加護なし勇者

静月 

文字の大きさ
上 下
20 / 22

20話 尋問後の休息

しおりを挟む
 ルクスのときと同じ。レーガルは冷酷な瞳を崩さずに格子状の扉を閉めてその場を去っていった。ただ1つ違うのは、投げ入れられたのが大きな袋だったということだ。

「何かしらこれ」

 牢に入れられる私たちのことはなんの情も見せないのがあの男。食事も運ぶのが面倒くさくて纏めて持ってきたのかもしれない。
 しかし、予想に反して袋を開けてでてきたのは気を失って眠っている年若い青年だった。ヒカリゴケの光に反射して映る顔はルクスより少しで鼻が高く、何処か野心家のようなイメージを彷彿とさせる。髪には黄ばんだのか元からなのかところどころシミの付いた黄土色のバンダナが括られていて、結び目から肩にぎりぎりかからない程度のポニーテールが顔を出していた。
 風貌だけ見れば、私たちよりも冒険者が似合ってると言えるだろう。きっと冒険者なのだろうが。

「俺より年下くらいかな。何でこいつだけ袋に入ってたんだ?」

「事情聴取のときに逃げようとでもしたんでしょ。ルクスも素直について行かなかったらこうなってたかも」

 青年は気絶したように目を閉じて固まっているが、顔のどこにも新しい傷は見当たらないので乱暴をされたというわけではないのが分かる。レーガルのことならそれすらも面倒だっただけの可能性もあるが、関係のない話だ。

「取り敢えず、起きるまで待ってみるか」

「そうね」

 トレイドの言葉に私は頷いて袋を畳む。まだそこまでガタイも成長しきっていないようで、家事止まりの力仕事しかして来なかった私でも軽々と持ち上げることが出来た。

◇◇ ◇◇

 イルたちを尋問した部屋を出て左に曲がっていくると、隣の部屋に小さな部屋が見えてくる。扉横の壁に貼り付けられた木のプレートには掠れた文字で『看守休憩室』と書いてあり、レーガルは右手にコーヒーカップを持ってそこへ入っていった。
 内装はとても質素で、端に1人用のベッド、真ん中に長机と椅子が2つ置かれているだけ。他にも、小さな土棚が作られているが、コーヒーを淹れる魔道具とコーヒー豆しか入っていない。お世辞にも看守長であるレーガルを労う部屋として十分とは言えないが、レーガルはいつも仕事が終わるとそこへ入っていくのだ。

「あっお疲れ様です。レーガルさん」

 レーガルが扉へ入っていくと、部屋の中には先人がいた。なめし皮で作られた、動きやすそうな鎧を着た赤色の目を持つ好青年だ。土汚れの目立つ青色の髪からは三角型の耳が飛び出していて興奮したようにレーガルの方を向いていた。獣人だ。

「何だ。来ておったのか、ラルコス。全く一人の時間も過ごせんわい」

 レーガルは軽く髭をいじり疲れ果てたような声を絞り出す。一度に3人もの尋問を行ったので仕方ないとは言えるが、その態度は少し非情と受け取る人もいるだろう。
 しかし、先ほどと変わらない厳格な表情に見えるレーガルの目尻が微かに下がったのをそのラルコスと呼ばれた獣人は見逃さなかった。まんざらでもないことを理解したラルコスは、すかさず笑顔を作りレーガルに持っていたコーヒーカップを受け取る。
 ラルコスは湯気の立っている湯煎魔道具でコーヒーを注ぎながらにレーガルへ話しかけた。

「そんな事言って。本当は労ってくれる人がいて嬉しいんじゃありませんか?」

「何を馬鹿なことを。俺がそんなに甘い性格にみえるか」

 カップに注がれるコーヒーをじっと見つめて自然な呆れ顔を作る。嫌な気がしないのは事実だが、それは不要な感情に感じたのだ。

「素直になってもいいのに」

「なにか言ったか?」

 後ろ向きで且つコーヒーの滴る音の響くここでは小さな独り言はレーガルに届かなかったようだ。

「いえなにも」

「そうか。気の所為だったなら良い」

 レーガルはその言動の通り、昔からあまり人と馴れ馴れしく接するのを苦手とする性格だ。それ故にあまり他の看守とは良くも悪くも関わりが薄く、こうして気楽に話せるのはこのラルコスと家族だけ。というのも、昔に看守の訓練を受けていたとき親に言われた「私情は不要」という言葉を広く受け取ってしまったのが原因だろう。
 しかし、レーガルも他のドワーフを嫌っているわけではなく、ただ話し方を知らないだけなのだ。それを理解しているスコはレーガルを慕い初めてから毎日会話を交わすようにしている。そのかいもあって、いまでは出会った当初と比べて大分朗らかな性格になっている。ラルコスの前でだけだが。
 
「それより、どうして今日はそんなに疲れてるんですか?いつもなら直ぐに椅子になんて座らないのに」

 溢れんばかりのコーヒーを机においてラルコスが口を開く。
 すると、レーガルは待ってましたと言わんばかりの表情でラルコスの方を見上げた。相変わらずの硬い表情だが、ラルコスはしっかり表情の変化に気づき反対側の席につく。

「今日は久しぶりに恩知らずどもを牢に入れたんじゃ。しかも2度な」

 一口コーヒーを飲んだあとに口を尖らせた。
 レーガルのいう恩知らずとは、武具を提供しているドワーフに対して悪事を行った人間のことをさす。普段よりもその言葉が強調されてるのを見ると、きっと掴まだた人間の荷物からドワーフの作った武具が見つかったということだろう。

「いつも動物たちの監視ですもんね。少しは気分転換になったりしそうですけど?」

 レーガルの顔を伺いながら少し冗談を言って和ませようとしてみる。しかし効果はあまりないようで、レーガルはラルコスから目を離さずに呆れ顔を強めていった。

「礼儀も知らん恩知らずどもを牢に入れることが気分転換?おかげで仕事が増えたんだぞ。全く、とんだ迷惑だ。そもそもー」

 それから暫くレーガルの愚痴は続いた。
 初めは一つ一つに反応していたラルコスも、次第に気負けしていき、今は相打ちを打続ける縦向きの首振り人形とかしてしまっている。
 レーガルと話をするのは嫌いではないが、ここまで長くなると流石にしつこく感じてしまう。
 なんとか話題かえずに愚痴をやめさせないとーその一心で目線だけ動かして話題を探すと、レーガルの手元に重なった2枚の羊皮紙に目が止まった。
 コーヒーを淹れている間にレーガルが書いていた尋問の内容と記録だ。片方はあまり書かれていないが、重なっているもう片方は数行に渡り文字が綴られている。

「それ、今日の人たちのですか?」

 指を指すとレーガルは話を止めて下の一枚をめくり上げた。ほとんど何も書かれていない羊皮紙だ。

「片方はお前もよく知っている通り、昨日今日にツルイバラの畑を襲った二人組みだ。二人ともをバラバラに尋問してみたが、どちらも容疑は認めるが動機を話したがらない」

「尋問部屋からでてきたスプリット君が他の兵士にも話してましたよ。顔は見てないですけど、結構厄介な感じなんですか?」

 尋問の内容はなにもわからないが、被害者であるスプリットが道行く兵士に状況を報告していたので多少の情報は持っている。
 もしスプリットが嘘をついていなければ二人の訳アリは確定する。しかし、話を聞く限りスプリットはその時一人だったことは確かなので、まだ黒と確定するのは難しいのだろう。
 レーガルもラルコスの言葉に少し頭を悩ませている。

「そこまで頭が切れるようではなかったな。どちらかといえば真っ向から信じてもらおうと必死だったように見えた。単に混乱していただけなのか、純情を装い騙そうとしていたのか、今のままでは何もわからんのだ。この二人はまた尋問を繰り返して真実を見定めるとする」

 何度目かのため息を付きながら羊皮紙を丸めて机にもう一度置く。
 ラルコスがそれを手にとって広げると、「ツルイバラを知らないと供述」の一文が余白を持て余して真ん中に書かれていた。

「つまり、向こう側は何も話さなかったわけですか」

「そういうことだ。まぁ、これに関してはもう言うことはないだろう」

 レーガルは丸めた羊皮紙と同じように二人組みの話をクシャクシャに丸める。
 もう既にもう片方の羊皮紙を手に取っていて、そのまま口を開いた。

「それで、こっちはお前はしらんかもな。検問を通らずに無断で侵入した事で今朝兵士が連れてきた奴だ。二人組みとは違って正真正銘の恩知らず。ただの馬鹿野郎だ」

 そういって手渡された羊皮紙を読んでラルコスは無意識にレーガルへ声を投げかけていた。

「へぇ、俺と同じ捨て子なんですか」

 羊皮紙からレーガルへ視線を変えてもう一度口を開く。

「僕を助けてくれたレーガルさんに、この人の哀しみは通らなかったんですね」

「犯罪者に変わりはない。羊皮紙の通りだがそいつについても話そうか」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

初夜に「君を愛するつもりはない」と夫から言われた妻のその後

澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
結婚式の日の夜。夫のイアンは妻のケイトに向かって「お前を愛するつもりはない」と言い放つ。 ケイトは知っていた。イアンには他に好きな女性がいるのだ。この結婚は家のため。そうわかっていたはずなのに――。 ※短いお話です。 ※恋愛要素が薄いのでファンタジーです。おまけ程度です。

お願いだから俺に構わないで下さい

大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。 17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。 高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。 本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。 折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。 それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。 これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。 有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

能力『ゴミ箱』と言われ追放された僕はゴミ捨て町から自由に暮らすことにしました

御峰。
ファンタジー
十歳の時、貰えるギフトで能力『ゴミ箱』を授かったので、名門ハイリンス家から追放された僕は、ゴミの集まる町、ヴァレンに捨てられる。 でも本当に良かった!毎日勉強ばっかだった家より、このヴァレン町で僕は自由に生きるんだ! これは、ゴミ扱いされる能力を授かった僕が、ゴミ捨て町から幸せを掴む為、成り上がる物語だ――――。

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。 だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった 何故なら、彼は『転生者』だから… 今度は違う切り口からのアプローチ。 追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。 こうご期待。

俺だけ永久リジェネな件 〜パーティーを追放されたポーション生成師の俺、ポーションがぶ飲みで得た無限回復スキルを何故かみんなに狙われてます!〜

早見羽流
ファンタジー
ポーション生成師のリックは、回復魔法使いのアリシアがパーティーに加入したことで、役たたずだと追放されてしまう。 食い物に困って余ったポーションを飲みまくっていたら、気づくとHPが自動で回復する「リジェネレーション」というユニークスキルを発現した! しかし、そんな便利なスキルが放っておかれるわけもなく、はぐれ者の魔女、孤高の天才幼女、マッドサイエンティスト、魔女狩り集団、最強の仮面騎士、深窓の令嬢、王族、謎の巨乳魔術師、エルフetc、ヤバい奴らに狙われることに……。挙句の果てには人助けのために、危険な組織と対決することになって……? 「俺はただ平和に暮らしたいだけなんだぁぁぁぁぁ!!!」 そんなリックの叫びも虚しく、王国中を巻き込んだ動乱に巻き込まれていく。 無双あり、ざまぁあり、ハーレムあり、戦闘あり、友情も恋愛もありのドタバタファンタジー!

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!

よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です! 僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。 つねやま  じゅんぺいと読む。 何処にでもいる普通のサラリーマン。 仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・ 突然気分が悪くなり、倒れそうになる。 周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。 何が起こったか分からないまま、気を失う。 気が付けば電車ではなく、どこかの建物。 周りにも人が倒れている。 僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。 気が付けば誰かがしゃべってる。 どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。 そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。 想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。 どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。 一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・ ですが、ここで問題が。 スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・ より良いスキルは早い者勝ち。 我も我もと群がる人々。 そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。 僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。 気が付けば2人だけになっていて・・・・ スキルも2つしか残っていない。 一つは鑑定。 もう一つは家事全般。 両方とも微妙だ・・・・ 彼女の名は才村 友郁 さいむら ゆか。 23歳。 今年社会人になりたて。 取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。

処理中です...