484 / 528
十三章 わたくしの結婚
42.卒業式とプロム
しおりを挟む
卒業論文の発表が終わると卒業が近付いてくる。
卒業前の最後の試験は、わたくしとハインリヒ殿下が同点で首席、オリヴァー殿とミリヤム嬢が五位以内だった。五年生の首席はクリスタとレーニ嬢が同点だった。四年生の首席はリーゼロッテ嬢だった。
卒業式には両親とフランツとマリアの他に、エクムント様も来てくださることになっていた。
卒業式の後にあるプロムに参加するためだ。
保護者席にディッペル家の家族に交じってエクムント様がいるのを見ると、わたくしはそちらの方に行きたいような誘惑にかられる。わたくしは卒業生なのでぐっと我慢した。
卒業生代表の挨拶は、ハインリヒ殿下がするかと思われたが、頼まれたのはミリヤム嬢だった。
「ミリヤム・アレンス子爵令嬢、あなたは一年生のときには成績も振るわず、子爵家から学園に来たということで苦労していました。そんなあなたが、上位五位以内に入るようになり、卒業論文は素晴らしいものを書きましたね。ミリヤム・アレンス子爵令嬢、あなたに卒業生代表の挨拶を依頼したいのです」
お願いされて一番驚いていたのはミリヤム嬢だった。
「わたくしでよろしいのですか?」
「女性の社会進出を書いたあなたの論文。その論文の内容に合わせると、身分の低い貴族ももっと学園に入学して勉強をするように広まって行けばいいと思います。その第一人者として、あなたを私たちは選びました」
「光栄です。お受けいたします」
成績が首席だった皇太子のハインリヒ殿下でも、公爵家のわたくしでもなく、子爵家のミリヤム嬢が卒業の挨拶をするようにお願いされるというのは、学園は平等なのだという建前に添っている気がする。
ミリヤム嬢は卒業生の挨拶を考え始めた。
卒業式で卒業生の挨拶でミリヤム・アレンスの名前が呼ばれる。
壇上に上がったミリヤム嬢は輝いていた。
「学園に入学してわたくしはたくさんのことを学びました。光栄なことにノエル殿下のお茶会にも招かれて、他の寮の同級生とも親しくさせていただきました。この国では女性の社会進出が進んでいるとはとても言えません。その中でわたくしという一人の女性が学園で学び、学園を卒業して職に就くのは、大きな一歩と言えるでしょう。六年間、この学園で学べたことを誇りに、新しい場所へと向かっていこうと思います。本当にありがとうございました」
凛と顔を上げたミリヤム嬢に拍手が巻き起こる。
ミリヤム嬢を苛めていた女子生徒たちはもういない。一年生のときに苛められていたミリヤム嬢は、今や卒業の挨拶を任されるまでに成長して認められていた。
わたくしも惜しみのない拍手をミリヤム嬢に送った。
卒業式の後はプロムがある。
両親に連れられてきていたマリアはわたくしとクリスタの部屋で着替えをしている。オリヴァー殿がプロムのパートナーとして誘ってくださっているのだ。
年は離れているが、オリヴァー殿はマリアをしっかりと自分の婚約者だと尊重してくれている。
わたくしもドレスに着替えて、マリアの手を引いて寮の玄関を出た。そこにはエクムント様とオリヴァー殿がわたくしとマリアを迎えに来てくださっている。
着替えをしたクリスタが出てくると、ハインリヒ殿下が迎えに来ていた。
レーニ嬢には着替えたフランツが迎えに来ていた。
体育館に移動して、ダンスとお喋りを楽しむ。
プロムはこれからわたくしたちが経験する舞踏会の練習のようなものだから、会場には靴で上がれるようにシートが敷いてあって、会場の端には休むための椅子も用意してあって、給仕たちが飲み物も運んでいる。
去年はシートのつなぎ目に靴の踵を引っかけて足を捻ってしまったが、今年はそんなことがないように気を付けようと思っていた。
学園最後の日、エクムント様と最高の思い出を作りたい。
卒業式が終わって、在校生も春休みに入ったら、わたくしはエクムント様と結婚するのだ。
これは独身最後のダンスになるかもしれない。
「エクムント様、踊りましょう」
「エリザベート嬢、無理をなさらないように」
「今年は気を付けますわ」
去年のことを覚えているエクムント様にわたくしは頷いて手に手を重ねる。
エクムント様にリードされて踊るのは楽しい。
息が上がって頬が上気するのを感じていると、曲が終わった。
エクムント様の手がわたくしを踊りの輪から外に出す。
「冷たい葡萄ジュースでも飲みますか?」
「はい。エクムント様はシャンパンですか?」
「いや、この会場には葡萄ジュースしかないのではないでしょうか」
卒業生である六年生と、その下の五年生が主流で、五年生はまだ成人していないので間違いがあってはいけないと会場の飲み物は全部アルコールの入っていないものとなっているようだ。
「葡萄ジュースで平気ですか?」
「私は水をもらいます」
甘い葡萄ジュースはそれほど好みではなかったようでエクムント様は水をもらって飲んでいる。わたくしは冷えた葡萄ジュースを飲んだ。葡萄ジュースの甘酸っぱさと冷たさが喉を通って行くのが心地よい。
ハインリヒ殿下とクリスタ、オリヴァー殿とマリア、フランツとレーニ嬢も踊っている。
マリアとフランツは小さいので跳ねるようにして踊っているが、それもまた可愛い。
微笑んで見ていると、エクムント様がわたくしの手を取る。
「エリザベート嬢と結婚するまで残り数日となりましたね」
「はい。もう少しです」
「王都での結婚式と、辺境伯領での結婚式があります。きっとエリザベート嬢は疲れ切ってしまうと思います」
そうなのだ。
わたくしは二回の結婚式に出席しなければならない。
結婚式は二日続けて行われるのだ。
王都での結婚式の後に辺境伯領に移動して、翌日に辺境伯領での結婚式を行う。
衣装もヴェールも靴も同じなのだが、一度だけでも緊張して疲れる結婚式を二度も行うとなると、かなりの疲労がたまってしまうだろう。
「体力はつけてきたはずです」
「疲れて体調が悪くなったらすぐに教えてくださいね」
「ありがとうございます! そんなことがないように気を付けます」
花嫁が結婚式の最中に疲れて体調を崩すなどあっていいはずがない。
前日からしっかりと休んで備えておかなければいけないとわたくしは決意していた。
「エリザベート嬢を辺境伯家にお迎えするのが待ちきれません」
「わたくしもずっと待っていました」
エクムント様と婚約してから十年、わたくしはエクムント様の花嫁になる日を夢見てきた。
手を取り合ってエクムント様の金色の目を見詰めていると、こつんと額を合わせられる。
「え、エクムント様!?」
「ダンスの曲が変わりました。誰も見ていません」
「あ、あの」
もしかしてキスだろうか!?
プロムの会場でダンスの輪の中にいるひとたちはわたくしとエクムント様など見ていないだろうし、それぞれに自分のパートナーしか見ていないだろうから、そんなに視線は感じないのだが、こんなところでキスをしてしまっていいのだろうか。
恐る恐る目を瞑ると、エクムント様がそっと離れて行った。
キスではなかったようだ。
と、安心させたところでエクムント様がわたくしの手を取って、手の甲に口付ける。
そっちでしたか!?
顔が熱くなるのを感じながらエクムント様を見詰めていると、熱っぽい金色の目で見つめ返される。
「もうすぐエリザベート嬢が私のものになる。エリザベート嬢、本当に美しく立派に育ってくださいました」
「う、美しいだなんて。エクムント様こそ、変わらずに格好いいですわ」
「エリザベート嬢にそう言われるために努力はしてきました」
そうだった。
エクムント様は体を鍛えているのだ。ランニングをしたり筋トレをしたりしているという。わたくしも結婚して辺境伯領に行ったらエクムント様と共にランニングや筋トレをしたいと思っている。
カサンドラ様がどんなことを教えてくださるのかよく分かっていないが、訓練もあるだろうから、それに耐えられる体は作っておきたい。
「エリザベート嬢、もう一度踊りますか?」
「はい、エクムント様」
手を差し伸べられて、わたくしは再びダンスの輪に入って行った。
卒業前の最後の試験は、わたくしとハインリヒ殿下が同点で首席、オリヴァー殿とミリヤム嬢が五位以内だった。五年生の首席はクリスタとレーニ嬢が同点だった。四年生の首席はリーゼロッテ嬢だった。
卒業式には両親とフランツとマリアの他に、エクムント様も来てくださることになっていた。
卒業式の後にあるプロムに参加するためだ。
保護者席にディッペル家の家族に交じってエクムント様がいるのを見ると、わたくしはそちらの方に行きたいような誘惑にかられる。わたくしは卒業生なのでぐっと我慢した。
卒業生代表の挨拶は、ハインリヒ殿下がするかと思われたが、頼まれたのはミリヤム嬢だった。
「ミリヤム・アレンス子爵令嬢、あなたは一年生のときには成績も振るわず、子爵家から学園に来たということで苦労していました。そんなあなたが、上位五位以内に入るようになり、卒業論文は素晴らしいものを書きましたね。ミリヤム・アレンス子爵令嬢、あなたに卒業生代表の挨拶を依頼したいのです」
お願いされて一番驚いていたのはミリヤム嬢だった。
「わたくしでよろしいのですか?」
「女性の社会進出を書いたあなたの論文。その論文の内容に合わせると、身分の低い貴族ももっと学園に入学して勉強をするように広まって行けばいいと思います。その第一人者として、あなたを私たちは選びました」
「光栄です。お受けいたします」
成績が首席だった皇太子のハインリヒ殿下でも、公爵家のわたくしでもなく、子爵家のミリヤム嬢が卒業の挨拶をするようにお願いされるというのは、学園は平等なのだという建前に添っている気がする。
ミリヤム嬢は卒業生の挨拶を考え始めた。
卒業式で卒業生の挨拶でミリヤム・アレンスの名前が呼ばれる。
壇上に上がったミリヤム嬢は輝いていた。
「学園に入学してわたくしはたくさんのことを学びました。光栄なことにノエル殿下のお茶会にも招かれて、他の寮の同級生とも親しくさせていただきました。この国では女性の社会進出が進んでいるとはとても言えません。その中でわたくしという一人の女性が学園で学び、学園を卒業して職に就くのは、大きな一歩と言えるでしょう。六年間、この学園で学べたことを誇りに、新しい場所へと向かっていこうと思います。本当にありがとうございました」
凛と顔を上げたミリヤム嬢に拍手が巻き起こる。
ミリヤム嬢を苛めていた女子生徒たちはもういない。一年生のときに苛められていたミリヤム嬢は、今や卒業の挨拶を任されるまでに成長して認められていた。
わたくしも惜しみのない拍手をミリヤム嬢に送った。
卒業式の後はプロムがある。
両親に連れられてきていたマリアはわたくしとクリスタの部屋で着替えをしている。オリヴァー殿がプロムのパートナーとして誘ってくださっているのだ。
年は離れているが、オリヴァー殿はマリアをしっかりと自分の婚約者だと尊重してくれている。
わたくしもドレスに着替えて、マリアの手を引いて寮の玄関を出た。そこにはエクムント様とオリヴァー殿がわたくしとマリアを迎えに来てくださっている。
着替えをしたクリスタが出てくると、ハインリヒ殿下が迎えに来ていた。
レーニ嬢には着替えたフランツが迎えに来ていた。
体育館に移動して、ダンスとお喋りを楽しむ。
プロムはこれからわたくしたちが経験する舞踏会の練習のようなものだから、会場には靴で上がれるようにシートが敷いてあって、会場の端には休むための椅子も用意してあって、給仕たちが飲み物も運んでいる。
去年はシートのつなぎ目に靴の踵を引っかけて足を捻ってしまったが、今年はそんなことがないように気を付けようと思っていた。
学園最後の日、エクムント様と最高の思い出を作りたい。
卒業式が終わって、在校生も春休みに入ったら、わたくしはエクムント様と結婚するのだ。
これは独身最後のダンスになるかもしれない。
「エクムント様、踊りましょう」
「エリザベート嬢、無理をなさらないように」
「今年は気を付けますわ」
去年のことを覚えているエクムント様にわたくしは頷いて手に手を重ねる。
エクムント様にリードされて踊るのは楽しい。
息が上がって頬が上気するのを感じていると、曲が終わった。
エクムント様の手がわたくしを踊りの輪から外に出す。
「冷たい葡萄ジュースでも飲みますか?」
「はい。エクムント様はシャンパンですか?」
「いや、この会場には葡萄ジュースしかないのではないでしょうか」
卒業生である六年生と、その下の五年生が主流で、五年生はまだ成人していないので間違いがあってはいけないと会場の飲み物は全部アルコールの入っていないものとなっているようだ。
「葡萄ジュースで平気ですか?」
「私は水をもらいます」
甘い葡萄ジュースはそれほど好みではなかったようでエクムント様は水をもらって飲んでいる。わたくしは冷えた葡萄ジュースを飲んだ。葡萄ジュースの甘酸っぱさと冷たさが喉を通って行くのが心地よい。
ハインリヒ殿下とクリスタ、オリヴァー殿とマリア、フランツとレーニ嬢も踊っている。
マリアとフランツは小さいので跳ねるようにして踊っているが、それもまた可愛い。
微笑んで見ていると、エクムント様がわたくしの手を取る。
「エリザベート嬢と結婚するまで残り数日となりましたね」
「はい。もう少しです」
「王都での結婚式と、辺境伯領での結婚式があります。きっとエリザベート嬢は疲れ切ってしまうと思います」
そうなのだ。
わたくしは二回の結婚式に出席しなければならない。
結婚式は二日続けて行われるのだ。
王都での結婚式の後に辺境伯領に移動して、翌日に辺境伯領での結婚式を行う。
衣装もヴェールも靴も同じなのだが、一度だけでも緊張して疲れる結婚式を二度も行うとなると、かなりの疲労がたまってしまうだろう。
「体力はつけてきたはずです」
「疲れて体調が悪くなったらすぐに教えてくださいね」
「ありがとうございます! そんなことがないように気を付けます」
花嫁が結婚式の最中に疲れて体調を崩すなどあっていいはずがない。
前日からしっかりと休んで備えておかなければいけないとわたくしは決意していた。
「エリザベート嬢を辺境伯家にお迎えするのが待ちきれません」
「わたくしもずっと待っていました」
エクムント様と婚約してから十年、わたくしはエクムント様の花嫁になる日を夢見てきた。
手を取り合ってエクムント様の金色の目を見詰めていると、こつんと額を合わせられる。
「え、エクムント様!?」
「ダンスの曲が変わりました。誰も見ていません」
「あ、あの」
もしかしてキスだろうか!?
プロムの会場でダンスの輪の中にいるひとたちはわたくしとエクムント様など見ていないだろうし、それぞれに自分のパートナーしか見ていないだろうから、そんなに視線は感じないのだが、こんなところでキスをしてしまっていいのだろうか。
恐る恐る目を瞑ると、エクムント様がそっと離れて行った。
キスではなかったようだ。
と、安心させたところでエクムント様がわたくしの手を取って、手の甲に口付ける。
そっちでしたか!?
顔が熱くなるのを感じながらエクムント様を見詰めていると、熱っぽい金色の目で見つめ返される。
「もうすぐエリザベート嬢が私のものになる。エリザベート嬢、本当に美しく立派に育ってくださいました」
「う、美しいだなんて。エクムント様こそ、変わらずに格好いいですわ」
「エリザベート嬢にそう言われるために努力はしてきました」
そうだった。
エクムント様は体を鍛えているのだ。ランニングをしたり筋トレをしたりしているという。わたくしも結婚して辺境伯領に行ったらエクムント様と共にランニングや筋トレをしたいと思っている。
カサンドラ様がどんなことを教えてくださるのかよく分かっていないが、訓練もあるだろうから、それに耐えられる体は作っておきたい。
「エリザベート嬢、もう一度踊りますか?」
「はい、エクムント様」
手を差し伸べられて、わたくしは再びダンスの輪に入って行った。
269
お気に入りに追加
1,684
あなたにおすすめの小説


(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅
あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり?
異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました!
完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活
ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。
「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」
そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢!
そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。
「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」
しかも相手は名門貴族の旦那様。
「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。
◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用!
◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化!
◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!?
「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」
そんな中、旦那様から突然の告白――
「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」
えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!?
「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、
「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。
お互いの本当の気持ちに気づいたとき、
気づけば 最強夫婦 になっていました――!
のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!
その転生幼女、取り扱い注意〜稀代の魔術師は魔王の娘になりました〜
みおな
ファンタジー
かつて、稀代の魔術師と呼ばれた魔女がいた。
魔王をも単独で滅ぼせるほどの力を持った彼女は、周囲に畏怖され、罠にかけて殺されてしまう。
目覚めたら、三歳の幼子に生まれ変わっていた?
国のため、民のために魔法を使っていた彼女は、今度の生は自分のために生きることを決意する。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

かつて私のお母様に婚約破棄を突き付けた国王陛下が倅と婚約して後ろ盾になれと脅してきました
お好み焼き
恋愛
私のお母様は学生時代に婚約破棄されました。当時王太子だった現国王陛下にです。その国王陛下が「リザベリーナ嬢。余の倅と婚約して後ろ盾になれ。これは王命である」と私に圧をかけてきました。
稀代の悪女として処刑されたはずの私は、なぜか幼女になって公爵様に溺愛されています
水谷繭
ファンタジー
グレースは皆に悪女と罵られながら処刑された。しかし、確かに死んだはずが目を覚ますと森の中だった。その上、なぜか元の姿とは似ても似つかない幼女の姿になっている。
森を彷徨っていたグレースは、公爵様に見つかりお屋敷に引き取られることに。初めは戸惑っていたグレースだが、都合がいいので、かわい子ぶって公爵家の力を利用することに決める。
公爵様にシャーリーと名付けられ、溺愛されながら過ごすグレース。そんなある日、前世で自分を陥れたシスターと出くわす。公爵様に好意を持っているそのシスターは、シャーリーを世話するという口実で公爵に近づこうとする。シスターの目的を察したグレースは、彼女に復讐することを思いつき……。
◇画像はGirly Drop様からお借りしました
◆エール送ってくれた方ありがとうございます!
悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。
三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。
何度も断罪を回避しようとしたのに!
では、こんな国など出ていきます!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる