の美男子たちは学園内で一人の男爵令嬢に侍っている。
そんな彼らが卒業式の前日に家に戻ると父親から衝撃的な話をされた。
婚約者から婚約を破棄され、第一後継者から降ろされるというのだ。
彼らは慌てて学園へ戻り、学生寮の食堂内で各々の婚約者を探す。
婚約者を前に彼らはどうするのだろうか?
短編になる予定です。
たくさんのご感想をいただきましてありがとうございます!
【ネタバレ】マークをつけ忘れているものがあります。
ご感想をお読みになる時にはお気をつけください。すみません。

皇太女の暇つぶし
Ruhuna
恋愛
ウスタリ王国の学園に留学しているルミリア・ターセンは1年間の留学が終わる卒園パーティーの場で見に覚えのない罪でウスタリ王国第2王子のマルク・ウスタリに婚約破棄を言いつけられた。
「貴方とは婚約した覚えはありませんが?」
*よくある婚約破棄ものです
*初投稿なので寛容な気持ちで見ていただけると嬉しいです
【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。
くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」
「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」
いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。
「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と……
私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。
「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」
「はい、お父様、お母様」
「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」
「……はい」
「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」
「はい、わかりました」
パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、
兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。
誰も私の言葉を聞いてくれない。
誰も私を見てくれない。
そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。
ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。
「……なんか、馬鹿みたいだわ!」
もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる!
ふるゆわ設定です。
※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい!
※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ!
追加文
番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。
君は妾の子だから、次男がちょうどいい
月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる