ここからは私の独壇場です

桜花シキ

文字の大きさ
上 下
53 / 94
第10幕 お茶会の乙女

52

しおりを挟む
 その日、アヴェリアは可愛らしい便箋を片手に考えていた。
 差出人は、アリア・デイモン。因縁の男爵令嬢である。

(私をお茶会に招待してくるなんて、何を企んでいるのでしょうね)

 先日、エインズワース侯爵家で行われたシエナ侯爵令嬢の誕生日パーティーのことを忘れたわけではあるまい。
 主役であるはずのシエナを差し置いて、自分が主役になろうとでしゃばった。だが、上手くいかずに恥をかいただけである。
 おそらく、その腹いせに嫌がらせでもするつもりでいるのだろう。何を企んでいるかは分からないが、ただでやられてやるつもりはない。
 せいぜい楽しませてくれればいいが、とアヴェリアは口角を上げた。

 その晩、夢を見た。いつもの神託である。
 どこかウキウキしている様子だと思っていると、ルーデアス王国での出来事を覗き見していたのか、絡んでくる。

「ハルサーシャ王子とは、どうなんだい? いやぁ~、面白い展開になってるね」
「早く本題に入っていただけますか?」
「相変わらず冷たいな、もう」

 茶化してくる神を一蹴できるのも、アヴェリアくらいのものだろう。
 わざとらしく落ち込んでみせたあと、神はアリアの思惑を予知した。

「子どもらしい嫌がらせだよ。アヴェリア以外の招待客にはドレスを贈ってあって、当日着てくるように指示してある。流行りのもので、それを着ていない君のことを笑うつもりのようだよ」

 幼稚な考えだな、とアヴェリアはつまらなく思った。
 別に、その程度のことであれば無視しても構わない。だが、悪魔に魅入られたアリアの言葉に、周りの令嬢たちも同調してしまうだろう。それを放置するのは、些か気が引けた。

 それに、アリアが一生懸命考えたであろう悪巧みを潰してやるのも一興ではないか。

「では、私はさらに高みから嘲笑って差し上げましょう」
「どうする気だい?」
「見てからのお楽しみ、ですわ」

 未来が見える神にとって、わざわざ聞く必要などない。だが、あえて先のことを知らずにおきたい時は、わざと予知しないでいることもある。
 ただ神の暇つぶしに付き合うだけでは面白くない。自分も楽しませてもらわなくては、とアヴェリアは微笑む。
 歴代の預言者の中でも特異な彼女のことを、神は気に入っていた。

「では、楽しみに待っているとするよ」

 その一言のあと、ふっ、と現実世界に戻される感覚がした。
 夢から覚めたアヴェリアは、早速デイモン男爵家が手掛けるブティックに人を送り、とあるおつかいを頼んだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】悪役令嬢の反撃の日々

くも
恋愛
「ロゼリア、お茶会の準備はできていますか?」侍女のクラリスが部屋に入ってくる。 「ええ、ありがとう。今日も大勢の方々がいらっしゃるわね。」ロゼリアは微笑みながら答える。その微笑みは氷のように冷たく見えたが、心の中では別の計画を巡らせていた。 お茶会の席で、ロゼリアはいつものように優雅に振る舞い、貴族たちの陰口に耳を傾けた。その時、一人の男性が現れた。彼は王国の第一王子であり、ロゼリアの婚約者でもあるレオンハルトだった。 「ロゼリア、君の美しさは今日も輝いているね。」レオンハルトは優雅に頭を下げる。

別に要りませんけど?

ユウキ
恋愛
「お前を愛することは無い!」 そう言ったのは、今日結婚して私の夫となったネイサンだ。夫婦の寝室、これから初夜をという時に投げつけられた言葉に、私は素直に返事をした。 「……別に要りませんけど?」 ※Rに触れる様な部分は有りませんが、情事を指す言葉が出ますので念のため。 ※なろうでも掲載中

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。

五月ふう
恋愛
 リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。 「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」  今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。 「そう……。」  マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。    明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。  リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。 「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」  ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。 「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」 「ちっ……」  ポールは顔をしかめて舌打ちをした。   「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」  ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。 だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。 二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。 「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

【完結】悪役令嬢だったみたいなので婚約から回避してみた

21時完結
恋愛
春風に彩られた王国で、名門貴族ロゼリア家の娘ナタリアは、ある日見た悪夢によって人生が一変する。夢の中、彼女は「悪役令嬢」として婚約を破棄され、王国から追放される未来を目撃する。それを避けるため、彼女は最愛の王太子アレクサンダーから距離を置き、自らを守ろうとするが、彼の深い愛と執着が彼女の運命を変えていく。

それぞれのその後

京佳
恋愛
婚約者の裏切りから始まるそれぞれのその後のお話し。 ざまぁ ゆるゆる設定

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

夫から「余計なことをするな」と言われたので、後は自力で頑張ってください

今川幸乃
恋愛
アスカム公爵家の跡継ぎ、ベンの元に嫁入りしたアンナは、アスカム公爵から「息子を助けてやって欲しい」と頼まれていた。幼いころから政務についての教育を受けていたアンナはベンの手が回らないことや失敗をサポートするために様々な手助けを行っていた。 しかしベンは自分が何か失敗するたびにそれをアンナのせいだと思い込み、ついに「余計なことをするな」とアンナに宣言する。 ベンは周りの人がアンナばかりを称賛することにコンプレックスを抱えており、だんだん彼女を疎ましく思ってきていた。そしてアンナと違って何もしないクラリスという令嬢を愛するようになっていく。 しかしこれまでアンナがしていたことが全部ベンに回ってくると、次第にベンは首が回らなくなってくる。 最初は「これは何かの間違えだ」と思うベンだったが、次第にアンナのありがたみに気づき始めるのだった。 一方のアンナは空いた時間を楽しんでいたが、そこである出会いをする。

処理中です...