龍王陛下は最強魔術師の王配を溺愛する

秋月真鳥

文字の大きさ
上 下
105 / 150
四章 結婚十年目

15.ヨシュアの両親

しおりを挟む
 新年の祝賀の宴が終わって、青陵殿に戻ろうとしたときに、龍王とヨシュアは来訪者に気が付いた。
 青陵殿に向かう廊下に二人の人影が佇んでいる。
 とっさにヨシュアを庇おうを前に出る龍王に、ヨシュアが青い目を瞬かせて二人に声を掛ける。

「父上、母上?」
「ヨシュアのご両親ですか?」

 思わず問いかけたところで、二人は目深に被っていた外套を降ろし、顔を露わにした。
 金髪に水色の目の長身の男性と、白銀の髪に青い目の細身の女性。どちらもヨシュアの面影があった。

「ヨシュアの誕生日がもうすぐだと聞いて立ち寄ってみたよ」
「お初にお目にかかります、龍王陛下。わたくしは退位したラバン王国前国王の妻、そして、この方はラバン王国前国王陛下です」
「堅苦しいことはなしで許していただきたい。わたしは既に退いた身なので」

 退位してから大陸中を旅していたという前ラバン王国国王とその妃については龍王も興味があった。
 青陵殿に戻る前に少し話をしておきたい。

「どれくらい滞在される予定ですか?」
「ヨシュアの誕生日までいるつもりです。一緒に祝えたらと思って参りました」
「ヨシュアのことはずっと気にしていたけれど、龍族と一緒になるとは思わなかった」
「父上と母上が生まれてすぐにわたしを置いて旅に出たので、わたしはほぼ初対面なのですがね」
「そうだったね。よくこんなに立派に育って」
「小さなころも可愛かったのでしょうね。少し時間を巻き戻して見てみたい気がします」
「それはやめてください」

 幼いころに旅立ったという両親とはどこか距離のあるヨシュアに龍王はヨシュアの両親を緑葉殿に招くことにした。
 緑葉殿は他国からの賓客をもてなす宮殿で、ラバン王国国王一家も何度もそこに泊まっている。

 緑葉殿の客間でネイサンに茶を用意してもらうと、外套を脱いだヨシュアの両親が椅子に座って寛ぐ。服は旅装で決して豪華なものではないが、細かく編み込まれた金髪と白銀の髪が二人を豪奢に飾っている。
 ラバン王国でもこれだけ美しい髪の持ち主はそれほどいないのではないだろうか。

「髪色は義父上様に、目の色と顔立ちは義母上様に似たのですね」
「背丈もわたしに似たようだな」
「龍王陛下に義母上と呼ばれるのは光栄ですわ。わたくしにもう一人息子ができたような気分になります」

 浮世離れしている二人を見ていると、ラバン王国の国王夫妻としてはあまり相応しくなかったのかもしれない。ヨシュアが生まれた年に退位して二人で旅に出ていたというから、ヨシュアもほぼ初対面に違いなかった。

「残された立体映像でお二人の姿は見ていましたが、実際に会えるとは思いませんでした」
「龍王陛下の王配にヨシュアがなったというのを聞いて、一度ご挨拶に伺わなければいけないと思っていた」
「最近、ヨシュアが体調を崩してずっと公の場に出てこなかったことがあったでしょう。とても心配していたのですよ」

 普通の親らしくヨシュアに接する両親にヨシュアも少しずつ打ち解けてきているようだった。

「ご心配をおかけしました。その件は龍王陛下が治めてくださいましたので、今は平気です」
「記憶を失ったらしいな」
「龍王陛下もお心を痛めておいでだったでしょう」
「なぜそれをご存じなのですか?」

 ヨシュアが記憶を失ったことに関しては、極秘事項として扱われていたはずだ。表面上は体調不良として公の場に出さなかったし、ヨシュアの記憶が奪われたことを相談したのはラバン王国の国王くらいだった。

「マシューに入る情報はわたしにも入るものと思ってもらっていい」
「これでもラバン王国の前国王陛下とその妻ですからね」

 魔術においてはヨシュアの方が上だが、ヨシュアの両親も相当高い魔力を持っていると龍王にも察せられた。ヨシュアの両親がラバン王国の情報機関に何か仕掛けておいたのならば、情報が洩れていてもおかしくはなかった。

「父上と母上だったからよかったものを」
「わたしたちが忍び込ませている情報網は大陸中に広がっている。バザロフ王国にも、ラーピン王国にも」
「二国から情報を得られるのですか?」
「ヨシュアも情報網くらいは持っておくべきですね。あなたは志龍王国の王配なのですから」

 情報網の張り方や、忍び込ませ方をヨシュアが両親から習っている間に、龍王はヨシュアの両親をよく観察する。
 二人は従兄弟同士と聞いたが、顔だちも雰囲気もよく似ている。
 魔力の強さも同じくらいだし、死の直前までは全盛期の姿を保つ魔術師の一族らしく、外見年齢も二十代半ばくらいに見えた。

 ラバン王国の魔術師はみな、志龍王国の龍族よりも年上に見えるので、龍王などまだ子どものように見えているのかもしれない。実際、ヨシュアよりも背は低いし、体付きは薄く手足はヨシュアよりずっと細いし、ひ弱に見えていても仕方がない。
 ヨシュアの父親は胸も分厚く腕も太いので、ヨシュアは父親に体格が似たのだろう。顔立ちは優し気な母親によく似ている。
 よく見ているとヨシュアの母親は耳が少し尖っているのが分かる。

「義母上も妖精なのですか?」
「わたくしは妖精ではありません。限りなく近い血を持っているとは言われますが、妖精のように長くは生きないでしょう」

 妖精の特徴を持っているが、ヨシュアの母親は妖精ではなかった。

「ヨシュアが生まれたとき、どう思いましたか?」

 ヨシュアの両親に会うことがあったら聞いてみたいと思っていたことを口に出すと、両親が顔を見合わせる。

「正直、驚きましたね」
「わたくしは妖精に限りなく近い血を持っていたので、ヨシュアが妖精であることは必然かと思いました。ヨシュアが今後どう生きていくのか、不安には思いましたね」
「不安に思われたのに、ヨシュアを置いて旅に出たのですか?」
「ヨシュアが生きる世界を少しでも生きやすいものに変えたいという親心でした」
「各国に情報網を張り巡らせたのも、そのためです。ヨシュアはわたくしたちの想像を超える長い時間を生きていかなければいけない。そう思うと、守るためにはラバン王国だけではとても無理だと判断したのです」

 ラバン王国という垣根を抜けて、ヨシュアの両親はヨシュアを守るために大陸中を巡るようになった。その気持ちが龍王には分からないわけではなかった。

「ヨシュアが玉を賜って、龍王陛下と魂を結び付けたと聞いたときには、そういう選択もあったのだと思いました」
「これでヨシュアは孤独に生きなくて済むと喜びました。龍王陛下、ありがとうございます」

 美しい夫婦に手を取られてお礼を言われて龍王はヨシュアと似た雰囲気の二人に見とれてしまう。
 ヨシュアも美しいのだが、ヨシュアの両親はヨシュアの原点ともいうべき美しさがあった。

「わたしはヨシュアを愛しています。ヨシュアだけがわたしの唯一の相手です。決してヨシュアを孤独にはさせません」
「星宇……」
「ご挨拶が遅くなりましたが、わたしとヨシュアの結婚を認めてください」

 もう結婚もしているし、結婚から十年以上経っているのだが、両親に頭を下げるのは初めてなので神妙に言えば、ヨシュアの両親からも頭を下げられる。

「こちらこそ、ヨシュアのことをよろしくお願いします」
「ヨシュアがこんなに幸せそうなのは龍王陛下のおかげです。末永くヨシュアのことをお願いします」

 結婚の挨拶が遅くなってしまったが、ヨシュアの両親に認められて龍王はほっと息を吐く。

「最初は政略結婚で不服だったのに、今ではすっかりおれは寵愛されていることになっているな」
「最初のことは忘れてください」

 からかうように言うヨシュアに頬を染めて龍王が言えば、ヨシュアの両親が手を叩く。

「町の劇団の劇、見ましたよ」
「龍王陛下とヨシュアのなれそめ」
「それは忘れてください!」

 ヨシュアの両親にも知られていたのかと思うと恥ずかしくて埋まりたくなるが、マンドラゴラではないので龍王は土に埋まることも許されない。
 最悪の初対面を描いた演劇は大人気でまだまだ続いているようだ。
 どうにかやめさせたいのだが、国民の娯楽を取り上げることはできない。

 ため息をついた龍王にヨシュアがくすくすと笑っていた。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

敗戦国の姫は、敵国将軍に掠奪される

clayclay
恋愛
架空の国アルバ国は、ブリタニア国に侵略され、国は壊滅状態となる。 状況を打破するため、アルバ国王は娘のソフィアに、ブリタニア国使者への「接待」を命じたが……。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

【連載再開】絶対支配×快楽耐性ゼロすぎる受けの短編集

あかさたな!
BL
※全話おとな向けな内容です。 こちらの短編集は 絶対支配な攻めが、 快楽耐性ゼロな受けと楽しい一晩を過ごす 1話完結のハッピーエンドなお話の詰め合わせです。 不定期更新ですが、 1話ごと読切なので、サクッと楽しめるように作っていくつもりです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 書きかけの長編が止まってますが、 短編集から久々に、肩慣らししていく予定です。 よろしくお願いします!

【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!

楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。 (リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……) 遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──! (かわいい、好きです、愛してます) (誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?) 二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない! ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。 (まさか。もしかして、心の声が聞こえている?) リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる? 二人の恋の結末はどうなっちゃうの?! 心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。 ✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。 ✳︎小説家になろうにも投稿しています♪

仕事ができる子は騎乗位も上手い

冲令子
BL
うっかりマッチングしてしまった会社の先輩後輩が、付き合うまでの話です。 後輩×先輩。

ANGRAECUM-Genuine

清杉悠樹
恋愛
エマ・マクリーンは城で開催される新年の祝賀行事に参加することになった。 同時に舞踏会も開催されるその行事に、若い娘なら誰もが成人となって初めて参加するなら期待でわくわくするはずが、エマは失望と絶望しか感じていなかった。 何故なら父からは今日会わせる相手と結婚するように言われたからだ。 昔から父から愛情も受けた記憶が無ければ、母が亡くなり、継母が出来たが醜い子と言われ続け、本邸の離れに年老いた侍女と2人暮らしている。 そんな父からの突然の命令だったが背けるわけがなく、どんな相手だろうが受け入れてただ大人しくすることしか出来ない。 そんな祝賀行事で、運命を変える出会いが待っていた。魔法を扱う部署のマギ課室長レナート・シルヴィオと、その義妹、ホノカ・シルヴィオと出会って。 私、こんな幸せになってもいいんですか? 聖獣というもふもふが沢山出て来て、魔法もある世界です。最初は暗いですが、途中からはほのぼのとする予定です。最後はハッピーエンドです。 関連作品として、CLOVER-Genuine(注:R18指定)があります。 ANGRAECUM-Genuineは、CLOVER-Genuineのその後という感じの流れになっています。 出来ればCLOVER-Genuineを読んだ後にこちらを読んで頂いた方が分かり易いかと思います。 アルファポリス、小説家になろう、pixivに同時公開しています。

こわいかおの獣人騎士が、仕事大好きトリマーに秒で堕とされた結果

てへぺろ
恋愛
仕事大好きトリマーである黒木優子(クロキ)が召喚されたのは、毛並みの手入れが行き届いていない、犬系獣人たちの国だった。 とりあえず、護衛兼監視役として来たのは、ハスキー系獣人であるルーサー。不機嫌そうににらんでくるものの、ハスキー大好きなクロキにはそんなの関係なかった。 「とりあえずブラッシングさせてくれません?」 毎日、獣人たちのお手入れに精を出しては、ルーサーを(犬的に)愛でる日々。 そのうち、ルーサーはクロキを女性として意識するようになるものの、クロキは彼を犬としかみていなくて……。 ※獣人のケモ度が高い世界での恋愛話ですが、ケモナー向けではないです。ズーフィリア向けでもないです。

処理中です...