例によって例の如く異世界転生を果たし最強に。けど普通に無双するのは単純だから最弱の”人類国家”を裏方からこっそり最強にする。超能力でな!

ガブガブ

文字の大きさ
上 下
7 / 9
いざ、異世界へ

決戦 VSヴァルゴ

しおりを挟む
 アンナの心の声を聞き届けることによって、ゴブリン達と戦う決意を固めた”ディエルバ王国”。
 国民達が真に自由を手に奮起したあの日の翌日、先日喧嘩を吹っかけたゴブリン軍から尖兵が送られ、果たし状を叩きつけられた。
 わざわざ攻め込むことを宣言すんのか?、と思ったが、どうやら奴らは、まだ俺達がと勘違いしているらしい。
 アイツら的には、敢えて恐怖を与える時間を伝え、『せいぜい余生を楽しめよな』といった具合にあおるつもりだったらしいが、こちらとしては全然ノープロブレムであった。逆に、予期せぬ奇襲がないことを安堵したまであった。
 とは言え、中にはガセ情報だと怪訝する者も居たが、俺の超能力<テレパシー>の前ではどんな嘘もお見通しだ。その場にいた俺は、ゴブリン軍からの尖兵が真実を告げていることを確認した。奴らは正々堂々真正面から俺らを叩き潰す気満々であった。

 ……とまぁこんな感じのことがあり、俺らはある程度の余裕を持って来るべき決戦に向け準備をすることができた。
 国のトップであるアンナが先頭に立ち、数多くの作戦を練り、武器を手入れし、戦力の強化を図った。
 そんな中、俺は――

「ふわぁー~……。退屈だぁ~……」

 暇過ぎて、旅人用の宿屋で惰眠を貪っていた。
 正直、俺が出る幕など皆無であった。
 別に直接戦陣に立つ気は無いのだから、何をしても意味はない。
 『ちょっとは手伝えよ……』とアンナから無言の圧力を受けて流石にたじろぎはしたが、この問題はである俺からしてみれば興味は全く湧かない物である。
 この国の問題は、この国の者達が解決してこそ意義がある。そう感じた俺はわざと手を貸さないでいた。

 そんなこんなで超絶暇過ぎて寝ることしか出来なかった俺の睡眠は――



『ガァン! ガァン! ガァーン!』



 というけたたましい鐘の音によって終わりを告げた。

「んあ? やっと来たかぁ……?」

 俺は大きな欠伸をしながら寝ぼけ眼で外の様子を確認する。
 俺の視界の先には、土埃を上げてこちらに迫ってくる一軍の姿が見えた。

「本当に時間丁度に来やがった。見た目に反して律儀なところあるなぁ、ゴブリン軍は……」

 そんな悠長な感情を抱く俺。これから過酷な戦争が始まるというのに呑気なものであっただろう。
 その理由としては、先程も述べた通り、俺は完全蚊帳の外の存在であるというのもあるのだが、もう一つ理由があった。
 俺はこちらにやってくるゴブリン軍が突如として姿光景をぼんやりと見つめていた。
 その現象はまるで、身体を別の場所に瞬間移動させる俺の超能力<テレポート>を使った様であった。
 だがしかし、奴らが超能力を使える筈もなく、俺も奴らを<テレポート>させる意味はない。
 ゴブリン軍の姿を消したのはもっと原始的な理由。
 ――そう、彼らは”ディエルバ王国”の洗礼にまんまと引っ掛かったのだ。



『今だ! 弓矢隊、打てッ!』



 ゴブリン達が姿を消した瞬間、<テレパシー>が遠くの声を拾う。
 その声がした瞬間、中に無数の線状の何か――正確には弓が雨のように降り注ぐのが見えた。
 弓が飛来した場所から悲鳴が轟く。

「うひょ~! 容赦ねぇ~」

 事が起こっている場所から相当離れてはいるが、<テレパシー>を使えば何が起きているかは一目瞭然であった。

 ……そろそろ何が起きているのか種明かしをするとしよう。
 何も考えなしに突っ込んできたゴブリン軍は、事前に”ディエルバ王国”が掘っておいた落とし穴に嵌まり、陣形を崩され、その隙に空から弓矢を放たれたとさ。
 至って単純な罠であったが、『どうせ策など用意してないだろ?』と高をくくっていた連中には効果覿面であっただろう。
 結果的に、”人類国家”は上位種である”魔神族”に先手を打つ事ができたこととなる。

 俺がのほほんとした態度を示していたのはこれが理由だ。

「――ほら、だから言ったろ? あんまり人間を舐めるなってな。……”ディエルバ王国”が用意した策は落とし穴だけではない。まだまだお前らは苦しられるんだ。せいぜい足掻けよな」

 ”人類族”が圧勝することを全面的に信じていた俺は、またもや退屈さから欠伸をする。

「さて、取り敢えずは安心できそうだからもう少し寝てようかな。がここにたどり着くまでね」

 そんな含みを込めた言葉を呟きながら、俺はもう一寝入りすることとした。








































 またもや深い眠りに入っていた俺の耳に、 

 ガシャン!

 という窓が割れる音が入ってきた。
 その音が何なのか、その音を出したのは誰なのか。それを知っていた俺はゆっくりと身体を起こす。

「おやおや、想定よりもお早いご到着なこって。けどまぁ、一応は褒めといてやるよ。よくぞここまで辿り着いたな、ヴァルゴ……」

 そう声を掛けられた者――<ゴブリンリーダー>ヴァルゴは、冷静な言葉を返す。

「……姿が見えぬと思ってはいたが、まさか安全地帯から高みの見物を決め込んでいたとはな。良いご身分であるな」
「この国にとっちゃ俺は客人みたいなもんだ。客人が借りた部屋でゆっくりしてちゃ悪いのかよ?」
「ふん、まだ自分は無関係だとのさばっているのか。元はと言えば、サイコがことの発端であったではないか」
「そうだが、ことに関しては俺は一切関与してないぜ?」

 俺は全身を切り傷、刺し傷、火傷傷、打撲傷等々のダメージを負っているヴァルゴを見てほくそ笑んだ。

「――で、率直な感想を聞かせろ貰おうか? ……”人類族”の反逆の味はどうだった?」

 俺の問いにヴァルゴは傷に手を添える。

「ふむ。素晴らしいものであったぞ。何せ我にこれほどの傷を負わせたのだからな。”人類族”はただ”他族”の脅威に震えるだけの弱小な存在ではないということがわかった」

 ヴァルゴはさぞ満足気に笑ってみせた。
 ”人類族”に対する賞賛に嘘偽りはなかった。どうやら身を以て”人類族”の底力というものを肌で感じ取ったらしい。
 だが、その心とは裏腹に――

「だがな……」

 そんな否定の言葉をヴァルゴが発した瞬間、場の空気が張り詰めた。
 
「我の歩みを止めるにはあまりにも幼稚で稚拙で愚かしいものだった。……”人類族”の反抗は無意味以外の何物でもなかったぞ」
「そうかい。……まぁ薄々、普通のゴブリンならともかく、アンタまでは止められないだろうと思ってはいたからな。そしてある程度、”人類族”を蹂躙じゅうりんしたお前は最後に、アンタらに無謀な啖呵たんかを切った俺を潰して、戦争を終息させる腹積もりかい?」
「ほぉ、物分かりがいいな。……なら潔く死ぬ覚悟は出来ているのだろうな?」

 俺は意を決したように立ち上がる。そして軽く手足を解す。

「おいおい、俺は自殺願望者じゃないんだぞ? 少しくらい抵抗は――」

 俺が言葉全てを言い切る前に、ヴァルゴは動き出した。
 彼の身長程の大きさを誇る巨大な棍棒を横薙ぎに振るうヴァルゴ。
 実際に棍棒は当たらなかったが、振るわれたイカつい棍棒によって生じた風圧は、客室の壁全てを粉々に吹き飛ばした。

「うおぉおぉ!?」

 正にパワーキャラの特権を遺憾なく見せつけられた形になった。
 一撃で崩れゆく建物から何とか逃げおおせた俺は、物陰に隠れ息を整える。

(こりゃ、ちょいとばかし本気にならんとな。なるべくならする気は無かったのだが、考えは改めないといかんらしい)

 俺は目を細め、真剣な面持ちを見せる。
 俺の姿を見失ったヴァルゴは、乱暴に巨根を振り回し大声を上げる。

「そうだそうだ! もっと慌てふためけ! そして本気になり、あの時の威勢をもう一度見せよ! でなければ面白くないのだからなッ!」

 とんだ戦闘狂やな……。
 そんな冷ややかな感情を抱く俺であったが、その実力は本物だ。
 本気で戦いを楽しむかたわら、本気で俺を破壊するつもりだ。
 
(アンタがそのつもりなら俺――いや、も腹を括らねばならぬようだ)

 は目を一度閉じ、深呼吸をひとつする。そして物陰から姿を現した。
 を見つけたヴァルゴは嬉々として棍棒を構え直す。

「ほぉ! やっと戦う気になったか! さぁ、血沸き肉踊る死闘を始めようではないかッ!」
「その前に一つ、聞かせてはくれないか?」
「む? なんだ?」
「ここまで到達するまでに突破してきた人達はどうしている?」
「あぁ、心配はするな。殺しはしていない。ただ王女アンナを含め全員拘束をしている。貴殿の首を見せ付け、絶望を与えた後、
「例えばどんな風にだ?」
「わざわざ言わせるつもりか? 強いて言うなれば、死んだ方がマシだと思わせることくらいはさせるだろうな」
「……そうか、それを聞けて決心がついたよ。……どうやら貴方は、が直々に正義を執行せねばならないようだ」

 おもむろに両手を上げ、右上方向に大きく構える。
 その仕草を見たヴァルゴは首を傾げる。

「なんだ、その動きは?」
「気にするな、ちょっとしたのようなものだ。――さぁ、行くぞ! 変身……ッ!」

 がそう宣言し、右上方向に構えた両手を左上方向に移動させた後、正面に構えた瞬間、周囲が光に包まれる。
 その光が収まると、にある変化が訪れていた。
 その様子を見たヴァルゴはさらに不思議そうな顔をした。

「姿が……変わった……?」

 そう、ヴァルゴの言葉通り、は顔と全身を覆う銀白のコスチュームに身を包んだのである。
 この姿は、特撮アニメ”超能戦士・サイコマン”において、主人公超能寺 才己ちょうのうじ さいこが敵と闘う時にする姿である。
 とは言え、超低予算特撮アニメであった超能戦士<サイコマン>の衣装はどこかチープで着心地はあまりよろしくはなかったのだが(ここまで再現しなくてもいいじゃないか……)、身に纏うだけでわかることがあった。

(アニメ上の設定では、普段の超能寺 才己の力を一とするなら、このスーツを着た後の彼の力は百になるという。小さい頃はその違いをあまり実感はできなかったが、今なら十分にそれを知ることが出来る。今のは本当の意味で『最強』だ……)

 溢れんばかりのチート能力に酔いしれながらも、はヴァルゴと相対する。

「さぁ、始めよう――」

 そうが言った刹那せつなはヴァルゴの懐に瞬時に<テレポート>をし、奴の顔面にの打撃をお見舞いした。

「ッ!?」

 いきなりの出来事にヴァルゴは言葉を失った。
 戦闘開始早々、脳震盪のうしんとうに見舞われ足元をふらつかせるヴァルゴを余所に、私はさらにの連撃をヴァルゴの腹に喰らわした。

「ゴブッ!?」

 当然のことながら大量の吐血をするヴァルゴにはこう言い放った。

「これで終わりではないだろう?」
「こ……小癪こしゃくなぁ!」

 流石は<ゴブリンリーダー>といった所か。じゃ倒れないらしい。
 未だ健在(実はもうギリギリかもしれないが)のヴァルゴは半ばヤケクソ気味に、自慢の棍棒をに振り下ろそうとしていた。
 はつい先日やった様に、ヴァルゴの棍棒を華麗に弾き返そうとした。だが、ここである誤算が生じる。
 軽く触れば良かったものの、勢い余って力を入れ過ぎてしまい、あろうことか彼の棍棒を弾く拍子に粉砕してしまった。

「ぬぅ!?」
「おっとスマない。手が滑ってしまったようだ」

 予想外のトラブルを起こしてしまったは申し訳ない気持ちになり、一度攻撃の手を止め、一旦彼から離れる。
 暫しの間、睨み合うとヴァルゴ。
 そんな時、ヴァルゴが息を荒くしつつ声をかけてきた。

「……貴殿、本当に何者だ? それ程の力を持っていながら何故、今まで力を隠していた。その力があれば、この世界のパワーバランスなど容易に崩せる筈であろう。一体何が目的だ?」
「確かにこの力があれば望むことはなんでも出来るのであろうな。しかし、そんな風に自由気ままに力を使うのはの流儀に反するのだ」
「流儀……だと?」
はこう見えて目立つのが苦手でね。なるべくなら力を使わなくてもいい生活を送りたいと思っているのだ」
「……そう言いつつ、今の貴殿は相当目立つことをしているが?」
「別にずっと力を使わなくていいと思っている訳ではない。ある条件下でなら存分に力を行使することもいとわない」
「その条件とは?」

 その言葉には二本の指を立てる。

「……一つ、は常に頑張る者達の味方だ。が力を貸す対象は、ただ私に助けを求めるのではなく、最大限の努力をし、最大限に前に進もうと邁進まいしんする『活きている』者達だ。”ディエルバ王国”の国民は正にそれであったから、今こうして彼らの代わりにお前の相手をしているのだ」
「……もう一つの条件は?」
「……そんな彼らの『活き様』を一方的に否定し、踏みにじろうとする者達が現れた時だ」
「!?」
は嫌いなのだよ。どんなに不器用でも、どんなに泥臭くても『活きる』ことを決めた英雄達の邪魔をする輩共がな」

 私の怒りに呼応したのか、身体を巡る熱量が上がるのが肌で感じ取れた。
 コツコツ、と煮えたぎる感情を持ってはヴァルゴに近付く。

「この説明で十分か? <ゴブリンリーダー>ヴァルゴ……」
「うっ」

 に見つめられたヴァルゴは一歩後ろに下がる。
 あろうことかそのまま逃げ出そうとするヴァルゴの肩を左手で掴む
 すると、ヴァルゴは顔を青ざめ、叫び声を上げる。

「貴殿がこれからやろうとしているのは、世界のルールに反していることだ! もしそれを破ったらどうなるかわかっているのか!? 辛うじて存在している”人類族”の立場が完全に消えることと――」
「黙れよ……」
「ッ!?」
「アンタ、さっき言ったよな? そんなつまらんルールなぞ、俺にかかれば簡単に壊せるって。なら、やってやろうじゃねぇか。元々そのつもりだったしな」

 俺は、右手を力強く握り締める。
 そしてそこに、強大な力を込める。

「まさかこのセリフを高々と宣言できる時が来ようとはな! さぁ、歯を食い縛れよ、小悪党!」

 右手に込められた力に熱がこもる。
 そしてその右手を大きく後ろに構え、特撮アニメ”超能戦士・サイコマン”における名台詞を放つ。

「『我の拳はおとこの拳! 故に全てを砕く正義の鉄拳なり! 喰らえ、……バーン・ザ・ドラゴニル・インフィニットッ!!!!!』」

 そして振り上げられる俺の拳。
 そこから龍の形に変貌を遂げた拳が噴出し、ヴァルゴを覆い尽くす。

「ぐ……おぉ……!? おおおおおおぉおぉおぉぉぉぉぉぉぉぉお!?」

 そのままヴァルゴを喰らった『ドラゴン』が天高く飛翔し、遥か上空で爆発四散をした。
 花火の様なはかない散り様の裏で、一つの丸焦げの物体が落ちてきた。
 その落下地点の状況を<テレパシー>で確認した俺は、を確信する。

 もう戦う必要はないと感じた俺は、身につけていた銀白のバトルコスチュームを解く。
 そして、ゆっくりとした足取りで歩き始めるのであった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました

akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」 帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。 謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。 しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。 勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!? 転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。 ※9月16日  タイトル変更致しました。 前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。 仲間を強くして無双していく話です。 『小説家になろう』様でも公開しています。

能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?

火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…? 24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

勇者パーティーにダンジョンで生贄にされました。これで上位神から押し付けられた、勇者の育成支援から解放される。

克全
ファンタジー
エドゥアルには大嫌いな役目、神与スキル『勇者の育成者』があった。力だけあって知能が低い下級神が、勇者にふさわしくない者に『勇者』スキルを与えてしまったせいで、上級神から与えられてしまったのだ。前世の知識と、それを利用して鍛えた絶大な魔力のあるエドゥアルだったが、神与スキル『勇者の育成者』には逆らえず、嫌々勇者を教育していた。だが、勇者ガブリエルは上級神の想像を絶する愚者だった。事もあろうに、エドゥアルを含む300人もの人間を生贄にして、ダンジョンの階層主を斃そうとした。流石にこのような下劣な行いをしては『勇者』スキルは消滅してしまう。対象となった勇者がいなくなれば『勇者の育成者』スキルも消滅する。自由を手に入れたエドゥアルは好き勝手に生きることにしたのだった。

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~

冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。  俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。 そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・ 「俺、死んでるじゃん・・・」 目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。 新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。  元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

処理中です...