104 / 124
【コラム4】一般人相手のカラオケでオタクが生き延びる方法
しおりを挟む
このエッセイをお読みになっている読者の皆様はオタクでしょうか。これまで取り上げてきた楽曲の大半はアニソンもしくは特撮ソングで投稿しているのもインターネット上の小説投稿サイトなのでおそらくオタクなのだと思います。という訳で本稿は読者がオタクであるという前提で書きます。
オタクがカラオケに行くと言えばまず思い浮かぶのがヒトカラで、社交的なオタクであれば1人かせいぜい2~3人のオタク仲間とカラオケに行くこともあると思います。ヒトカラでは誰の目も気にせずオタク濃度が高い曲もそれこそエロゲソングであっても気兼ねなく歌えますし、オタク仲間とカラオケに行ってマニアックな選曲で盛り上がるのも楽しいものです。
とはいえオタクも現代社会を生きている人間には他なりませんから、時と場合によっては全くオタクではなくアニソンや特撮ソングなどほとんど知らない一般人とカラオケに行くこともあるでしょう。学校の打ち上げパーティーや職場の飲み会の二次会などであれば数人~十数人の一般人の中にオタクが一人で放り込まれるという恐怖のシチュエーションさえあり得ます。
皆様はこういう機会が訪れた際はどう対応しますでしょうか。両手の指で数えるほどしか覚えていないJ-POPを苦し紛れで歌うのがよくある対応ですが、普段アニソンと特撮ソングばかり歌っているオタクが覚えているJ-POPの楽曲数などたかが知れており、例えば2023年現在に一昔前の、具体的にはイチゼロ年代に流行したJ-POPを歌っても受けないばかりか若干引かれることさえあります。歌が上手ならともかく普段ろくに歌わないJ-POPを初対面に近い相手の前でも歌うのですからぎこちなさは想像を絶するものでしょう。
それではどうすればよいのか、人気のJ-POPを最新のものまで把握して各種の音楽配信サービスや音楽会社の公式Youtubeチャンネル等で聴き込んで覚えればよいのか。言うまでもなくオタクを自称できる人にそんなことをしている暇はありませんし、そんなことに本気で取り組める人はオタクとは言えません。せいぜい1シーズンに1、2曲は何となく気に入ったJ-POPを新たに覚えるのが関の山でしょう。
という訳で結論から述べますと、オタクが一般人相手のカラオケに行った際はアニソンや特撮ソングを上手く選別して歌ってみせるのが最適解だと私は考えます。アニメ・特撮の原作映像が流れる楽曲や明らかにオタクな楽曲、エロゲソングなどは当然無理ですがアニソン・特撮ソングには一般人相手に歌ってもあまり引かれずに済む楽曲が沢山あります。本稿ではこういった楽曲を便宜的に「オタクサバイバル楽曲」と呼称することにします。
そして本稿ではそういったオタクサバイバル楽曲を特徴と具体例を挙げつつ紹介し、オタクである読者の皆様が一般人相手のカラオケで生き延びる方法を提案させて頂きます。この機会にアニソン・特撮ソングのレパートリー自体も増やしていってみてはいかがでしょうか。
●オタクサバイバル楽曲1「一般人にも広く知られているアニソン・特撮ソング」
難易度★★★☆☆
危険度★☆☆☆☆
充実感★★★☆☆
オタクサバイバル楽曲の中で最も無難かつ王道なものがこれです。アニソンや特撮ソングであっても一般人に広く知られており、全くオタクでない人々もカラオケで歌っている楽曲は当然オタクが歌っても許されます。
ここ最近の楽曲の具体例には「シル・ヴ・プレジデント」「可愛くてごめん」があり、この両曲はかなりコテコテのオタク楽曲かつカラオケでも全編アニメの本人映像が流れますがYoutubeやTikTokなどで流行したため一般人にも広く知られています。国民的アニメと呼ばれ得るほどの人気を博した『鬼滅の刃』や『SPY×FAMILY』の主題歌もやはり一般人に広く知られており、これらの楽曲もやはりアニメ映像が表示されていても一般人相手に平気で歌えます。
少し古い例では初代アニメ版『鋼の錬金術師』の主題歌であったポルノグラフィティの「メリッサ」、アニメ版『GTO』の主題歌であったやはりポルノグラフィティの「ヒトリノ夜」などがあり、この両曲に至っては一般人にはアニソンとして認識されていないことも多いです。アニソンや特撮ソングを合法的に一般人相手に歌える訳なので、オタクである読者の皆様はこういった楽曲は積極的に覚えていかれることをお勧めします。
●オタクサバイバル楽曲2「ギャグに振り切ったアニソン・特撮ソング」
難易度★★★☆☆
危険度★★★☆☆
充実感★★★★★
オタクソングの中には美少女アニメ的な「萌え」やヒーローアニメ、ロボットアニメ的な「燃え」ではなくギャグ・コメディに振り切った楽曲もあり、このような楽曲はオタクソングであっても笑いという観点から受け止められるので一般人の前でも比較的歌いやすいです。一例として細川たかしさんの「正調おそ松節」があり、この楽曲は秋元康さんによる歌詞がアニメの内容とあまり関係ない上に『おそ松くん』という一般人にも有名なアニメの主題歌なので汎用性が高いです。
その他の例としてはお笑い芸人の麒麟が手がけて『ケロロ軍曹』の主題歌として使われた「サイクリングリサイクル」、ウルフルズの楽曲で『ボボボーボ・ボーボボ』の後期OP主題歌として有名な「バカサバイバー」があり、アニメ『日常』の前期・後期OP主題歌として使われた「ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C」「ヒャダインのじょーじょーゆーじょー」もこの分類に該当します。
ただしギャグ・コメディに振り切っているため会社の上司や目上の親族などの前では歌いにくいという欠点もあり、こういった楽曲は友人同士や同僚同士でカラオケに行く際に歌うとよいでしょう。
●オタクサバイバル楽曲3「オタクソングとしても扱われている一般楽曲」
難易度★★★★☆
危険度★★☆☆☆
充実感★★★★☆
上記の1・2と比べると曲数としては少ないですが覚えていると汎用性が高いです。大瀧詠一さんの「君は天然色」はJ-POP界の歴史に残る名曲ですが原曲のままアニメ『かくしごと』のED主題歌として使われており、LINDBERGの「もっと愛しあいましょ」は野水いおりさんによるカバーver.がアニメ『森田さんは無口。』のOP主題歌として使われています。『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の主題歌なので狭義のオタクソングではありませんが植木等さんの「だまって俺について来い」も天童よしみさんによるアレンジver.がアニソンとして使われました。
アニメやゲームのタイアップ曲ではありませんがBUMP OF CHICKENの「ラフ・メイカー」、吉幾三さんの「俺ら東京さ行ぐだ」、広瀬香美さんの「promise」といった楽曲はいわゆるFLASH動画に使われたりニコニコ動画でネットミーム的に流行したりした経緯があるため「オタクソングとしても扱われている一般楽曲」と言えますし、鈴木雅之さんの「違う、そうじゃない」は動画ですらありませんがTwitter等でツッコミ用画像としてよく使われるので覚えておくと便利です。
●オタクサバイバル楽曲4「マイナーすぎてオタクソングと気づかれにくいオタクソング」
難易度★☆☆☆☆
危険度★★★★★
充実感★★★☆☆
ある意味では最終手段となるためあまりお勧めはできませんが、オタクソングの中には歌詞があまりオタクっぽくない&知名度が低いという理由で一般人の前でも歌えるものもあります。『超音戦士ボーグマン』の前期OP主題歌として使われたアースシェイカーの「DON'T LOOK BACK」、『超獣機神ダンクーガ』の後期ED主題歌として使われた東郷昌和さんの「SHADOWY DREAM」などは歌詞がオタクっぽくなく曲調がJ-POP的で知名度も低いので特に安心と言えます。
ただしマイナーすぎるせいで一般人にとっては意味不明な楽曲となる可能性もあり、そもそもその楽曲を一般人が知っている可能性もゼロではないのでやはり危険性は高いです。こういった楽曲はどうしても歌える楽曲がない時の最終手段として取っておくべきでしょう。
●オタクサバイバル楽曲番外編「オタクソング以外も少しは覚えてみる」
難易度★★★★★
危険度☆☆☆☆☆
充実感★★★☆☆
ここまでオタクソングで一般人相手のカラオケを乗り切る方法について考察してきましたが、冒頭の前提をなかったことにしつつ冷静に考えればオタクがオタクソングしか歌ってはいけないという決まりはないのでオタクソング以外のJ-POPや歌謡曲も少しは覚えてみるというのも現実的かつ有意義な解決策です。実写版ヤッターマンの主題歌として使われた嵐の「Believe」が気に入ったなら嵐の他の有名な楽曲もいくつか覚えてみればよいですし、宇宙戦艦ヤマトの劇場版『ヤマトよ永遠に』の主題歌として使われた布施明さんの「愛よその日まで」が素晴らしいと思ったら「君は薔薇より美しい」も覚えればよいということになります。
オタクソング以外にも目を向ければ歌える曲のレパートリーが増えて一般人相手のカラオケにも平気で行けるようになりますから、オタクソングの1割や2割でもよいのでJ-POPや歌謡曲を少しずつ覚えていけば最終的にはオタクソングに詳しいのみならずJ-POPや歌謡曲もある程度は歌える万能のカラオケオタクになれるでしょう。
今回のコラムは以上となります。オタク読者の皆様にはぜひともこのコラムを参考にしてオタクソングのレパートリーを増やしていって頂きたいと思いますが、よくよく考えると一般人から全くカラオケに誘われなければこのコラムの意味がありませんのでカラオケの練習をしつつ交友関係も広げていければそれが何よりです。今後も皆様の幸せなカラオケライフを応援しております。
オタクがカラオケに行くと言えばまず思い浮かぶのがヒトカラで、社交的なオタクであれば1人かせいぜい2~3人のオタク仲間とカラオケに行くこともあると思います。ヒトカラでは誰の目も気にせずオタク濃度が高い曲もそれこそエロゲソングであっても気兼ねなく歌えますし、オタク仲間とカラオケに行ってマニアックな選曲で盛り上がるのも楽しいものです。
とはいえオタクも現代社会を生きている人間には他なりませんから、時と場合によっては全くオタクではなくアニソンや特撮ソングなどほとんど知らない一般人とカラオケに行くこともあるでしょう。学校の打ち上げパーティーや職場の飲み会の二次会などであれば数人~十数人の一般人の中にオタクが一人で放り込まれるという恐怖のシチュエーションさえあり得ます。
皆様はこういう機会が訪れた際はどう対応しますでしょうか。両手の指で数えるほどしか覚えていないJ-POPを苦し紛れで歌うのがよくある対応ですが、普段アニソンと特撮ソングばかり歌っているオタクが覚えているJ-POPの楽曲数などたかが知れており、例えば2023年現在に一昔前の、具体的にはイチゼロ年代に流行したJ-POPを歌っても受けないばかりか若干引かれることさえあります。歌が上手ならともかく普段ろくに歌わないJ-POPを初対面に近い相手の前でも歌うのですからぎこちなさは想像を絶するものでしょう。
それではどうすればよいのか、人気のJ-POPを最新のものまで把握して各種の音楽配信サービスや音楽会社の公式Youtubeチャンネル等で聴き込んで覚えればよいのか。言うまでもなくオタクを自称できる人にそんなことをしている暇はありませんし、そんなことに本気で取り組める人はオタクとは言えません。せいぜい1シーズンに1、2曲は何となく気に入ったJ-POPを新たに覚えるのが関の山でしょう。
という訳で結論から述べますと、オタクが一般人相手のカラオケに行った際はアニソンや特撮ソングを上手く選別して歌ってみせるのが最適解だと私は考えます。アニメ・特撮の原作映像が流れる楽曲や明らかにオタクな楽曲、エロゲソングなどは当然無理ですがアニソン・特撮ソングには一般人相手に歌ってもあまり引かれずに済む楽曲が沢山あります。本稿ではこういった楽曲を便宜的に「オタクサバイバル楽曲」と呼称することにします。
そして本稿ではそういったオタクサバイバル楽曲を特徴と具体例を挙げつつ紹介し、オタクである読者の皆様が一般人相手のカラオケで生き延びる方法を提案させて頂きます。この機会にアニソン・特撮ソングのレパートリー自体も増やしていってみてはいかがでしょうか。
●オタクサバイバル楽曲1「一般人にも広く知られているアニソン・特撮ソング」
難易度★★★☆☆
危険度★☆☆☆☆
充実感★★★☆☆
オタクサバイバル楽曲の中で最も無難かつ王道なものがこれです。アニソンや特撮ソングであっても一般人に広く知られており、全くオタクでない人々もカラオケで歌っている楽曲は当然オタクが歌っても許されます。
ここ最近の楽曲の具体例には「シル・ヴ・プレジデント」「可愛くてごめん」があり、この両曲はかなりコテコテのオタク楽曲かつカラオケでも全編アニメの本人映像が流れますがYoutubeやTikTokなどで流行したため一般人にも広く知られています。国民的アニメと呼ばれ得るほどの人気を博した『鬼滅の刃』や『SPY×FAMILY』の主題歌もやはり一般人に広く知られており、これらの楽曲もやはりアニメ映像が表示されていても一般人相手に平気で歌えます。
少し古い例では初代アニメ版『鋼の錬金術師』の主題歌であったポルノグラフィティの「メリッサ」、アニメ版『GTO』の主題歌であったやはりポルノグラフィティの「ヒトリノ夜」などがあり、この両曲に至っては一般人にはアニソンとして認識されていないことも多いです。アニソンや特撮ソングを合法的に一般人相手に歌える訳なので、オタクである読者の皆様はこういった楽曲は積極的に覚えていかれることをお勧めします。
●オタクサバイバル楽曲2「ギャグに振り切ったアニソン・特撮ソング」
難易度★★★☆☆
危険度★★★☆☆
充実感★★★★★
オタクソングの中には美少女アニメ的な「萌え」やヒーローアニメ、ロボットアニメ的な「燃え」ではなくギャグ・コメディに振り切った楽曲もあり、このような楽曲はオタクソングであっても笑いという観点から受け止められるので一般人の前でも比較的歌いやすいです。一例として細川たかしさんの「正調おそ松節」があり、この楽曲は秋元康さんによる歌詞がアニメの内容とあまり関係ない上に『おそ松くん』という一般人にも有名なアニメの主題歌なので汎用性が高いです。
その他の例としてはお笑い芸人の麒麟が手がけて『ケロロ軍曹』の主題歌として使われた「サイクリングリサイクル」、ウルフルズの楽曲で『ボボボーボ・ボーボボ』の後期OP主題歌として有名な「バカサバイバー」があり、アニメ『日常』の前期・後期OP主題歌として使われた「ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C」「ヒャダインのじょーじょーゆーじょー」もこの分類に該当します。
ただしギャグ・コメディに振り切っているため会社の上司や目上の親族などの前では歌いにくいという欠点もあり、こういった楽曲は友人同士や同僚同士でカラオケに行く際に歌うとよいでしょう。
●オタクサバイバル楽曲3「オタクソングとしても扱われている一般楽曲」
難易度★★★★☆
危険度★★☆☆☆
充実感★★★★☆
上記の1・2と比べると曲数としては少ないですが覚えていると汎用性が高いです。大瀧詠一さんの「君は天然色」はJ-POP界の歴史に残る名曲ですが原曲のままアニメ『かくしごと』のED主題歌として使われており、LINDBERGの「もっと愛しあいましょ」は野水いおりさんによるカバーver.がアニメ『森田さんは無口。』のOP主題歌として使われています。『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の主題歌なので狭義のオタクソングではありませんが植木等さんの「だまって俺について来い」も天童よしみさんによるアレンジver.がアニソンとして使われました。
アニメやゲームのタイアップ曲ではありませんがBUMP OF CHICKENの「ラフ・メイカー」、吉幾三さんの「俺ら東京さ行ぐだ」、広瀬香美さんの「promise」といった楽曲はいわゆるFLASH動画に使われたりニコニコ動画でネットミーム的に流行したりした経緯があるため「オタクソングとしても扱われている一般楽曲」と言えますし、鈴木雅之さんの「違う、そうじゃない」は動画ですらありませんがTwitter等でツッコミ用画像としてよく使われるので覚えておくと便利です。
●オタクサバイバル楽曲4「マイナーすぎてオタクソングと気づかれにくいオタクソング」
難易度★☆☆☆☆
危険度★★★★★
充実感★★★☆☆
ある意味では最終手段となるためあまりお勧めはできませんが、オタクソングの中には歌詞があまりオタクっぽくない&知名度が低いという理由で一般人の前でも歌えるものもあります。『超音戦士ボーグマン』の前期OP主題歌として使われたアースシェイカーの「DON'T LOOK BACK」、『超獣機神ダンクーガ』の後期ED主題歌として使われた東郷昌和さんの「SHADOWY DREAM」などは歌詞がオタクっぽくなく曲調がJ-POP的で知名度も低いので特に安心と言えます。
ただしマイナーすぎるせいで一般人にとっては意味不明な楽曲となる可能性もあり、そもそもその楽曲を一般人が知っている可能性もゼロではないのでやはり危険性は高いです。こういった楽曲はどうしても歌える楽曲がない時の最終手段として取っておくべきでしょう。
●オタクサバイバル楽曲番外編「オタクソング以外も少しは覚えてみる」
難易度★★★★★
危険度☆☆☆☆☆
充実感★★★☆☆
ここまでオタクソングで一般人相手のカラオケを乗り切る方法について考察してきましたが、冒頭の前提をなかったことにしつつ冷静に考えればオタクがオタクソングしか歌ってはいけないという決まりはないのでオタクソング以外のJ-POPや歌謡曲も少しは覚えてみるというのも現実的かつ有意義な解決策です。実写版ヤッターマンの主題歌として使われた嵐の「Believe」が気に入ったなら嵐の他の有名な楽曲もいくつか覚えてみればよいですし、宇宙戦艦ヤマトの劇場版『ヤマトよ永遠に』の主題歌として使われた布施明さんの「愛よその日まで」が素晴らしいと思ったら「君は薔薇より美しい」も覚えればよいということになります。
オタクソング以外にも目を向ければ歌える曲のレパートリーが増えて一般人相手のカラオケにも平気で行けるようになりますから、オタクソングの1割や2割でもよいのでJ-POPや歌謡曲を少しずつ覚えていけば最終的にはオタクソングに詳しいのみならずJ-POPや歌謡曲もある程度は歌える万能のカラオケオタクになれるでしょう。
今回のコラムは以上となります。オタク読者の皆様にはぜひともこのコラムを参考にしてオタクソングのレパートリーを増やしていって頂きたいと思いますが、よくよく考えると一般人から全くカラオケに誘われなければこのコラムの意味がありませんのでカラオケの練習をしつつ交友関係も広げていければそれが何よりです。今後も皆様の幸せなカラオケライフを応援しております。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
あにめぶ! ~私立垣鳥高校アニメーション研究部~
輪島ライ
青春
私立垣鳥高校アニメーション研究部、通称アニメ部。そこでは4名+αの部員たちがアニメとその周辺について語り合っています。
※この作品は「小説家になろう」「アルファポリス」「カクヨム」「エブリスタ」に投稿しています。
官能小説を副業・収益化するための投稿サイト比較 投稿遍歴 創作論 走り書き
菊池葵
エッセイ・ノンフィクション
エッチな小説を書くのが副業になった私の経験を書いていこうと思います。
もともとは、X(旧ツイッター)で、小説投稿サイトの比較という話題があり、私なりにいろいろ書きました。
せっかくなので、アルファポリスにも投稿して残しておこうと思います。
という、1000文字ちょっとの短いエッセイのつもりでしたが、思った以上にポイントが伸びたので、小説副業化の体験記みたいな感じで続きを書いていこうと思います。
ポイントが多くても文字数が基準以下だとスコアつかないので。
(広告収入還元の対象外)
【キーワード】
創作小説 副業 収益化 マネタイズ インセンティブ 官能小説 エロ小説 ポルノ小説 DL同人 kindle出版
アルファポリス ノクターンノベルズ ムーンライトノベルズ ミッドナイトノベルズ DLsite FANZA同人 BOOTH Amazon kindle出版 KDP アカウント停止
後悔と快感の中で
なつき
エッセイ・ノンフィクション
後悔してる私
快感に溺れてしまってる私
なつきの体験談かも知れないです
もしもあの人達がこれを読んだらどうしよう
もっと後悔して
もっと溺れてしまうかも
※感想を聞かせてもらえたらうれしいです
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
校外学習の帰りに渋滞に巻き込まれた女子高生たちが集団お漏らしする話
赤髪命
大衆娯楽
※この作品は「校外学習の帰りに渋滞に巻き込まれた女子高生たちが小さな公園のトイレをみんなで使う話」のifバージョンとして、もっと渋滞がひどくトイレ休憩云々の前に高速道路上でバスが立ち往生していた場合を描く公式2次創作です。
前作との文体、文章量の違いはありますがその分キャラクターを濃く描いていくのでお楽しみ下さい。(評判が良ければ彼女たちの日常編もいずれ連載するかもです)
[恥辱]りみの強制おむつ生活
rei
大衆娯楽
中学三年生になる主人公倉持りみが集会中にお漏らしをしてしまい、おむつを当てられる。
保健室の先生におむつを当ててもらうようにお願い、クラスメイトの前でおむつ着用宣言、お漏らしで小学一年生へ落第など恥辱にあふれた作品です。
私たち、博麗学園おしがまクラブ(非公認)です! 〜特大膀胱JKたちのおしがま記録〜
赤髪命
青春
街のはずれ、最寄り駅からも少し離れたところにある私立高校、博麗学園。そのある新入生のクラスのお嬢様・高橋玲菜、清楚で真面目・内海栞、人懐っこいギャル・宮内愛海の3人には、膀胱が同年代の女子に比べて非常に大きいという特徴があった。
これは、そんな学校で普段はトイレにほとんど行かない彼女たちの爆尿おしがまの記録。
友情あり、恋愛あり、おしがまあり、そしておもらしもあり!? そんなおしがまクラブのドタバタ青春小説!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる