76 / 180
転生したらまた魔女の男子だった件
76.お父さんとの別れと僕とリラの進路
しおりを挟む
夏の間中、お父さんはスリーズちゃんに付きっきりだった。
母の家に行くと燕の姿で巣の上に乗っているか、スリーズちゃんの喉に離乳食を詰め込んでいるお父さんの姿が見える。スリーズちゃんが糞をすると、人間の姿になってティッシュで取り除いていた。
「燕の雛には、燕の親が便利ね」
「スリーズもすっかり私に懐いているようだよ」
「別れが寂しくなるわね」
寄り添い合う母とお父さんの姿に、僕は夏がいつまでも終わらなければいいのにと思わずにいられなかった。
スリーズちゃんは燕の姿ではよちよち巣の中を歩ける。人間の赤ん坊の姿では寝返りも打てないので、燕の姿の方が自由度は高い。
スリーズちゃんが燕の姿でいるのは、人間の赤ん坊の姿よりも動けるからなのかもしれない。ベビーベッドの柵から落ちてしまわないように、巣からは出られないように魔法がかかっているが、それでも巣の中でスリーズちゃんはよちよち歩いて、お腹が空くとお父さんに大きな口を開けていた。
「夏が終わるのが寂しいよ、お父さん」
「私も……」
お父さんを困らせる気はないが、どうしても夏休みが終わりに近づくとため息が増えて来る。お父さんと過ごす毎日は楽しかった。
「また来年来るよ。それしか言えない父親でごめんね」
「ううん、お父さんは季節を運ぶ渡る神だもの」
「私こそ、お父さんを困らせてごめんなさい」
分かってはいるのだが、寂しさはぬぐえない。
僕とリラは夏の終わりが憂鬱だった。
お父さんがいる間はアナ姉さんもアンナマリ姉さんも、時々しか来ないでいい。お父さんはしっかりとスリーズちゃんの離乳食作りもアナ姉さんに習って、スリーズちゃんの世話をしていた。
お父さんがいなくなるとスリーズちゃんは探すのだろうか。
巣ごとスリーズちゃんを抱っこすると、スリーズちゃんが目を覚まして僕の指を突いてくる。
なんで突かれるのか分からないけれど、スリーズちゃんには主張したいことがあるようだ。
「僕は抱っこが下手なのかな?」
「巣を抱っこするのに下手も上手もないわよ、お兄ちゃん」
「なんで僕だけ突かれるんだろう」
「お兄ちゃんのことが好きなんじゃない?」
嫌われているかもしれないと思っていたが、逆かもしれない。スリーズちゃんは気持ちを言葉で表すことができないから、僕を突いているのであって、必ずしも嫌いというわけではないと気付く。
嫌われているのでなければ僕も突かれるくらい気にしないことにした。スリーズちゃんの嘴はまだ小さくて突かれてもそれほど痛くはない。
スリーズちゃんは生まれたときには羽が生えていなかったが、今は羽が生え揃いつつある。お父さんのように艶々で生え揃っているわけではないが、ちょっと胸などがぼさぼさしつつも、翼は黒々としている。喉はお父さんのように赤くないが、成長しているのが分かる。
「燕の雛は十五日前後で巣離れするから、スリーズもそろそろ飛び始めるかもしれない」
「え!? もう飛ぶの!?」
「燕は成長が早いんだ」
スリーズちゃんが飛び始めるかもしれない。
お父さんの言葉に僕もリラも母も驚いていた。
羽が生え揃って来たとは思っていたが、もう飛ぶなんて。
人間の赤ん坊ならば寝返りも打てない時期なのに、燕の姿ならば飛べる。それならスリーズちゃんは燕の姿でいることを望むだろう。
「飛び始めたら危険がないようにしないと」
「人間の姿になった方が安心じゃないか?」
「飛び始めるころには、私が見ているとき以外は、人間の姿になってもらいましょうかね」
母とお父さんで話し合って、母はスリーズちゃんを人間の姿にする方法をお父さんから聞いていた。神力を使わなくても魔法でどうにかなりそうだ。
「スリーズちゃんは動きたいかもしれないけど、危ないからね」
「いい子にしているのよ、スリーズちゃん」
ベビーベッドの中の巣に僕とリラで話しかけた。
夏休みが終わると、お父さんは次の南の土地に飛んで行った。見送る僕もリラも、涙目になっていた。
「お父さんがずっといられないのは分かってたつもりなんだけど、一年間会えないとなるとこんなに寂しいなんて思わなかった」
「私、お父さんのことが大好きになったの。お別れは寂しいわ」
僕とリラの言葉に、お父さんは微笑んで髪を撫でてくれる。
「別れを惜しんでくれるのは嬉しいよ。ラーイとリラの本当の父親になれた気がする」
「お父さんは、誰よりも僕のお父さんだよ」
「お父さん、そばにいない間も私たちのこと忘れないでね」
抱き付くとお父さんは僕とリラを抱き締めてくれる。
「スリーズのことをよろしくね」
「分かったよ。頑張ってお世話する」
「お父さんの分も可愛がるわ」
涙の別れになってしまったけれど、母は泣いていなかったし、寂しそうでもなかった。
「お母さんは寂しくないの?」
「お父さん、行っちゃうよ?」
「私は寂しくないわ。来年には来てくれるって分かっているし、エイゼンが私を愛してくれているのも分かっているからね」
穏やかに微笑む母に、僕はそれだけ母はお父さんを信頼しているのだと感じた。僕も将来セイラン様とこれだけ信頼し合える仲になれるだろうか。
お父さんが飛び去ってしまった空を見上げながら僕は考えていた。
秋になってセイラン様のお腹で寝るのが心地よくなる季節になる。
夏の間は僕は汗だくでセイラン様のお腹に乗って眠っていた。暑くてもセイラン様のお腹に乗らないと安心できないのだから仕方がない。
「リラはレイリ様のお腹に乗って寝てるの?」
「お兄ちゃん、そんなデリカシーのないこと聞いちゃうの?」
「え!? 僕はデリカシーがなかった!?」
白虎の姿のセイラン様のお腹の上に僕は乗って眠っているので、リラもそうなのだと思って聞いてみたら怒られてしまった。僕はデリカシーがなかったようだ。
反省していると、リラが声を抑えて囁く。
「白虎の姿のレイリ様のお腹に乗ってるわ」
「やっぱりそうなんだ」
「お兄ちゃんも同じでしょう?」
「そうだよ、白虎の姿のセイラン様のお腹に乗って寝てる」
白虎の姿のセイラン様とレイリ様はとても大きくて、僕やリラが乗ったくらいでは全然揺らがない。お腹を見せてごろんと寝転がるので、僕はセイラン様のお腹の上に乗って眠っている。
「お腹に乗らないとおっぱいが飲めないじゃない」
「お腹に乗ってるか聞くのはデリカシーがないけど、おっぱいを飲むのは別に話してもいいんだ!?」
「レイリ様のおっぱいを飲まないと、私は大きくなれないもの」
リラのデリカシーの基準がよく分からない。
でも、確かに僕もセイラン様のお乳を飲まないと体調を崩してしまう。魔女の森に行った日はいいのだが、それ以外の日はセイラン様のお乳が必要だった。
リラもレイリ様のお乳を飲んでいる。
小さい頃からのことなので、セイラン様もレイリ様もお乳を飲むことに関しては、諦めている気がする。
「セイラン様、明日からはまた小学校が始まります」
「六年生の夏休みも終わったか。卒業まで近くなって来たな」
「小学校を卒業したら、僕とリラはどうするんでしょう?」
これまで聞いたことのなかった疑問を口にすると、セイラン様とレイリ様が話し合っている。
「やはりラーイとリラには高等学校まで行ってもらうべきでしょう」
「そうだな。二人ともきちんと学んでほしい」
「魔法を僕たちは教えられません。魔女の森の高等学校が一番でしょう」
「それに、魔力も得られるであろう」
僕とリラは小学校を卒業したら高等学校に入学させてもらえるようだ。小学校の勉強もとてもためになったし興味深かったので、僕は高等学校に行かせてもらえると知って喜んでいた。
「リラ、一緒に高等学校に行こうね」
「ジアちゃんとラナちゃんも一緒だわ」
「そうだね」
学年が一つ上だがジアちゃんとラナちゃんも高等学校に行っている。ジアちゃんとラナちゃんと同じというのも僕には嬉しかった。
夏休みが終わったら、六年生は進路指導がある。
そのときに僕とリラは高等学校に行くと答えられる。
母の家に行くと燕の姿で巣の上に乗っているか、スリーズちゃんの喉に離乳食を詰め込んでいるお父さんの姿が見える。スリーズちゃんが糞をすると、人間の姿になってティッシュで取り除いていた。
「燕の雛には、燕の親が便利ね」
「スリーズもすっかり私に懐いているようだよ」
「別れが寂しくなるわね」
寄り添い合う母とお父さんの姿に、僕は夏がいつまでも終わらなければいいのにと思わずにいられなかった。
スリーズちゃんは燕の姿ではよちよち巣の中を歩ける。人間の赤ん坊の姿では寝返りも打てないので、燕の姿の方が自由度は高い。
スリーズちゃんが燕の姿でいるのは、人間の赤ん坊の姿よりも動けるからなのかもしれない。ベビーベッドの柵から落ちてしまわないように、巣からは出られないように魔法がかかっているが、それでも巣の中でスリーズちゃんはよちよち歩いて、お腹が空くとお父さんに大きな口を開けていた。
「夏が終わるのが寂しいよ、お父さん」
「私も……」
お父さんを困らせる気はないが、どうしても夏休みが終わりに近づくとため息が増えて来る。お父さんと過ごす毎日は楽しかった。
「また来年来るよ。それしか言えない父親でごめんね」
「ううん、お父さんは季節を運ぶ渡る神だもの」
「私こそ、お父さんを困らせてごめんなさい」
分かってはいるのだが、寂しさはぬぐえない。
僕とリラは夏の終わりが憂鬱だった。
お父さんがいる間はアナ姉さんもアンナマリ姉さんも、時々しか来ないでいい。お父さんはしっかりとスリーズちゃんの離乳食作りもアナ姉さんに習って、スリーズちゃんの世話をしていた。
お父さんがいなくなるとスリーズちゃんは探すのだろうか。
巣ごとスリーズちゃんを抱っこすると、スリーズちゃんが目を覚まして僕の指を突いてくる。
なんで突かれるのか分からないけれど、スリーズちゃんには主張したいことがあるようだ。
「僕は抱っこが下手なのかな?」
「巣を抱っこするのに下手も上手もないわよ、お兄ちゃん」
「なんで僕だけ突かれるんだろう」
「お兄ちゃんのことが好きなんじゃない?」
嫌われているかもしれないと思っていたが、逆かもしれない。スリーズちゃんは気持ちを言葉で表すことができないから、僕を突いているのであって、必ずしも嫌いというわけではないと気付く。
嫌われているのでなければ僕も突かれるくらい気にしないことにした。スリーズちゃんの嘴はまだ小さくて突かれてもそれほど痛くはない。
スリーズちゃんは生まれたときには羽が生えていなかったが、今は羽が生え揃いつつある。お父さんのように艶々で生え揃っているわけではないが、ちょっと胸などがぼさぼさしつつも、翼は黒々としている。喉はお父さんのように赤くないが、成長しているのが分かる。
「燕の雛は十五日前後で巣離れするから、スリーズもそろそろ飛び始めるかもしれない」
「え!? もう飛ぶの!?」
「燕は成長が早いんだ」
スリーズちゃんが飛び始めるかもしれない。
お父さんの言葉に僕もリラも母も驚いていた。
羽が生え揃って来たとは思っていたが、もう飛ぶなんて。
人間の赤ん坊ならば寝返りも打てない時期なのに、燕の姿ならば飛べる。それならスリーズちゃんは燕の姿でいることを望むだろう。
「飛び始めたら危険がないようにしないと」
「人間の姿になった方が安心じゃないか?」
「飛び始めるころには、私が見ているとき以外は、人間の姿になってもらいましょうかね」
母とお父さんで話し合って、母はスリーズちゃんを人間の姿にする方法をお父さんから聞いていた。神力を使わなくても魔法でどうにかなりそうだ。
「スリーズちゃんは動きたいかもしれないけど、危ないからね」
「いい子にしているのよ、スリーズちゃん」
ベビーベッドの中の巣に僕とリラで話しかけた。
夏休みが終わると、お父さんは次の南の土地に飛んで行った。見送る僕もリラも、涙目になっていた。
「お父さんがずっといられないのは分かってたつもりなんだけど、一年間会えないとなるとこんなに寂しいなんて思わなかった」
「私、お父さんのことが大好きになったの。お別れは寂しいわ」
僕とリラの言葉に、お父さんは微笑んで髪を撫でてくれる。
「別れを惜しんでくれるのは嬉しいよ。ラーイとリラの本当の父親になれた気がする」
「お父さんは、誰よりも僕のお父さんだよ」
「お父さん、そばにいない間も私たちのこと忘れないでね」
抱き付くとお父さんは僕とリラを抱き締めてくれる。
「スリーズのことをよろしくね」
「分かったよ。頑張ってお世話する」
「お父さんの分も可愛がるわ」
涙の別れになってしまったけれど、母は泣いていなかったし、寂しそうでもなかった。
「お母さんは寂しくないの?」
「お父さん、行っちゃうよ?」
「私は寂しくないわ。来年には来てくれるって分かっているし、エイゼンが私を愛してくれているのも分かっているからね」
穏やかに微笑む母に、僕はそれだけ母はお父さんを信頼しているのだと感じた。僕も将来セイラン様とこれだけ信頼し合える仲になれるだろうか。
お父さんが飛び去ってしまった空を見上げながら僕は考えていた。
秋になってセイラン様のお腹で寝るのが心地よくなる季節になる。
夏の間は僕は汗だくでセイラン様のお腹に乗って眠っていた。暑くてもセイラン様のお腹に乗らないと安心できないのだから仕方がない。
「リラはレイリ様のお腹に乗って寝てるの?」
「お兄ちゃん、そんなデリカシーのないこと聞いちゃうの?」
「え!? 僕はデリカシーがなかった!?」
白虎の姿のセイラン様のお腹の上に僕は乗って眠っているので、リラもそうなのだと思って聞いてみたら怒られてしまった。僕はデリカシーがなかったようだ。
反省していると、リラが声を抑えて囁く。
「白虎の姿のレイリ様のお腹に乗ってるわ」
「やっぱりそうなんだ」
「お兄ちゃんも同じでしょう?」
「そうだよ、白虎の姿のセイラン様のお腹に乗って寝てる」
白虎の姿のセイラン様とレイリ様はとても大きくて、僕やリラが乗ったくらいでは全然揺らがない。お腹を見せてごろんと寝転がるので、僕はセイラン様のお腹の上に乗って眠っている。
「お腹に乗らないとおっぱいが飲めないじゃない」
「お腹に乗ってるか聞くのはデリカシーがないけど、おっぱいを飲むのは別に話してもいいんだ!?」
「レイリ様のおっぱいを飲まないと、私は大きくなれないもの」
リラのデリカシーの基準がよく分からない。
でも、確かに僕もセイラン様のお乳を飲まないと体調を崩してしまう。魔女の森に行った日はいいのだが、それ以外の日はセイラン様のお乳が必要だった。
リラもレイリ様のお乳を飲んでいる。
小さい頃からのことなので、セイラン様もレイリ様もお乳を飲むことに関しては、諦めている気がする。
「セイラン様、明日からはまた小学校が始まります」
「六年生の夏休みも終わったか。卒業まで近くなって来たな」
「小学校を卒業したら、僕とリラはどうするんでしょう?」
これまで聞いたことのなかった疑問を口にすると、セイラン様とレイリ様が話し合っている。
「やはりラーイとリラには高等学校まで行ってもらうべきでしょう」
「そうだな。二人ともきちんと学んでほしい」
「魔法を僕たちは教えられません。魔女の森の高等学校が一番でしょう」
「それに、魔力も得られるであろう」
僕とリラは小学校を卒業したら高等学校に入学させてもらえるようだ。小学校の勉強もとてもためになったし興味深かったので、僕は高等学校に行かせてもらえると知って喜んでいた。
「リラ、一緒に高等学校に行こうね」
「ジアちゃんとラナちゃんも一緒だわ」
「そうだね」
学年が一つ上だがジアちゃんとラナちゃんも高等学校に行っている。ジアちゃんとラナちゃんと同じというのも僕には嬉しかった。
夏休みが終わったら、六年生は進路指導がある。
そのときに僕とリラは高等学校に行くと答えられる。
3
お気に入りに追加
123
あなたにおすすめの小説

オッサン、エルフの森の歌姫【ディーバ】になる
クロタ
BL
召喚儀式の失敗で、現代日本から異世界に飛ばされて捨てられたオッサン(39歳)と、彼を拾って過保護に庇護するエルフ(300歳、外見年齢20代)のお話です。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
ブラッドフォード卿のお気に召すままに~~腹黒宰相は異世界転移のモブを溺愛する~~
ゆうきぼし/優輝星
BL
異世界転移BL。浄化のため召喚された異世界人は二人だった。腹黒宰相と呼ばれるブラッドフォード卿は、モブ扱いのイブキを手元に置く。それは自分の手駒の一つとして利用するためだった。だが、イブキの可愛さと優しさに触れ溺愛していく。しかもイブキには何やら不思議なチカラがあるようで……。
*マークはR回。(後半になります)
・ご都合主義のなーろっぱです。
・攻めは頭の回転が速い魔力強の超人ですがちょっぴりダメンズなところあり。そんな彼の癒しとなるのが受けです。癖のありそうな脇役あり。どうぞよろしくお願いします。
腹黒宰相×獣医の卵(モフモフ癒やし手)
・イラストは青城硝子先生です。
【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!
楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。
(リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……)
遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──!
(かわいい、好きです、愛してます)
(誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?)
二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない!
ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。
(まさか。もしかして、心の声が聞こえている?)
リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる?
二人の恋の結末はどうなっちゃうの?!
心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。
✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。
✳︎小説家になろうにも投稿しています♪
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています
神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜
シュガーコクーン
ファンタジー
女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。
その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!
「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。
素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯
旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」
現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

身代わりになって推しの思い出の中で永遠になりたいんです!
冨士原のもち
BL
桜舞う王立学院の入学式、ヤマトはカイユー王子を見てここが前世でやったゲームの世界だと気付く。ヤマトが一番好きなキャラであるカイユー王子は、ゲーム内では非業の死を遂げる。
「そうだ!カイユーを助けて死んだら、忘れられない恩人として永遠になれるんじゃないか?」
前世の死に際のせいで人間不信と恋愛不信を拗らせていたヤマトは、推しの心の中で永遠になるために身代わりになろうと決意した。しかし、カイユー王子はゲームの時の印象と違っていて……
演技チャラ男攻め×美人人間不信受け
※最終的にはハッピーエンドです
※何かしら地雷のある方にはお勧めしません
※ムーンライトノベルズにも投稿しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる