龍王陛下は最強魔術師の王配を溺愛する

秋月真鳥

文字の大きさ
上 下
144 / 150
五章 在位百周年

24.ヨシュアの部屋

しおりを挟む
 ラバン王国現国王、マシューはヨシュアが生まれた年に王位についていて、今年で王位についてから百四十六年目である。マシューはヨシュアよりも二十歳以上年上で、マシューが生まれたときにマシューの母は死んでいて、ヨシュアとは母親が違う。
 ヨシュアはラバン王国前国王とその従妹である後妻の妃との間に生まれて、王族同士で非常に血が濃かったために先祖返りの妖精になったのではないかと思っている。生まれてすぐに王位をマシューに譲り、二人で旅に出た両親についてはヨシュアはよく知らなかったが、志龍王国に嫁いでから何度か訪ねてきてくれていたので、少しだけは知るようになっていた。
 先祖返りの妖精であることを隠し、尖った耳も背中の翅も見せないようにして生きてきたヨシュアは乳母と乳兄弟のネイサンの血筋とラバン王国の家族、志龍王国の家族、それに龍王にしかそのことは明かしていなかった。

 大陸一魔力の強い先祖返りに妖精だということが分かれば、利用されたり、その寿命ゆえに迫害されたりすることも起こりかねない。ラバン王国では王弟として守られていたし、志龍王国では王配として守られているので危険はないのだが、魔術騎士団に所属し、魔術騎士として生きてきたヨシュアは自分が妖精であることに関して特に警戒して知られないようにするのが常になっていた。

 玉を賜るということは、魂を結び付けるということだ。
 ヨシュアには龍王の水の加護の力が分け与えられて、龍王にはヨシュアの魔力が分け与えられた。龍王はヨシュアと寿命を同じくするようになって、結婚して百年が経ってもまだ十代後半のような若い姿をしていた。ヨシュアも二十代前半くらいにしか見えない姿をしている。
 妖精の老化が遅いのは分かっていたが、そろそろ魔術で見かけだけでも変えていかないと怪しむものが出て来るのではないかとは思っている。

 龍王とヨシュアの結婚百年目の巡行は、ラバン王国に近付いていた。
 ラバン王国では三日間の滞在期間が予定されている。
 ヨシュアは久しぶりに里帰りができるし、龍王はラバン王国を訪問することができる。

 この百年、ラバン王国は志龍王国の恵みを潤沢に受けていた。水の加護の力が、志龍王国全土のみならずラバン王国にまで及んでいるのは、ヨシュアが龍王と共に祈っているからだろう。
 ヨシュアの祈りは自然と生まれ故郷であるラバン王国まで届いていた。

 潤沢な水の加護に恵まれて、軍力はあったが食糧はぎりぎりだったラバン王国もこの百年で非常に豊かになった。大陸の魔術師のほとんどがラバン王国で生まれるのだが、ラバン王国は人口も増えて魔術師の数も増えている。

 そんなときに龍王と王配の訪問を受けて、ラバン王国は非常に盛り上がっていた。

「ヨシュア、よく来たな」
「兄上、お元気そうで何より。星宇と共に来させてもらったよ」
「歓迎するよ。龍王陛下、我がラバン王国へようこそおいでくださいました」
「ラバン王国国王陛下はヨシュアの兄上です。わたしにとっても義理の兄。そんなにかしこまらないでください」

 温かく迎え入れてくれるマシューに、ヨシュアも龍王も実家に帰ってきたかのような気分になっていた。

「ヨシュア叔父上、星宇義叔父上、ようこそいらっしゃいました。お二人のために宴を準備させています」
「ジェレミー、孫が生まれたと聞いた。おめでとう」
「ジェレミー、俊宇が会いたがっていたよ」
「俊宇にもまた会いに行きます。俊宇はわたしの弟のような存在ですからね」

 一歳しか年の差がないジェレミーと俊宇は小さなころからとても仲がよかった。孫ができる年齢になってもその友情に変わりはない。

「龍王陛下、実は今年まででわたしは王位を退き、ジェレミーに譲ろうと思っています」
「王位を退いた後はどうされるつもりですか?」
「王妃と二人で田舎の方に屋敷を建てて、ひっそりと暮らそうと思っています」

 今年まででマシューが王位を退こうと思っているというのは初耳だったが、百四十六年もラバン王国の国王をしていたのだ。そろそろジェレミーに譲ってもおかしくはないころだろう。
 龍王とヨシュアの三百年龍王位と王配を続けるという宣言の方が、長すぎて異例のことなのかもしれない。

 寿命はまだ残っていても、ある程度王位についてから時間が経つと、どの国も次の代に王位を譲るものなのだ。

「わたしは後二百年は志龍王国を守るつもりです」
「ヨシュアの配偶者は心強い。龍王陛下が龍王位におられる限り、ラバン王国も安泰だと安心できます」

 俊宇も梓涵も楽新も秀英も、龍王に何かあったときのためにいつでも龍王位に立てるように教育はされているが、今の龍王ほど水の加護の力が強い王族は今のところ見たことがない。
 夢の中で幼い龍王は自分が龍王に相応しくないのではないかと泣いていたが、現龍王以上に龍王に相応しい人物をヨシュアは見たことがなかった。
 自分の中にも龍王から分け与えられた水の加護の力が宿っているからこそ、ヨシュアにははっきりと分かる。
 龍王は非常に優秀なのだ。

 三百年の統治を決めた龍王の決断は英断だったとしか言いようがない。

 残り二百年が過ぎればヨシュアと共に旅に出ると決めているが、そのころには後継者も育っているだろう。
 そのころに誰が生き残っているかについてはヨシュアはあまり考えたくなかった。龍族の王族でも寿命は三百年から五百年。早いものはそのころには亡くなっていてもおかしくはない。
 マシューもその妻である王妃も、そのころにはいなくなっているだろう。

 大事な家族が自分たちを置いていくのは、覚悟をしていても受け入れがたいものがあった。

「ヨシュア叔父上、ラバン王国にいらっしゃるなんて、お久しぶりですね」
「ヨシュア叔父上にお会いできて嬉しいです」

 何人もの子どもを産んで、孫もいる、姪のレイチェルとレベッカに挨拶されてヨシュアは二人に微笑み返す。

「レイチェルとレベッカの孫は何人になったんだ?」
「わたくしは四人です」
「わたくしは六人です」

 レイチェルもレベッカもたくさんの孫に囲まれて幸せに暮らしているようだ。

「ヨシュア叔父上、父上がヨシュア叔父上の部屋をまだそのままにしているのですよ」
「ジェレミーに王位を譲ったら片付けさせると言っているので、今のうちに龍王陛下をご案内してはどうですか?」
「おれの部屋がそのまま残っているのか」

 王宮の離れの部屋でヨシュアは乳兄弟のネイサンと一緒に育った。王宮の離れの部屋を使っていたのは、十五歳で魔術騎士団に入るまでの短い期間だったが、そのまま残してあるのならば、見に行きたい気持ちはあった。

「星宇、おれの部屋を見てみるか?」
「ぜひ見たいです」

 龍王に言えば喜んでついてくるので、ヨシュアは龍王を自分が使っていた離れの部屋に案内した。
 離れの部屋は塔になっており、階段を上っていくと、窓がある面以外の部屋の三面が作り付けの本棚になった部屋に辿り着く。
 埃も積もっておらず、整理されたその部屋には黒髪の女性がいた。

「ヨシュア殿下……いえ、失礼いたしました。王配陛下でしたね」
「エヴァ、久しぶりだな」

 部屋の掃除をしていたのは、ヨシュアの乳母であったエヴァだった。

「前にも会っているよな。乳母のエヴァだ」
「はい、以前にも挨拶をしてもらっています。また会えて嬉しいです」
「龍王陛下に王配陛下が愛されているようで、わたくしも安心しております。ネイサンとデボラの子どもたちも龍王陛下と王配陛下にお仕えしていると聞いております」
「ギデオンもゴライアスもよく働いてくれています」

 エヴァと話していると、ヨシュアは小さなころに戻った気持ちになる。エヴァはものすごく若く見えるし美人なのだが、ヨシュアとネイサンが悪戯をすると厳しく怒られたことを覚えている。

「国王陛下が退位の際には、この部屋を片付けると仰っていたので、懐かしく思い見に来たのです」
「おれも懐かしくなって、星宇を案内するつもりだった」
「王配陛下、持って行きたい魔術書等がございましたら、今のうちに取っておくとよいですよ」
「そうさせてもらおうかな」

 天井まで作りつけられている本棚に、軽く飛び上がるようにして、魔術で浮かんで上の方の段を見るヨシュアに、龍王も魔術で飛び上がって一緒に本棚を覗き込む。
 ラバン王国の言葉で書かれた魔術書だが、龍王もラバン王国の言葉は読めるので一緒に見ることができるだろう。

「これなんか、星宇にいいかもしれない」
「わたしは魔術があっても使いこなせていませんからね」

 必要最低限の魔術師か仕えていない龍王が差し出された魔術書を受け取るのに、ヨシュアは魔術などなくとも自分が守ってやるという気持ちと、龍王にも自分の身は守れるようになってほしいという気持ちが混ざり合う。

「本当に仲睦まじいのですね」

 エヴァに笑われながら、ヨシュアと龍王は本棚を見て回った。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

敗戦国の姫は、敵国将軍に掠奪される

clayclay
恋愛
架空の国アルバ国は、ブリタニア国に侵略され、国は壊滅状態となる。 状況を打破するため、アルバ国王は娘のソフィアに、ブリタニア国使者への「接待」を命じたが……。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

【連載再開】絶対支配×快楽耐性ゼロすぎる受けの短編集

あかさたな!
BL
※全話おとな向けな内容です。 こちらの短編集は 絶対支配な攻めが、 快楽耐性ゼロな受けと楽しい一晩を過ごす 1話完結のハッピーエンドなお話の詰め合わせです。 不定期更新ですが、 1話ごと読切なので、サクッと楽しめるように作っていくつもりです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 書きかけの長編が止まってますが、 短編集から久々に、肩慣らししていく予定です。 よろしくお願いします!

【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!

楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。 (リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……) 遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──! (かわいい、好きです、愛してます) (誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?) 二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない! ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。 (まさか。もしかして、心の声が聞こえている?) リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる? 二人の恋の結末はどうなっちゃうの?! 心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。 ✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。 ✳︎小説家になろうにも投稿しています♪

仕事ができる子は騎乗位も上手い

冲令子
BL
うっかりマッチングしてしまった会社の先輩後輩が、付き合うまでの話です。 後輩×先輩。

ANGRAECUM-Genuine

清杉悠樹
恋愛
エマ・マクリーンは城で開催される新年の祝賀行事に参加することになった。 同時に舞踏会も開催されるその行事に、若い娘なら誰もが成人となって初めて参加するなら期待でわくわくするはずが、エマは失望と絶望しか感じていなかった。 何故なら父からは今日会わせる相手と結婚するように言われたからだ。 昔から父から愛情も受けた記憶が無ければ、母が亡くなり、継母が出来たが醜い子と言われ続け、本邸の離れに年老いた侍女と2人暮らしている。 そんな父からの突然の命令だったが背けるわけがなく、どんな相手だろうが受け入れてただ大人しくすることしか出来ない。 そんな祝賀行事で、運命を変える出会いが待っていた。魔法を扱う部署のマギ課室長レナート・シルヴィオと、その義妹、ホノカ・シルヴィオと出会って。 私、こんな幸せになってもいいんですか? 聖獣というもふもふが沢山出て来て、魔法もある世界です。最初は暗いですが、途中からはほのぼのとする予定です。最後はハッピーエンドです。 関連作品として、CLOVER-Genuine(注:R18指定)があります。 ANGRAECUM-Genuineは、CLOVER-Genuineのその後という感じの流れになっています。 出来ればCLOVER-Genuineを読んだ後にこちらを読んで頂いた方が分かり易いかと思います。 アルファポリス、小説家になろう、pixivに同時公開しています。

こわいかおの獣人騎士が、仕事大好きトリマーに秒で堕とされた結果

てへぺろ
恋愛
仕事大好きトリマーである黒木優子(クロキ)が召喚されたのは、毛並みの手入れが行き届いていない、犬系獣人たちの国だった。 とりあえず、護衛兼監視役として来たのは、ハスキー系獣人であるルーサー。不機嫌そうににらんでくるものの、ハスキー大好きなクロキにはそんなの関係なかった。 「とりあえずブラッシングさせてくれません?」 毎日、獣人たちのお手入れに精を出しては、ルーサーを(犬的に)愛でる日々。 そのうち、ルーサーはクロキを女性として意識するようになるものの、クロキは彼を犬としかみていなくて……。 ※獣人のケモ度が高い世界での恋愛話ですが、ケモナー向けではないです。ズーフィリア向けでもないです。

処理中です...