63 / 222
再会編
ラズラエル百貨店1
しおりを挟む
クリスタルアーケードのある駅の名前は『ラズラエル』というらしい。なんでも南北に走るこの鉄道路線自体、ラズラエル百貨店を持つグループが国と協力して敷いたものなのだそうだ。
駅舎自体もガラス張りで空が見えるようになっていて、人ごみの中でつったってそれを見上げたヴィオを、セラフィンはさりげなく庇ってその手をにぎった。
どうやらカイに続いてセラフィンまでもヴィオとは手を繋がないと危ないと思っているらしい。
「先生、手……」
「いくぞ」
甘く小さな声で咎めるようにつぶやき、ヴィオは瞳を揺らしたが、セラフィンは構わずヴィオの温かい手を長い指を指を絡めるようにして握ったまま、まま駅からアーケードに直結している階段を下りていった。
(これがクリスタルアーケード)
階段の上から見ていた時、蛇のようにつらつらと長くガラスの屋根が連ねって見えたが、中に入ると小さな商店街がガラス屋根の下にたくさん詰まっていて、その華やかさにヴィオの心は踊った。
「先生すごい! 沢山あるよ。ここだけで隣の街がはいっちゃうかもしれない! すごいすごい!」
感動して歓声を上げたヴィオの声を聴くだけで連れてきたかいがあったというもの。こんな声をどんどんあげさせたいと、セラフィンは頭の中に彼に見せたいものを次々に浮かべていった。
「一つ一つ全部の店を見ていたら時間が足りなくなる。先にラズラエル百貨店にいこう」
繋がった手先が妙に熱く感じられてそこから脈打つようだ。ヴィオは周りの人が振り返るほど端正で素敵なセラフィンを、こんなに間近で見上げられる位置に置いてもらえていることを奇跡のように感じていた。
セラフィンは意外と歩くのが早くてさっさか自分のペースで歩いていくから、ヴィオも頑張ってトコトコとその後ろをついていく。
長い長いアーケードの真ん中にその百貨店はあり、そこからまたアーケードは横向きにくっついて伸びているようだ。
(どこまであるんだろう。一回端までいってみたいな)
すると非常に気になる甘い香りが角にある店から漂ってきて、思わず気になってちらちらとみてしまうと、セラフィンはそんな様子を面白がって笑いかけた。
「美味しそうな匂いだな? 今買って持って帰るとつぶれてしまうからあそこで食べるか」
「え、いいよ、先生」
セラフィンが指さしたのは、店の入り口前のあたりでそこにはシンボルツリーのような小さな白い花の咲く木があった。その下にはベンチがぐるりと置いてある。プレートに「リボンの木」とあり、確かに小さな花一つ一つがリボンかさもなくば蝶々のような形になっている。僅かに甘い香りも漂いとても愛らしい。
(先生でも買ったものをお外でそのまま食べるようなお行儀悪いことするんだ。それとも中央では普通なのかな? わからないけど嬉しい)
セラフィンはそのベンチにヴィオを座らせると甘い菓子と自分とヴィオの分の飲み物を買いに行ってくれた。
申し訳ないやら嬉しいやらで、もじもじそわそわとしたまま椅子に腰かけている。その間もセラフィンから目が離せない。
(先生は街の人と比べて、背が高い方だ。髪の毛もあんなに真っ黒で艶々した人なんて他に見当たらない)
どちらかといえば明るい色やぼやっとした栗色からこげ茶ぐらいまでが多い中央の街中で、白いジャケットの上に垂らされたセラフィンの黒髪はとてもきれいだ。
後ろ姿だけでも素敵だとわかる。しなやかだけど力強くて、ヴィオだけを見つめてくれている姿に胸が暖かくなりながらも疼くような切なくも、不思議な高揚感を感じた。
そのセラフィンは今は店員と言葉を交わしているようだが、ヴィオをおもむろに振り返ると手招きをしてくる。
ヴィオはそれはもうご主人様が大好きな若い犬のように一目散に傍に駆け寄った。
「どうしたんですか? 先生」
「フレーバーががいくつかあるらしくて、ヴィオが好きなものを選んでくれ」
甘い香りの正体は鉄板に生地を挟み込んで焼く焼き菓子だった。白、こげ茶、少しびっくりするほどのピンク色の三種類。
「どれも美味しそうなのでどれでも大丈夫です。先生は好きなのはあるんですか?」
「これは最近はやり始めた菓子だから私も初めて食べるな」
その言葉にヴィオは破顔して思わずセラフィンの腕にしがみついて額をこつんとぶつけてしまった。
「嬉しいなあ。先生も僕も一緒に初めてのことができるんだ。じゃあ僕はピンク色のにしますから、先生は別のにしますか?」
「こちらのチョコレート味も人気ですよ」
店員の女性がセラフィンを見上げて頬を染めながらにこやかに勧めてくれた方を選んで、片手に飲み物、片手に菓子を受け取った二人はベンチまで戻って腰を掛けた。
夏の間日の入りは少し遅くなっているがガラス張りの屋根の上には赤と紫が混ざったような空のが見えた。
周りが薄暗くなってきたら、店店に明かりが灯り、夕方ともいうのにとても明るい。ヴィオの住む里では日が落ちてから後は本当に真っ暗になる。それが普通だったのだけれど、中央は夜でもずっと明るくて慣れないけれどもドキドキする。
駅舎自体もガラス張りで空が見えるようになっていて、人ごみの中でつったってそれを見上げたヴィオを、セラフィンはさりげなく庇ってその手をにぎった。
どうやらカイに続いてセラフィンまでもヴィオとは手を繋がないと危ないと思っているらしい。
「先生、手……」
「いくぞ」
甘く小さな声で咎めるようにつぶやき、ヴィオは瞳を揺らしたが、セラフィンは構わずヴィオの温かい手を長い指を指を絡めるようにして握ったまま、まま駅からアーケードに直結している階段を下りていった。
(これがクリスタルアーケード)
階段の上から見ていた時、蛇のようにつらつらと長くガラスの屋根が連ねって見えたが、中に入ると小さな商店街がガラス屋根の下にたくさん詰まっていて、その華やかさにヴィオの心は踊った。
「先生すごい! 沢山あるよ。ここだけで隣の街がはいっちゃうかもしれない! すごいすごい!」
感動して歓声を上げたヴィオの声を聴くだけで連れてきたかいがあったというもの。こんな声をどんどんあげさせたいと、セラフィンは頭の中に彼に見せたいものを次々に浮かべていった。
「一つ一つ全部の店を見ていたら時間が足りなくなる。先にラズラエル百貨店にいこう」
繋がった手先が妙に熱く感じられてそこから脈打つようだ。ヴィオは周りの人が振り返るほど端正で素敵なセラフィンを、こんなに間近で見上げられる位置に置いてもらえていることを奇跡のように感じていた。
セラフィンは意外と歩くのが早くてさっさか自分のペースで歩いていくから、ヴィオも頑張ってトコトコとその後ろをついていく。
長い長いアーケードの真ん中にその百貨店はあり、そこからまたアーケードは横向きにくっついて伸びているようだ。
(どこまであるんだろう。一回端までいってみたいな)
すると非常に気になる甘い香りが角にある店から漂ってきて、思わず気になってちらちらとみてしまうと、セラフィンはそんな様子を面白がって笑いかけた。
「美味しそうな匂いだな? 今買って持って帰るとつぶれてしまうからあそこで食べるか」
「え、いいよ、先生」
セラフィンが指さしたのは、店の入り口前のあたりでそこにはシンボルツリーのような小さな白い花の咲く木があった。その下にはベンチがぐるりと置いてある。プレートに「リボンの木」とあり、確かに小さな花一つ一つがリボンかさもなくば蝶々のような形になっている。僅かに甘い香りも漂いとても愛らしい。
(先生でも買ったものをお外でそのまま食べるようなお行儀悪いことするんだ。それとも中央では普通なのかな? わからないけど嬉しい)
セラフィンはそのベンチにヴィオを座らせると甘い菓子と自分とヴィオの分の飲み物を買いに行ってくれた。
申し訳ないやら嬉しいやらで、もじもじそわそわとしたまま椅子に腰かけている。その間もセラフィンから目が離せない。
(先生は街の人と比べて、背が高い方だ。髪の毛もあんなに真っ黒で艶々した人なんて他に見当たらない)
どちらかといえば明るい色やぼやっとした栗色からこげ茶ぐらいまでが多い中央の街中で、白いジャケットの上に垂らされたセラフィンの黒髪はとてもきれいだ。
後ろ姿だけでも素敵だとわかる。しなやかだけど力強くて、ヴィオだけを見つめてくれている姿に胸が暖かくなりながらも疼くような切なくも、不思議な高揚感を感じた。
そのセラフィンは今は店員と言葉を交わしているようだが、ヴィオをおもむろに振り返ると手招きをしてくる。
