転生少女は片腕をなくした薬屋の片腕になる

しのだ

文字の大きさ
上 下
4 / 6

お手伝いします②

しおりを挟む
 翌日は朝からソワソワしてしていた。
 昼前に来ていいと言われたけど、前ってどれくらい前なのか。早く行っても怒られはしなだろうけど寝てるジグを起こしてしまうかも考えていた。

 気の利く母はお弁当を用意してくれている。

「いってらっしゃい。これお弁当」

「あ、ありがとう!」

 私も早く会いたかったので、まっいいかと思いジグの店に向かうことにしたのだ。

 予想通り店の前に営業中の札はまだかかっていなかった。

 裏口に回り、今度はノックをせずドアを開けてみようとする。

 当然の事ならが鍵がかかっていて開くことは無かった。

 昨日よりは若干遅い時間とはいえ、昼前にはまだ遠い時間帯。早く起きてくれないかなと願いつつ、裏庭の畑に行ってみたり、家の周りをグルグルしてみたり。

 すると窓が突然開いてジグが顔を出した。

「なんだ、リーンか。ずっと足音がするから客でも来たのかと思ったぞ」

「おはよう、ジグ! ちょっと早く着いちゃった」

「おはよ、今裏口開けるからちょっと待ってろ」

気を使ってノックをしなかったことを伝えると、俺にそんな気を使うなと怒られてしまった。

「今日もお手伝いする!」

「ああ、そうだなお願いするか」

「任せて!」

 今日もまたポーションの瓶を磨き上げる。
 昨日も頑張ったので、汚れやくもりは無いのだが、それでも1つ1つ丁寧に磨き上げた。

 そのポーションを棚に戻していて1瓶分のスペースが空いていることに気づいた。

「ねぇ、昨日お客さん来たの?」

「ああそうだ」

「たぶん買っていったの私とジグで作ったポーションだよ。私ここに並べたからわかるもん」

「だったらきっと良く効くポーションだろうな」

「うん!」

 瓶が終わると、棚や床なども掃除をした。一区切りしたところでお昼にすることに

「リーンってさ」

「何」

「親に何て言ってここにきてるんだ?」

「友達と遊びに行くって言ってる」

「そうだよな、働きに行くとは言えねぇよな」

「ジグは友達だし、嘘は言ってない。それに私は働いてるとは思ってないよ。ジグに会いたいから来てるだけだし。手伝いはそのついで」

「リーンはそれでもいいかもしれないけど、周りの大人はそうは思わないぞ。だからなちゃんと使用人として雇おうと思う。そうした方が、親御さんだって安心するだろう」

「大人の事情ってやつ?」

「良く知ってるな、そういうとこだ」

「分かった。今日の夜話してみる。でももしダメだったらどうしよう」

「リーンに会えたことを、今は良かったと思ってる。片腕じゃ不便なことも多いからな」

「だったら仕事をすることを許してもらえるよう、ちょっとぐらいなら嘘をついても女神様は許してくれるよね」

 ジグとシルニアの関係は秘密になので、取りあえず出会いだけでもでっちあげることに。
 リーンが西の森にいるところを、薬草を採取していたジグが見つけたのがきっかけで知り合ったことにした。そしてジグの右腕を見て手伝いを申し出てくれたと言うことだ。

「どう?」

「まぁこっちの方が自然だよな。前世の話の方が嘘くさい」

「だよねー」

「取りあえず、手紙を書いておくか。何事にも信用は大事だ」

「うん!」

 お昼ご飯が終わるとジグは畑仕事、私は店番をすることに。
 また暇な時間が訪れるのかと思っていたが、リリリンとお店のドアが開く音が聞こえた。

 初めて対応するのでちょっと緊張していたが、入ってきた者の姿を見て畑仕事をしているジグに駆け寄った。

「ジーーーグーーー!!」

「なんだ、どうした」

「緑の女の人が来た」

「え?」

「葉っぱとかついてた」

「あ!」

「ドライアドの嬢ちゃんか。お客さんだぞ。昨日ポーションを持って行ったんだ。そのお代がまだだったから今日持ってきてくれたんだろう」

 ジグと一緒にお店に戻るとそのドライアドは不思議そうに見つめてくる。

「驚かせて悪かったな。こいつはリーン。仮採用中の店員だ」

「いえ、こちらこそ。リーンを驚かせてしまったようでごめんなさい」

「どうだい昨日のポーションの具合は?」

「とてもいい。仲間もよろこんでた」

「そうか、それは良かった」

「これ、森で拾った鉱石。足りるか分からないけど」

 手のひらに3つの小さな魔石。それをカウンターに置いていく。

「それだと1つでもお釣りがいる」

「お釣りいらない。お金使わないから」

「ならせめてあと5,6本持っていけ。それでも足りないが」

「いらない。必要になったらまた来る。じゃあねジグ」

 有無を言わさずドライアドは静かに店を出て行った。

 またリリリンとベルが鳴り扉がしまる。

「ねぇ、いったい何者?」

「ドライアドのマースさんだ。ああ見えて300年以上生きてるらしいぞ」

「どおりで貫禄があるのね」

「いつもは薬草と交換でポーションを持っていくのだが、今薬草が森にほとんど無いらしい。それで昨日何と交換できるか聞いてきたから、素材や魔石なら大丈夫だと言ったんだ」

「そしたら魔石を持ってきたのね」

「これ1つで金貨10枚の価値があるんだぞ。マースさんは全然気にしてなかったが」

「えええ、そんなに」

「逆に申し訳ないぐらいだ」

「だよね。でもドライアドもポーション使うんだね」

「自力では回復できな程に弱ってた木にちょっとだけかけてあげると聞いたことがある」

「とてもいいって言ってくれたね」

「リーンのおかげだな」

 褒められ上機嫌になり嬉しかったが、その後はお客が来ることもなく帰る時間となった。

「この手紙を親御さんに渡してくれ。 ”リーンの手伝いでとても助かってる。これからも仕事として手伝ってほしい” と書いてあるから」

「うん。私もお母さんとお父さんに話してみるよ」

「おう、頑張れ」


 その夜の夕食で両親にジグでのお店の話をした。
 母親は友達を普通の子供だと思っていたので驚いていた。でも話をして

「困っている人を助けたいのは間違いではないわ」

 と応援してくれる。
 父親の方は手紙も読んだうえで

「リーンがそこで働いてみたいと思うならいいが。ただし一度お店に挨拶に行く」

 とのこと。ここまできたらあとは

「ありがとう! おとうさんだーーい好き」

 と言ってギュッと抱きしめておけば。許しを得たも同然だ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

すべてを思い出したのが、王太子と結婚した後でした

珠宮さくら
恋愛
ペチュニアが、乙女ゲームの世界に転生したと気づいた時には、すべてが終わっていた。 色々と始まらなさ過ぎて、同じ名前の令嬢が騒ぐのを見聞きして、ようやく思い出した時には王太子と結婚した後。 バグったせいか、ヒロインがヒロインらしくなかったせいか。ゲーム通りに何一ついかなかったが、ペチュニアは前世では出来なかったことをこの世界で満喫することになる。 ※全4話。

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!

暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい! 政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

【完結】私との結婚は不本意だと結婚式の日に言ってきた夫ですが…人が変わりましたか?

まりぃべる
ファンタジー
「お前とは家の為に仕方なく結婚するが、俺にとったら不本意だ。俺には好きな人がいる。」と結婚式で言われた。そして公の場以外では好きにしていいと言われたはずなのだけれど、いつの間にか、大切にされるお話。 ☆現実でも似たような名前、言葉、単語、意味合いなどがありますが、作者の世界観ですので全く関係ありません。 ☆緩い世界観です。そのように見ていただけると幸いです。 ☆まだなかなか上手く表現が出来ず、成長出来なくて稚拙な文章ではあるとは思いますが、広い心で読んでいただけると幸いです。 ☆ざまぁ(?)は無いです。作者の世界観です。暇つぶしにでも読んでもらえると嬉しいです。 ☆全23話です。出来上がってますので、随時更新していきます。 ☆感想ありがとうございます。ゆっくりですが、返信させていただきます。

悪役令嬢は所詮悪役令嬢

白雪の雫
ファンタジー
「アネット=アンダーソン!貴女の私に対する仕打ちは到底許されるものではありません!殿下、どうかあの平民の女に頭を下げるように言って下さいませ!」 魔力に秀でているという理由で聖女に選ばれてしまったアネットは、平民であるにも関わらず公爵令嬢にして王太子殿下の婚約者である自分を階段から突き落とそうとしただの、冬の池に突き落として凍死させようとしただの、魔物を操って殺そうとしただの──・・・。 リリスが言っている事は全て彼女達による自作自演だ。というより、ゲームの中でリリスがヒロインであるアネットに対して行っていた所業である。 愛しいリリスに縋られたものだから男としての株を上げたい王太子は、アネットが無実だと分かった上で彼女を断罪しようとするのだが、そこに父親である国王と教皇、そして聖女の夫がやって来る──・・・。 悪役令嬢がいい子ちゃん、ヒロインが脳内お花畑のビッチヒドインで『ざまぁ』されるのが多いので、逆にしたらどうなるのか?という思い付きで浮かんだ話です。

転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです

青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく 公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった 足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で…… エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた 修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく…… 4/20ようやく誤字チェックが完了しました もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m いったん終了します 思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑) 平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと 気が向いたら書きますね

婚約破棄してたった今処刑した悪役令嬢が前世の幼馴染兼恋人だと気づいてしまった。

風和ふわ
恋愛
タイトル通り。連載の気分転換に執筆しました。 ※なろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ、pixivに投稿しています。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

処理中です...