龍王陛下は最強魔術師の王配を溺愛する

秋月真鳥

文字の大きさ
上 下
96 / 150
四章 結婚十年目

6.桟敷席で観劇を

しおりを挟む
 記憶がないのだが、龍王に関して嫌悪感は全くなかった。
 それどころか、可愛いと思ってしまう。
 湯殿で中心を反応させてしまったのを恥じらい、隠すようにして立ち上がったのを見たときには、自分が何とかしてやらなくてはいけないのではないかとすぐに思った。
 ヨシュアが志龍王国に嫁いできたときには龍王は二十五歳で、ヨシュアは四十六歳。煮十歳以上の年の差があったわけだ。人間よりもずっと長い寿命を生きる魔術師においては二十五歳なんてまだまだ子どもの域である。龍族の王族も普通の龍族よりもずっと長く生きて三百年から五百年の寿命があると言われている。
 龍王はヨシュアに玉を捧げたので、寿命に関しては妖精のものと同じになっていて、千年を超すどころか、長ければ何千年も生きなければいけないだろう。それを考えると、今三十五歳と龍王は言っているが、とてもそうは思えないくらいヨシュアには龍王が幼く見えた。
 ラバン王国の魔術師が志龍王国においては年上に見えるように、志龍王国の龍族がラバン王国出身のヨシュアにとってはどうしても幼く感じられてしまうのだ。

 見た目の割には使い込んでいる雰囲気で凶悪な血管の浮き出た中心に手で触れるのも、こすり上げるのも嫌悪感はなかった。口でしてもよかったのだが、ヨシュアはそういう風にして男性を慰めるのだということを話しでは聞いていても実際にはしたことがなかったので、気持ちよくなかったらいけないと思って手で終わらせてしまったが、次は口を使ってみてもいいのかもしれないなどと考えている。
 感じている龍王がそれだけ可愛かったのだ。

 正直、何も嫌でないから困ってしまう。

 閨ごとはしなくていいと言われたが、したいと言われていたらヨシュアは拒まなかっただろう。
 それだけ龍王のそばにいるのは心地よかったし、龍王がヨシュアを心から大事に思ってくれているのは伝わっていた。

 翌日はヨシュアは髪の色を変えて、目立つ青い衣装も紺色の普通の魔術騎士のものに着替えて、龍王と町に出ていた。
 ネイサンが龍王とヨシュアが愛し合うまでの物語を劇団が演じているというのを話していたので、参考までに見に行きたかったのだ。
 王族の話なので全部が真実ではないし、物語になるように脚色されているだろうし、ヨシュアが妖精であることも知られていないのでその部分も入っていないだろうが、龍王とヨシュアがどのように国民に見られているかを確認しておきたい。
 そう述べれば龍王も渋々劇団に行くことを許してくれた。

 龍王の色彩は志龍王国では九割以上が持っている黒髪黒い目で、顔だちもヨシュアは可愛いと思うのだがそれほど派手ではないようなので、豪華な衣装を着替えるだけで民衆に紛れられるようだった。

「ヨシュア、わたしは反省しているのです。ヨシュアに初めて会ったときに言ってしまったこと、真実なのですが、本当に反省しているということだけは分かってください」

 何度も念を押す龍王に、最初の言葉が何だったのか逆に気になるのだが、ヨシュアと龍王は劇団の二階の桟敷ボックス席を用意されていた。
 舞台がよく見える位置で、個室で、飲食もできるのでゆったりと見ることができそうだ。護衛にはイザークとシモンの二人が付いてくれていた。イザークとシモンは桟敷席の入り口に立って護衛をしてくれている。

 幕が上がると劇場内が拍手に包まれる。
 龍王らしききらきらしい衣装を着た黒髪の俳優が、ヨシュアらしき金髪のかつらを被った男性に重々しく言う。

「あなたを愛するつもりはない。褥も共にしない」

 あ、これか。
 ヨシュアは龍王が言っていたことに納得した。嫁いできて顔合わせの場でこれを言われたのならば、ヨシュアは龍王に相当冷たくしたのだろう。
 それを裏付けるようにヨシュア役の俳優が答える。

「わたしは王族で国で五指に入る魔術師です。それを手に入れる、この結婚にそれ以外の意味はないでしょう。それを愛するだのなんだの、あなたはアクセサリーに愛を囁く変態なのですか?」

 あー、自分ならば言いそうだ。
 ヨシュアは苦笑するしかない。
 愛するつもりはないなんて、愛されることを前提としたようなことを言われればヨシュアも冷ややかに答えていただろう。龍王がこの劇を見せたがらなかった理由が分かるような気がした。

 劇の中の龍王とヨシュアは非常に険悪だが、ヨシュアが遠征に行くようになって志龍王国が落ち着いてくると龍王はヨシュアの評価を改める。共に食事をしようとしても断られるが、何度も申し出て食事を共にするようになり、少しずつ距離を縮めていく。
 志龍王国では龍王の旅行は慈善事業になっているという。龍王が足を運んだ地域が水の加護が強く与えられて、その年の実りが豊かになるからだ。
 新婚旅行で出かけた北の諸国との国境で龍王はヨシュアをラバン王国の家族と会わせる。家族と共に食事をして、懐かしそうにしているヨシュアに、龍王は愛を告げて、玉を捧げることを誓うのだ。
 その後もバリエンダール共和国との難民問題などを処理しつつ、新婚旅行から帰ると、龍王はヨシュアに玉を捧げる。
 玉を捧げられたヨシュアは龍王の愛が本物だと確信し、龍王を愛するようになる。

 どこまでが本当かは分からないが、龍王とヨシュアの出会いだけは間違いなく再現されているようで、龍王がヨシュアを困ったように見つめているのが分かる。
 最初の出会いは最悪だったかもしれないが、十年も寄り添って生きているのだし、毎日のように愛し合っていると聞いているから、ヨシュアは龍王を責める気は全くなかった。
 叱られた子どものような龍王が可愛くて愛おしいだけだ。

 手を伸ばして龍王の髪を撫でると、龍王は安堵した表情になる。
 腕を伸ばされて抱き締めるような形になると龍王が体の力を抜くのが分かる。

 その動作だけでも龍王がどれだけヨシュアに心を許していたか、それをヨシュアが受け止めていたかがよく分かる。

 できるだけ早く龍王のためにも記憶を取り戻してやらねばならないと思うのだが、同時に記憶を取り戻したら今の空白の十年を生きた自分は消えてしまうのだろうかとも考える。
 それはそれで寂しさを覚えないわけではなかった。

 しかし、龍王が愛しているのは十年を共に生きた自分であって、記憶を失った今の自分ではない。
 
 劇が終わるとイザークとシオンと共に青陵殿に戻って、ヨシュアは龍王と共に昼餉を食べた。
 昼餉もヨシュアの好物だったものばかりを出してくれていて、どれも美味しく楽しく食事ができた。

 昼餉が終わってお茶を飲みながら一休みしていると、サイラスから通信で報告が入った。

『呪術師は獣人の国に逃げ込んだようです。追うために獣人の国に入国する手続きをしています』
「獣人の国……」
「獣人の国は水の加護で我が国に恩があるはずだ。王配を害そうとしたものが逃げ込んでいると伝えればすぐに入国させるはずだ」

 立体映像の通信のサイラスに龍王が告げると、サイラスは『すぐにそう伝えます』と頭を下げて通信を切った。

「獣人の国に水の加護を与えているのですか?」
「獣人の国は我が国の属国になることを望むくらい水が枯渇していました。ジャックを捧げてきたのも水の加護を求めていたからです。奴隷制度を改めさせることを条件に水の加護を与えています」

 広大な国土に水の加護を行き渡らせるだけで相当の労力を費やしているに違いないのに、龍王は他国にまで水の加護を与えているという。
 ヨシュアの記憶にある限り志龍王国の龍王が他国にまで介入してきたことはないので、ヨシュアはその事実に驚いていた。

「お体に負担がかかるのではないですか?」
「実は、ラバン王国にも水の加護を与えているのです。わたしだけでなく、ヨシュアも玉を捧げてから水の加護の力が使えるようになったので、体に負担は全くありません」

 明るい表情で答えているが、この細い体にそれだけの能力を秘めているというのはヨシュアにとっても想定外のことだった。龍王の水の加護の力を自分も持っているという事実もなかなかに受け止めにくい。
 戸惑っていると、龍王がヨシュアの手を取る。

「一緒に祈ってくれますか?」
「祈るとは?」
「水の加護が志龍王国のみならず、ラバン王国にも、獣人の国にも行き渡るように」

 龍王が目を閉じるのでヨシュアも同じく目を閉じる。
 水の加護の力がどのように発動するのかいまいち分かっていなかったが、龍王と手を重ねていると水の精霊が活発に動き出すのが感じられる。ヨシュアの祈りと龍王の祈りが、水の波紋のように広がっていくのが感じられた。

「わたしにも水の加護の力があるのですね」
「はい。玉を捧げてからは、共に水の加護の力で国土を潤してきました」

 王配殿下ではなく、王配陛下と呼ばれていたのもそのせいだったのかとヨシュアは気が付く。
 自分が忘れている期間、ヨシュアは龍王と共に祈って国土全体のみならずラバン王国や獣人の国にまで水の加護を行き渡らせていたのだと知った。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

敗戦国の姫は、敵国将軍に掠奪される

clayclay
恋愛
架空の国アルバ国は、ブリタニア国に侵略され、国は壊滅状態となる。 状況を打破するため、アルバ国王は娘のソフィアに、ブリタニア国使者への「接待」を命じたが……。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

【連載再開】絶対支配×快楽耐性ゼロすぎる受けの短編集

あかさたな!
BL
※全話おとな向けな内容です。 こちらの短編集は 絶対支配な攻めが、 快楽耐性ゼロな受けと楽しい一晩を過ごす 1話完結のハッピーエンドなお話の詰め合わせです。 不定期更新ですが、 1話ごと読切なので、サクッと楽しめるように作っていくつもりです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 書きかけの長編が止まってますが、 短編集から久々に、肩慣らししていく予定です。 よろしくお願いします!

【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!

楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。 (リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……) 遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──! (かわいい、好きです、愛してます) (誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?) 二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない! ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。 (まさか。もしかして、心の声が聞こえている?) リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる? 二人の恋の結末はどうなっちゃうの?! 心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。 ✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。 ✳︎小説家になろうにも投稿しています♪

仕事ができる子は騎乗位も上手い

冲令子
BL
うっかりマッチングしてしまった会社の先輩後輩が、付き合うまでの話です。 後輩×先輩。

ANGRAECUM-Genuine

清杉悠樹
恋愛
エマ・マクリーンは城で開催される新年の祝賀行事に参加することになった。 同時に舞踏会も開催されるその行事に、若い娘なら誰もが成人となって初めて参加するなら期待でわくわくするはずが、エマは失望と絶望しか感じていなかった。 何故なら父からは今日会わせる相手と結婚するように言われたからだ。 昔から父から愛情も受けた記憶が無ければ、母が亡くなり、継母が出来たが醜い子と言われ続け、本邸の離れに年老いた侍女と2人暮らしている。 そんな父からの突然の命令だったが背けるわけがなく、どんな相手だろうが受け入れてただ大人しくすることしか出来ない。 そんな祝賀行事で、運命を変える出会いが待っていた。魔法を扱う部署のマギ課室長レナート・シルヴィオと、その義妹、ホノカ・シルヴィオと出会って。 私、こんな幸せになってもいいんですか? 聖獣というもふもふが沢山出て来て、魔法もある世界です。最初は暗いですが、途中からはほのぼのとする予定です。最後はハッピーエンドです。 関連作品として、CLOVER-Genuine(注:R18指定)があります。 ANGRAECUM-Genuineは、CLOVER-Genuineのその後という感じの流れになっています。 出来ればCLOVER-Genuineを読んだ後にこちらを読んで頂いた方が分かり易いかと思います。 アルファポリス、小説家になろう、pixivに同時公開しています。

こわいかおの獣人騎士が、仕事大好きトリマーに秒で堕とされた結果

てへぺろ
恋愛
仕事大好きトリマーである黒木優子(クロキ)が召喚されたのは、毛並みの手入れが行き届いていない、犬系獣人たちの国だった。 とりあえず、護衛兼監視役として来たのは、ハスキー系獣人であるルーサー。不機嫌そうににらんでくるものの、ハスキー大好きなクロキにはそんなの関係なかった。 「とりあえずブラッシングさせてくれません?」 毎日、獣人たちのお手入れに精を出しては、ルーサーを(犬的に)愛でる日々。 そのうち、ルーサーはクロキを女性として意識するようになるものの、クロキは彼を犬としかみていなくて……。 ※獣人のケモ度が高い世界での恋愛話ですが、ケモナー向けではないです。ズーフィリア向けでもないです。

処理中です...