香りの献身 Ωの香水

天埜鳩愛

文字の大きさ
上 下
88 / 222
略奪編

ジブリール・モルス1

しおりを挟む
 その日、やんごとなき貴婦人であるジブリール・モルスは朝からそわそわしていた。

 というのも15歳の時から留学し、帰国後10年近く近所に住んでいるというのに生家にまるで寄りつかない末の息子が本当に久しぶりに帰ってくるというのだから。

 手紙のやり取りはするものの、今は便利な電話があるのに声を聞かせてはくれない。もっぱら話はマリア伝いに伝言されるばかりであったのに。

(きっときっと、何か大切な話を直接したいんだわ。そうに違いないわ)

 前回セラフィンが自ら生家を訪ねてきたのは今から5年前。その時は兄バルクと父ラファエロに頼まれてソフィアリの番であるラグの故郷の里を訪れ、その近況を報告しに来た。そしてジブリールに彼女が支援している団体を通じて学校を作ることができないかソフィアリは自らそう申し出てきたのだった。
 それはジブリールにとって意外過ぎる展開で、もちろん他の家族も誰もが驚いていた。
 セラフィン話によればドリの里は思った以上に壊滅的な被害を受けており、もはや里としての機能は失われているということ。国からの支援は人々の間で分散しており、うまく役立てられておらず里を再興したいものとよその土地で一からやり直すものの中で対立が生まれて中途半端な復興を果たしたこと。また地域社会の中で彼らは孤立してしまったため、子どもたちは満足に学校にも通えていないと。
 ジブリールはその話に胸を痛めていた。もしも里に彼が戻れていたら。社会的にマイノリティまた精神的な支柱として里の人々を求心できたであろう国の英雄にしてその里の出身であるラグ・ドリ。しかし彼は息子のソフィアリを支え守る番としてけしてハレヘの街を離れることはできない。つまりは彼をいわば『引き抜いた』モルス家にもそれ相応の責任もあるとセラフィンはいいつのり、それは確かに一理あると父もバルクも考えていたようだ。

『もちろん、俺にできることならばなんでも協力したいと思っている」

 セラフィンが複雑な感情を抱えていたはずの『ドリの里』のため、ここまで言わしめる程の何かがあの里にあったのだろうが。しかしそれにしても急な彼の変化に家族は皆不思議に思ったものだった。

 その話し合い以来再びぱたりと実家に寄りつかなかったセラフィンが、どうやら大切な客人を連れて帰ってくるらしい。
 夫のラファエロの耳にもその一報ははいっていたが、彼は抜けられぬ用事があり、できるだけセラフィンとその客人を夜まで屋敷に留めるようにとクギを刺しつつ後ろ髪をひかれながら出かけていったのだ。

「せっかくだから、中庭でゆっくりおしゃべりがしたいわ」

 そんなジブリールの思い付きで白や黄色の夏薔薇に囲まれた中庭の東屋は美しいティールームに仕立てられた。お気に入りのティーセットを運ばせて、備え付けられたつるりとした白い大理石のテーブルに明るいレモン色のテーブルクロスを引き、夏薔薇にミツバチが飛んだ柄のお気に入りのプレートを使い、そこにはカラフルな可愛らしい菓子が盛り合わせられる。

「気に入ってくれるかしら。セラフィンが連れてくる子。きっと若い子よね? 甘いお菓子は好きかしら」

 中央の夏は涼しい。そよそよと吹く風が適度に自然の情景を残しつつも季節の花々が美しい中庭に立ち、ジブリールはやや天に顔を向けたまま瞳を閉じた。
 双子の息子は子どもの頃この庭が大好きだった。今でも瞼を瞑ればそこに、彼らがじゃれあいながら駆け回る姿がありありと思い出せる。

 そわそわと席についたりまた立ちあがってまた庭から東屋にもどり、そしてまた立ちあがって庭の入り口の方を眺めたり。

 かつての侍女頭でありつつ、現在も息子のセラフィンの様子をうかがってきてくれるマリアが、そんな女主人の様子に苦笑した。

「ジブリール様、いい加減落ち着いて下さいませ」

 この屋敷の女主人であり、高名な慈善家であるジブリールであるが、ジブリールが嫁いだ時にはすでに侍女頭だった高齢のマリアにしてみたら、突然攫われるようにしてラファエロと番になり、この屋敷で夜ごとホームシックでしくしく泣いていたのを慰めた少女の頃のままの印象なのだ。いくつになっても彼女にどうしても甘くなってしまう。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

【完結】幼馴染から離れたい。

June
BL
隣に立つのは運命の番なんだ。 βの谷口優希にはαである幼馴染の伊賀崎朔がいる。だが、ある日の出来事をきっかけに、幼馴染以上に大切な存在だったのだと気づいてしまう。 番外編 伊賀崎朔視点もあります。 (12月:改正版) 読んでくださった読者の皆様、たくさんの❤️ありがとうございます😭 1/27 1000❤️ありがとうございます😭

白い部屋で愛を囁いて

氷魚彰人
BL
幼馴染でありお腹の子の父親であるαの雪路に「赤ちゃんができた」と告げるが、不機嫌に「誰の子だ」と問われ、ショックのあまりもう一人の幼馴染の名前を出し嘘を吐いた葵だったが……。 シリアスな内容です。Hはないのでお求めの方、すみません。 ※某BL小説投稿サイトのオメガバースコンテストにて入賞した作品です。

十七歳の心模様

須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない… ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん 柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、 葵は初めての恋に溺れていた。 付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。 告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、 その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。 ※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。

淫愛家族

箕田 はる
BL
婿養子として篠山家で生活している睦紀は、結婚一年目にして妻との不仲を悩んでいた。 事あるごとに身の丈に合わない結婚かもしれないと考える睦紀だったが、以前から親交があった義父の俊政と義兄の春馬とは良好な関係を築いていた。 二人から向けられる優しさは心地よく、迷惑をかけたくないという思いから、睦紀は妻と向き合うことを決意する。 だが、同僚から渡された風俗店のカードを返し忘れてしまったことで、正しい三人の関係性が次第に壊れていく――

あなたの隣で初めての恋を知る

ななもりあや
BL
5歳のときバス事故で両親を失った四季。足に大怪我を負い車椅子での生活を余儀なくされる。しらさぎが丘養護施設で育ち、高校卒業後、施設を出て一人暮らしをはじめる。 その日暮らしの苦しい生活でも決して明るさを失わない四季。 そんなある日、突然の雷雨に身の危険を感じ、雨宿りするためにあるマンションの駐車場に避難する四季。そこで、運命の出会いをすることに。 一回りも年上の彼に一目惚れされ溺愛される四季。 初めての恋に戸惑いつつも四季は、やがて彼を愛するようになる。 表紙絵は絵師のkaworineさんに描いていただきました。

初心者オメガは執着アルファの腕のなか

深嶋
BL
自分がベータであることを信じて疑わずに生きてきた圭人は、見知らぬアルファに声をかけられたことがきっかけとなり、二次性の再検査をすることに。その結果、自身が本当はオメガであったと知り、愕然とする。 オメガだと判明したことで否応なく変化していく日常に圭人は戸惑い、悩み、葛藤する日々。そんな圭人の前に、「運命の番」を自称するアルファの男が再び現れて……。 オメガとして未成熟な大学生の圭人と、圭人を番にしたい社会人アルファの男が、ゆっくりと愛を深めていきます。 穏やかさに滲む執着愛。望まぬ幸運に恵まれた主人公が、悩みながらも運命の出会いに向き合っていくお話です。本編、攻め編ともに完結済。

成り行き番の溺愛生活

アオ
BL
タイトルそのままです 成り行きで番になってしまったら溺愛生活が待っていたというありきたりな話です 始めて投稿するので変なところが多々あると思いますがそこは勘弁してください オメガバースで独自の設定があるかもです 27歳×16歳のカップルです この小説の世界では法律上大丈夫です  オメガバの世界だからね それでもよければ読んでくださるとうれしいです

ふしだらオメガ王子の嫁入り

金剛@キット
BL
初恋の騎士の気を引くために、ふしだらなフリをして、嫁ぎ先が無くなったペルデルセ王子Ωは、10番目の側妃として、隣国へ嫁ぐコトが決まった。孤独が染みる冷たい後宮で、王子は何を思い生きるのか? お話に都合の良い、ユルユル設定のオメガバースです。

処理中です...