土地神様に守られて 〜転生したらまた魔女の男子だった件〜

秋月真鳥

文字の大きさ
上 下
43 / 180
転生したらまた魔女の男子だった件

43.縫物修行

しおりを挟む
 秋が過ぎて、冬になった。
 冬休みのある日、僕は自分の部屋で過ごしていた。
 勉強をするときはリラと居間で過ごすのだが、そうでないときは僕は一人で自分の部屋で過ごすことが多くなってきていた。自分の部屋で本を読んだり、書き物をしたりする。
 手首が発達していないので文字は大きく書かないと綺麗に書けないが、それでも先生に褒められるくらいの字を僕は書けるようになっていた。

 冬休みの間、僕とリラは年末年始はセイラン様とレイリ様とマオさんと一緒に過ごして、それ以外の日を魔女の森の母のところに行くと決めていた。僕とリラが六歳になる前から、母は僕とリラに母の家に行くかどうかを選ばせてくれていた。

「おおみそかと、そのまえのひと、おしょうがつと、さんがにちは、レイリさまとセイランさまと、おにいちゃんと、マオさんとすごしたいわ」
「それいがいのひは、おかあさんのところにいく」

 決めた僕とリラに母は了承してくれた。

 僕は母にお願いしたいことがあった。

「ぼくに、ぬいものをおしえてくれない?」
「縫ってみたいのかい?」
「おかあさんのつくった、ししゅうのベッドカバー、すごくきれいだった。ぼくもあんなふうにつくりたい」

 リラは肉体強化の魔法に才能があるようだが、僕は何に才能があるのか分からない。色んな魔法を試してみたかったが、僕が興味を持ったのは母の使う付与魔法だった。
 守護や祈りの魔法を布に付与して、身に着けたものを守る魔法は、平和的ですごく僕に合っている気がしたのだ。

「教えてあげる。針に糸は通せるかな?」
「やってみる」

 指先がぷるぷると震えるけれど、僕はなんとか針に糸を通した。刺繍枠を母が用意してくれて、そこにピンと布を張る。刺繍の模様は簡単な線を組み合わせたものだった。

「刺繍用の縫い方があるんだよ。まずそれから練習してみよう」
「おねがいします」

 針を布に通して糸を引っ張るのは難しい。引っ張りすぎると布が突っ張ってしまうし、引っ張らないと糸が緩んでしまう。
 懸命に縫った一枚目の刺繍が出来上がると、母が布を枠から外してくれる。アイロンをかけて出来上がったのはハンカチだった。

「ラーイの初作品だよ。御覧、ちゃんと守護の魔法がかかっている」
「ほんとう?」
「結構強い魔法だよ。ラーイは才能があるね。これからも続けてみるかい?」
「おかあさん、おしえて!」

 僕はその日から母に弟子入りした。
 母は自分の仕事の縫物をする傍ら、僕に縫物を教えてくれる。刺繍だけでなく、普通の縫い方も教えてくれるのだが、まだ手が小さいので縫い目がどうしても大きくなってしまって上手く縫えない。

「ラーイは器用だね。普通に縫ったのでも魔法がかかっているよ」
「でも、じょうずにできてないよ。ぬいめはこんなにおおきいし、がたがただし」
「最初はそんなものさ。そのうちに、小人が縫ったかのような細かい縫い目になれるよ」

 僕が上手にできなくても、母は僕を褒めて育ててくれた。僕はやる気を失わずに縫物を続けることができた。
 大晦日の前の日、社で過ごすはずなのに母が来ていて、僕が驚いて社の入口に向かうと、母は小さな船箪笥を手渡してくれた。
 深い艶のある黒の船箪笥には上に持ち手がついていて、幾つかの引き出しがある。

「魔法職人に注文してたんだ。ラーイの裁縫箱だよ」
「ぼくの、さいほうばこ?」
「この引き出しには刺繍糸が大量に入っている。この引き出しには針と待ち針が入っている。この引き出しには普通の糸が入っている。この引き出しには大量の布が入っている。ハサミも定規も印をつけるペンも、全部揃っているよ」

 年末に母は僕に嬉しい贈り物をしてくれた。
 これがあれば家でも縫物をすることができる。

「ありがとう、おかあさん」
「ラーイが私の仕事に興味を持って、一緒にしてくれるなんて嬉しくてね」
「これからもいっぱいおしえてね」
「もちろんだよ」

 母からもらった船箪笥を大事に抱えて、僕は自分の部屋に戻った。
 引き出しを一つ一つ開けてみると、たくさんの刺繍糸、普通の糸、布、裁縫に必要なものがぎっしりと詰まっている。
 まだ一人では十分に縫うことはできないが、刺繍の図案を描いて僕は幸せにその日を過ごした。

 大晦日に、マオさんが年越し蕎麦を作ってくれる。
 僕はこの日のために用意していたものがあった。

「セイランさまには、あおいはなのハンカチ、レイリさまにはみどりのはなのはんかち、リラにはバラのはなはむずかしくてできなかったけど、あかいはなのハンカチ、マオさんにはきいろいはなのハンカチ」

 僕の分は青紫の花のハンカチで、全員色違いのお揃いのハンカチを作っていたのだ。
 縫い目もがたがただし、ハンカチ自体は母に縫ってもらったのだが、刺繍は僕が自分で入れた。誇らしく差し出すと、セイラン様もレイリ様もリラもマオさんも喜んで受け取ってくれる。

「これは魔法がかかっておるな。持つものを守る、優しい魔法だ」
「大事に使わねばなりませんね。リラの洟を拭かないようにしないと」
「おにいちゃん、ありがとう! おにいちゃん、ぬいものができたのね!」
「私にまでハンカチをいただけるなんて嬉しいです」

 僕が母と縫物をしている間、リラはジアちゃんとラナちゃんと勉強をしたり、遊んだりしていた。元気よく庭に飛び出して、薔薇乙女仮面ごっこをするリラが、僕が母と縫物をしていたのに気付いていないのは、まだ六歳の観察力なので仕方のないことだった。

「ぼくのかぞくが、けんこうでけがをしないようにってかんがえながらぬいました。じょうずにまほうがかかっているとよいのですが」
「魔法はかかっておるぞ」
「素晴らしい出来ですよ」

 セイラン様もレイリ様も手放しで褒めてくれる。
 僕はいつかセイラン様の服も縫うことができるようになるだろうか。まだ始めたばかりで、小さなポーチやハンカチに刺繍を入れることしかできていないが、これから母のように縫物が上達していけば、服のような大きなものを作るのも不可能ではなくなるのかもしれない。
 期待に胸を膨らませた僕の年越し蕎麦に、マオさんが卵と甘く煮たお揚げを入れてくれた。リラも卵を入れてもらっている。

 年越し蕎麦で晩ご飯を終えた後で、僕とリラは別々にお風呂に入った。
 一人部屋になってから、僕はリラとは別々にお風呂に入るようになっていた。危険がないようにセイラン様が見ていてくれるのだが、リラとは一緒ではない。リラはレイリ様に見てもらってお風呂に入っている。

 男女の違いがあるのだから、別々に入る日も来るだろうと思っていたが、意外と早かったことに僕は驚いていた。
 前世の僕と妹は十歳になっても母と三人でお風呂に入っていた。

「セイランさま、リラとおふろにはいったらいけないのですか?」
「リラは女の子、ラーイは男の子だから、私たちも考えねばならないと思ってな」

 まだ六歳なのにという言葉は喉の奥に飲み込んだ。
 六歳であっても僕は魂が十歳なのだ。

 リラは大きな声でお風呂に浸かって数を数えていた。

 お風呂から出るとセイラン様の部屋に行ってお乳を飲ませてもらう。体も大きくなったので、セイラン様の力を入れていないふかふかのお胸を触りながらお乳を飲むのは少し恥ずかしいが、体が欲しているのだから仕方がない。
 甘く心地よい感覚に僕の瞼が落ちそうになる。

「ラーイ、まだ歯を磨いておらぬぞ」
「ふぁい、セイランさま」

 眠らないように一生懸命起きているのだが、お乳を飲むと心地よくて眠くなってしまう。
 歯磨きを終えた僕は白虎の姿のセイラン様のお腹の上に乗って目を閉じた。

 僕はまだまだ一人では寝られない。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

某国の皇子、冒険者となる

くー
BL
俺が転生したのは、とある帝国という国の皇子だった。 転生してから10年、19歳になった俺は、兄の反対を無視して従者とともに城を抜け出すことにした。 俺の本当の望み、冒険者になる夢を叶えるために…… 異世界転生主人公がみんなから愛され、冒険を繰り広げ、成長していく物語です。 主人公は魔法使いとして、仲間と力をあわせて魔物や敵と戦います。 ※ BL要素は控えめです。 2020年1月30日(木)完結しました。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?

火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…? 24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

第5皇子に転生した俺は前世の医学と知識や魔法を使い世界を変える。

黒ハット
ファンタジー
 前世は予防医学の専門の医者が飛行機事故で結婚したばかりの妻と亡くなり異世界の帝国の皇帝の5番目の子供に転生する。子供の生存率50%という文明の遅れた世界に転生した主人公が前世の知識と魔法を使い乱世の世界を戦いながら前世の奥さんと巡り合い世界を変えて行く。  

処理中です...