ヴィオはそれはもうご主人様が大好きな若い犬のように一目散に傍に駆け寄った。
「どうしたんですか? 先生」
「フレーバーががいくつかあるらしくて、ヴィオが好きなものを選んでくれ」
甘い香りの正体は鉄板に生地を挟み込んで焼く焼き菓子だった。白、こげ茶、少しびっくりするほどのピンク色の三種類。
「どれも美味しそうなのでどれでも大丈夫です。先生は好きなのはあるんですか?」
「これは最近はやり始めた菓子だから私も初めて食べるな」
その言葉にヴィオは破顔して思わずセラフィンの腕にしがみついて額をこつんとぶつけてしまった。
「嬉しいなあ。先生も僕も一緒に初めてのことができるんだ。じゃあ僕はピンク色のにしますから、先生は別のにしますか?」
「こちらのチョコレート味も人気ですよ」
店員の女性がセラフィンを見上げて頬を染めながらにこやかに勧めてくれた方を選んで、片手に飲み物、片手に菓子を受け取った二人はベンチまで戻って腰を掛けた。
夏の間日の入りは少し遅くなっているがガラス張りの屋根の上には赤と紫が混ざったような空のが見えた。
周りが薄暗くなってきたら、店店に明かりが灯り、夕方ともいうのにとても明るい。ヴィオの住む里では日が落ちてから後は本当に真っ暗になる。それが普通だったのだけれど、中央は夜でもずっと明るくて慣れないけれどもドキドキする。
0
お気に入りに追加
58
あなたにおすすめの小説
【完結】幼馴染から離れたい。
June
BL
隣に立つのは運命の番なんだ。
βの谷口優希にはαである幼馴染の伊賀崎朔がいる。だが、ある日の出来事をきっかけに、幼馴染以上に大切な存在だったのだと気づいてしまう。
番外編 伊賀崎朔視点もあります。
(12月:改正版)
読んでくださった読者の皆様、たくさんの❤️ありがとうございます😭
1/27 1000❤️ありがとうございます😭


僕の番
結城れい
BL
白石湊(しらいし みなと)は、大学生のΩだ。αの番がいて同棲までしている。最近湊は、番である森颯真(もり そうま)の衣服を集めることがやめられない。気づかれないように少しずつ集めていくが――
※他サイトにも掲載

捨てられオメガの幸せは
ホロロン
BL
家族に愛されていると思っていたが実はそうではない事実を知ってもなお家族と仲良くしたいがためにずっと好きだった人と喧嘩別れしてしまった。
幸せになれると思ったのに…番になる前に捨てられて行き場をなくした時に会ったのは、あの大好きな彼だった。
十七歳の心模様
須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない…
ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん
柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、
葵は初めての恋に溺れていた。
付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。
告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、
その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。
※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。
ふしだらオメガ王子の嫁入り
金剛@キット
BL
初恋の騎士の気を引くために、ふしだらなフリをして、嫁ぎ先が無くなったペルデルセ王子Ωは、10番目の側妃として、隣国へ嫁ぐコトが決まった。孤独が染みる冷たい後宮で、王子は何を思い生きるのか?
お話に都合の良い、ユルユル設定のオメガバースです。


孤独を癒して
星屑
BL
運命の番として出会った2人。
「運命」という言葉がピッタリの出会い方をした、
デロデロに甘やかしたいアルファと、守られるだけじゃないオメガの話。
*不定期更新。
*感想などいただけると励みになります。
*完結は絶対させます!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる