エリザベート・ディッペルは悪役令嬢になれない

秋月真鳥

文字の大きさ
上 下
464 / 528
十三章 わたくしの結婚

22.スーツを着てパーティーに

しおりを挟む
 エクムント様のお誕生日当日、わたくしとクリスタはフランツとマリアに起こされた。
 庭に出るとエクムント様が待っていてくださる。
 庭を駆けまわるフランツとマリアをクリスタが見守っている間に、わたくしはエクムント様に聞いてみた。

「エクムント様、わたくしには乳母がいません。わたくしの乳母はわたくしが乳離れしたころに結婚でディッペル家を辞めて、代わりにマルレーンがわたくしを育ててくれました」
「そうでしたね。辺境伯家に嫁ぐときにはマルレーンも一緒に来ますか?」
「その話をマルレーンとまだしていないのです。マルレーンも長くわたくしに仕えてくれました。そろそろ自由になってもいいのではないかと思うのです」

 わたくしの世話役ということで、今でもマルレーンはわたくしの一番近くにいる。クリスタの近くにはデボラがいて、フランツの近くにはヘルマンさんがいて、マリアの近くにはレギーナがいる。
 幼いころから長期間わたくしのそばにいたので、マルレーンは結婚もできなかったのではないだろうか。

 散歩に出るときも何か用事があった場合のために控えているマルレーンにわたくしは声を掛けてみた。

「マルレーン、少し話をしてもいいですか?」
「はい、エリザベート様」
「マルレーンはわたくしのために結婚もせずにずっと仕えてきてくれたのではないでしょうか。わたくしが結婚した後はどうするつもりなのですか?」

 マルレーンがこのまま雇ってほしいというのならば、わたくし付きの侍女として他の侍女よりもいい給料で雇うつもりだったし、マルレーンにしたいことがあるのならば、それを優先させてほしいとわたくしは思っていた。マルレーンはまだ三十代前半くらいのはずだから、この国では結婚が早いので遅くは感じられるが、これから結婚しても構わないはずだ。

「実は、わたくし、今仕事の傍らしていることがあるのです」
「どんなことですか?」
「エリザベート様が結婚なさるときにお伝えしますが、わたくしにとっては名誉な評価もいただいていて、エリザベート様の結婚の暁には、その仕事一筋で努めるために、ディッペル家を辞めようと思っておりました」
「そうだったのですか。マルレーンにもやりたいことがあったのですね」

 小さいころからわたくしのことを大事にしてくれて、丁寧に世話をしてくれたマルレーンだからこそ、夢があるというのならばそれを応援したかった。ディッペル家を辞めてマルレーンがわたくしから離れることになっても、マルレーンに可愛がってもらった記憶は永遠に忘れない。

「マルレーンのやりたいことをわたくしは全力で応援しますわ。マルレーン、わたくしが結婚するまでは仕えていてください。その後は自分の夢を叶えてください」
「ありがとうございます、エリザベート様」

 マルレーンの手を取ると、わたくしの手をしっかりと握り締めてくる。いつの間にかわたくしの方が背が高くなって、マルレーンの手もわたくしの手より小さくなっている。

 わたくしはマルレーンを抱き締めたい気分だったが、主人と侍女という立場からそれは我慢した。

 朝食を終えて部屋に戻ると、カサンドラ様が部屋を訪ねてきた。
 カサンドラ様はスーツを手に持っている。

「エリザベート嬢が背が高いとずっと思っていたのだが、一度私のスーツを着てみないか?」
「え!? スーツを着るのですか?」
「辺境伯家に嫁いでしまうと、周囲がうるさくなってスーツを着るのにも面倒なことがある。結婚する前の最後のエクムントの誕生日だ。スーツを着て驚かせてやらないか?」

 それは面白そうな企みである。
 カサンドラ様はパーティーに軍服かスーツを着て参加されていた。

「私がどうしても着てほしいと言ったのならば、エクムントも納得するだろう」
「面白そうです。それにこのスーツ、辺境伯領の特産品の紫の布で作られているではないですか。とても素敵です」
「スーツの着こなしと、所作を教えよう」

 カサンドラ様が持っていたのは乗馬服のようなフロックコート形式のスーツだった。
 女性がスーツを着てパーティーに出席してもおかしくない時代が来ようとしているのかもしれない。煌びやかなドレスだけでなく、スーツも選択肢に入るとなると、女性の社会進出も進むだろう。
 スーツはドレスよりもずっと動きやすく、活動的なのだから。

 カサンドラ様にスーツを着せてもらって、髪も結い上げてもらって、わたくしは昼食会に出る準備をした。

 昼食会の時間が近付いて部屋に迎えに来たエクムント様はわたくしのスーツ姿を見て驚きはしなかった。

「スーツもとてもよくお似合いです」
「女性もスーツ姿でパーティーに参加できるようになったら、女性の社会進出がもっと進むと思ったのです」
「カサンドラ様のスーツですね。エリザベート嬢のために誂えたかのようにぴったりですね」

 腕を差し出すエクムント様にわたくしは肘の辺りに腕を絡めて昼食会場まで行った。
 お客様に挨拶するときに、わたくしがスーツであることをあからさまに文句を言うひとはいなかった。
 お客様が揃ったあたりでカサンドラ様が言ってくださったのもありがたかった。

「エリザベート嬢は辺境伯家にもうすぐ嫁ぐ日が来ます。辺境伯として私はずっと軍服とスーツを着てきた。エリザベート嬢にも同じ体験をしてほしかったのです」

 カサンドラ様の願いでわたくしがスーツを着たのならば納得できるとお客様たちも思ったのだろう。

「エリザベート嬢、スーツもお似合いですね」
「ズボンをはいたことがなくて少し慣れないのですが」
「女性のためのスカートのスーツがあってもいいですよね」
「それはいいと思います。スカートのスーツは学園の制服と似ているかもしれません。ドレスとスーツ、選べる時代になったらいいですね」

 レーニ嬢と話していると、クリスタも会話に入ってくる。
 煌びやかなドレスだけではなくて、スーツも女性が選べる時代がくればいいとわたくしは思わずにはいられなかった。

 お茶会ではわたくしはドレスに着替えた。
 スーツも素敵だったのだが、エクムント様と踊るにはやはりドレスが相応しい気がしたのだ。
 スーツと軍服で踊れる日はまだ遠いようだ。
 わたくしの意識すら改革できていない。
 けれど、わたくしやレーニ嬢やクリスタが望んだように、今日来てくださったお客様の中で女性もスーツを着られるようになればいいと思う方がいたかもしれない。
 そういう方が増えることでこの国も変わるのではないかと思っていた。

「エリザベート嬢、ドレスに着替えたのですね」
「エクムント様と踊りたくて。踊るときにドレスのスカートがふわふわと揺れるのは、やはりわたくしにとっては魅力的なのです」

 ドレスを着てお茶会の会場に来たわたくしにエクムント様は手を差し伸べる。

「それでは、踊ってくださいますか?」
「はい、エクムント様」

 ドレスの裾を翻して、わたくしはエクムント様と存分に踊った。
 お茶会から参加したフランツとマリアはわたくしのスーツ姿を見ることができなくて悔しがっていた。

「エリザベートお姉様のスーツ姿を見たかったです」
「とても素敵だったんでしょう?」
「カサンドラ様にまたスーツを借りて着てみせますよ」
「お願いします、エリザベートお姉様」
「ドレスの美しいエリザベートお姉様も素敵ですが、スーツ姿のエリザベートお姉様もきっと素敵だと思うのです」

 フランツとマリアにそう言われてわたくしは悪い気はしていなかった。
 この国もハインリヒ殿下が国王陛下になって、クリスタが王妃殿下になるころには全く変わっているのかもしれない。そのときには、男女ともにパーティーのときの衣装を選べるようになっていてほしいとわたくしは思っていた。
しおりを挟む
感想 150

あなたにおすすめの小説

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

実家から絶縁されたので好きに生きたいと思います

榎夜
ファンタジー
婚約者が妹に奪われた挙句、家から絶縁されました。 なので、これからは自分自身の為に生きてもいいですよね? 【ご報告】 書籍化のお話を頂きまして、31日で非公開とさせていただきますm(_ _)m 発売日等は現在調整中です。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活

ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。 「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」 そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢! そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。 「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」 しかも相手は名門貴族の旦那様。 「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。 ◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用! ◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化! ◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!? 「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」 そんな中、旦那様から突然の告白―― 「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」 えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!? 「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、 「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。 お互いの本当の気持ちに気づいたとき、 気づけば 最強夫婦 になっていました――! のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

その転生幼女、取り扱い注意〜稀代の魔術師は魔王の娘になりました〜

みおな
ファンタジー
かつて、稀代の魔術師と呼ばれた魔女がいた。 魔王をも単独で滅ぼせるほどの力を持った彼女は、周囲に畏怖され、罠にかけて殺されてしまう。 目覚めたら、三歳の幼子に生まれ変わっていた? 国のため、民のために魔法を使っていた彼女は、今度の生は自分のために生きることを決意する。

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

処理中です...