77 / 180
転生したらまた魔女の男子だった件
77.前世の名前
しおりを挟む
夏休みの終わりの日、僕はセイラン様にお願いして、前世の母のところに行っていた。前世の母に聞きたいことがあったのだ。
時刻は夕方になっていたけれど、前世の母は僕が来ると孤児院の庭に出てくれて、話を聞いてくれた。
「母さん、僕、十歳になったよ。前世の年齢を越したんだよ」
「あなたは前世では十歳のお誕生日までしか生きられなかったからね」
「今世のお母さんと、セイラン様とレイリ様とリラとお祝いしたんだよ」
話をしてから僕は思い出す。前世の母にはリラのことはほとんど話したことがない。
「リラは前世の妹が生まれ変わったんだと思うんだけど、何も覚えてないみたいで、つらい記憶を思い出したら可哀想だから連れて来てないんだ」
「え? あなたの双子の妹が前世の私の娘?」
初めて聞いた情報に前世の母は戸惑っている。
「あなたを見たときには間違いなく私の息子が生まれ変わったんだって分かったけど、私とアマリエが戦うのを見てた子よね……あの子には何も感じなかったわ」
「え!? 母さんはリラを見て何も感じなかったの!?」
「えぇ、前世が私の娘とは思えなかった」
それはリラが前世を思い出していないからではないかと僕は思ったのだが、別の可能性も胸に浮かんでくる。
「リラはもしかして、前世の僕の妹の生まれ変わりじゃないの!?」
自信満々でそれを信じていたが、根拠があったわけではなかった。リラも前世のことは全く覚えていないと答えている。僕は自分が正しいのかどうか、分からなくなってきた。
「リラは違うのかな……」
「あなたのように前世の記憶がないから分からなかっただけかもしれないけど……私は何も感じなかったわ」
「僕には感じたんだよね?」
「あなたは前世の私の息子の生まれ変わりだと強く感じた」
母の証言も合わせていくと、僕の前世の妹は生まれ変わっていないか、リラが思いだしていないので分からないかのようだ。僕はリラが前世の妹だと信じ込んでいただけにショックだった。
「十歳のお誕生日おめでとう。あなたが健康で十歳を迎えられてとても嬉しいわ」
お誕生日は過ぎていたけれど、母は祝ってくれる。
前世では僕は魔力が足りなくて病弱で、熱を出したり寝込んだりしていて、前世の母を心配させていた。
「母さん、ありがとう。前世で母さんの息子として生まれられたことも幸せだけど、今世でリラの他に妹も生まれて、お父さんもできて、今、すごく幸せなんだ」
「よかったわ。リラちゃんのことだけど、もし前世が私の娘でも、思い出さないなら思い出さない方がいいわ。ずっと逃げ続けて、体も弱くて、最後は殺されたなんて、恐ろしい記憶、ないならない方がいいに決まっている」
前世の母も僕と同じ意見だった。
十歳という区切りが来たので僕はずっと聞いてみたいことを口にした。
「前世の僕と妹は何ていう名前だったの?」
前世の記憶は曖昧で、僕は自分の姿も名前も覚えていない。前世の母にそれを聞いてしまうのは酷な気がしたが、区切りをつけるという意味でも、僕は知っておきたかった。
「前世のことを克明に思いだすのはつらいかもしれないと思って、呼ばないようにしていたのよ。あなたはリク、妹はライラよ」
「僕はリク、妹はライラ」
言われてみればそうだった気がしてくる。
前世の母は僕をリクと呼んでいて、妹をライラと呼んでいた。
「思いだしたよ……母さん」
「思いだすのがいいことかどうか、私には分からない。あなたは今世を生きていくのだから」
「前世の記憶も大事だよ。僕にとっては、母さんとの繋がりだからね」
「私のことは忘れて幸せになっていいのよ」
「母さんも一緒に幸せになるんだよ」
前世の母を忘れることなどできない。僕が言えば前世の母は涙ぐんで僕を抱き締めていた。
セイラン様の背中に乗って社に戻ると、リラがレイリ様と一緒に待っていた。
「お兄ちゃんは時々セイラン様と二人きりで出かけるわね」
「そうだけど、悪い?」
「悪くないわ。セイラン様とデートなのよね。私もレイリ様とデートするわ」
前世の母のことはリラには話していないので、リラは僕とセイラン様が僕とどこに行っているのか知らない。デートだと勘違いされているのならば、そのままにしておこう。
「レイリ様、私とデートして」
「今度の休みには二人きりで出かけますか?」
「嬉しい!」
レイリ様におねだりをして了承してもらったリラは大喜びだった。
夏休みが終わると、小学校が再開する。
保護者を呼んでの進路指導で、僕はセイラン様と二人でカルロッタ先生と向き合っていた。
「ラーイくんは小学校を卒業した後にどうするつもりですか?」
「高等学校に進ませようと思っておる」
「それならば、手続きをしなければいけませんね」
向かい合った机の引き出しからカルロッタ先生は高等学校に入学するための資料と申込書を出してセイラン様に渡した。
「ラーイくんの成績ならば、高等学校の授業料は免除されます。授業料免除の手続きの資料も入れていますので、目を通してください」
「リラはどうなる?」
「リラちゃんは授業料を払わなければいけませんね」
僕とリラの成績は違う。僕は成績優秀者に入るが、リラは成績は普通より少しいいくらいだった。
「そうか。一人だけでも授業料免除はありがたいな」
土地神様といってもお金を大量に持っているわけではない。セイラン様が支払いに困らないように授業料免除をもらえるのは誇らしかった。
僕とセイラン様が進路指導室を出ると、入れ替わりにレイリ様とリラが手を繋いで入って行く。
「レイリ、リラの進路、しっかり頼むぞ」
「分かっておりますよ、セイラン兄上」
レイリ様に声をかけてセイラン様は僕を連れて社に戻った。
社ではセイラン様は資料とにらめっこして、入学の申込書を書いていた。魔女の森ではペンが使われるが、この土地は大抵筆と墨が使われる。慣れないペンを握って申込書を書くセイラン様の難しい顔に、僕は申し訳なくなってしまう。
「記入欄がちまちましておって、書きにくいな」
「セイラン様、僕が書きましょうか?」
「いや、私が書く」
申込書をセイラン様が書いていると、レイリ様とリラも戻って来た。
「二年飛び級しているのにそのまま高等学校に入学させてもらえるのはありがたいですね」
そうだった。
レイリ様に言われるまで忘れていたが、僕とリラは二年飛び級しているのだ。それなのにカルロッタ先生はそのまま僕とリラが高等学校に行けるように手続きしてくれるのだ。
「リラが成績優秀で授業料免除をもらえなくてもおかしくなかったよ」
むしろ、リラは二年も先の授業について行って成績が普通よりも上というだけでもすごい。僕は前世の記憶があるし、前世では母が学校に行かせてやりたいと嘆いていたくらいの学力はあったようなので当然だが。
「ラーイは勉強ができてすごいと思っておるぞ」
「僕は……事情があるからです」
「いや、ラーイも二年先の授業を受けておることには変わりはない」
言われて気付いたが、僕が小学校で受けているのは十一歳から十二歳の子どもの授業だ。忘れていたが、僕は既に授業面においては年齢を超えていた。
「あまり実感がわきません」
「自分に自信を持っていいということだ」
セイラン様に褒められるのは誇らしく嬉しいのだが、僕がすごいかどうかはちょっと懐疑的だった。僕には前世の記憶がある。だから勉強はできて当然だと思っていたのだ。
「リラは普通の子なのにすごいです」
「お兄ちゃんだって普通の子だよ」
「僕は……」
全く僕の出自を疑っていないリラだが、僕に前世の記憶があると知ったらどうするのだろう。僕はリラを前世の妹と思っているので、十歳で殺されたような凄惨な前世を思い出させたくないからその話はしていない。
リラが本当に前世の妹ではなかったら、僕の前世の妹はどこにいるのだろうか。
僕のように生まれ変わる方が稀で、僕の前世の妹は生まれ変わらなかったのだろうか。
リラが可愛くてかけがえがないように、僕にとっては前世の妹も大事な存在だった。
前世の妹がリラではないならば、前世の妹は生まれ変わっていないことになる。
生まれ変わった僕と、生まれ変わっていないかもしれない妹。
その差は何なんだろう。
僕は運命というものが分からなくなってきていた。
時刻は夕方になっていたけれど、前世の母は僕が来ると孤児院の庭に出てくれて、話を聞いてくれた。
「母さん、僕、十歳になったよ。前世の年齢を越したんだよ」
「あなたは前世では十歳のお誕生日までしか生きられなかったからね」
「今世のお母さんと、セイラン様とレイリ様とリラとお祝いしたんだよ」
話をしてから僕は思い出す。前世の母にはリラのことはほとんど話したことがない。
「リラは前世の妹が生まれ変わったんだと思うんだけど、何も覚えてないみたいで、つらい記憶を思い出したら可哀想だから連れて来てないんだ」
「え? あなたの双子の妹が前世の私の娘?」
初めて聞いた情報に前世の母は戸惑っている。
「あなたを見たときには間違いなく私の息子が生まれ変わったんだって分かったけど、私とアマリエが戦うのを見てた子よね……あの子には何も感じなかったわ」
「え!? 母さんはリラを見て何も感じなかったの!?」
「えぇ、前世が私の娘とは思えなかった」
それはリラが前世を思い出していないからではないかと僕は思ったのだが、別の可能性も胸に浮かんでくる。
「リラはもしかして、前世の僕の妹の生まれ変わりじゃないの!?」
自信満々でそれを信じていたが、根拠があったわけではなかった。リラも前世のことは全く覚えていないと答えている。僕は自分が正しいのかどうか、分からなくなってきた。
「リラは違うのかな……」
「あなたのように前世の記憶がないから分からなかっただけかもしれないけど……私は何も感じなかったわ」
「僕には感じたんだよね?」
「あなたは前世の私の息子の生まれ変わりだと強く感じた」
母の証言も合わせていくと、僕の前世の妹は生まれ変わっていないか、リラが思いだしていないので分からないかのようだ。僕はリラが前世の妹だと信じ込んでいただけにショックだった。
「十歳のお誕生日おめでとう。あなたが健康で十歳を迎えられてとても嬉しいわ」
お誕生日は過ぎていたけれど、母は祝ってくれる。
前世では僕は魔力が足りなくて病弱で、熱を出したり寝込んだりしていて、前世の母を心配させていた。
「母さん、ありがとう。前世で母さんの息子として生まれられたことも幸せだけど、今世でリラの他に妹も生まれて、お父さんもできて、今、すごく幸せなんだ」
「よかったわ。リラちゃんのことだけど、もし前世が私の娘でも、思い出さないなら思い出さない方がいいわ。ずっと逃げ続けて、体も弱くて、最後は殺されたなんて、恐ろしい記憶、ないならない方がいいに決まっている」
前世の母も僕と同じ意見だった。
十歳という区切りが来たので僕はずっと聞いてみたいことを口にした。
「前世の僕と妹は何ていう名前だったの?」
前世の記憶は曖昧で、僕は自分の姿も名前も覚えていない。前世の母にそれを聞いてしまうのは酷な気がしたが、区切りをつけるという意味でも、僕は知っておきたかった。
「前世のことを克明に思いだすのはつらいかもしれないと思って、呼ばないようにしていたのよ。あなたはリク、妹はライラよ」
「僕はリク、妹はライラ」
言われてみればそうだった気がしてくる。
前世の母は僕をリクと呼んでいて、妹をライラと呼んでいた。
「思いだしたよ……母さん」
「思いだすのがいいことかどうか、私には分からない。あなたは今世を生きていくのだから」
「前世の記憶も大事だよ。僕にとっては、母さんとの繋がりだからね」
「私のことは忘れて幸せになっていいのよ」
「母さんも一緒に幸せになるんだよ」
前世の母を忘れることなどできない。僕が言えば前世の母は涙ぐんで僕を抱き締めていた。
セイラン様の背中に乗って社に戻ると、リラがレイリ様と一緒に待っていた。
「お兄ちゃんは時々セイラン様と二人きりで出かけるわね」
「そうだけど、悪い?」
「悪くないわ。セイラン様とデートなのよね。私もレイリ様とデートするわ」
前世の母のことはリラには話していないので、リラは僕とセイラン様が僕とどこに行っているのか知らない。デートだと勘違いされているのならば、そのままにしておこう。
「レイリ様、私とデートして」
「今度の休みには二人きりで出かけますか?」
「嬉しい!」
レイリ様におねだりをして了承してもらったリラは大喜びだった。
夏休みが終わると、小学校が再開する。
保護者を呼んでの進路指導で、僕はセイラン様と二人でカルロッタ先生と向き合っていた。
「ラーイくんは小学校を卒業した後にどうするつもりですか?」
「高等学校に進ませようと思っておる」
「それならば、手続きをしなければいけませんね」
向かい合った机の引き出しからカルロッタ先生は高等学校に入学するための資料と申込書を出してセイラン様に渡した。
「ラーイくんの成績ならば、高等学校の授業料は免除されます。授業料免除の手続きの資料も入れていますので、目を通してください」
