184 / 222
溺愛編
訪問2
しおりを挟む
面と向かってセラフィンにその事実を突きつけてきたものは初めてだった。ここを訪ねることにはリスクもあるとセラフィン自身感じていたことだ。そのうえでもヴィオが望むならと乗り込んできた。ヴィオから愛されている実感と自信がなければできなかったことだろう。
(そう、それでも避けて通れない。ヴィオ自身の価値を周囲から知らしめられたとしても、ヴィオは俺を選ぶと確信している。自信がなければヴィオを番にしようなどと思わない。ヴィオは、俺の番。誰にも渡さない)
「先生?」
決意が指先に溢れて強く握ってしまったことでヴィオが少し痛そうに手を動かしたので慌てて緩めた。セラフィン自身サンダとの対面にある種の緊張を覚えていたことはヴィオには悟られたくはなかったが事実だった。
「さっきまでの屋敷にはグレイと貴方の叔父様のルミナと妻のダナが暮らしているわ。娘のダニア……。貴方の従姉は結婚して屋敷を出ていったから今はあそこには二人だけ。こっちの屋敷はクインと息子のバランとその妻の私、孫のディゴは最近運河沿いにある自分の店の近くに住んでいるわ。この建物の奥にサンダと奥さんのフレイの屋敷があって、そこには昨日あなた方があったアダンも住んでいるのだけど……。最近はディゴのところに入りびだって。難しい年頃だからフレイも扱いに困るって零していたわよ。なんだかあなたにも迷惑をかけたらしいわね。ディゴが全部は教えてはくれなかったけど……」
別の廊下に出ると今度は現代的な洋館に入っていった。暖かなランプで照らされた廊下。急に明るくなり目に眩しいほどだ。用意されたスリッパに足を通すと絨毯の敷かれた廊下を歩く。左側に上の方に嵌まった窓の外に森の木々が見える。
「サンダ? ヴィオ君とモルス先生がいらしたわよ」
グレイに言うよりももっと砕けた調子でチュラが今度はモルス家にあるのと変わらないようなドアをノックした。
中から低い男性の声で応答があり、その声が父に似ていることにヴィオは思わずセラフィンの手を再びぎゅっと握りなおす。
「お食事は後で皆でいただけるように用意しています。フレイは今日は仕事で帰りが遅いの。もうそろそろお産のはじまる動物がいるんですって。動物園の飼育員をしているのよ」
「ええ!! 動物園で働いてるんですか!」
今日一番興味深い情報にヴィオが雄たけびを上げたところで中にいた人物が驚いたような顔をして立ちあがったのが見えた。
「あ、え。兄さん……。初めまして」
何も言わずに兄は大きく頷いて会釈をしてくれた。背丈は父やセラフィンより些か小さ目でその代わりよりがっしりとした体格だ。目元の深く刻まれた皺、よく日に焼け浅黒い肌。黒々とした髪と瞳の形は父のアガに似ている。そして息子のアダンにもその面影はあった。サンダも緊張気味なのか、兄弟の再会は重苦しく、セラフィンとは4つほどしか年が変わらぬはずだがサンダはずっと年嵩に見えるほどだった。
「初めましてか……」
眩しいものでも見るように瞳を細めたサンダは、やや複雑な顔をしてそう呟いた。ヴィオはしまったと顔を赤らめる。
(そうだよね……。兄さんにとっては多分僕は初めましてじゃないよね。流石に赤ちゃんの時は見ているはずだよね)
しかしどういっていいか分からずにどぎまぎしていると、セラフィンがやや前に進み出てくれて麗しく挨拶をしていった。
「セラフィン・モルスと申します」
「大叔父の脚をあそこまでよくしてくださった大先生だと噂はかねがね。その節はありがとうございました。しかしどうして二人がここに?」
ディゴが二人の話をどのように伝えたのかは分からないが、チュラの先ほどの様子では二人の関係性を大体把握していたはずだ。その上で問うてくるのだからセラフィンの口から直接聞こうと思っているのだろうか。
一緒に育っていなくても末の弟のことを案じていたかもしれぬ兄との対面だ。
セラフィンが形良い唇を開きかけた時、ふと視線をそらしたサンダが自分が座っていた応接用の籐で編まれた涼し気なソファーの前の席を差し示して促した。
「ああ、すまない。まずは座ってくれ」
出鼻をくじかれたセラフィンはサンダが思った以上にこちらを警戒しているとふんで自分も相手の出方をうかがうか、それともなくば主導権を握って話を勧めようか思索した。
(ヴィオと里とは一線を引いてきたような人物だ。頭ごなしに反対をされるとは思わないが、ディゴくんのお母さんでさえあんな口ぶりだ。ヴィオが希少なフェル族の男性オメガであることが知れ渡ったら色々口出しをするものは現れるかもしれない)
そうなってくるとこの後は早々にドリの里にいくか、それともなくばヴィオの気が変わらぬうちにモルス邸で番にしてしまうか。そんな後ろ暗い考えまで頭を過りかけたが、隣に立つ恋人の様子は違っていた。ヴィオは背筋を伸ばすとサンダをまっすぐに見据えて良く通る声できっぱりといった。
「先生は僕の婚約者です。初めての発情期が来たら番になる約束をしています。ですから同席していただきました。だって僕の番になったら兄さんとは兄弟同然でしょう? 違いますか?」
サンダを見つめる瞳の中で金色の環が瞬時に虹彩に広がり、無意識に相手を威圧する。その瞳の耀きにはサンダすら息をのんだ。久々に見た里の男の中の男の放つ、気高い光。自分にはついぞ持ち得なかったその力。ヴィオの男らしい毅然とした姿はセラフィンすら一種頼もしいと思わざるを得ないほどの風格を放ち、親子ほど年の離れた兄に対しての引け目など全く感じられない。ここにきてセラフィンはまだヴィオの気持ちを信じつつも自分の中の小さな不安に屈してしまいかけた自分の迷いをせせら笑った。
(ヴィオの方がよほど、俺よりも男らしい。この年までふらふらと万事迷い続けてきた俺よりも、若くても一本筋が通ったヴィオの逞しさが勝っているということだ。こういうところが、余計に惚れてしまうな)
(そう、それでも避けて通れない。ヴィオ自身の価値を周囲から知らしめられたとしても、ヴィオは俺を選ぶと確信している。自信がなければヴィオを番にしようなどと思わない。ヴィオは、俺の番。誰にも渡さない)
「先生?」
決意が指先に溢れて強く握ってしまったことでヴィオが少し痛そうに手を動かしたので慌てて緩めた。セラフィン自身サンダとの対面にある種の緊張を覚えていたことはヴィオには悟られたくはなかったが事実だった。
「さっきまでの屋敷にはグレイと貴方の叔父様のルミナと妻のダナが暮らしているわ。娘のダニア……。貴方の従姉は結婚して屋敷を出ていったから今はあそこには二人だけ。こっちの屋敷はクインと息子のバランとその妻の私、孫のディゴは最近運河沿いにある自分の店の近くに住んでいるわ。この建物の奥にサンダと奥さんのフレイの屋敷があって、そこには昨日あなた方があったアダンも住んでいるのだけど……。最近はディゴのところに入りびだって。難しい年頃だからフレイも扱いに困るって零していたわよ。なんだかあなたにも迷惑をかけたらしいわね。ディゴが全部は教えてはくれなかったけど……」
別の廊下に出ると今度は現代的な洋館に入っていった。暖かなランプで照らされた廊下。急に明るくなり目に眩しいほどだ。用意されたスリッパに足を通すと絨毯の敷かれた廊下を歩く。左側に上の方に嵌まった窓の外に森の木々が見える。
「サンダ? ヴィオ君とモルス先生がいらしたわよ」
グレイに言うよりももっと砕けた調子でチュラが今度はモルス家にあるのと変わらないようなドアをノックした。
中から低い男性の声で応答があり、その声が父に似ていることにヴィオは思わずセラフィンの手を再びぎゅっと握りなおす。
「お食事は後で皆でいただけるように用意しています。フレイは今日は仕事で帰りが遅いの。もうそろそろお産のはじまる動物がいるんですって。動物園の飼育員をしているのよ」
「ええ!! 動物園で働いてるんですか!」
今日一番興味深い情報にヴィオが雄たけびを上げたところで中にいた人物が驚いたような顔をして立ちあがったのが見えた。
「あ、え。兄さん……。初めまして」
何も言わずに兄は大きく頷いて会釈をしてくれた。背丈は父やセラフィンより些か小さ目でその代わりよりがっしりとした体格だ。目元の深く刻まれた皺、よく日に焼け浅黒い肌。黒々とした髪と瞳の形は父のアガに似ている。そして息子のアダンにもその面影はあった。サンダも緊張気味なのか、兄弟の再会は重苦しく、セラフィンとは4つほどしか年が変わらぬはずだがサンダはずっと年嵩に見えるほどだった。
「初めましてか……」
眩しいものでも見るように瞳を細めたサンダは、やや複雑な顔をしてそう呟いた。ヴィオはしまったと顔を赤らめる。
(そうだよね……。兄さんにとっては多分僕は初めましてじゃないよね。流石に赤ちゃんの時は見ているはずだよね)
しかしどういっていいか分からずにどぎまぎしていると、セラフィンがやや前に進み出てくれて麗しく挨拶をしていった。
「セラフィン・モルスと申します」
「大叔父の脚をあそこまでよくしてくださった大先生だと噂はかねがね。その節はありがとうございました。しかしどうして二人がここに?」
ディゴが二人の話をどのように伝えたのかは分からないが、チュラの先ほどの様子では二人の関係性を大体把握していたはずだ。その上で問うてくるのだからセラフィンの口から直接聞こうと思っているのだろうか。
一緒に育っていなくても末の弟のことを案じていたかもしれぬ兄との対面だ。
セラフィンが形良い唇を開きかけた時、ふと視線をそらしたサンダが自分が座っていた応接用の籐で編まれた涼し気なソファーの前の席を差し示して促した。
「ああ、すまない。まずは座ってくれ」
出鼻をくじかれたセラフィンはサンダが思った以上にこちらを警戒しているとふんで自分も相手の出方をうかがうか、それともなくば主導権を握って話を勧めようか思索した。
(ヴィオと里とは一線を引いてきたような人物だ。頭ごなしに反対をされるとは思わないが、ディゴくんのお母さんでさえあんな口ぶりだ。ヴィオが希少なフェル族の男性オメガであることが知れ渡ったら色々口出しをするものは現れるかもしれない)
そうなってくるとこの後は早々にドリの里にいくか、それともなくばヴィオの気が変わらぬうちにモルス邸で番にしてしまうか。そんな後ろ暗い考えまで頭を過りかけたが、隣に立つ恋人の様子は違っていた。ヴィオは背筋を伸ばすとサンダをまっすぐに見据えて良く通る声できっぱりといった。
「先生は僕の婚約者です。初めての発情期が来たら番になる約束をしています。ですから同席していただきました。だって僕の番になったら兄さんとは兄弟同然でしょう? 違いますか?」
サンダを見つめる瞳の中で金色の環が瞬時に虹彩に広がり、無意識に相手を威圧する。その瞳の耀きにはサンダすら息をのんだ。久々に見た里の男の中の男の放つ、気高い光。自分にはついぞ持ち得なかったその力。ヴィオの男らしい毅然とした姿はセラフィンすら一種頼もしいと思わざるを得ないほどの風格を放ち、親子ほど年の離れた兄に対しての引け目など全く感じられない。ここにきてセラフィンはまだヴィオの気持ちを信じつつも自分の中の小さな不安に屈してしまいかけた自分の迷いをせせら笑った。
(ヴィオの方がよほど、俺よりも男らしい。この年までふらふらと万事迷い続けてきた俺よりも、若くても一本筋が通ったヴィオの逞しさが勝っているということだ。こういうところが、余計に惚れてしまうな)
0
お気に入りに追加
58
あなたにおすすめの小説
【完結】幼馴染から離れたい。
June
BL
隣に立つのは運命の番なんだ。
βの谷口優希にはαである幼馴染の伊賀崎朔がいる。だが、ある日の出来事をきっかけに、幼馴染以上に大切な存在だったのだと気づいてしまう。
番外編 伊賀崎朔視点もあります。
(12月:改正版)
読んでくださった読者の皆様、たくさんの❤️ありがとうございます😭
1/27 1000❤️ありがとうございます😭
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

白い部屋で愛を囁いて
氷魚彰人
BL
幼馴染でありお腹の子の父親であるαの雪路に「赤ちゃんができた」と告げるが、不機嫌に「誰の子だ」と問われ、ショックのあまりもう一人の幼馴染の名前を出し嘘を吐いた葵だったが……。
シリアスな内容です。Hはないのでお求めの方、すみません。
※某BL小説投稿サイトのオメガバースコンテストにて入賞した作品です。
熱しやすく冷めやすく、軽くて重い夫婦です。
七賀ごふん
BL
【何度失っても、日常は彼と創り出せる。】
──────────
身の回りのものの温度をめちゃくちゃにしてしまう力を持って生まれた白希は、集落の屋敷に閉じ込められて育った。二十歳の誕生日に火事で家を失うが、彼の未来の夫を名乗る美青年、宗一が現れる。
力のコントロールを身につけながら、愛が重い宗一による花嫁修業が始まって……。
※シリアス
溺愛御曹司×世間知らず。現代ファンタジー。
表紙:七賀


僕の番
結城れい
BL
白石湊(しらいし みなと)は、大学生のΩだ。αの番がいて同棲までしている。最近湊は、番である森颯真(もり そうま)の衣服を集めることがやめられない。気づかれないように少しずつ集めていくが――
※他サイトにも掲載

【完】100枚目の離婚届~僕のことを愛していないはずの夫が、何故か異常に優しい~
人生1919回血迷った人
BL
矢野 那月と須田 慎二の馴れ初めは最悪だった。
残業中の職場で、突然、発情してしまった矢野(オメガ)。そのフェロモンに当てられ、矢野を押し倒す須田(アルファ)。
そうした事故で、二人は番になり、結婚した。
しかし、そんな結婚生活の中、矢野は須田のことが本気で好きになってしまった。
須田は、自分のことが好きじゃない。
それが分かってるからこそ矢野は、苦しくて辛くて……。
須田に近づく人達に殴り掛かりたいし、近づくなと叫び散らかしたい。
そんな欲求を抑え込んで生活していたが、ある日限界を迎えて、手を出してしまった。
ついに、一線を超えてしまった。
帰宅した矢野は、震える手で離婚届を記入していた。
※本編完結
※特殊設定あります
※Twitterやってます☆(@mutsunenovel)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる