つぐちゃんと真珠さん

秋月真鳥

文字の大きさ
上 下
23 / 30

23.真珠の変化

しおりを挟む
 月神が高校から卒業した春に結婚式を挙げる。
 それが月神の長年の夢だった。

 相手は真珠以外に考えられなかったが、一時期は自分が成長しないことに気付いて真珠に告白できずにいた。運命のひとだと分かっていたのに、真珠と結ばれることは難しいと一人で考えて、諦めてしまっていた。
 それでも思い切って告白すれば、真珠は受け入れてくれて、少々手荒なところはあったが月神を大人にしてくれた。

 精通が来ていないことを悩む日々が終わって、真珠とも愛を交わして月神は次のステップに進みたいと思っていたのだ。

 そんなときに旭とアウラから相談があった。
 旭とアウラも籍を入れたようなのだ。

「僕も舞園になりましたから、僕のことはアウラと呼んでください」
「アウラさん、父のことよろしくお願いします」
「旭さんと幸せになります」

 アウラも少女のように可愛らしいが、月神も少女のように可愛らしくて大抵の舞台では少女か女性役が回ってくる。スカートをはくのも慣れてしまったが、結婚式はタキシードがいいと思っていると、旭とアウラが本題を切り出して来た。

「結婚式を合同にしませんか? 月神さんと真珠さんがよろしければ、ですが」
「私もアウラさんと結婚する」

 旭もアウラの運命のひとで、旭とアウラも結婚するとなると、結婚式を合同にしてしまうのは悪くないかもしれない。切り出されて月神は真珠を見た。

「僕は大歓迎です。真珠はどうですか?」
「月神さんがそれでいいなら賛成しますよ」

 真珠も賛成してくれるようで月神は黒い大きな目を煌めかせる。
 舞台の仕事がひと段落して月神は休みに入っていたし、真珠は旭とアウラが来るので休みを取っていた。
 折角なのでこのまま式場に行ってみることにする。

 真珠が予約を取っていた式場は小ぢんまりとしているが、美しく春薔薇の咲く整えられた庭のあるところだった。

「舞園様、いらっしゃいませ」
「実は義父の結婚式も合同で行いたいのですが」
「ご相談に乗らせていただきます」

 担当の女性はにこやかに答えて真珠と月神と旭とアウラをソファに招いた。

「この式場ではガーデンパーティー形式の結婚式がよく行われています」
「庭がとても美しいですよね」
「ありがとうございます。当日のお天気にもよるのですが、できる限り庭で楽しんでいただけるように準備ができます」

 担当さんと話して、月神は真珠の方を見た。

「ガーデンパーティー形式でどうでしょう?」
「いいと思いますよ」
「あの庭で結婚式を挙げたいです」
「いいですね」
「いいと思う」

 旭もアウラもそれに賛成してくれて、結婚式はガーデンパーティー方式になりそうだった。

「お式は四人だけで挙げて、その後に結婚式場のレストランでみんなで食事をしたいのです」
「ウエディングケーキは手作りしたいです」
「式場のレストランの手配をしておきましょう。ウエディングケーキの持ち込みも伝えておきます」

 話はとんとん拍子で決まっていく。
 打ち合わせがある程度終わると、結婚式の衣装合わせになった。
 真珠が月神の手を取って衣装の大量にかけられた場所に連れて行ってくれる。
 女性物のドレスがかかっている中に、Aラインのドレスの前が開いていて、下にショートパンツをはくタイプのものがあって、真珠はそれを月神に差し出して来た。

「きっとお似合いになると思います」

 タキシードではないけれど、ただのドレスというわけでもないし、ドレスも舞台では着慣れていたので月神は躊躇することなくそのドレスを着た。白いハイヒールを履いても、真珠より頭半分以上背が低いのだが、それでも履かないよりはつり合いが取れる気がする。

「どうですか?」

 試着室から出て見せると、真珠が微笑んでいる。

「とても可愛いです」
「僕のは真珠が選んだんだから、真珠のは僕が選ばせてくださいね」

 とりあえず月神の衣装はそれに決めて、真珠の衣装を探す。真珠は背が高いのでサイズがなかなかなくて困ったが、白い光沢のあるタイと真っ白のタキシードを選んで持って行くと、身に着けてくれた。
 あまりの格好よさに月神は興奮してしまう。

「真珠、格好いい……抱き締めて欲しい……キスしたい……」

 自分の口から欲望が駄々漏れになっていることに月神は気付いていない。
 微笑みながら真珠が近付いて月神の頬にキスをしてくれた。キスされた場所を押さえて、月神は頬を熱くさせて真珠に見惚れていた。

 月神と真珠が衣装を決めている間に、旭とアウラも衣装を決めたようだった。クラシックな雰囲気のグレーのタキシードが旭で、ワインレッドのタキシードがアウラだった。真珠と月神が白で決めているので、旭とアウラは色付きにしているのが、違いが現れていて二組のカップルを象徴するようだった。

 式場で予約をして帰りに真珠は月神を宝飾店に連れて行ってくれた。

「結婚指輪を買いたいのです」
「真珠、仕事中はつけられないんじゃないですか?」
「現場に出ていないときはつけられます。現場に出ているときも、首からチェーンで下げておきます」

 真珠とお揃いの指輪を決めるときに月神は思わず呟いてしまう。

「真珠の指輪はないのでしょうか」
「真珠は硬度が高くないので日常使いには向かないようですよ」
「真珠の名前と同じだから、真珠の指輪がよかったです」
「真珠はタイピンと髪飾りを作りましょう。私が黒真珠のタイピンを付けて、月神さんが白い真珠の髪飾りを付けるのです」
「色が逆……黒は僕の髪と目の色ですね。僕の色を付けてくれるんですね」

 気落ちしそうだったが、真珠の申し出に月神はすぐに気を取り直した。
 幸せになれるという小さなサファイアの粒が裏に埋め込まれた、真珠は平型の指輪を、月神はそれよりもやや細い指輪をお揃いで注文した。
 月神と真珠が指輪を決めて満足していると、アウラと旭が話しているのが聞こえる。

「旭さんには、僕が魔法をかけた指輪をプレゼントしますね」
「アウラさんにも」
「僕の分も魔法をかけます」

 その話を聞いて反応したのは真珠だった。

「アウラさん、指輪に魔法をかけられますか?」
「できますよ」

 アウラは前回会った後に洋館の周りに結界を張ってくれていた。魔法を使えるアウラは指輪にも魔法をかけられるようだ。

「お互いの危機を察知して、相手のところに飛べる魔法をかけてくれませんか?」
「月神さん、それよりも守護の魔法がよくないですか?」
「いいえ、僕は真珠の危機には駆け付けたいのです」

 はっきりと告げれば真珠も納得してくれる。アウラは出来上がった指輪に魔法をかけてくれると約束してくれた。

「春休みの間に結婚式を挙げましょうね」
「新婚旅行にも行きたいです」

 話しながら洋館に戻って、月神は真珠と旭とアウラとお茶をした。紅茶を入れて、帰りに買ったケーキを出して、準備をしていると、ソファに座った真珠が旭とアウラを前に真剣な表情になっていた。
 紅茶とケーキを出すと月神は真珠の隣りに座る。

「この洋館を改装して、二世帯住宅を考えているのです」
「真珠、そんなことを考えていたのですか?」
「最初は月神さんが旭さんの元を離れたら、旭さんが一人になってしまうので心配だったのですが、アウラさんという伴侶が現れたから安心かと思いました。でも、月神さんと旭さんとアウラさんが安全に暮らしていける場所と考えると、二世帯住宅が一番いいのではないかと思ったのです」

 真珠の申し出にアウラが頷く。

「僕は吸血鬼で長く生きていますし、魔法も使えますからね。月神さんと旭さんを守ることができます」
「月神さんも旭さんがそばにいてくれる方が安心なのではないかと思ったのですよ」
「しんちゃん……ありがとう」

 お礼を言っている旭も真珠の申し出を受ける気でいるようだ。
 父親である旭のことはずっと心配だった。アウラと結婚するからと言って、すぐに安心できるものではない。
 それを真珠はしっかりと考えていてくれたのだ。

「真珠、ありがとうございます」
「月神さんが私の心を変えてくれました。月神さんを独り占めしたいという幼い子どものような心を、月神さんはそうしなくてもそばにいてくれると示してくれて変えてくれた」

 独占されているのも嫌ではないのだが、旭とアウラがそばにいてくれるとなると心強いのは確かだ。

「僕、魔法のかかったアクセサリーを作るのが趣味で、それを売っているのですが……」
「アウラさんのアクセサリーを売る店舗もあるように改装しましょう」

 これから洋館に改装の手が入っていく。
 幼い頃から暮らし慣れた洋館が変わってしまうのは少し寂しいが、こんな変化ならば月神は大歓迎だった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

されたのは、異世界召喚のはずなのに、なぜか猫になっちゃった!?

弥湖 夕來
ファンタジー
彼に別れを告げられた直後、異変を感じ気が付いた時には変わった衣服の人々に取り囲まれ、見知らぬ神殿に居たわたし。なぜか儀式を中断させた邪魔者として、神殿から放りだされてしまう。猫の姿になっていたことに気が付いたわたしは、元の世界に帰ろうと試みるが、どこに行っても追い立てられる。召喚された先は猫が毛嫌いされる世界だった。召喚物お決まりのギフトは小鳥の話を聞きとれることだけ。途方に暮れていたところを、とある王族のおねぇさんに拾われる。出だしに反し、裕福なお家でのイケメンさんに囲まれた猫ライフを満喫していると、

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

熱しやすく冷めやすく、軽くて重い夫婦です。

七賀ごふん
BL
【何度失っても、日常は彼と創り出せる。】 ────────── 身の回りのものの温度をめちゃくちゃにしてしまう力を持って生まれた白希は、集落の屋敷に閉じ込められて育った。二十歳の誕生日に火事で家を失うが、彼の未来の夫を名乗る美青年、宗一が現れる。 力のコントロールを身につけながら、愛が重い宗一による花嫁修業が始まって……。 ※シリアス 溺愛御曹司×世間知らず。現代ファンタジー。 表紙:七賀

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

またのご利用をお待ちしています。

あらき奏多
BL
職場の同僚にすすめられた、とあるマッサージ店。 緊張しつつもゴッドハンドで全身とろとろに癒され、初めての感覚に下半身が誤作動してしまい……?! ・マッサージ師×客 ・年下敬語攻め ・男前土木作業員受け ・ノリ軽め ※年齢順イメージ 九重≒達也>坂田(店長)≫四ノ宮 【登場人物】 ▼坂田 祐介(さかた ゆうすけ) 攻 ・マッサージ店の店長 ・爽やかイケメン ・優しくて低めのセクシーボイス ・良識はある人 ▼杉村 達也(すぎむら たつや) 受 ・土木作業員 ・敏感体質 ・快楽に流されやすい。すぐ喘ぐ ・性格も見た目も男前 【登場人物(第二弾の人たち)】 ▼四ノ宮 葵(しのみや あおい) 攻 ・マッサージ店の施術者のひとり。 ・店では年齢は下から二番目。経歴は店長の次に長い。敏腕。 ・顔と名前だけ中性的。愛想は人並み。 ・自覚済隠れS。仕事とプライベートは区別してる。はずだった。 ▼九重 柚葉(ここのえ ゆずは) 受 ・愛称『ココ』『ココさん』『ココちゃん』 ・名前だけ可愛い。性格は可愛くない。見た目も別に可愛くない。 ・理性が強め。隠れコミュ障。 ・無自覚ドM。乱れるときは乱れる 作品はすべて個人サイト(http://lyze.jp/nyanko03/)からの転載です。 徐々に移動していきたいと思いますが、作品数は個人サイトが一番多いです。 よろしくお願いいたします。

処理中です...