102 / 222
略奪編
気づき1
しおりを挟む
「誤解するなよ? 俺はヴィオを可愛いとは思うが、そういう意味では何とも思ってない」
ドアから入ってきた客がひいっと声を上げながら踵を返すぐらいには二人分の濃厚なアルファの牽制フェロモンが垂れ流されているようだ。
店のいい営業妨害であるから、ジルはきっちりと自分の立場を相手に知らせて半開きだった窓の木枠を強く窓を開いた。
ジルとカイの間を隔てるように白いレースのカーテンが風に踊り、強く少し生暖かい風が吹き抜けていく。
風が収まるとともに店の中の空気感が一掃され、カイは自分の顔を片手で覆って大きく息をつくと、カーテンを手で押さえながらジルに一礼した。
「すみません。俺は今、ちょっと冷静でなくて。こんなみっともないところを見せて、申し訳ない」
どこから見ても男として完璧なように思えたカイだが、けしてそうではなかったようだ。愛情の持って行き場に迷い空回りし、振り回されているただの青年だった。その姿はみっともないというより、自分の愚かさを素直に認める賢さも備わっている。ジルには共感しか浮かばない。
「いや、ただ君は、ヴィオのことが心配で、なにより大事なんだろう? それはよくわかった。俺にも一番大事だって思える人がいるから、頭がさ、その人のことでいっぱいになると冷静な判断下せなくなるだろ? そういうの、よくわかる。理屈じゃないからさ。そういうの。でも、ひとつわからないのは、今回の検査でヴィオがオメガだってわかったってことだよな? それなのに婚約者っていうのはちょっと無理があるじゃないか? 普通アルファがベータの男と婚約なんてしない」
ジルも先ほどの疑問を包み隠さず切り込んでいった。特に驚きもせず、カイも水を飲みほすと真面目な顔で説明をし始めた。
「里では一番年の近いアルファとベータを家長が娶せるのが伝統です。リアがオメガであったら、その場合は年齢的に当然リアと俺が番うことが正しいと、そう思って伯父に自分からそう申し込んでいました。もしもリアがベータで、ヴィオがオメガだったらヴィオと番うということです。中央の病院で検査を受けて、リアからオメガだったと診断書を見せられて、ヴィオはベータだったからと告げられました。まあ、それが……。嘘だったんですが」
カイは臨戦態勢のようだった力がやや抜けたようで、素直にそう白状した。そんな様子を見ると、逆に世話焼きなジルはちょっと手を貸したくやるような弱弱しくとさえ思える雰囲気だった。色男は弱っていても、中々そそるものがあるが。
(ヴィオは自分がオメガだと気が付いて、カイと番うことを拒んだのか、もしくは中央で学びたくて逃げ出したのか……。そのあたりはヴィオに聞いてみなければ分からないな)
それにしても、まさか一番大切な愛するものに嘘をつかれて逃げられたとしたら、その衝撃はいかほどだろうか。
(セラが実はオメガでずっとアルファだって言い張ってて俺が騙されてたら、流石にへこむだろうな。ま。そんなことあり得ないことだけど)
「それで、ヴィオの方がオメガだったってどうしてわかったんだ?」
「病院に会計の件で呼び出しをされて清算の時に気が付けたんです。だからやっぱり俺の直感は間違っていなかったと思った。ヴィオに去られて、ヴィオが心底好きだって、愚かな俺は、やっと自覚した。ちゃんとヴィオに言えばよかったんだ。俺はお前のことを愛しているって」
「直接言ってないのか? そりゃ駄目だろ」
苦々し気な顔をしてうつむくカイの姿に、ジルは自分の姿をまた重ねていた。
(なんてな、俺もずっとセラに気持ちをぶつけずに来た。俺にそんなこと言う資格はないんだがな)
苦笑しつつ、迷いが抜けて彼が育った深い森の奥のような綺麗な目をしてジルにまた頭を下げてきた。
「ヴィオと番になりたい。どうかお願いします。今ヴィオがどこにいるのか教えてください。俺は……。俺の今の気持ちをヴィオに伝えたいんです」
(今の自分の気持ちを、伝えたい、か)
素直にそう告げて頭を下げているところに、先ほどの給仕の女性が店の名物の牛肉の煮込みに温野菜、パンを沿えたものを持ってきてくれた。
「ヴィオは大丈夫だ。あの時の先生が預かっているよ。だから安心してくれ」
ブラウンソースが食欲をそそる、深い香りに昨晩から何も食べていなかったジルは腹が音を立ててなってしまい、カイも顔を上げて眉を下げてほっとしたのかようやく少し笑った。
取り合えず食事を先にいただくことになり、男二人は黙々と食べた。食べながらジルは軽くヴィオの居場所を教えてしまったが、これで良かったのだろうかと頭の中では色々と考えてしまい、せっかくの煮込みの上手さは半減したが、臓腑に暖かい食事が染み入ってきた。
昨日からばたばたしていて、完全にスタミナ不足になっていた。栄養がいきわたると少しだけ頭が冴えてくる。冴えてくると、この状況のどこに悪いところがある? と冷静に考えそう思わずにいられなくなる。
目の前で同じようなスピードで食事を平らげる男は、とてもいいやつそうにみえた。
(ヴィオはとにかく勉強がしたくて中央に来たのをいいことにカイと姉とは別行動をして、セラフィンを訪ねてきた。衝動的にやったことかどうかは分からないが、この分ではカイはヴィオの気持ちを知らなかったということだ。とりあえず婚約者のところにヴィオを返すのは当然のことだろう。そこからどうするのかは二人の問題で俺の出る幕じゃない)
しかし一方では別のことを思う。あれほどセラフィンに笑顔をもたらせてくれているヴィオが去ったら、セラフィンはまた孤独の淵に沈み、心を閉ざしてしまうのではないだろうか。いや、そうに違いない。
ベラのこともあり、ここ数か月塞ぎがちになっていたセラフィンを明るく照らしたのはヴィオの屈託のない態度と一途な愛情だ。わずか数日で、あっという間に枯れた彼の心の土壌に雨を降らせて、再び豊かなそれに変えた。
ドアから入ってきた客がひいっと声を上げながら踵を返すぐらいには二人分の濃厚なアルファの牽制フェロモンが垂れ流されているようだ。
店のいい営業妨害であるから、ジルはきっちりと自分の立場を相手に知らせて半開きだった窓の木枠を強く窓を開いた。
ジルとカイの間を隔てるように白いレースのカーテンが風に踊り、強く少し生暖かい風が吹き抜けていく。
風が収まるとともに店の中の空気感が一掃され、カイは自分の顔を片手で覆って大きく息をつくと、カーテンを手で押さえながらジルに一礼した。
「すみません。俺は今、ちょっと冷静でなくて。こんなみっともないところを見せて、申し訳ない」
どこから見ても男として完璧なように思えたカイだが、けしてそうではなかったようだ。愛情の持って行き場に迷い空回りし、振り回されているただの青年だった。その姿はみっともないというより、自分の愚かさを素直に認める賢さも備わっている。ジルには共感しか浮かばない。
「いや、ただ君は、ヴィオのことが心配で、なにより大事なんだろう? それはよくわかった。俺にも一番大事だって思える人がいるから、頭がさ、その人のことでいっぱいになると冷静な判断下せなくなるだろ? そういうの、よくわかる。理屈じゃないからさ。そういうの。でも、ひとつわからないのは、今回の検査でヴィオがオメガだってわかったってことだよな? それなのに婚約者っていうのはちょっと無理があるじゃないか? 普通アルファがベータの男と婚約なんてしない」
ジルも先ほどの疑問を包み隠さず切り込んでいった。特に驚きもせず、カイも水を飲みほすと真面目な顔で説明をし始めた。
「里では一番年の近いアルファとベータを家長が娶せるのが伝統です。リアがオメガであったら、その場合は年齢的に当然リアと俺が番うことが正しいと、そう思って伯父に自分からそう申し込んでいました。もしもリアがベータで、ヴィオがオメガだったらヴィオと番うということです。中央の病院で検査を受けて、リアからオメガだったと診断書を見せられて、ヴィオはベータだったからと告げられました。まあ、それが……。嘘だったんですが」
カイは臨戦態勢のようだった力がやや抜けたようで、素直にそう白状した。そんな様子を見ると、逆に世話焼きなジルはちょっと手を貸したくやるような弱弱しくとさえ思える雰囲気だった。色男は弱っていても、中々そそるものがあるが。
(ヴィオは自分がオメガだと気が付いて、カイと番うことを拒んだのか、もしくは中央で学びたくて逃げ出したのか……。そのあたりはヴィオに聞いてみなければ分からないな)
それにしても、まさか一番大切な愛するものに嘘をつかれて逃げられたとしたら、その衝撃はいかほどだろうか。
(セラが実はオメガでずっとアルファだって言い張ってて俺が騙されてたら、流石にへこむだろうな。ま。そんなことあり得ないことだけど)
「それで、ヴィオの方がオメガだったってどうしてわかったんだ?」
「病院に会計の件で呼び出しをされて清算の時に気が付けたんです。だからやっぱり俺の直感は間違っていなかったと思った。ヴィオに去られて、ヴィオが心底好きだって、愚かな俺は、やっと自覚した。ちゃんとヴィオに言えばよかったんだ。俺はお前のことを愛しているって」
「直接言ってないのか? そりゃ駄目だろ」
苦々し気な顔をしてうつむくカイの姿に、ジルは自分の姿をまた重ねていた。
(なんてな、俺もずっとセラに気持ちをぶつけずに来た。俺にそんなこと言う資格はないんだがな)
苦笑しつつ、迷いが抜けて彼が育った深い森の奥のような綺麗な目をしてジルにまた頭を下げてきた。
「ヴィオと番になりたい。どうかお願いします。今ヴィオがどこにいるのか教えてください。俺は……。俺の今の気持ちをヴィオに伝えたいんです」
(今の自分の気持ちを、伝えたい、か)
素直にそう告げて頭を下げているところに、先ほどの給仕の女性が店の名物の牛肉の煮込みに温野菜、パンを沿えたものを持ってきてくれた。
「ヴィオは大丈夫だ。あの時の先生が預かっているよ。だから安心してくれ」
ブラウンソースが食欲をそそる、深い香りに昨晩から何も食べていなかったジルは腹が音を立ててなってしまい、カイも顔を上げて眉を下げてほっとしたのかようやく少し笑った。
取り合えず食事を先にいただくことになり、男二人は黙々と食べた。食べながらジルは軽くヴィオの居場所を教えてしまったが、これで良かったのだろうかと頭の中では色々と考えてしまい、せっかくの煮込みの上手さは半減したが、臓腑に暖かい食事が染み入ってきた。
昨日からばたばたしていて、完全にスタミナ不足になっていた。栄養がいきわたると少しだけ頭が冴えてくる。冴えてくると、この状況のどこに悪いところがある? と冷静に考えそう思わずにいられなくなる。
目の前で同じようなスピードで食事を平らげる男は、とてもいいやつそうにみえた。
(ヴィオはとにかく勉強がしたくて中央に来たのをいいことにカイと姉とは別行動をして、セラフィンを訪ねてきた。衝動的にやったことかどうかは分からないが、この分ではカイはヴィオの気持ちを知らなかったということだ。とりあえず婚約者のところにヴィオを返すのは当然のことだろう。そこからどうするのかは二人の問題で俺の出る幕じゃない)
しかし一方では別のことを思う。あれほどセラフィンに笑顔をもたらせてくれているヴィオが去ったら、セラフィンはまた孤独の淵に沈み、心を閉ざしてしまうのではないだろうか。いや、そうに違いない。
ベラのこともあり、ここ数か月塞ぎがちになっていたセラフィンを明るく照らしたのはヴィオの屈託のない態度と一途な愛情だ。わずか数日で、あっという間に枯れた彼の心の土壌に雨を降らせて、再び豊かなそれに変えた。
0
お気に入りに追加
58
あなたにおすすめの小説
【完結】幼馴染から離れたい。
June
BL
隣に立つのは運命の番なんだ。
βの谷口優希にはαである幼馴染の伊賀崎朔がいる。だが、ある日の出来事をきっかけに、幼馴染以上に大切な存在だったのだと気づいてしまう。
番外編 伊賀崎朔視点もあります。
(12月:改正版)
読んでくださった読者の皆様、たくさんの❤️ありがとうございます😭
1/27 1000❤️ありがとうございます😭

白い部屋で愛を囁いて
氷魚彰人
BL
幼馴染でありお腹の子の父親であるαの雪路に「赤ちゃんができた」と告げるが、不機嫌に「誰の子だ」と問われ、ショックのあまりもう一人の幼馴染の名前を出し嘘を吐いた葵だったが……。
シリアスな内容です。Hはないのでお求めの方、すみません。
※某BL小説投稿サイトのオメガバースコンテストにて入賞した作品です。
気弱なスパダリ御曹司にノンケの僕は落とされました
海野幻創
BL
【陽気な庶民✕引っ込み思案の御曹司】
これまで何人の女性を相手にしてきたか数えてもいない生田雅紀(いくたまさき)は、整った容姿と人好きのする性格から、男女問わず常に誰かしらに囲まれて、暇をつぶす相手に困らない生活を送っていた。
それゆえ過去に囚われることもなく、未来のことも考えず、だからこそ生きている実感もないままに、ただただ楽しむだけの享楽的な日々を過ごしていた。
そんな日々が彼に出会って一変する。
自分をも凌ぐ美貌を持つだけでなく、スラリとした長身とスタイルの良さも傘にせず、御曹司であることも口重く言うほどの淑やかさを持ちながら、伏し目がちにおどおどとして、自信もなく気弱な男、久世透。
自分のような人間を相手にするレベルの人ではない。
そのはずが、なにやら友情以上の何かを感じてならない。
というか、自分の中にこれまで他人に抱いたことのない感情が見え隠れし始めている。
↓この作品は下記作品の改稿版です↓
【その溺愛は伝わりづらい!気弱なスパダリ御曹司にノンケの僕は落とされました】
https://www.alphapolis.co.jp/novel/962473946/33887994
主な改稿点は、コミカル度をあげたことと生田の視点に固定したこと、そしてキャラの受攻に関する部分です。
その他に新キャラを二人出したこと、エピソードや展開をいじりました。

淫愛家族
箕田 はる
BL
婿養子として篠山家で生活している睦紀は、結婚一年目にして妻との不仲を悩んでいた。
事あるごとに身の丈に合わない結婚かもしれないと考える睦紀だったが、以前から親交があった義父の俊政と義兄の春馬とは良好な関係を築いていた。
二人から向けられる優しさは心地よく、迷惑をかけたくないという思いから、睦紀は妻と向き合うことを決意する。
だが、同僚から渡された風俗店のカードを返し忘れてしまったことで、正しい三人の関係性が次第に壊れていく――
あなたの隣で初めての恋を知る
ななもりあや
BL
5歳のときバス事故で両親を失った四季。足に大怪我を負い車椅子での生活を余儀なくされる。しらさぎが丘養護施設で育ち、高校卒業後、施設を出て一人暮らしをはじめる。
その日暮らしの苦しい生活でも決して明るさを失わない四季。
そんなある日、突然の雷雨に身の危険を感じ、雨宿りするためにあるマンションの駐車場に避難する四季。そこで、運命の出会いをすることに。
一回りも年上の彼に一目惚れされ溺愛される四季。
初めての恋に戸惑いつつも四季は、やがて彼を愛するようになる。
表紙絵は絵師のkaworineさんに描いていただきました。

Endless Summer Night ~終わらない夏~
樹木緑
BL
ボーイズラブ・オメガバース "愛し合ったあの日々は、終わりのない夏の夜の様だった”
長谷川陽向は “お見合い大学” と呼ばれる大学費用を稼ぐために、
ひと夏の契約でリゾートにやってきた。
最初は反りが合わず、すれ違いが多かったはずなのに、
気が付けば同じように東京から来ていた同じ年の矢野光に恋をしていた。
そして彼は自分の事を “ポンコツのα” と呼んだ。
***前作品とは完全に切り離したお話ですが、
世界が被っていますので、所々に前作品の登場人物の名前が出てきます。***
もう一度、誰かを愛せたら
ミヒロ
BL
樹(Ω)涼太(Ω)豊(α)は友人であり、幼馴染みだった。樹は中学時代、豊に恋している事を涼太に打ち明け、応援されていた。
が、高校の受験前、涼太の自宅を訪れた樹は2人の性行為に鉢合わせしてしまう。信頼していた友人の裏切り、失恋による傷はなかなか癒えてはくれず...。
そして中学を卒業した3人はまた新たな出会いや恋をする。
叶わなかった初恋よりもずっと情熱的に、そして甘く切ない恋をする。
※表紙イラスト→ as-AIart- 様 (素敵なイラストありがとうございます!)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる