エリザベート・ディッペルは悪役令嬢になれない

秋月真鳥

文字の大きさ
上 下
504 / 528
最終章 わたくしの結婚一年目とクリスタの結婚

12.大人になるにつれて

しおりを挟む
 レーニ嬢のお誕生日のお茶会に行く途中の列車で、わたくしはエクムント様と話していた。

「今年の夏はガブリエラが辺境伯領に来ます。学園に無事入学できたので、一人で辺境伯領に来てもいいと兄からお許しが出たようです」
「ガブリエラ嬢が来られるのですね。歓迎せねばなりません」
「私の姪はエリザベートにとっても姪ですから、そんなに肩に力を入れなくても大丈夫ですよ」

 エクムント様は言ってくださるが、わたくしはガブリエラ嬢の夏休みの滞在も歓待しなければいけないと思っていた。
 夏休みにはディッペル家の家族も来る。クリスタは夏休みに辺境伯領に来られるのは今年が最後になるだろう。
 ハインリヒ殿下が来られなくなったので、ユリアーナ殿下もお一人で来るわけにはいかないので、来ないことになっている。
 代わりにリリエンタール家の家族がやってくる。

「ユリアーナ殿下は国王陛下に相当お願いしたようですが、ハインリヒ殿下がご一緒ではないとなると、やはり難しかったようです」
「ハインリヒ殿下も学園を卒業されて、国王陛下の執務を手伝うようになりましたものね」

 わたくしたちは大人になる。
 それは喜ばしいことでもあるのだが、それぞれに仕事を持ってしまうと、気軽には会えなくなってしまうのだ。
 クリスタも皇太子妃になれば夏休みに辺境伯領に来ることはなくなるだろう。

 夏休みに国王陛下の別荘にわたくしとエクムント様とクリスタとフランツとマリアと両親とレーニ嬢とオリヴァー殿が招かれていたのは去年までのことで、今年からは夏休みに国王陛下と成人した皇太子殿下が同じ場所で過ごすというのも難しくなるので、別々の場所になる。

 国王陛下と王妃殿下は両親とフランツとマリアとレーニ嬢とオリヴァー殿を招いて、ハインリヒ殿下がわたくしとエクムント様とクリスタを招くという別々の過ごし方になってしまうのは仕方がないことだった。
 ユリアーナ殿下がどちらに参加するのか分からないが、マリアがいるので国王陛下の方のような気がする。

 ユリアーナ殿下はマリアのことをとても気に入っていて、学園に入学したら学友になるのだと言っているし、マリアの婚約者のオリヴァー殿はユリアーナ殿下の詩の教師だった。マリアとオリヴァー殿とユリアーナ殿下の繋がりはこれからも深いままで続いていくのだろう。

 今年の夏は去年とは全く違うようで少し残念な気もするが、新しくガブリエラ嬢もやってくるし、わたくしは辺境伯領で楽しく過ごしてもらえるように準備をするだけだ。
 両親とクリスタが来たらヴェールのお店に連れて行って、わたくしとエクムント様が選んだヴェールを見せたい気持ちもある。

 大人になるにつれて様々なことが変わってくるが、新しい立場、振る舞いを求められるようになることも決して嫌なことばかりではない。夏休みに辺境伯領に来なくなってもクリスタは可愛い妹であることには変わりがないし、お茶会や式典では必ず会うので寂しくもなかった。

 リリエンタール家に着くとレーニ嬢と一緒にフランツがお客様に挨拶をしていた。わたくしとエクムント様のところにも来てくれる。

「ようこそいらっしゃいました、エクムント様、エリザベート夫人」
「エクムント様、エクムント様のことを義兄上と呼んでいいですか?」
「お招きいただきありがとうございます。フランツ殿、そう呼んでいただけると嬉しいです」
「エクムント義兄上、今日はレーニ嬢のためにありがとうございます」

 フランツがエクムント様のことを「義兄上」と呼んでいる。わたくしと結婚したのだからフランツにとってはエクムント様は義理の兄上になるのだ。

「お兄様、ずるいですわ。わたくしもエクムント様をお義兄様と呼びたいです」
「呼んでくださって構いませんよ、マリア嬢」
「ありがとうございます、お義兄様!」

 マリアはエクムント様を「お義兄様」と呼ぶことに決めたようだ。

「私は末っ子だったから、こういうのはくすぐったいですね」
「わたくしは長女ですからね。エクムント様に弟妹ができましたね」
「嬉しいですね」

 兄と呼ばれて喜んでいるエクムント様は、なんだか可愛い気がする。
 赤ん坊のころからわたくしを知っていて、年齢もずっと年上なのに、エクムント様が可愛いだなんて恐れ多いことなのかもしれない。しかし、可愛く思えるのだから仕方がない。

「エクムント様、浮かれていらっしゃいますか?」
「少し」

 微笑んでエクムント様がわたくしの手を引く。
 踊りの輪に連れて行かれて、わたくしはエクムント様とダンスをした。
 何度か踊っていると、喉が渇いてくる。
 踊りの輪を抜けて飲み物を給仕に頼むと、エクムント様が給仕に何か注文を付けていたようだ。すぐに持ってこられたのは冷やされたレモン水だった。
 飲むと冷たさと爽やかなレモンの香りが喉を通って心地よい。

「エクムント様、レモン水がお好きですか?」
「レモン水は好きですよ。暑い日には飲みたくなります」

 露店で買ってくださったのもレモン水だったし、給仕に持ってこさせたのもレモン水だった。
 甘いものはそれほどお好きではないと伺っていたが、レモン水は甘くないのでお好きなのだろう。エクムント様の好きなものにレモン水と頭の中でしっかりと書き込んでおく。

「エリザベートにもらったフレーバーティーも美味しかったです」
「フレーバーティーにレモンもあった気がしますわ」
「それは取り寄せてみたいですね」

 話しながらレモン水を飲んで休んでいると、ハインリヒ殿下とクリスタが踊りの輪に入って行くのが見えた。ハインリヒ殿下はクリスタと寄り添って踊っている。

 今年はノルベルト殿下のお誕生日のお茶会はなかったが、出産の近いノエル殿下に配慮してのことだった。出産日まではもう少しあるようだが、ノルベルト殿下はノエル殿下をとても大事にしている。

 軽食とケーキの乗っているテーブルからサンドイッチを少し取り分けてきて、ミルクティーと一緒にいただいていたら、ユリアーナ殿下とデニス殿が近くにやってきた。

「わたくしたちもそろそろ立ってお茶会に参加できるようになりたいのです」
「エリザベート夫人、エクムント様、教えてもらえますか?」

 ユリアーナ殿下も今年のお誕生日で九歳になる。そろそろそういうことに挑戦してみたいお年頃なのかもしれない。

「軽食のお皿とティーカップは一緒に持てないので、空いているテーブルに片方は置いておくといいですよ」
「テーブルを使ってもいいのですか?」
「大人も使えるようにテーブルが置いてあるのですよ」

 完全に立って飲食しなければいけないと思い込んでいたユリアーナ殿下はエクムント様の言葉に驚いている。

「立食形式とはいっても、テーブルを使わないと紅茶を飲みながら軽食やケーキを食べられませんからね」
「分かりました。テーブルを使います」
「ユリアーナ殿下、どのテーブルにしますか?」
「今日は初めて立って飲食するので、エリザベート夫人、エクムント殿、ご一緒してもいいですか?」

 ユリアーナ殿下の申し出にわたくしとエクムント様は視線を交わす。

「光栄ですわ」
「喜んでご一緒させていただきましょう」

 そういえば、ユリアーナ殿下が初めてお茶会に参加して、立って飲食すると聞かなくて、紅茶を零して火傷しそうになったのは同じレーニ嬢のお誕生日だった。
 あれから四年の年月が経った。ユリアーナ殿下はわたくしとエクムント様に習って、失敗することなく立って飲食ができるようになろうとしている。

「エリザベート夫人とエクムント殿と一緒ならば安心です」
「私もです」

 微笑み合っているユリアーナ殿下とデニス殿に、わたくしも自然と笑みが浮かんできた。
しおりを挟む
感想 150

あなたにおすすめの小説

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活

ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。 「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」 そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢! そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。 「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」 しかも相手は名門貴族の旦那様。 「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。 ◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用! ◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化! ◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!? 「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」 そんな中、旦那様から突然の告白―― 「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」 えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!? 「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、 「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。 お互いの本当の気持ちに気づいたとき、 気づけば 最強夫婦 になっていました――! のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

その転生幼女、取り扱い注意〜稀代の魔術師は魔王の娘になりました〜

みおな
ファンタジー
かつて、稀代の魔術師と呼ばれた魔女がいた。 魔王をも単独で滅ぼせるほどの力を持った彼女は、周囲に畏怖され、罠にかけて殺されてしまう。 目覚めたら、三歳の幼子に生まれ変わっていた? 国のため、民のために魔法を使っていた彼女は、今度の生は自分のために生きることを決意する。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜

シュガーコクーン
ファンタジー
 女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。  その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!  「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。  素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯ 旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」  現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

かつて私のお母様に婚約破棄を突き付けた国王陛下が倅と婚約して後ろ盾になれと脅してきました

お好み焼き
恋愛
私のお母様は学生時代に婚約破棄されました。当時王太子だった現国王陛下にです。その国王陛下が「リザベリーナ嬢。余の倅と婚約して後ろ盾になれ。これは王命である」と私に圧をかけてきました。

処理中です...