「リラはどうなる?」
「リラちゃんは授業料を払わなければいけませんね」
僕とリラの成績は違う。僕は成績優秀者に入るが、リラは成績は普通より少しいいくらいだった。
「そうか。一人だけでも授業料免除はありがたいな」
土地神様といってもお金を大量に持っているわけではない。セイラン様が支払いに困らないように授業料免除をもらえるのは誇らしかった。
僕とセイラン様が進路指導室を出ると、入れ替わりにレイリ様とリラが手を繋いで入って行く。
「レイリ、リラの進路、しっかり頼むぞ」
「分かっておりますよ、セイラン兄上」
レイリ様に声をかけてセイラン様は僕を連れて社に戻った。
社ではセイラン様は資料とにらめっこして、入学の申込書を書いていた。魔女の森ではペンが使われるが、この土地は大抵筆と墨が使われる。慣れないペンを握って申込書を書くセイラン様の難しい顔に、僕は申し訳なくなってしまう。
「記入欄がちまちましておって、書きにくいな」
「セイラン様、僕が書きましょうか?」
「いや、私が書く」
申込書をセイラン様が書いていると、レイリ様とリラも戻って来た。
「二年飛び級しているのにそのまま高等学校に入学させてもらえるのはありがたいですね」
そうだった。
レイリ様に言われるまで忘れていたが、僕とリラは二年飛び級しているのだ。それなのにカルロッタ先生はそのまま僕とリラが高等学校に行けるように手続きしてくれるのだ。
「リラが成績優秀で授業料免除をもらえなくてもおかしくなかったよ」
むしろ、リラは二年も先の授業について行って成績が普通よりも上というだけでもすごい。僕は前世の記憶があるし、前世では母が学校に行かせてやりたいと嘆いていたくらいの学力はあったようなので当然だが。
「ラーイは勉強ができてすごいと思っておるぞ」
「僕は……事情があるからです」
「いや、ラーイも二年先の授業を受けておることには変わりはない」
言われて気付いたが、僕が小学校で受けているのは十一歳から十二歳の子どもの授業だ。忘れていたが、僕は既に授業面においては年齢を超えていた。
「あまり実感がわきません」
「自分に自信を持っていいということだ」
セイラン様に褒められるのは誇らしく嬉しいのだが、僕がすごいかどうかはちょっと懐疑的だった。僕には前世の記憶がある。だから勉強はできて当然だと思っていたのだ。
「リラは普通の子なのにすごいです」
「お兄ちゃんだって普通の子だよ」
「僕は……」
全く僕の出自を疑っていないリラだが、僕に前世の記憶があると知ったらどうするのだろう。僕はリラを前世の妹と思っているので、十歳で殺されたような凄惨な前世を思い出させたくないからその話はしていない。
リラが本当に前世の妹ではなかったら、僕の前世の妹はどこにいるのだろうか。
僕のように生まれ変わる方が稀で、僕の前世の妹は生まれ変わらなかったのだろうか。
リラが可愛くてかけがえがないように、僕にとっては前世の妹も大事な存在だった。
前世の妹がリラではないならば、前世の妹は生まれ変わっていないことになる。
生まれ変わった僕と、生まれ変わっていないかもしれない妹。
その差は何なんだろう。
僕は運命というものが分からなくなってきていた。
4
お気に入りに追加
123
あなたにおすすめの小説
某国の皇子、冒険者となる
くー
BL
俺が転生したのは、とある帝国という国の皇子だった。
転生してから10年、19歳になった俺は、兄の反対を無視して従者とともに城を抜け出すことにした。
俺の本当の望み、冒険者になる夢を叶えるために……
異世界転生主人公がみんなから愛され、冒険を繰り広げ、成長していく物語です。
主人公は魔法使いとして、仲間と力をあわせて魔物や敵と戦います。
※ BL要素は控えめです。
2020年1月30日(木)完結しました。
つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました
蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈
絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。
絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!!
聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ!
ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!!
+++++
・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
この道を歩む~転生先で真剣に生きていたら、第二王子に真剣に愛された~
乃ぞみ
BL
※ムーンライトの方で500ブクマしたお礼で書いた物をこちらでも追加いたします。(全6話)BL要素少なめですが、よければよろしくお願いします。
【腹黒い他国の第二王子×負けず嫌いの転生者】
エドマンドは13歳の誕生日に日本人だったことを静かに思い出した。
転生先は【エドマンド・フィッツパトリック】で、二年後に死亡フラグが立っていた。
エドマンドに不満を持った隣国の第二王子である【ブライトル・ モルダー・ヴァルマ】と険悪な関係になるものの、いつの間にか友人や悪友のような関係に落ち着く二人。
死亡フラグを折ることで国が負けるのが怖いエドマンドと、必死に生かそうとするブライトル。
「僕は、生きなきゃ、いけないのか……?」
「当たり前だ。俺を残して逝く気だったのか? 恨むぞ」
全体的に結構シリアスですが、明確な死亡表現や主要キャラの退場は予定しておりません。
闘ったり、負傷したり、国同士の戦争描写があったります。
本編ド健全です。すみません。
※ 恋愛までが長いです。バトル小説にBLを添えて。
※ 攻めがまともに出てくるのは五話からです。
※ タイトル変更しております。旧【転生先がバトル漫画の死亡フラグが立っているライバルキャラだった件 ~本筋大幅改変なしでフラグを折りたいけど、何であんたがそこにいる~】
※ ムーンライトノベルズにも投稿しております。
地獄の手違いで殺されてしまったが、閻魔大王が愛猫と一緒にネット環境付きで異世界転生させてくれました。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作、面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
高橋翔は地獄の官吏のミスで寿命でもないのに殺されてしまった。だが流石に地獄の十王達だった。配下の失敗にいち早く気付き、本来なら地獄の泰広王(不動明王)だけが初七日に審理する場に、十王全員が勢揃いして善後策を協議する事になった。だが、流石の十王達でも、配下の失敗に気がつくのに六日掛かっていた、高橋翔の身体は既に焼かれて灰となっていた。高橋翔は閻魔大王たちを相手に交渉した。現世で残されていた寿命を異世界で全うさせてくれる事。どのような異世界であろうと、異世界間ネットスーパーを利用して元の生活水準を保証してくれる事。死ぬまでに得ていた貯金と家屋敷、死亡保険金を保証して異世界で使えるようにする事。更には異世界に行く前に地獄で鍛錬させてもらう事まで要求し、権利を勝ち取った。そのお陰で異世界では楽々に生きる事ができた。
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
2回目の人生は異世界で
黒ハット
ファンタジー
増田信也は初めてのデートの待ち合わせ場所に行く途中ペットの子犬を抱いて横断歩道を信号が青で渡っていた時に大型トラックが暴走して来てトラックに跳ね飛ばされて内臓が破裂して即死したはずだが、気が付くとそこは見知らぬ異世界の遺跡の中で、何故かペットの柴犬と異世界に生き返った。2日目の人生は異世界で生きる事になった
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
性悪なお嬢様に命令されて泣く泣く恋敵を殺りにいったらヤられました
まりも13
BL
フワフワとした酩酊状態が薄れ、僕は気がつくとパンパンパン、ズチュッと卑猥な音をたてて激しく誰かと交わっていた。
性悪なお嬢様の命令で恋敵を泣く泣く殺りに行ったら逆にヤラれちゃった、ちょっとアホな子の話です。
(ムーンライトノベルにも掲載しています)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる